
この時期の勝浦といえば思い浮かぶのは、勝浦ビッグひな祭り。
今年も2月20日から3月3日まで開催されますよ。
ビッグひな祭りに先駆けて、勝浦沖ではビッグいか祭りが始まりました。
勝浦沖のヤリイカはでかいのがゾロゾロ付いてくるのが快感。
それーっと投げて、うりゃーっとしゃくって、ずしーんっと乗って、ぞろぞろーっと上がってくる大型ヤリイカは、春の勝浦名物。
前日には、つり丸の取材が川津の不動丸であって、永井さんがゾロゾロ釣り上げたと聞いて、うずうず状態。ちょうど建国記念日の祝日なんで、ここは勝浦沖へGo!でしょう。
しかし、さすがに人気のヤリイカ。直前だとなかなか予約が取れません。
ショウサイフグで有名な大原の鈴栄丸もこの日はヤリイカを出すとあります。電話したら大丈夫だよー、ということでひと安心(^^)
間接フリーキックで、大原から勝浦沖のヤリイカ狙いです。
北風がそよそよ、いい凪ですよ。
写真じゃわかりにくいけど、船はたくさんいます。
この日のタックル。
久しぶりにブラック8の出番です。
ブランコ仕掛けでスタンバイしてたのですが、朝一の投入前、サバの反応多いよー、と船長。
サバにびびって、直結仕掛けに変更、、、あれ、直結仕掛けもって来るの忘れた^^;
慌てて船上で5本ヅノの即席仕掛けを組んで開始です。
底につけばすぐ乗ってくる状態で、前評判とおり、イカの反応めちゃくちゃ濃いです。
しかし、潮方もめちゃくちゃ悪い^^; 上げてくる途中にオマツリ多発。
水深150-180mとまだ深いんで、潮方悪いとちょっときつい。
それでもぼつぼつと貯めていきます。
型は申し分なし、胴長40cmも混じりますよ。
潮方はいつまで経っても直らないんですが、サバの反応は抜けた模様。
ブランコ仕掛けに変えて、うりゃうりゃしゃくります。
だんだんクーラーはにぎやかに。
スルメさんも混じります、足が長い。
昨日、つり丸の取材があった不動丸。
電話では満船になったと聞いたのですが、キャンセルあったようですね、人が少ないです。
けっきょく、この日は潮方の悪さに悩まされました。
ヤリイカ34杯、スルメ2杯でフィニッシュ。
まっとうな潮だったらかーなり数伸びていた反応でした。
数年ぶりにお客さん断ったよ、という鈴栄丸。
満船でも大型船に12名なので釣り座は余裕でした。
お客さんが集まれば、アコウ乗合にも出船していますよ。
船頭の台所も併営しています。
さて、勝浦沖のビッグヤリイカ、まだ始まったばかりなので、当分楽しめると思います。
もうちょっと浅い場所で乗るともっと面白いのですが(^^)
でかヤリ揃いです。
♀は3杯のみ。卵持ってます。
これからしばらくヤリイカ三昧ですわ(^^)
[大原港 鈴栄丸]
http://www3.ocn.ne.jp/~suzuei/
ただ、ここんとこ釣果はいまいちみたいですね。
がんばって、良い釣りをー!^^