![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b0/37f2cb9df5a7791cd3d8c25d4e231518.jpg)
次世代アングラーに釣りの楽しさを伝承する愛と勇気の釣り教室、PureAnglers !!
2017年もはや8回を迎えました。
今回のターゲットはタチウオ!
ビギナーもベテランも、男の子も女の子も、大人も子どもも、じじばばもやんぐも、老若男女問わずに人気の釣りですよ。
お世話になったのは、PureAnglersにいつもいつもご協力いただいている、小柴の三喜丸さん。
台風15号も抜け、夏空が戻ってきましたよ。
海は凪、天気も最高、待ってましたの釣り日和。
本日のタチウオ教室は満員御礼。
22名の参加者が集まったのですが、それじゃ狭いだろうというので急遽タチウオ乗合船に6名を移動させてくれました。
こういう心遣いが有難いです。
タチウオ乗合のヒデ船長からは「竿も握ったことのないような初心者を集めて俺の船に乗せろ」というので、厳選初心者6名が乗合船に移動。
わたしはもちろん、乗合船のほうに乗って厳選初心者の面倒をみます(^^)
仕掛けはHayabusaさんの提供、東京湾タチウオに最適化された良い仕掛けです。いつもありがとうございます。
餌は釣房商店さんからの提供、綺麗にカットされたサバの切り身です、いつもありがとうございます。
テンビン、オモリの用意も万全!
そしてスタッフの報酬、オリジン弁当のタルタルのり弁(税抜297円)が、なんとバージョンアップされていました。
その名も、新タルタルのり弁当!(そのまんまや^^;)
ちなみにこちらが旧バージョンのタルタルのり弁(税抜297円)。
写真から違いがわかるでしょうか?
そう、白身魚フライが2個に増量されているのです。
それでいて、お値段据え置き!
えらいぞ、オリジン東秀。
そして集合写真。
こちらはクルーザー仕立に乗るメンバーです。
乗合船に移動した、厳選初心者6名はこちら。
初心者で無い人もいますが(^^)
さて、ポイントなんですが、半月前にプライベートでタチウオ船に乗ったときは観音崎沖の60m前後でした。
今日もそこかな、と思ってたのですが、台風前から浅場に模様が出てきたとのこと。
そんなわけで、この日に向かったのは富津沖。
富津沖というより中ノ瀬といったところですが、20m前後の浅場にタチウオ船が集結しています。
いやぁ、9月になって浅場に逆戻りなんてこともあるんですね、こんなことは記憶にないです、タチウオ奥が深い。
停泊中の貨物船にどーんと近寄ったところに反応があったり。
こちらは斎田船長の仕立船、みなさん頑張って誘ってますよ。
さて、今日はどんな釣りになるでしょうか。
後編へと続きます。
[小柴港 三喜丸]
http://www.miki-maru.com/
↓クリックすると Pure Anglers オフィシャルサイトが開きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます