
ふと、辛いそばが食べたくなりました。
そういうときはこちらへ、華隆餐館。
先客は8名ほどで、みんな中国人グループ、アウェー感が溢れます^^
メニューの隅っこに、目立たないように手書きで書かれている麻婆刀削麺をお願いします。
汁あり、汁なしどちら?と聞かれたので、汁ありで。
辛さ指定ができます、ここは4.激辛でいってみましょー。
写真ではなんかうまく色がでないけど、黒に近い赤です。
これが辛いのなんの!
それが関東のカライではなく、関西のカライ。
splicyではなく、saultyに感じるカラさ。
でも、実際にNaClがそれほど多いわけではないと思います、食べ終わってから喉がそれほど渇かなかったから。
しかし、味覚的にはしょっぱくて突き刺さるような辛さ、こりゃキツイです。
中華街など多くの四川料理店では、日本人の味覚に合わせてマイルドにしているとはよく聞きますが、それがよくわかった一杯でした。
このネィティブな辛さには降参、激辛指定にしたことを後悔しましたよ。
刀削麺はもちもちで美味しい!でも辛い^^;
なんとか麺と豆腐を完食。スープを味わう余裕なし^^;
頭のてっぺんからは汗が溢れて、風呂上り状態。
今度はふつうの辛さでいただくようにします。
[華隆餐館]
横浜市中区長者町5-71-1 エスポワール伊勢佐木長者町 1階
11:00-15:00, 17:00-25:00頃 月曜休
道路をはさんでトイメンのラーメン屋が込んでいたもので
道路をはさんでトイメンのラーメン屋さん、わたしは最近すっかりご無沙汰しているので、近いうちに食べにいく予定です。
こりゃ心して行かないといけませんね、、、
癖になる味ってのはわたしもそう思います。手書きメニューの上にある、川妹子豆腐や夫婦肺片という不思議なメニューに惹かれるものもあります。
わたしは今度は汁なしでいってみたいと思います。