Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

和記食坊 [南区] / 拌麺 + 雲吞湯

2024-10-23 05:29:09 | 油そば/まぜそば

この日は証明書申請のため古巣の病院へ。
用も済んで、昼ごはんにしますか。
ちょうどお昼時とあって、人気の店はどこも混んでます。中華うらふねは店外行列だし、酔來軒も店内待ち。

店前に鶏足や北京ダックなどの本格的な惣菜を並べている和記食坊。
店内でも食べられるみたいですよ。

おすすめセットはバンメンとワンタン。
いいですね、これにしますか。

店に入ると先客は2組。いずれも中国語をしゃべっています。店のおばちゃんも中国語。
この界隈の中華店ではよくありますが、日本人わしだけ状態。

昼間からビイルが飲める幸せ。
コデインを服用している間は禁酒してたので、ひさびさのビイルですよ。

ビイルの肴が欲しいとこだけど、、、、そっか、店の前にたくさん並んでたじゃん。
あそこから買って、店の中で酒の肴にすれば良かった、後から気づいた。
帰り際おばちゃんに、店前の食べものを買って中でビールと一緒に食べても良いか?と聞いたら、OKとのこと。今度はそうしよう。

ビイルを味わっているときに、バンメン(拌麺)とワンタンスープ(雲吞湯)が到着。

「よく混ぜて食べてね」とおばちゃん。ぐるぐる混ぜて、タレをよく絡めていただきます。

麺は平打、柔らかく茹でてあります。タレはゴマ風味で、調味料いろいろ入ってそうだけど、思ったよりあっさりしています。

この食感、昔どこかで食べたのに似ているなぁ、、と思いだせば、中華茶坊やましたの乾老麺でした。あちらは確か醤油味でしたが、麺の形状、柔らかさが同じようだった記憶があります。昔の記憶なんであやふやだけど。

ワンタンスープ。これが予想を超えて旨かった。

ワンタンの皮は極薄、口に含むとつるんと滑るなめらかさ。
餡にはひき肉がたっぷり。このワンタンが何個入ってたろう、けっこう多かった。

満足のランチでごちそうさま。
ビールの中瓶は500円でした。

この店は,伊勢佐木ストリートに支店があるようで、そういえばどこかで聞いたような店名だなー、、と、家に戻って調べてみたら、支店にはかつて行ったことありました、パイコー麺食べてた^^;。

[和記食坊]
横浜市南区白砂町1-2-2
11:00-20:00 不定休

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへにほんブログ村:横浜食べ歩き

p.s.1600引いて残りなし。貧血気味なので弱い酒を時間かけて飲んだ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第50回 衆議院議員総選挙 2024 | トップ | 遊香 [南区] / 京都古老肉 »

コメントを投稿

油そば/まぜそば」カテゴリの最新記事