ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
青萄ぶるう (旧名/空見たことか-空見日和)
青萄の6400日
いざ!塩谷町尚仁沢湧水群へ3
2012-10-16 21:30:00
|
Weblog
こんばんは~いよいよ秋らしくなってきた、という感じを受けます今日この頃、マスクの人をけっこう見かけますヽ(゜ロ゜; )
さてラストは、尚仁沢湧水群の行き止まりまでお付き合いくださ~い↓
カメラの人一人見っけ~↑文句なし実に模範的なイデタチだ(笑)
湧き水は四方八方から、全力で駆け下る生き物のようにほとばしり出て、息をもつかせぬような、圧巻圧倒的水量です。
しばし水景をご堪能くださいますよう。次回は落ちこぼれた画像を少しオマケでね (^▽^)エヘ
#栃木県
コメント (5)
«
秋冷や苔むす石の佛など
|
トップ
|
話題?のキムタクオムライス
»
このブログの人気記事
杉村花友星/風の中に昏るる陽のあり枯茨
「東大王」オセロ難読漢字〰食べ物飲み物の名前🍍
大島蓼太(りょうた)/くれなゐもかくてはさびし烏瓜
中塚一碧楼/魴鮄(はうぼう)一ぴきの顔と向きあひ...
一句一遊の「特製・俳句ノート」いただきました(...
加藤かけい/風致地区カチカチ山の狸飼ふ
季語・狐(傍題・赤狐 黒狐 銀狐 十字狐 北極狐...
「東大王」オセロ難読漢字〰海の生き物の名前
小池次陶/こぼれたる鱈は足蹴にされ凍てぬ
久保田万太郎/冬紅葉冬のひかりをあつめけり
最新の画像
[
もっと見る
]
杉村花友星/風の中に昏るる陽のあり枯茨
6時間前
杉村花友星/風の中に昏るる陽のあり枯茨
6時間前
大島蓼太(りょうた)/くれなゐもかくてはさびし烏瓜
1日前
大島蓼太(りょうた)/くれなゐもかくてはさびし烏瓜
1日前
大島蓼太(りょうた)/くれなゐもかくてはさびし烏瓜
1日前
中塚一碧楼/魴鮄(はうぼう)一ぴきの顔と向きあひてまとも
2日前
中塚一碧楼/魴鮄(はうぼう)一ぴきの顔と向きあひてまとも
2日前
小池次陶/こぼれたる鱈は足蹴にされ凍てぬ
3日前
小池次陶/こぼれたる鱈は足蹴にされ凍てぬ
3日前
加藤楸邨/ふなびとら鮫など雪にかき下ろす
4日前
5 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
Unknown
(
空見
)
2012-10-17 19:55:37
紗真紗さんこんばんは、どうもありがとうございます~♪
これやっぱり四方八方から流れ出ている遠景画像が欲しかったですね。その辺、ロケーションのとれる場所は案外無かったような・・惜しいことです^^;
だんだんさんが、「力のある水の流れ」という表現をしてくださいましたが、まさにそうなのですね。
紗真紗さんの繊細で優美な水画像を見習おうにも、はなから私の中に存在しないものなのでした。
なので、今後も力まかせに押してゆくしかありません (^^ゞ
返信する
こんこんと湧き出る。。。
(
紗真紗
)
2012-10-17 19:38:28
空見さま^^こんばんは~♪
もう、凄いです。。。
水がドンドンドン、美しいお写真です。。。
あちらかもこちらからもこんこんと湧き出る、
水の不思議、山の不思議を感じます。
行ったばかりでしたので、どこに位置しているなど
よく分かりまして、こうも見せていただきますと、
来年の梅雨時期には訪れてみたくなっております。
空見さまの視点からのオマケが楽しみです。。。
返信する
Unknown
(
空見
)
2012-10-17 14:45:02
だんだんさんこんにちは~ありがとうございます~
はい、一つカウベルの音が頼もしい。これが団体さん全員に鈴を鳴らされたら、山の風情もあったものじゃない、ぶち壊し騒音公害ですが、さすがにそこまでアホな人はめったに居ない(笑)
う~む、出雲弁にどっぷり浸かってきてください!
山手の木々さんこんにちは~ありがとうございます~
私がそんなヤブコギはしないです~ただの遊歩道を歩くだけですよ^^;
しかもここまでは案外近いんです、車で1時間くらい、駐車場からの沢歩きは写真を撮りながら2時間くらい、もし夕飯の仕度をしないでいいのなら、ゆっくり温泉に浸かって夕方頃には帰れますから。
しかし、熊出没は多いようなので要注意。その他、蜂、蛇、猪、車上荒しにも油断は出来ませんのですね。
返信する
アドベンチャー
(
山手の木々
)
2012-10-17 13:17:44
いやはや、暗いうちから歩きだして、クマ、イノシシに
注意を払いながら、藪こぎ、沢登り。
これは、並大抵のことではありません。
注意をしてくださいよ、遭難しないように。
尚仁沢湧水群て言うんですか。すごいところですね。
お写真も見事です。沢というか、急流というか、水の流れ
の早さが見事に表現されていますね。
小生、熊の出るようなところは遠慮しております。したがってこのような写真は一生撮れないでしょう。憧れを抱きな
がら鑑賞させていただきました。
返信する
湧水群の果てに♪
(
だんだん
)
2012-10-16 23:24:28
順番に見てきました。
本当にほとばしる流れというか、力ある水ですね。
それを鮮明に写す空見さん、素晴らしい♪
オジサマ、ちゃんと鈴つけて、正しい山行きの姿です!
金曜から一週間ほど、関西、松江と渡り鳥してまいります。
出雲弁のドツボにはまるのが、楽しみで~~
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
Weblog
」カテゴリの最新記事
鷲谷七菜子/枕に手置いてはるかや初昔
明治の館~新緑の散策★☆水琴窟
小散歩de白鳥、鬼怒川の支流から(2)
限界集落の連鎖
褒めあげ詐欺にご用心
幸せなら手をたたこ~ホイホイ
吉村和敏氏のカレンダー2013より
MAGIC HOUR 吉村和敏写真展
逆らわずに生きてきた
拒絶されるということ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
秋冷や苔むす石の佛など
話題?のキムタクオムライス
»
カレンダー
2024年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
検索
ウェブ
このブログ内で
ブックマーク
相模原市博物館学芸員blog
最新記事
杉村花友星/風の中に昏るる陽のあり枯茨
大島蓼太(りょうた)/くれなゐもかくてはさびし烏瓜
中塚一碧楼/魴鮄(はうぼう)一ぴきの顔と向きあひてまとも
>> もっと見る
カテゴリー
本気ィ頓鬼ィ
(233)
青萄の第六絶滅期俳句Ⅳ
(45)
青萄の第六絶滅期俳句Ⅱ
(333)
青萄の第六絶滅期俳句Ⅲ
(333)
青萄の第六絶滅期俳句
(333)
野に咲く花はどこへゆく
(295)
空見屋のスマホで絶句
(333)
空見屋のスマホで絶句Ⅱ
(333)
空見屋の飛んで575
(333)
モブログ〰空見たことか
(333)
徒然deフォト
(333)
Weblog
(331)
草花ワクワク見て歩き
(333)
まったりコーナー
(333)
インナーポエット
(109)
こんなンで委員会
(159)
バックナンバー
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
アクセス状況
トータル
閲覧
4,080,853
PV
訪問者
1,387,357
IP
ランキング
週別
1,311
位
最新コメント
青萄/
杉村花友星/風の中に昏るる陽のあり枯茨
青萄/
内藤丈草/鷹の目の枯野にすわるあらしかな
青萄/
内藤丈草/鷹の目の枯野にすわるあらしかな
青萄/
加藤知世子/闇をよこぎる鼻黒鼬彼の詐欺漢
青萄/
村上鬼城/沼涸れて狼渡る月夜かな
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【集まれ!ラーメンブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!ラーメンブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
これやっぱり四方八方から流れ出ている遠景画像が欲しかったですね。その辺、ロケーションのとれる場所は案外無かったような・・惜しいことです^^;
だんだんさんが、「力のある水の流れ」という表現をしてくださいましたが、まさにそうなのですね。
紗真紗さんの繊細で優美な水画像を見習おうにも、はなから私の中に存在しないものなのでした。
なので、今後も力まかせに押してゆくしかありません (^^ゞ
もう、凄いです。。。
水がドンドンドン、美しいお写真です。。。
あちらかもこちらからもこんこんと湧き出る、
水の不思議、山の不思議を感じます。
行ったばかりでしたので、どこに位置しているなど
よく分かりまして、こうも見せていただきますと、
来年の梅雨時期には訪れてみたくなっております。
空見さまの視点からのオマケが楽しみです。。。
はい、一つカウベルの音が頼もしい。これが団体さん全員に鈴を鳴らされたら、山の風情もあったものじゃない、ぶち壊し騒音公害ですが、さすがにそこまでアホな人はめったに居ない(笑)
う~む、出雲弁にどっぷり浸かってきてください!
山手の木々さんこんにちは~ありがとうございます~
私がそんなヤブコギはしないです~ただの遊歩道を歩くだけですよ^^;
しかもここまでは案外近いんです、車で1時間くらい、駐車場からの沢歩きは写真を撮りながら2時間くらい、もし夕飯の仕度をしないでいいのなら、ゆっくり温泉に浸かって夕方頃には帰れますから。
しかし、熊出没は多いようなので要注意。その他、蜂、蛇、猪、車上荒しにも油断は出来ませんのですね。
注意を払いながら、藪こぎ、沢登り。
これは、並大抵のことではありません。
注意をしてくださいよ、遭難しないように。
尚仁沢湧水群て言うんですか。すごいところですね。
お写真も見事です。沢というか、急流というか、水の流れ
の早さが見事に表現されていますね。
小生、熊の出るようなところは遠慮しております。したがってこのような写真は一生撮れないでしょう。憧れを抱きな
がら鑑賞させていただきました。
本当にほとばしる流れというか、力ある水ですね。
それを鮮明に写す空見さん、素晴らしい♪
オジサマ、ちゃんと鈴つけて、正しい山行きの姿です!
金曜から一週間ほど、関西、松江と渡り鳥してまいります。
出雲弁のドツボにはまるのが、楽しみで~~