メグジは二度目。
実は前回はそんなに美味しい方だとは思わなかったんだけど、二回目はどうだろか?
小ぶた(600円)、やさいにんにく。
今回は盛りがいいですよ(^^)。
ネットで調べてみると、ここってマシマシ無効店のようですね。
前回はそれ知らずにマシマシ言ってしまった^^;。
麺が美味しいなぁ、ゆで具合もちょうどいいです。
そして今日のスープがまた旨い。
ぶたはほろほろ。ショッパー!^^;;
いやぁ、このしょっぱさがなんとも、癖になりそうなしょっぱさですよ。
さくさく食べてごちそうさま。
量はそうでもないけど、美味しい二郎でした。
本店と同じく、ラーメン500円の価格をキープしているのはすごいよね。
[ラーメン二郎 目黒店]
目黒区目黒3-7-2
☆今日のオマケ☆
たけさんはの一杯は、江古田の「どっと屋」ですよ。
江古田なつかしー^^;。詳しくはたけさんのブログで。
☆今日のオマケ2☆
Zenさんは、野方の味噌専門店「花道」。
ここは人気店のようですねぇ(@_@)。詳しくはZenさんのブログで。
実は前回はそんなに美味しい方だとは思わなかったんだけど、二回目はどうだろか?
小ぶた(600円)、やさいにんにく。
今回は盛りがいいですよ(^^)。
ネットで調べてみると、ここってマシマシ無効店のようですね。
前回はそれ知らずにマシマシ言ってしまった^^;。
麺が美味しいなぁ、ゆで具合もちょうどいいです。
そして今日のスープがまた旨い。
ぶたはほろほろ。ショッパー!^^;;
いやぁ、このしょっぱさがなんとも、癖になりそうなしょっぱさですよ。
さくさく食べてごちそうさま。
量はそうでもないけど、美味しい二郎でした。
本店と同じく、ラーメン500円の価格をキープしているのはすごいよね。
[ラーメン二郎 目黒店]
目黒区目黒3-7-2
☆今日のオマケ☆
たけさんはの一杯は、江古田の「どっと屋」ですよ。
江古田なつかしー^^;。詳しくはたけさんのブログで。
☆今日のオマケ2☆
Zenさんは、野方の味噌専門店「花道」。
ここは人気店のようですねぇ(@_@)。詳しくはZenさんのブログで。
ビール置いてある店はあるか。
チャーシューはわかんないですねぇ...。
三田では腕肉を使っているらしいですが、すべての二郎で腕肉を使っているわけではないと思います。
二郎のぶたといっても店によってぜんぜん違うのですが、神保町や関内のようなぶたってどうやってつくるんでしょうね。
三田で修行するとわかるのか?^^;
開花楼と打ち合わせって、マジっすか。
開花楼の営業というと、プロレスな方ですか^^;?↓
http://w960.blog13.fc2.com/
なにはともあれ、17日が楽しみです。
大アラどっかーんと提供するつもりだったんだけどなー...^^;
値段のように味も三田本店に近いかな?
たぶん、昔からの二郎食いにとっては、ほっとする味ではないでしょか、そんなことないか^^;。
目黒か、近いから行ってみようかな。
ただいま二郎勉強中です。チャーシュウがうまく作れないっす。良い肉遣うと高いし、業務用の肉だとばらばらになっちゃうしな~。スープはチャーシュウの煮汁でOK?課長はグルエース。
17日に試作品をお出ししまっす^^
明日は浅草開化桜と打ち合わせ~。あと一ヶ月で間に合うのか(笑)
卓上にカエシが置いてあるので
好みに調整できるのも有り難いです。
写真見てたら目黒に行きたくなっちゃいました。(^^;)