こんにちは。
今日は午前中に風が吹いて凌ぎやすかったですが、午後からはやっぱり暑い (;^_^A アセアセ・・
ボーナス時期なので銀行へ、その帰りに蓮畑へ回ってみました。もちろんまだまだですね。蕾が少し見えてきたかなぁ・・というところです。
先日霧雨の中に見た↓セイヨウノコギリソウなどでお茶を濁します(笑)
半夏雨逢魔が刻にあひにけり 青萄
(はんげあめおうまがときにあいにけり)
こちらはまた別のところで見た西洋鋸草↓
白のハナショウブ(花菖蒲)が一輪咲き残っていました↓
<おまけ>ヘビイチゴ(蛇苺)↓なかなか美味しそうな色なんですけどね~パフパフして不味いよ~(^▽^)エヘ
まだ見た事が無いと思います。
花も木も鳥も殆ど判りません。
余りにも興味を持たなかったって云う証拠です。(笑)
ノコギリソウは時折見ますが、
西洋がつくものもあるのですね。
栽培種になるととたんにダメです(笑)。
さて、嬉しいコメントをいただきました。
オニシモツケ。TBいただけるのでしたら
さっそく反映せねばなりません。
これから見てみます。
セイヨウがつくものもつかないものも、見たことはないのですが…。
シモツケソウ、地理佐渡さんのオニシモツケとは同属別種なんでしょう? たちらのコメントと Wikipedia の組み合わせで、ぼくはそう読んだのですが…。
興味を持てば何でも自然に楽しくなります。
花の名前を覚えるのは、きっと好きなんでしょうね^^;
その代わり人の名前はぜんぜん覚えられませんが・・(泪)
ノコギリソウは貴重種ではないですか?たぶん、私は見たことはないと思います。
セイヨウノコギリソウは割りにその辺で見ますが、帰化植物で山野にも逃げ出したりするそうです。
はい、ちゃっかりTBさせていただきました~ヨロシクです~ (^▽^)エヘ
セイヨウノコギリソウしか知りませんが、葉っぱは鋸の目に似ていますね、そんなところからの命名でしょうか?
シモツケソウとオニシモツケ、仲間なんでしょうね、色が違うだけのような・・^^;
オニシモツケは過去に見かけたような気もしないではない、ハイ忘れました(笑)