Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

西施乳を求めて大貫沖へ

2007-06-19 10:58:25 | 釣りレポ 2005~2007
西施の乳に例えられるフグの白子。
この色白きこと、まるで絶世の美女の乳房のよう、と誰が言ったのか。
フグの白子の魅力はその食味にあり、これに魅せられたツリオヤジは数知れず。

東京湾大貫沖はただいま白子持ちのショウサイフグが絶好調。

いくならいまかふじわらのりかで、代休を取ってやってきました^^;。

ただいま5尾で移動中。



***

で、さきほど帰りました。
釣果は11尾(0-17尾)でした。昨日までの好調さから見ると物足りなく感じるかもしれないけど、今の時期のフグはツ抜けすれば満足すべき釣りです。どのフグも白子ぱんぱん。



まないたに押さえつけたらいっちゃったふぐ様もいました…ちょとかわいそう^^;。



身と白子をお持ち帰り。
フグは肝臓や卵巣に毒(テトロドキシン)があるし、フグの種類によって毒のある場所も違う(白子に毒があるフグもいます)ので、自分で捌く場合にはしっかりと勉強してから捌いてくださいね。

船はいつもの野毛屋です。
http://www.nogeya.jp/

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前略ラーメン [横須賀/武] | トップ | 朝市の風景~三浦半島 金田港 »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
代休いいなぁ~ (サト)
2007-06-19 12:24:12
がんばれ~♪

某コミュにも話題提供お願いします… m(_ _ )m

返信する
どうですかぁ (海老好き)
2007-06-19 13:07:59
釣れてますかぁ~
返信する
サトさんゑ (calm)
2007-06-19 19:37:18
いやぁ、さすがにフグ人気。平日だけどけっこうにぎやかでした^^;。

いま魚さばいて道具かたして風呂はいって一休み。ブログの更新でもしよっと。

落ち着いたら某コミュにも顔出すようにしますんで、もうちょい待っててねー。
返信する
海老好きさんゑ (calm)
2007-06-19 19:40:13
さきほどは、激励のメールありがとうございましたー(^^)。
結局、サッカーができる数でフィニッシュでした。

やっぱりフグ釣りは面白い、でも難しい。月一くらいでコンスタントに続けないとなかなか。
今日も、シャクリ幅が小さいと船長に教育的指導をもらいました^^;。


返信する
野毛 (ツリキチ)
2007-06-20 07:10:29
22日に雨覚悟で行ってまいります。
シャクリ幅気をつけます!(*^-^)ゞ♪

返信する
がんばってくださいー (calm)
2007-06-20 07:17:25
わたしの釣りは、しゃくり幅を小さく小さく。
フグを驚かさないように、
フグに仕掛けを見失わなせないように、
小さく小さく、10cmくらい。

なんだけど、

健太郎船長曰く、それじゃ小さすぎ、とのことです。
20cmくらいのしゃくり幅でないと、フグへのアピールができない。
名手の言うことなので、素直に修正しました(^^)。

ただ、わたしのようなスミイカオヤジはついついしゃくり幅が小さくなるんですが、ふつうの人はやはりしゃくりが強くなりすぎの傾向あると思います。

一般的には、しゃくりを押さえ気味にした方がちょうどよいかと思います。

これでいいのかどうか迷ったら、遠慮なく健太郎船長にアドバイスを求めるのがいいと思います。「この誘い方(しゃくり方)でいいのか見て欲しい」と。


返信する
表紙絵 (スナブ)
2007-06-20 07:50:36
表紙絵の甘食みたいなものは「タコノマクラ」です。ウニの仲間だそうですよ。

魚介類の名称の中には学者がいかにも適当につけた
ような名前がありますね。
子供のころ、潮干狩りしていると、これを良く拾い、
投げて遊んでいましたが、水を含んでいると子供の手には結構重かったような気がします。
返信する
タコノマクラでスッキリ! (calm)
2007-06-20 08:52:00
スナブさん、おひさしぶり!
教えていただきありがとうございました。
そだ、タコノマクラ、そんな名前をはるか昔、子供の頃に聞いたような覚えがあります^^。

胸につかえていたものがとれて、まるで白子だしちゃったふぐ様のようにすっきりしました^^;。

このタコノマクラ、カットウに掛かってきたんですが、巻き上げる時に回転運動してひらひら抵抗するもんだから、魚と間違えちゃって全速巻きしちゃいましたよ^^;;。
返信する
11匹! (海老好き)
2007-06-20 08:58:35
久々だとのことだったのに凄いです!!
白子も沢山ですね!

この間、初めて天麩羅をしてみました。
なかなか美味しかったです~。

白子ポン酢(湯引きしてポン酢漬け)も
美味しかったですよ~。

あと、白子なんですが、先日知人に聞いたのですが
「塩とお酒を混ぜて、かなり本気でもみ洗いする」
と、びっくりするくらいヌルヌルが出てきます!!
しつこいくらい洗ってから調理すると、臭みが全く
なくて、苦手な方でも食べられるようになるようです。

かくいう私もあんまり得意ではなかったのですが、
しつこく洗ったら美味しく食べられました~。

フグは調理も釣りも「しつこい」方がいいらしい??
返信する
ねちねち誘ってました^^; (calm)
2007-06-20 12:00:43
> 「塩とお酒を混ぜて、かなり本気でもみ洗いする」

なるほど。酒はいいかも。
わたしは、「塩水だけで、ちょっと本気でこすり洗いする」です。
あまり本気でもみ洗いすると、つぶれちゃいそうで…^^;;;。

塩で洗うのでもけっこうツルツルにはなりますが、次はもっとしつこく洗ってみますね。

フグの釣り方も、しつこく誘うのには納得です。
昨日はほとんどが、そろそろ上げて餌の確認でもしようかなー、と思うあたりで食ってきた。

後半は餌もなかなか取られなくなったので、さらにしつこくねちねちと(笑)釣ってました。
この釣り方、けっこう疲れるよねー。
返信する

コメントを投稿

釣りレポ 2005~2007」カテゴリの最新記事