本日のミッションは夜メバル!
急遽取材が入ったので、午後に予定していた還暦祝いを欠席させていただきました。
不義理で申し訳ないです_o_。
港はアクアライン金田出口からすぐの牛込漁港。
港からはアクアライン、海ほたるが望めますよ。
今回初めて乗せてもらうのは、牛込ゆうせん。
なんと、レンタルロッドはメバル専用竿が揃ってます。
けっこういろいろなとこにメバル釣りいったけど、専用竿を揃えているとこはちょと記憶にないくらい。
レンタルライフジャケットも完備!しかも腰巻式。
餌は夜メバルでは定番、アオイソメ。
船長秘蔵のポイントを攻めます。
しかしこの日は前日のシケのせいか、潮温低下で苦戦。
さらに気温も寒い寒い、とても3月の陽気じゃあなかったです。
それでも時合が来るとメバルのアタリは活発に。
ちびっこも竿を満月にしていっしょうけんめい巻いてますよ。
暗くて竿が写ってないけど^^;。
わたしも取材の合間に3尾をゲット。
型がいいです、でかいので26cmありました。
詳しくは、つり丸5月1日号(4/15発売)でレポートします。
[牛込ゆうせん]
http://www.ushigome-yusen.com/
集合は乗船場↓
急遽取材が入ったので、午後に予定していた還暦祝いを欠席させていただきました。
不義理で申し訳ないです_o_。
港はアクアライン金田出口からすぐの牛込漁港。
港からはアクアライン、海ほたるが望めますよ。
今回初めて乗せてもらうのは、牛込ゆうせん。
なんと、レンタルロッドはメバル専用竿が揃ってます。
けっこういろいろなとこにメバル釣りいったけど、専用竿を揃えているとこはちょと記憶にないくらい。
レンタルライフジャケットも完備!しかも腰巻式。
餌は夜メバルでは定番、アオイソメ。
船長秘蔵のポイントを攻めます。
しかしこの日は前日のシケのせいか、潮温低下で苦戦。
さらに気温も寒い寒い、とても3月の陽気じゃあなかったです。
それでも時合が来るとメバルのアタリは活発に。
ちびっこも竿を満月にしていっしょうけんめい巻いてますよ。
暗くて竿が写ってないけど^^;。
わたしも取材の合間に3尾をゲット。
型がいいです、でかいので26cmありました。
詳しくは、つり丸5月1日号(4/15発売)でレポートします。
[牛込ゆうせん]
http://www.ushigome-yusen.com/
集合は乗船場↓
吐く息は白かったですよ、マジで。
1月の夜ヤリイカ釣りを思い出しました^^;。
で、関東の港でも、わたしが行ったことない港、実はまだけっこうありますよ。
鵜原、栄ノ浦、小稲、相良、近いとこでは久留和とか。
まだまだ、津々浦々をめぐる楽しみは残っています(^^)。
オイラもグランド上で「さびぃ~」を連発してましたから・・・
ひょえぇ~~関東近郊の港で行ったこの無い港が存在していたのですか??
ほんと寒いなかの取材お疲れ様でした。。