Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

南房アマダイ釣りガイド

2008-12-12 07:05:40 | 釣りの話題
季節柄、ちょこっとアマダイの釣り方を書いてみます(^^)。
アマダイも場所によって若干釣り方や道具が変わってくるんですが、ここでは南房総のアマダイ五目にフォーカスをあててみました。

まず、タックルと仕掛け。下図のような感じです。



竿は2.4m前後の先調子が誘いやすくてグッドです。
オモリは80号なので、それに合ったもの。
アルファタックルだと、こんなのこんなのがいいかな。
まあ、お好みで。
リールもPE4号が300m巻けるくらいの小型電動がいいですね。

ちょと変わってるのが、コマセビシを使うこと。
オキアミをコマセに使います。いちおう本命はアマダイなんですが、五目釣りでキダイやカイワリなどコマセに反応する魚も多いためです。青物も混じるときあるし^^;。
アマダイ自体も、オキアミの匂いで活性が上がる、という船長もいます。
もちろん、「おりゃあアマダイにはコマセを使わないおう」、というポリシーの方は普通のオモリでもかまいません(^^)。



上は昨年の取材のときの写真なんですが、アマダイの他にカンコ、キダイが混じり、サイズもけっこう良いです。他にもカイワリやハナダイ、アジなんかが混じります。
その時のブログはこちら

ハリスは4号が良いです。3号でも4号でも食いかわりません。
3号だと、でかいアマダイが掛かって油断すると切られますから。
長さは上の図を参考に、お好みで長め短めに。

針は軸がまっすぐで長めのタイプ、オキアミを餌にするので。
マダイ針で、10-11号くらい。

夜光玉などのアクセサリーはそれなりに有効です。

また、先針の上10cmくらいにガン玉を打つのは、アマダイには効果があることが多いです。ただし、キダイやハナダイなどは底べったりよりもふわふわしていた方が良いので、付けない手もアリです。

枝針は、小型の三叉サルカンか親子クレンサルカンで接続。

オキアミ以外に、サバの短冊やイカ、イソメ類などを使うのも面白いかもしれません。
船宿で用意してくれる餌はオキアミなので、特餌は持ち込むこと。

仕掛けに使う小物類は下の写真のような感じ。



さて、釣り方も簡単に。
水深は100mくらい、船長は糸を立てながら流しますので、投入の合図があったらサミングしながら一気に底まで仕掛けを下ろします。
底についたら、タナを切るんですが、基本は仕掛け長の半分くらい。
つまり、2mの仕掛け長だったら1m、2.5mの仕掛けなら1.25m(だいたいね)という具合。

ベストな棚は、潮の流れ方によって変わってくるので、仕掛けの長さ分を上限として、適当に上げたり下げたりしながら、その日のアタリ棚を探るようにしてください。

タナを切ってアタリを待ちますが、10秒に一回くらい、ゆーーーっくり竿を持ち上げて、またゆーーーっくり元の位置まで戻す誘いを行うとベターです。まあ、置き竿でも釣れるけど、誘いを入れたり、餌取りのアタリを感知したりの点で、手持ちの方が有利です。

アタリがあったら、せめて5回くらいは手で巻いて、魚を浮かしたら電動で巻き上げてください。
大きな魚だったら、底から10mくらい浮かすまでは手でやった方が良いです。
アマダイだと思ってなめてると痛い目にあいます、2キロを越えるアマダイもいますからね(^^)。

五目釣りなんで、魚の顔をみるまでは何かわかりません。
何が釣れたのだろうか、とわくわくしながら巻いてくるのもこの釣りの楽しさのひとつです。



アマダイの料理は、そうですね蒸し系がわたしは一番好み。
特に大型の酒蒸しや清蒸は身がとろとろで絶品。
身質は柔らかいので、生で食べる場合は刺身よりも昆布締め等の方がいいと思います。
あと、中小型のアマダイは、上の写真のように開いて干物に。
これは、ウロコを取らないで開くのがポイント。
この干物を炙って食べるとお酒4合くらい飲めちゃいますね(^^)

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フグラタン | トップ | Pasqua Valpolicella 2006 »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (volvo)
2008-12-12 09:44:14
南房でアマダイをやっているとは。

面白そうですね。
返信する
開き (あきら)
2008-12-12 11:10:17
うろこ取らないほうがいいんですか?
この前全部取っちゃった^^;
返信する
甘鯛料理 (としぼう)
2008-12-12 16:28:09
わたしは天麩羅が好きです。南房の甘鯛つりを初釣りにしょっかなー。
返信する
volvoさんゑ (calm)
2008-12-12 18:55:20
わたしの場合、千倉の千鯛丸の釣り方を書いてます。外房(小湊とか)のアマダイと同じですけどね^^。

南房の船宿は、最初の釣り人の予約で釣りものを決めるところも多いので、何人かまとまればアマダイで出てくれる船もあると思いますよ。

まあ、ヒラメやヤリイカに比べて人気はないですが...^^;;。
返信する
あきらさんゑ (calm)
2008-12-12 18:57:08
アマダイは皮が弱いんで、ウロコとってから干物にすると、焼くときに焼き網にくっついちゃっておえなくなります^^;。

蒸し物や天ぷら用にウロコを取る場合は、ウロコ取りでガシガシじゃなくて、ヒラメと同じようにすき引きで取るのがいいですね(^^)。
返信する
としぼうさんゑ (calm)
2008-12-12 18:58:33
おひさしぶりー。
なんかここのコメントはお久しぶりな人ばっかりです(^^)。

アマダイの天ぷら、、わしはやったことあったかなー...それは美味しくないわけがないですね(^^)。
返信する
清蒸 (ツリキチ)
2008-12-12 21:34:36
私もやりました

掟破りにワカメ入れたりして。

最高でした
返信する
ツリキチさんゑ (calm)
2008-12-12 21:44:40
あらー、ツリキチさんもお久しぶり(^^)。

前に、清蒸に落花生油をかけるってツリキチさんに教えてもらったじゃないすか。
なかなか落花生油がみつからなかったんだけど、6月に海ほたるパーキングエリアで売ってるのを見つけて買いました。
こりゃ今年の冬のオニカサゴやアマダイの蒸し物はうっしっしだなと思ってたんだけど、美味しい油だったんで、すぐになくなってしまいました^^;。
その後、海ほたるに探しに行っても見つからず。
中華街にでもいってみよかなー...。
返信する
幻級? (サト)
2008-12-14 10:27:24
幻波さんと平塚のシロギス予選会に行った時、
アマダイの話になって、白アマダイが特に

高級で高値で取引されるみたいですね。。。

確か?宿に大きな魚拓がありました・・・・?


アマダイは確かにこの季節になると良く耳にしますね。



けど最近、幻とか超高級・・・なんたらかんたら?って魚多くありません?(笑)


幻の黄金サバとか(爆)

返信する
サトさんゑ (calm)
2008-12-14 16:52:18
あぁ、シロアマダイも希少ですよ。
わたし、生で見たことないもん。
船宿のサイトみてると、年に数本はあがるみたいですが...。

上の写真はアカアマダイです。他にキアマダイてのがいて、アカアマダイシロアマダイキアマダイと早口言葉になりそうです(^^)。

幻ブランドは多いですよ(^^)。
大アラ、シロアマダイもそうだし、あとホシガレイとか。

幻の黄金サバは漫画の世界だからなぁ^^;;。
黄金の松輪サバは餌木にあるけど(^^)。
返信する

コメントを投稿

釣りの話題」カテゴリの最新記事