なななんと、高級果実のマンゴーではないですか(@_@)。
おすそわけいただいたんですが、実はわたし、マンゴーは食べたことあるけど、実際に丸ごと見るのは初めて^^;。切り方さえもわかんない。
ブリの切身は食べたことあるけど、丸ごとのブリを目の前にして、捌けずに途方に暮れている主婦状態ですな^^;。
しかし、家に帰り、家族に見せたとたん、娘が大喜びでしたよ。
「わたしが切る~」
なぬ?おまえにそん . . . 本文を読む
シャトー ド ブランディ 2004
Chateau de Brandey 2004
お国:おフランス
お里:ボルドー
輸入者:合同酒精株式会社
販売者:さいかや
価格:1500円
土曜日、きよし丸でのマルイカ釣りは寒くて寒くて凍える寸前。セントバーナードが首にブランデーボトルぶら下げて来て欲しかったくらい。でもそんなの有り得ないんで、ブランデーの原料をクィーッと飲ることに。
オリーブオイル . . . 本文を読む
親子deエンジョイフィッシングが中止になった。
しかしこれで終わるわけにはいかない。そう、夜アナゴがあるじゃないの。
剣崎でマダイを釣ってきたSUEOKAセンセイも八景にかけつけた。
わしらアホや、釣りアホや....。
しかし、風は以前強く、夜アナゴは欠航。
「仕方ないねぇ」「ラーメンでも食べて帰りまっか」「どこ行こか...」
と、横浜新道から第三京浜、そして多摩川を越えた。
わしらアホや、ラー . . . 本文を読む
親子deエンジョイフィッシング 2008年1st、残念ながら中止になってしまいました。
昨日から止まない、雨と風。乗合は出ていって、無理すれば出船できない陽気ではないんですが、なにせ船釣りが初めての人も多い親子教室、これでは楽しい釣りはできないという判断で中止です。
過去最大の申込者数で、船も三隻用意してスタッフもこの日を楽しみにしてただけに、無念の気持ちは大きいです。
それでも参加者のこと . . . 本文を読む
今日は、つり丸の取材です。
マルイカやってます by きよし丸
今日も直ブラで、叩いて、叩いて、叩きまくりますよ。
そんなハードな釣りには、いつもの相棒、Fリチャーズ。
今日は豪華メンバーでした。
右隣にはabukamo旦那。ここんとこマルイカ連続竿頭、きよし丸では5/4に61杯で2番手にダブルスコアを付けるダントツトップ。
左隣には八王子の松本様。直ブラ叩かせたらマルちゃんをメロメ . . . 本文を読む
最近、数多ひしめく二郎インスパイアなお店ですが、そんなインスパイアの走りといえば、やっぱりこのアルバムでしょう。
キャメルの3rdアルバムは、ポール・ギャリコの短編小説「スノーグース」をモチーフにした作品。
ときには叙情的ときには情熱的に響くラティマーのギターに、控えめなオーケストラが加わったサウンドは、ひたすらに美しいです。
最初はアルバムだけ聞いてたんだけど、その後にポール・ギャリコ小説も . . . 本文を読む
このところ、刺身とか焼き魚、煮魚と続いてます。美味しいんだけどー、やっぱたまにはジャンクにいかないと...というわけで、イノシン酸とグルタミン酸たっぷりのラーメンを食べに相模大野へ。
上の写真はつけスープです。
ラーメン大(700円)+相撲つけ麺(150円)、コールはにんにくやさいあぶら。
いやぁ、相模大野の大は麺量が相変わらず多いですね。
スープはほんのりとゆず風味の効いた濃厚豚骨。
わ . . . 本文を読む
実家にアナゴを届けにいったら、これが返ってきました(^^)。
デコポンて、ここらじゃ珍しいですよね、あんまり見ない。
緩衝材にくるまれて、高級フルーツ扱いです。
さっそく剥いて、いただきまっす。
皮が薄くて、甘くて美味しい~。
ちなみに子供の頃によくやったりやられたりしたのは、、、デコピン
. . . 本文を読む
午後アジは13:00出船。その前に昼ごはん、ということで、かねてから宿題店だった横須賀中央の若松へ。
ここは、若松常連のラーメンマンさんからかーなり前に教えてもらってたんだけど、やっと行けましたよ^^;。
さいかやのパーキングに車を止めてお店へ。開店は11:30です、3分くらい前で待ちなし。
この近くにはコインパーキングはたくさんあります。
初めてのお店なので、オーソドックスに醤油ラーメン . . . 本文を読む
オックスフォード ランディング メルロー 2005
Oxford Landing Merlot 2005
お国:オーストラリア
葡萄:メルロー
輸入者:株式会社 明治屋
販売者:さいかや
価格:1300円
ラーメンを食べるために、さいかやの駐車場に入れたんだけど、駐車券にハンコもらいたくて、ワイン2本買って3000円。んー、これなら隣のコインパーキングに入れた方が安上がりだったか^^;。
. . . 本文を読む
GW最終日の6日。
前夜に夜アナゴいったら、シケ早上がりの疲れもあって寝坊しちゃった^^;;。
そんなわけで最後はのんびり午後アジ。
連休最終日の午後船なんで、空いていますね、ガラガラ。
お邪魔したのは大津の小川丸。上の写真はちょうど午前船が帰ってきたところ。
なんと、お隣にいたこの船には、SUEOKAセンセイが乗っていますよ。
どれがセンセイかわかりますかね?わかんないよね^^;。
. . . 本文を読む
今日は子供の日、家でゴロゴロしてると体がなまっちゃうんで、散歩がてら駅まで歩いて、電車に乗って平和島へ。
かねてからの宿題店、ラーメン髭にやってきました。
ここは野菜を作る分だけその都度茹でるので、野菜ましの場合は、券を置いたときに言います。
ニンニクは二郎のように、ラーメンを出す直前に聞いてきます。
写真は、チャーシュー麺(700円)野菜ましニンニク。
横からのカットは撮影失敗。
いや . . . 本文を読む
カナカナフレンズに別れを告げて帰路へ、の前には、やっぱりラーメン^^;;。
御前崎をぐるりとまわって浜岡の原発を過ぎると到着です。
この看板。
この暖簾。
店内はちょうど満席で、外で待つことに。
メニューです。ちゃーしゅーめん+味玉をオーダー。
つけ麺、スープ茶漬けもおいしそうだなぁ、次はこっちか^^。
しばし待って出てきたラーメンが上の写真。
チャーシューがこんもりと山 . . . 本文を読む
家にいるばかりだと体がなまっちゃうんで、今日は昼はラーメン食べに電車に乗って、夕方からはアナゴ釣りに船に乗ってきました。
夜アナゴはひっさびさ。調べてみたら、2005/5/9以来でした、なんと3年ぶりだよ^^;。
今日はFリチャーズのLO-01でコヅキまくりのサソイまくりの予定。
吊り鐘オモリがなかったんで、小田原オモリの20号。
ケミホタルがなかったんでルミカの連結。
これは . . . 本文を読む
5月2日、清水港での釣りを終えて、三保で食事も済ませて、
さて、本番御前崎ステージに向けて移動です。
三保から御前崎へ一般道でてくてく走る。
途中にお風呂に入りたいとこで、ちょうどいいロケーションにあったのが、この焼津温泉。
温泉っていっても健康ランドなんすけどね^^;。
看板の「黒潮ON泉よいOFF呂」とは....バイリンガルなダジャレですよ。
お風呂は内湯とサウナだけ、2階が休憩施設になっ . . . 本文を読む