千倉のスルメ釣りの帰り道、館山でランチですよ。
やってきたのは、かってぼう。
なにやら普通の住宅のような店がまえ。入り口は右にあるようです。
細い路地をはいっていくと入り口が!
まるで勝手口、だから勝手房なのか?
と、思ったのですが、このお店入り口が2つあって、表の方はおしゃれな入り口でした。
でもこっちの入り口の方が好みだな^^;
えーと、塩らーめんお願いします。
あと、ミニ豚めしもくださーい。
と、オーダーしてやってきたのがこちら。
上品なスープの塩ラーメン、玄妙な味ですね、出しはなんだろう?海のものも使われてるっぽい、普段食べてなれてる塩ラーメンとは違います。
細麺も腰があって美味しいですよ。
ミニといってもけっこうな盛り。
細切れ豚に玉ねぎ、それに白ねぎがかけられています。
これで200円ですか?お得感たっぷり。
さくっと食べてごちそうさま、美味しいラーメンでした。
館山駅の正面がお店です。
[かってぼう(勝手房)]
千葉県館山市北条2909
11:30-14:30(土日祝は17:30-20:30も) 月曜休
「おえねえ」はよく聞くけど^^;
で、ちょっとぐぐってみましたけど、北海道の「あずましくない」や仙台の「いずい」と同じく、ネィティブでないとニュアンスがわかりにくいですね、、、
店の名前に使うかどうか、、?? 違うんじゃないかなー、、
で、漢字が間違えていたので修正しました。
×勝手坊 ○勝手房
字を直して思ったのですが、想像するに、Kitchen of Bo-shu ってところではないかと思います。