こないだ三幸苑が閉店したと勘違いしてから、タンメン欲に火がつきました。
で、やってきたのは三幸苑ではなくて上大岡タンタン!^^;
ここのタンメンも横浜スタイルで、とても美味しいんです。ほとんどの人がタンタンメンを注文しているなか、タンメンくださーい。
めっちゃくちゃ熱い、灼熱のタンメンが到着。
湯気でレンズが曇るので写真とるのも一苦労^^;もっちり太麺、これぞタンメンの麺。 . . . 本文を読む
このとき以来、久しぶりの三幸苑に。前に港南台に住んでいた頃、よく食べにきたものです。ここのタンメンは懐かしの味。自家製カレーなんてメニューを見つけました、前からあったけ?したら、タンメンと半カレーくださーい。
まずは半カレー。小さなカレー皿ですが、ごはんはこんもりと盛ってありますよ。
しっかり煮込まれた肉がたくさん、もったりしたルー、これは美味しいカレーですね。
そしてタンメン。 . . . 本文を読む
ひさしぶりに上大岡タンタンへ。
卵とじタンタンメンのお店ですが、他の麺類も美味しいんです。この日にここにやってきたのは、タンメンが食べたくなったので。
たっぷりの野菜と肉を炒めてそれを麺にかける、横浜タンメン。鶏出汁のスープが絶妙。三幸苑のようなどぎつさはありませんが、熱々のタンメンはけっこうパンチあります。
タンタンメンと共通の太麺も旨し。細麺でつくる塩ラーメンもオススメです。 . . . 本文を読む
伊勢佐木町をぶらぶら、通称イセブラ、すでに死語でしょうか。
小腹が空いて、寄ってみたのは玉泉亭。このとき以来、8年ぶり。
横浜発祥のサンマーメン、ここ玉泉亭はそのサンマーメンの発祥の店と言われているお店。そんなお店なので、頼むのはもちろん、「タンメンくださーい!」いや、なんかタンメンが食べたい気分だったので^^;;
タンメンも横浜発祥の麺ですが、タンメン発祥の店は一品香と言われています。 . . . 本文を読む
このところマイブームの中華屋さんほろ酔いセット。
本日は関内マリナード商店街の天龍へ。
いずま、が目印。まずい、の反対。川崎を中心に展開しているお店です。
酒、一品料理、餃子の組み合わせがほろ酔いセット。日本酒は2合もありますよ。
一品料理は、もつ煮をチョイス。中華料理ではないような気もするけど、いいのだ。
餃子はもれなくついてきます。この餃子、美味しい。
追加 . . . 本文を読む
晩御飯食べて帰れ指令が出たんですが、翌日は釣りなので酒は控えておこう。
寄り道したのは相鉄線の和田町駅。この駅、初めて降りたと思います。
黒たんめんの店、冨士屋。
メニューはこちら。
黒たんめん+半チャーハンのセットくださーい。
スープが真っ黒。でも、黒いのは表面だけです。水面下はの塩スープ、表面はマー油です。
平べったい麺、横浜タンメンの典型ですね。しかし、マ . . . 本文を読む
平塚アマダイ釣りの後は寄り道ラーメンで帰りましょっか。平塚っていったら、やっぱタンメンだよね!
と、やってきたのは老郷本店。あれ?リニューアルして新しい店構えになってますね。
タンメンのボタン(550円)と餃子(500円)のボタンをポチポチ。
わかめたっぷり、すっぱい透き通ったスープのタンメンはラオシャンならでは。そしてこのラー油が美味しい、途中からラー油投入は必須です。
餃子 . . . 本文を読む
外出時のランチは横浜で。
相鉄ジョイナスにある一品香。ここはタンメンワールドと看板に書いてあります。
ランチメニューの麺+せいろご飯のセットにしましょう。セットといっても割引感がありませんが^^;
麺とせいろご飯をそれぞれ選べて、杏仁豆腐つき。
麺は味噌タンメンをチョイス。一品香のタンメンは三幸苑のようなパンチはありませんが、昔ながらの横浜タンメンで美味しいですよ。味噌タンメン . . . 本文を読む
かるーく飲んだ後に、上大岡タンタンで締め。
タンタンメンで有名なお店ですが、他のメニューも美味しいんです。タンメンが食べたい気分、タンメンおねがいしまーす。
熱々の野菜がたっぷり乗ったタンメン。スープも美味しい、麺も美味しい、後半は胡椒をたっぷり振っていただきます。汗かきながら食べて、ごちそうさま。
[上大岡タンタン] 横浜市港南区上大岡西1-19-1318:00-27:00 日曜休 . . . 本文を読む
ニケを出たのは、いつもならまだ宵の口。
しかしまだ早い時間なのに、野毛の通りには雪が積もって、人影は少ないです。んー、もう一軒はしごしようか、でもこれ以上飲むと転倒しそうだし^^;、温かいものでしめましょう。
と、やってきたのは大来。
「寒いから奥にどうぞー」とカウンターの奥に。さすがにこの雪では、お客さん少ないです。
タンメンくださーい。
子供の頃はあんまりタンメンは食 . . . 本文を読む
なんか無性にタンメンが食べたい、頭の中はタンメンタンメンタンメン!!そんなときってありませんか?^^;
と、やってきたのは上大岡タンタン。玉子とじタンタンメンが看板メニューですが、他の麺類も美味しい。
期待を裏切らないタンメン!いやぁ、満足満足(^^)でも、飲んだ帰りに食べるのダメ、ヨクナイ^^;
[上大岡タンタン] 横浜市港南区上大岡西1-19-1318:00-27:00 日曜休 . . . 本文を読む
野菜不足解消に一品香へ。
おめあては絶品たんめん。
おばちゃんが手際よく野菜を炒めて、さっとでてくるタンメン。平打ちの麺が野菜スープによく合います。絶品でした、ごちそうさま(^^)
創業45年以上の老舗で、元祖横浜たんめんのお店です。隣のタマガワはナポリタンが美味しいお店。
[横濱一品香 福富町店]横浜市中区福富町仲通り1-111:00-22:00 無休http://www.i . . . 本文を読む
大磯のアジ釣りの帰りは、平塚に寄り道。久しぶりに、平塚スタイルのタンメンをいただきましょう。と、やってきたのは老郷(ラオシャン)。花水ラオシャンとの関係は、、、よく知らない^^;
普通、タンメンといえば野菜がたっぷり乗った塩味スープのラーメン。しかし、平塚のタンメンには野菜なんて乗ってないです、ネギはたっぷり。そしてスープは酸っぱい!さらにこの店は、ワカメ、シナチクが乗ります。
平塚のローカル . . . 本文を読む
乙浜のオニカサゴ釣りの帰り道。そいえば、この近くに寄りたいお店があったんだ。
千葉のラーメン食べ歩きには参考にさせていただいている、こちらの方のブログ記事を見て、南房帰りに寄ってみようと思っていたのが、珍来です。
初めてカーナビ使ってみたけど、住所入れられなかったです。それも当然かと思われる、なかなか入り組んだ場所にありますよ。
看板は綺麗です。
店に着いたのは、営業時間終了の . . . 本文を読む
午前タチウオ釣りの後は、同宿から午前アジに乗っていたイトッチと合流!ランチは神豚いこうよ、と二人で横須賀中央に向かったのはいいのですが、、、、定休日だった^^;;;しまった、うっかりしてました。どうも今日は釣りもラーメンもダメダメデーだ。
仕方ないんで、近くのラーメン屋にイン。
こういうメニューがあるとつい頼んじゃいますね^^;
でも、富士山盛りの名前に値するほどの山ではありませ . . . 本文を読む