![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f8/e02be979a553170f49a147cb2295c998.jpg)
さて、上総湊での餌木イカ釣り後ラーメンは君津に寄り道。
君津といえば新日鐵。
新日鐵といえば九州。
九州といえばとんこつらーめん。
新日鐵と共に君津にやってきたという、元祖九州ラーメンのお店にいってみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bb/c050fd521d8fd26d43a77de36d5e0b05.jpg)
地図を見ながらたどりつきました。
住宅街の中にあって、地図をきちんと見ていかないと見過ごしちゃうような場所。
こういうときに、カーナビが欲しくなります^^;。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/20/9abe2a032cacc3c765721a30bdf2cd43.jpg)
なんと、ラーメンが270円ですよ(@_@)。
昭和40年代ですか?^^;。
よし、ここはひとつ、贅の限りを尽くしてフラグシップメニューのチャーシューメンを頼みましょう。
それでも450円ですが^^;。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3c/7a785f92b5e29aec0368c425669bbf00.jpg)
店の入口の脇で、おばあちゃんがおでんを煮ています。
これは食べる一手でしょう。
「大根、スジ、袋、、、えーと、あとボールもちょうだい」と4品をいただきました。1つ80円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/06/512d4bff3f2384309753d6e2f153f4a7.jpg)
ほどなく出てきたラーメンはチャーシュー、もやし、きくらげ、のり、ネギが乗り、見た目はけっこうシンプル。
麺は極細のストレート。
スープは意外にさらりとしていて、とんこつくささがわずかに感じられます。
つるつるっと食べて、ごちそうさま。
とってもシンプルな味ですが、きっと元祖の九州ラーメンてのはこんな感じなのかな?と思いつつ店を出ました(^^)。
常連さんはおでんを肴にビールを飲んでいて、ビールを飲み終わる頃に「ラーメン、かためで」と注文してました。
こういうお店、うちから徒歩圏内にあったらいいなぁ。
ブログ書いてて気付いたけど、メニューにあるハイシーオレンジ90円って...ハイシー懐かしい、しかも安い!
あぁ!頼めば良かったよ~^^;。
[九州ラーメン日吉 大和田店]
君津市大和田1-4-7
11:30-20:00 水曜休
君津といえば新日鐵。
新日鐵といえば九州。
九州といえばとんこつらーめん。
新日鐵と共に君津にやってきたという、元祖九州ラーメンのお店にいってみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bb/c050fd521d8fd26d43a77de36d5e0b05.jpg)
地図を見ながらたどりつきました。
住宅街の中にあって、地図をきちんと見ていかないと見過ごしちゃうような場所。
こういうときに、カーナビが欲しくなります^^;。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/20/9abe2a032cacc3c765721a30bdf2cd43.jpg)
なんと、ラーメンが270円ですよ(@_@)。
昭和40年代ですか?^^;。
よし、ここはひとつ、贅の限りを尽くしてフラグシップメニューのチャーシューメンを頼みましょう。
それでも450円ですが^^;。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3c/7a785f92b5e29aec0368c425669bbf00.jpg)
店の入口の脇で、おばあちゃんがおでんを煮ています。
これは食べる一手でしょう。
「大根、スジ、袋、、、えーと、あとボールもちょうだい」と4品をいただきました。1つ80円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/06/512d4bff3f2384309753d6e2f153f4a7.jpg)
ほどなく出てきたラーメンはチャーシュー、もやし、きくらげ、のり、ネギが乗り、見た目はけっこうシンプル。
麺は極細のストレート。
スープは意外にさらりとしていて、とんこつくささがわずかに感じられます。
つるつるっと食べて、ごちそうさま。
とってもシンプルな味ですが、きっと元祖の九州ラーメンてのはこんな感じなのかな?と思いつつ店を出ました(^^)。
常連さんはおでんを肴にビールを飲んでいて、ビールを飲み終わる頃に「ラーメン、かためで」と注文してました。
こういうお店、うちから徒歩圏内にあったらいいなぁ。
ブログ書いてて気付いたけど、メニューにあるハイシーオレンジ90円って...ハイシー懐かしい、しかも安い!
あぁ!頼めば良かったよ~^^;。
[九州ラーメン日吉 大和田店]
君津市大和田1-4-7
11:30-20:00 水曜休
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen80_15.gif)
紅しょうがラーメンが好きです♪
日吉のご近所さんなんですね。小さい頃から変わらないお店が近くにあって羨ましいです(^^)。
わたしが子供の頃によく食べたラーメン屋さんは吉野家になっちゃったし^^;。
機会があれば、日吉の八重原店にも行ってみたいなと思ってます。
八重原店のほうは探すのが大変な場所にありました(^o^;)
それは残念です、教えてくれてありがとうございました。
無駄足をしなくて済みました。
蛇足ですが、gooのブログ、「<」の1バイトコードを入力するとそこで文章が切れてしまいます。
HTMLタグの認識でもしてるんかな...??