休耕田の蓮/3

2010-08-11 13:00:00 | 草花ワクワク見て歩き
こんにちは(=^・^=)

朝の庭仕事ひと段落ついて家に上がってきたら、急激に日が照ってきました。ひ~危ないところ~セーフ!でした (∩_∩)ゞ

さて、ピンクの蓮から白い蓮に続きますが、期待しないでくださいね、腕が良いため!?パッとしませんです(笑)






  


  「瀕死の白鳥」を踊る↑バレリーナに見えました (。・艸・)





  白い花びらでも実験↑懲りない人・・


  


  接写しました↑蘂は生ラーメンのようです*^^*








  こんな開き始めは↑好きですけど♪





  ハナムグリと思われる蟲も来ていました↑ちょっとズーム↓








池の比較的空いている所から、蒸し暑さ満点の曇り空を↑・・面白くないですね (;^_^A アセアセ

◇記事ののっけから「写真のコピーを禁じます」というブログがよくあって、ずいぶん性格の良い方なのだなぁ・・と写真を見るのも緊張します(皮肉)。

◇しかも「コピーできないように隠し記号を使っています、やったって無理ですから」と言うので、なら別にいいじゃん、わざわざ毎回しつこくブログに書かなくても!なんてね。それほど警戒するのなら、ネットに公開せず大事にしまっておくといいと思うの~?(^^ゞ




コメント (20)    この記事についてブログを書く
« 休耕田の蓮/2 | トップ | もしや梅花藻 »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最後の写真が良い! (かずこ)
2010-08-11 16:35:03
池の空いている所から、曇り空が映っているのが中々良いと思います。

「写真のコピーを禁じます」なんてそんなブログがあるんですか
ブログとは皆さんに情報を公開して、見てもらうものだと思いますけど・・・

人様の撮った写真をコピーする方がいるんでしょうか?
返信する
白蓮も宜しいですね (幻椏)
2010-08-11 17:16:47
白蓮も、美しいですね。
我が屋上には、「白音蓮」と言う白蓮が在るのですが、ここしばらく花を付けてくれません。春の彼岸に根を掘り出して、改めて植え直すのですが、花を咲かせるのは難しいものです。今年は土を入れ替え、私なりに最善を尽くしたのですが・・・、「心」の問題なのでしょうか。
返信する
白い蓮 (ディック)
2010-08-11 19:08:44
画面の中で、背景の蓮の葉の面積が広くなると、カメラはそちらに引っ張られて、全体を明るく撮ろうとし、そのとき白い花びらは、細部が飛んでしまいます。
空見さんのカメラに、もし露出調節機能があるのなら、少し暗く撮ればそれを防ぐことができるのですが…。でも、その場合は、葉が暗くなってしまうでしょう。
両立させるには、ふつうは編集ソフトを使わないと無理なのです。
縦長の近づいて撮った写真、構図がいいですね。全体が明るいから、カメラも自動的によい按配の明るさに撮っています。
返信する
かずこさんへ (空見)
2010-08-11 20:58:31
こんばんは、白連は不出来でしたがありがとうございます~

きっと、コピーして勝手に使う人がいたのでしょうね(盗作?)
それで、記事より先に禁止事項を読ませる、見る側としては毎回気分のいいものではありませんね。

だから、写真にも署名を入れています。相当上級者の写真家なんだと思いますけど。署名入れとくと、盗作されづらいのかな?
著作権を大事にするのは当然ですが、私なんかただ俳句を見る者にとっては、何にもしていないのに~いつも叱られているような気持ちになります(笑)
返信する
幻椏さんへ (空見)
2010-08-11 21:05:49
こんばんは、見ていただいてありがとうございます

幻椏さんは蓮がお好きなのですか?熱意が並大抵じゃありませんね♪

じか植えですと元気な蓮も、屋上はナーバスになるのかも。お子さんを育てるように手入れなさって、脱帽です。

「白音蓮」、雅な名前です、咲くといいですね
返信する
ディックさんへ (空見)
2010-08-11 21:14:09
こんばんは、コメントをありがとうございます

>露出調節機能

オートではなくマニュアルにすれば、使えるかもしれません。
ただせっかちなので、そこで手動にする熱意もなく、時間を待つこともできませんです。
行き当たりばったり、出たとこ勝負!そればかりの繰り返しです、進歩がない(笑)

編集ソフトも使えないから、見る人が見ればひどい写真ばかりで、今はけっこう申し訳ない気持ちにはなります(〃⌒∇⌒)ゞ
返信する
Unknown (nakamura)
2010-08-12 03:58:34
おはようございます。

面白い画像がたくさんありますね。
そのままというのが好きです。
自然体で、接写に一票!
返信する
nakamuraさんへ (空見)
2010-08-12 15:10:14
こんにちは、雨もよいで蒸しますですね~

そちら様も念入りにセッティングなどして、(たぶん)待てないお方でございましょ?^^(笑)ひゃ~先輩を同類にしてしまいました(+ii+)タラ~

私のように、ちゃんと手順を踏まない撮りっぱなしでも、時にはラッキーなことも、そんなこんなでスミマセン(^^ゞ
返信する
白花 (とんちゃん)
2010-08-12 15:51:43
白い蓮の花 きれいです!
この前のようにトップが好き!
接写してみるとすごいことになっているんですね。
雄しべの数がすごいです!
白い蓮の開き初めって緑色?これはきれいだと思いました。
このまま緑になっていればなおいいのにと思いました。
つぼみのうちからすでに種の形ができているんですね。

返信する
狙い (地理佐渡..)
2010-08-12 21:21:58
こんばんは。

奇抜な構図を模索するかのような
雰囲気を感じました。といいますか、
この辺が写真撮影の楽しみでもあり
ますが、空見さんのセンスを感じました。
これだけ接近した写真を見せておいて
の最後の一枚。流れからしましても
うまいです。座布団いるだけ進呈。
返信する

コメントを投稿

草花ワクワク見て歩き」カテゴリの最新記事