Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

銀兵を使った泳がせ五目

2011-08-25 15:28:58 | 釣りレポ 2011

入仙4日め、釣りは3日めに入りました。

この日は針生さんと別れて、ソロ釣行。
仙台に来たらやってみたかった、銀平の泳がせ釣りにGoです。

銀兵とは?
説明しましょう。東北の頭脳と呼ばれる丹野博士が、イワシ不足の解消のために最先端のバイオテクノロジーを駆使して誕生させた、ウルトラハイパー泳がせ餌です。
というのはもちろんウソです^^;
こちらのページをご覧ください、銀兵は商品名です。

そんなわけで、一昨日に続いて東北丸へ。
泳がせ五目は、イワシを使うのが基本ですが、イワシが入手困難な時期に銀平を使って出船しています。

この日は遅出の乗合船で、9時出船の15時上がり。
ゆっくりと睡眠を取れました(^^)。
船代は5500円+餌代(1尾100円)と、割安感がありますよ。

東北丸では、店で必要な数をあらかじめ買って船に持っていくシステム(船上にも積んでます)。
1尾100円で、20-30尾使うことが多いそうです。
写真のエアポンプはレンタルで500円、エアポンプ持ってる人は持ってくといいかも。
銀兵は海水の中に入れても生きてるので、釣り場に着いたら海水バケツに入れてもOK。

かなりすばしこいんで、熱帯魚すくいの網持参がいいかも。
捕まえるのに苦労しました^^;、イワシは片手で捕まえられるけど、銀平はまず無理。
あと注意するのは、バケツのふちまで水を入れると飛び出します^^;
海水バケツに入れるときは、水量を3分の1くらいにしとく必要があります。

そんなこんなで出船。
ポイントは行程1時間ほど。

なんと、キャビンは畳ですよ。
もちろん土足厳禁ですが、湿った感じもなくて清潔快適!
足伸ばしてぐっすり眠れます。

水深は45mほど、仕掛けはイワシ餌のヒラメ釣りと一緒、針はもちろん1本針。
棚をとってアタリを待つと、さっそくアタリがきましたよ^^。

ヒラメっぽいアタリなんで、食い込みを待って合わせるとバッチリ針ガカリ。
1キロのヒラメでした。
さっそく型を見られて一安心。

続いてのアタリはネウ(アイナメ)。
これは中層で小気よく引いてくれました。

そして3回目のアタリはでかい。
底から引き剥がそうとすると強い引き。
いやぁ、銀兵は食いがいいなぁ、イワシと変わらんじゃん。
浮いてきたのは2.3kgのヒラメでした。
さらに1.5kgも追加して、この日も好調(^^)。

船長はまめに移動して、平場、根回り、いろいろ攻めます。
特にオモリがガッチンと根にあたるような場所は、クロソイやメバルを期待したんですが、この日はクロソイは顔を出さなかったですね。
あと、今年ちょっとしたブームになった、北から泳いできた^^;ギンザケですが、ひところは仙台湾のあちこちに出没して、活餌五目でも数釣れたんですが、ここ数日は北寄りのポイントに移動したようです。
この船ではギンザケは混じらなかったですが、ジギング船では爆釣でした。

たまにアタリだけで食い込まないのもいます。
銀平は齧られてこんな姿に。

しかし、この魚は丈夫ですよ。歯型つけられてもすぐに死なないでよろよろ泳いでます。
飲み込まれて吐き出されても生きてるくらい丈夫です^^;。

あと5分で上がります、のアナウンス。
これが最後と、新しい銀兵に付け替えてアタリを待ってると、最後のアタリ。
2kgを釣り上げて、そのまま竿仕舞いでした、釣り抜けは気持ちいいですね^^。

結局5枚と十分な釣果となりました。

さて、銀兵の使用感ですが、なかなか面白い餌だと思います。
どうもイワシに比べて人気はいまひとつで、銀兵だと食いが悪いという釣り人もいるようですが、私の体感的にはそう変わらないですね。

実はちょっと釣り方に工夫しました。
銀兵のメリットは、「丈夫」なこと。ちょっとやそっと乱暴に扱っても大丈夫、イワシのように簡単には弱りません。
泳ぎの面では、イワシのように四六時中動いているのではなく、底で静止するような状態もバケツの中で見られました。単に泳ぎだけを比べたら、イワシの方がいいかもしれない。

で、メリットを生かして、デメリットをカバーする釣り方の一例としては、誘いを入れることだと思います。
湾フグのしゃくりのように、穂先を20cmくらい軽くしゃくりあげる。
それで餌にアクションを与えてやる。
イワシ餌だと、すぐに弱ってしまうので誘いがご法度ですが、銀兵は大丈夫。

途中から、5秒に一度くらい誘いを入れて釣るようにしました。
3枚目のヒラメは、誘って竿を止めたところでガツン!とアタリ。
4枚目のヒラメは、誘って数秒待ったところでアタリ。
たぶん、銀兵使用のときは、誘いの効果がでるんじゃないかと思います。

誘いの効果が出るのであれば、誘い幅は?誘う強さは?誘うインターバルは?というように、いろいろなパラメータが増えて、さらにはロッドの調子は?ハリスの長さはなども関連し、釣り自体が奥深くなってきます。
銀兵を使った泳がせ釣りは、イワシ餌の釣りに比べると、新しい面白さが開拓できる可能性があるんじゃないか?と思った一日でした。

一昨日のカレイは第38東北丸でしたが、この日は第36東北丸。36号船はナメタの時に乗った船ですね。

夏休み東北遠征ツアー、期せずして平べったい魚の三連荘になりましたが、どの釣りも楽しく、釣果にも恵まれて充実した3日間でした。

今度は青森、岩手まで足を伸ばしてみたいな(^^)
案内を始め、いろいろ世話をしてくれた仙台の皆さん、どうもありがとう!

[塩竃まがき港 東北丸]
http://www7.plala.or.jp/thm/

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うさぎ庵 [菊名] | トップ | 成田屋酒店 [上大岡] »

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヨシケン)
2011-08-28 23:37:08
こんばんは。
銀兵とはウグイのようにも見えますが、
その仲間でしょうか?
返信する
ヨシケンさんゑ (calm)
2011-08-29 05:51:21
たぶんそうだと思うんですが、魚種については聞いてないんです。
淡水の魚は、わたし詳しくないし^^;
返信する
Unknown (ヨシケン)
2011-08-29 08:23:39
calmさん、ありがとうございました。
この時代なので外来魚をもってくるとは思えず、
やっぱりウグイですか。
東北の人の活き餌に対する熱意が伝わってくる商品ですね。
返信する
ヨシケンさんゑ (calm)
2011-08-29 19:47:53
なんかの交配種と聞いたような...よく覚えてないです^^;
イワシの配送態勢が整ってないところでは、効果的な餌になるのではと思います。
返信する
Unknown (ヨシケン)
2011-08-29 19:48:59
たびたび申し訳ありません。
以前、南房のマダイについておしえていただき、ありがとうございました。
先週布良から出てやっとマダイを釣る事ができました。
calmさんから情報に加えて、南房の「夢」のようなことをお知らせいただいたのが、今回の釣行のモチベーションになりました。
ありがとうございました。
これからもBlogとつり丸を楽しみにしております。
返信する
ヨシケンさんゑ (calm)
2011-08-29 19:52:10
おぉ~!見ました、お見事!
布良の松栄丸ですか、というと布良沖かな?いかいマダイみるとメラメラしちゃいますね^^;
わたしもそろそろマダイに気合いれなきゃ!
返信する
Unknown (ヨシケン)
2011-08-29 20:07:00
ありがとうございます。
平砂浦と白浜が常に斜めに見えていたので、多分布良沖だと思います。
周りには仁平丸や海老丸がいました。
マダイ釣りは面白いですね。
地道な努力とギャンブル性が同居しているようで。
返信する
ヨシケンさんゑ (calm)
2011-08-29 20:23:12
8月半ばに乙浜からスルメ釣りにでたときはまだ潮が真っ青で、船長も「もうちょっと濁ってこないとマダイの潮じゃないな」と言ってたんですが、あのサイズの大鯛が食ってくるってことは、潮もいい感じになってきたんでしょうね。
あぁ、マダイ釣りに行き鯛なぁ、今週末行こっかな、でも台風か...
返信する
Unknown (ヨシケン)
2011-08-29 20:41:48
そうですね。
なんとなく私も、潮が凄く真っ青できれい!
というよりは多少濁っているなというのは感じました。
真っ青だとマダイの潮じゃないというのは、来年のために活用したい情報です。
返信する
平べったいやぁ (JIN)
2011-08-30 00:56:46
あはこりゃ~銀平にはまりましたね!!
バケツの中での動きの観察はさすがですね!
返信する

コメントを投稿

釣りレポ 2011」カテゴリの最新記事