
この日は、teruteruばあさんと二人で映画。
やってきたのは、上大岡の東宝シネマ。
キネマの神様。
松竹映画100周年記念作品です。監督、脚本は山田洋次、原作は原田マハ。
愛と人情の溢れるストーリー、涙がじわりと出るシーンもしばしば。
水曜日は1200円で映画鑑賞ができるお得な日。
この映画の主演は志村けんでした。しかし、この映画の撮影中、コロナ感染によって命を落とします。
志村けんの遺志を継いだのが沢田研二。笑いあり哀しみありの主役の老人を見事に演じて、東村山音頭も披露。
沢田研二の演技をみたのは、昔テレビで「時の過ぎゆくままに」という三億円事件を扱ったドラマがあったのですが、そのとき以来だと思います。助演女優は宮本信子、彼女の出演映画を観るのは「マルサの女」以来かも。
他の俳優は知らない人ばかりでしたが、北川景子がセーラーマーズの声やってたとは今知った。
観に来て良かった、と満足して映画館を後にしました。
[TOHOシネマズ上大岡]
横浜市港南区上大岡西1-18-5 mioka3F
https://www.tohotheater.jp/
p.s. 塩分摂り過ぎた。朝食はシリアルにしとくのが無難かも。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます