モンゴルのゲル

2010-08-27 14:00:00 | Weblog
こんにちは(=^・^=)

先月のことですが、広い公園の一画にモンゴルの「ゲル」が設置・展示されておりました。

初めてなのでイソイソと見学に行ってみましたが・・馬頭琴などが飾ってあるという公園内の展示室は定休日(=人=;)

それでもゲルの様子は(人がいない分ゆっくり)見られるから、ラッキー?ドアは紐をかけてあるだけ、思い切って入らせていただきました(笑)






このゲルはモンゴルから取り寄せられ↑設置にはモンゴル国と中国・内モンゴル自治区の県内留学生らも参加したそうです。


      


      入り口のドア↑鮮やかな色と幾何学模様、異国的ですね。

高さ3メートルほどのゲルの中には↓たくさんのモンゴルの写真や子供たちが描いた絵なども貼られていました。

      中へ入って天窓を見るとシートが半分開けてあります、へぇ~これはいいなぁ♪





      ゲルの骨組みの写真↓簡便で省エネ・エコな仕組み。





      整然と美しく飾られた内部の写真↓よくTVなどでも紹介されていますね。





子供たちの描いた絵がきわめて素朴でした↓雲が渦巻きで動物たちものんびりとしていて、そばには川が流れ・・。

私も小さい頃はこんな牧歌的な絵を描いていたような記憶があります、なにやら懐かしい気持ちに。









      


募金用の空瓶が出入り口に置いてあり、帰りに小銭を入れてからドアを閉め、元通りに紐で縛って出てきました~(*゜▽゜ノノ゛☆







コメント (4)    この記事についてブログを書く
« バテバテ猫 | トップ | アメリカタカサブロウ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ディック)
2010-08-28 09:10:04
4枚の絵のうち、上2枚はいいですね。
全体に中国の影響を感じ取ります。
ゲルの生活…、昼間は馬で駆け回り、疲れたらゲルへ、というのはいいなあ。
返信する
ディックさんへ (空見)
2010-08-28 09:55:27
お早うございます、暑さが退きませんですね~

絵はたくさんあったのですが、自然と動物が入っているこの4枚を選びました。
ディックさんは絵をよく鑑賞されるので、そういう目は確かでしょうね。

丸いゲルの中に家族の生活全てが収まる構造。なかなか合理的にできていますね、感心してしまいました
返信する
Unknown (ビビアンヌ)
2010-08-28 17:01:46
国が違うと、その絵の表現方法も違いますね~!
動物たちのリアルなこと。
うねる雲の美しいこと。
素敵ですね~!
返信する
ビビアンヌさんへ (空見)
2010-08-28 23:02:31
こちらにもこんばんは~

先月の写真でした、どうしても花が優先されて、こういう関係のはどんどん後回しになります…(∋_∈)

このモンゴルの支援をされている方ね、うちの近くの人らしいのよ・・^^;
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事