![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/52/6ab57ed461b94592d7ab20a063591ccd.jpg)
ジェラール・ベルトラン ドメーヌ・デ・ヴィルマジュ コルビエール ブートナック 2014
Gerard Bertrand Domain de Villemajou Corbieres Boutenac 2014
お国:フランス
お里:ランドック
輸入者:エノテカ株式会社
※いただきもの
娘婿殿から、退職祝いにといただいたワイン。
うちの家系と異なり、細かいところに気を遣ってくれる婿殿です。マイドータにはあちらの家系を見習って欲しい^^;
どっしりとしたフルボディ、香り高く濃厚、私の好みにぴったりのワインです。
これに合わせるには料理もちゃんとしないとね。
teruterubouzさまの御機嫌取りを兼ねて、なんか美味しいものを作りましょう。
こないだのアクアパッツアがけっこう受けが良かったので、もう一度作ってみましょうか。
この日に釣ったイサキと、この日に釣ったカサゴがあるのですが、さらに超強力な食材がありますよ。
サザエさん。
イセエビさま。
サザエとイセエビをアクアパッツアに入れたらどうなるのだろう?
たまたまこんな食材が目の前にないと思いつかないことですよ。
サザエとイセエビ入り、イサキとカサゴのアクアパッツア!
teruterubouzさまには、イサキパッツア。
わたしには、カサゴパッツア。
どっちも魚がでかすぎて皿からはみ出ます。
お味の方ですが、、、わしってばイタリア料理のシェフやったら人気店になるんじゃないだろか?と錯覚させられるほどの出来栄え。まあ、食材がいいだけなんですが^^;
スープが玄妙です。イセエビの濃厚な出し、アワビのほろ苦いワタがまたイタリアンになると格別。
いやいや、美味しいお酒になりました。
イセエビさまは、マヨソース焼きにもなっていただきましょう。
これは鉄板の旨さ。
野菜もとらないかんで、と水菜のサラダ。
残ったアクアパッツアのスープは捨てるにはとてももったいない。
翌日の朝ごはんは、スープパスタに。
一品で二度美味しいアクアパッツアでした。
私も色々やってみました⤴⤴庄之助の船長に感謝ですね⤴⤴
ユカリンはヒラメ撃沈だったので(´`:)マトウ鯛でしたが肝に卵にムニエル最高でした⤴⤴
マトウの肝は美味しいのは知ってるんだけど、真子は食べたことない、今が産卵期なんだね。