右城暮石/青麦にいつ出てみても風があり

2019-05-07 20:06:21 | 青萄の第六絶滅期俳句






青麦↑今まであまりジックリ見たことはありませんでしたが、実に繊細できれいな緑色~😅





そろそろ麦の秋(金麦)になりかけも↓







0と一の間は無限水草生う/青萄







コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 池田澄子/饅頭に濃き焼印の... | トップ | 小川軽舟/狂気その初めしづ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (青萄)
2019-05-08 21:09:21
今日は残花の里桜の下を歩きながら、鶯を間近く観察することができた🐤十数年同じコースを歩いていてもすぐ目の前でホーホケキョと歌ってくれたのは初めてである。もちろん声はうるさいほど聞けるが、警戒心の強い鳥で、目白と違い近くに飛んできて姿を見せることは非常に稀である、ラッキー😃✌確かに小柄で体色も地味な色合いだ、天は二物を与えないとか❔😁
今「東大王」三時間ぶち抜き放映中~🐧

返信する
Unknown (青萄)
2019-05-08 22:08:55
連休中はダンナが大阪方面にイベントで出かけていた。道中どういうコースをとるのか、どこを廻って帰るのか、私はなにも聞いていないし、本人もたぶん決めていないのだろうな😆
行きはいま群馬に居ますとのメールが有っただけ。帰宅したら渡した経費の大部分は使わなかったとかで戻してきた。ケチケチ旅行をしたらしい。高速は夜のみサービスエリアで仮眠するために一区間乗り、食事もほとんどコンビニや自販機などで済ませたらしい🍙おみやげは彦根城のひこにゃん肉球饅頭🐾私が猫好きなためか?普段からおみやげを買うような人では全く無いため、これにはけっこう驚いた😲‼

返信する
こんばんは! (みなと)
2019-05-09 19:46:17
優しいご主人様ですね~
青萄さんは、幸せですね(^^♪
返信する
みなとさんへ (青萄)
2019-05-09 21:43:52
みなとさんのご主人は素敵な方だったんでしょう?うらやましいです🍀
うちは会話もなくて夫婦仲も悪くて~😅でも何とか別れないでこの歳までがんばりましたから😵
ダンナは高遠を廻ってきたとかで、私は伊那の井月の話をして、伊藤伊那男さんの話をしたりしましたが、俳人には全く興味がなさそうでした( *´艸`)

返信する

コメントを投稿

青萄の第六絶滅期俳句」カテゴリの最新記事