アメリカ次期大統領誕生のときに。。

2008-11-06 15:19:48 | 草花ワクワク見て歩き

リンドウ(竜胆) 清(すが)し

           竜胆や風のあつまる峠口    木内彰志



黄色の薔薇 美(は)し

        花びらの薔薇のかたちを守りけり   辻 美奈子



アメリカの次期大統領がオバマ氏に決まった。黒人の出ということも画期的だが、若さと聡明さと強い意志のある47歳に、惜しみない拍手とエールを送りたい

当選となってからのTVでの彼の顔は、混迷する米大統領としての責任の重大さを、一身に受け止めたかのような、引き締まった表情にわずか一日で変わったと見えた。

またオバマ氏の演説は分りやすい。平易な言葉で今後の変革や協力を方向性を訴える口調には、好感が持てる。ただ暗殺の多い国なので、その辺が心配の種となる。

いずれにしてもアメリカ国民が、今のままの政治にNO!と言ったのだ。ボロボロのアメリカ。ズタズタの日本。アメリカがくしゃみをすると日本が風邪を引く、と昔から言われてきたが・・アメリカが変わることで、それなりに日本も舵取りを変えざるを得ないだろう。

自らの力では、(構造的に)何ひとつ抜本的な改革の出来ない日本である。周囲の情況変化でしか、変われないのだろうと思う。それはそれで(他者によって変えられるのは)けっこう得意でもあるかも。今後は、凶を吉となすような対応をして行ってもらえたら。。と切に思うものである。




唐突に アカジソ(赤紫蘇)の花穂 大笑い (因みに季語の紫蘇は夏です)
お刺身にこの花穂が添えてあると ウレシイのです~

          紫蘇畑こんにゃく畑昼の雨    児玉輝代


道ばたには アメリカマルバアサガオ・赤 健やかなり


アメリカつながりでヨロシければ米大統領補選の話題 今年3月の記事より




以下フェンス越し 天気元気 シュウメイギク(秀明菊)八重



一方日本では、49歳の元カリスマミュージシャンが逮捕されて、世間は喧しい。

若くして富と栄光を手にすることの危うさに、改めて震撼とする。成功の後の地道で確かなビジョンがなければ、過去の栄光はその人を滅ぼす凶器ともなり得るのかもしれない。

砂上の楼閣を、いつまでもそのままの姿だと思ってはいけない。過去の自分と今の自分は、ある意味別人だと知らねばならない。転落してゆく栄光の人を見るとき、つくづく人間とは悲しいものなのだ・・と思ったのである。




大きな柿の実が飛び出しているところ ほえ?コレ↑は何かな?


クレマチス(鉄線)の花一輪 咲き終わると丸くなってる(こちら↓も夏の季語)

         てっせんの花てっせんに巻きつける    林 徹


ほほ~これがクレマチスの綿毛なのね
 気持ち良くフ~ワフワなのかと思って 軽くナデナデしてみるとゴ~ワゴワ

コメント (18)    この記事についてブログを書く
« 雑草は探せども、蛇は踏まぬ!? | トップ | 矢も盾もたまらず!?苔むす石... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
身の丈 (地理佐渡..)
2008-11-06 22:25:17
こんばんは。

米大統領選の話題から某ミュージシャン氏
への話題。特に後者については残念でしよ
うがないです。一時期とはいえ、ものすご
い勢いのあった人物。何がこのような結末
へと導いたのかが不思議です。

ただ、才能が開花したことで異常なほどの
自信がうぬぼれへと変わったのかも知れま
せん。音楽的才能と、起業と経営の才能は
別物。やがて好調をたどれなくとも、成功
者としての虚飾に明け暮れていったのかも
知れません。「身の丈」。私はそんなこと
を思いました。たいした収入のない我が身。
「それで足を知る」
このことさえ忘れなければ気楽に生きてい
けるのにと..(同情しつつ)。
返信する
富と栄光 (勿忘草)
2008-11-06 22:35:25
幾つになっても富も栄光も手に入れられず
頭は、ほぼ綿毛状態。
ナデナデしても、フ~ワフワ♪
このまま咲き終わりそう。
返信する
アメリカ (山裾の人)
2008-11-06 22:39:37
こんばんわ
アメリカの人種差別根深いモノがありますね。
日本の米軍基地内でもハッキリ区別されている部分があります。
見え見えですね。
選挙勝利演説でも分厚い防弾ガラスが現実です。
テロが起こらなければ良いのですが・・・・
返信する
地理佐渡・・さんへ (トーコ)
2008-11-06 22:47:39
こんばんは
「身の丈」。。そうですね。きっとそのひと言で、様々なことの説明が付くのかも知れませんね。

売れれば、いろんな思惑を持った人々が近づいてきます。良くも悪くも・・。天才はそんなことに関係のないところで、彼の中の宇宙で漂っているようです。たとえば野球の名選手が、全員その指導者として一流かといえば、必ずしもそうだとは言い切れないような。

彼が今回の件で反省して、いつかまた再起してくれたら、待っている仲間やファンはきっと戻ってきてくれると思います。
お忙しいのにコメントをありがとうございました。おやすみなさいませ
返信する
勿忘草さんへ (トーコ)
2008-11-06 22:55:09
こんばんは

ホント綿毛が可愛かったのです。こんなところにまだクレマチスが。。と思いました。
富と栄光、勿忘草さんはこれからではないでしょうか?^^大器は晩成する!
他人より沢山お金が入ってきても、それ以上使えば台所は火の車です。世の中って、ウマク行かないものですね。こちらは、せいぜい振り込め詐欺に注意するくらいですけれど
コメントをありがとうございました。おやすみなさいませ
返信する
山裾の人さんへ (トーコ)
2008-11-06 23:07:55
こんばんは

黒人への差別もそうですが、カラードへの侮蔑も白人のDNAの中に沁み込んでいるような気がします。
人種差別意識というのは、根深いですね。意識の底の部分ですからね。
キング牧師の件は、40年も前のことだったのですね。少しもあの記憶が薄れませんね。ゴルゴ13の世界が、今の現実ではないと思いたいです

逆に貧しいアジアの地域に対して、日本人の意識というものも、問題点考える点が多々ある気がします。あら?話がずれましたね コメントをありがとうございました。今夜は冷えますね~おやすみなさいませ
返信する
変わるといいですね (だんだん)
2008-11-07 00:35:22
午前様になって失礼をば
初の黒人大統領は画期的なこと、
日本の政治がつまらないから、こっちのほうが面白かったです。
ブッシュ時代のゴミを拭うことからスタートかしら。
しかしながら、アメリカ国民の熱狂もすごい!
問題山積みだけど、頑張って欲しい!

トーコさんの解説も、的を得ていてよござんした
芸能界の人は、事業なんかしちゃイカンです。
才能は芸能に生かすべきだわね
返信する
おはようございます (siawasekun)
2008-11-07 04:21:59
アメリカ次期大統領誕生、黒人ということで、歴史的でしたね。

リンドウ、綺麗ですね。
黄色の薔薇、美しいですね。

アカジソの花穂、シュウメイギクも素敵ですね。
綿毛にも、惹かれました。

さて、トーコさん
昨日の「ポチします~♪」コメント、とても、とても、嬉しかったです。
心より、お礼申しあげます。。

そこで、この度
私の拙いブログのブックマーク(別版)に、トーコさんのブログをリンクさせていただきました。
ご了承、よろしくお願いしますね。。
返信する
アメリカ (山小屋)
2008-11-07 09:26:12
確かにアメリカが風邪を引けば日本だけでなく世界中が風邪を引くようです。
アメリカがよくならなければ世界の経済もよくなりません。
数年前にアメリカに行きましたが、入国検査が厳しくしばらくは行きたくないと思いました。
テロの脅威がある以上仕方ないのでしょう。
いずれにしても先ずは経済をよくして欲しいです。
心配で遊びにも行けません。(?)

柿の間からもクレマチスの綿毛が覗いていますね。
テッセンやカザグルマを総称してクレマチスと呼んでいます。将来のトーコさんの頭を想像しました。(笑)
返信する
暗いイメージ払拭してくれる? (noriko)
2008-11-07 12:30:41
トーコさん、こんにちわ!
皆さんのコメントを読ませていただいていろんな視点があるンだなと思います。ブッシュ政権の戦争の色濃い暗いイメージを払拭してくれるような気もしますが・・・
リンドウやクリアーなバラ、トーコさんのトークから新しいアメリカに変わる!そんな気になってきました。

足元に咲く小さな花たち魅力的です。エールを送りたくなります!
返信する

コメントを投稿

草花ワクワク見て歩き」カテゴリの最新記事