Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

大正館 芳泉 [伊豆市]

2014-03-11 21:35:08 | 観光、物見遊山

東府やベーカリーカフェを後に、部屋に戻る前にちょっと寄り道、ということで鹿島市トリオが入ったのは大正館芳泉。

もともとは社交場だったようで、現在は1Fを改築しカフェとバーもやっています。

宿泊客は無料でお茶が飲めますよ。

静岡紅茶が2種類あります。富士7132をいただきます。

ジュースやミルクなどもあります。

こちらがアールデコ調のカフェ入り口。

落ち着いた店内は広いですよ、奥にもまだ部屋があります。

こちらは大正時代を再現、ミルクホール。

ミルクホールでお茶しましょう。

2階は見学できます。

いやぁ、立派な和室です、と思ったら。

なんと、本因坊戦の対局場になっていたとは。
本因坊はもっとも歴史のある囲碁タイトルです。

67期の最終局は、フルセットの末、井山裕太挑戦者が山下敬吾本因坊からタイトルを奪取した局ではないですか。
こりゃ歴史に残る一局です、それがこの場所で行われたとは。
そこいらの観光地を巡るよりも感動しました。

盤と石が展示されています。
これはひとめ対局で使用されたものではないとわかりますが^^;

いやいや、しかしここが対局場だったとはびっくりしました。

艶やかな絵もたくさん飾ってあります。

店の前には、クラッシックなカー。
ナンバーとってるから走れるようですね、乗ってみたい。

石庭もあります。

非日常的な気分でくつろげました。
さて、こんどこそ部屋に戻って温泉に浸かりましょう。

[大正館 芳泉 カフェアールデコ]
静岡県伊豆市吉奈98
カフェ 11:30-18:00 バー 19:30-22:00
http://www.tfyjapan.com/cafe_artdeco/

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東府や Bercary & Cafe [伊... | トップ | 吉奈温泉 東府や [伊豆市] »

コメントを投稿

観光、物見遊山」カテゴリの最新記事