日常に疲れた主婦のteruterubouzさま。
最近は、些細なことでも怒りやすくなっています(誰のせいだ?^^;)。
たまには外で美味しいものでも食べていただかないと、家庭内が暗くなってしまうということで、フライデーナイトは上大岡ですよ。
まずは焼き鳥の美味しい蛮風。
こないだ来て、すっかり気にいってしまいました。
ビールを飲みながら、もつ煮込みを食べて焼きあがりを待ちます。
この煮込み . . . 本文を読む
週はじめの雨の晩。
晩ご飯が遅くなるとのこと、それなら仕事帰りに軽く一杯^^;。
第三酒寮キンパイは桜木町ぴおシティの立ち飲み屋。
地下街にあるので、雨の日は特に繁盛します。
この日は中のテーブルが一杯だったので、外のテーブルで。
煮込みにアジフライ、そして日本酒。
ここの煮込みは美味しいですね。
アジフライは揚げたてなのが○、まあ鮮度はツリオヤジには厳しいアジだけど^^;。
これが素敵 . . . 本文を読む
水曜の朝、仕事をしていたら10:00にこんなメルマガが来ましたよ。
おはようございます。
お願いします。
このあと11時頃~プレ営業をゲリラ的に行います。
何分不手際もあるかと思いますが、そんな状況も許して頂ける方お待ち致しております。
メルマガ会員の方のみ受付ます。
こちらの画面をお見せ下さい。
特典?として店内写真取り放題とします。
(常識の範囲内でお願いします。)
50~60食程度になりま . . . 本文を読む
石松で一杯やった後は、同じフロアにある「すずらん」へ。
ここはカウンター席の居酒屋です。テーブルも4人掛けのが一脚。
飲み物、食べ物は300円均一、メニューも多いです。
店の入り口にある券売機で食券を買うシステム。
生ビールに、馬刺し、イカ納豆。
味は値段なりだけど、まあ300円だから文句は言えないです(^^)。
さくさくっと飲んで、ごちそうさまでした。
[居酒屋すずらん]
横浜市中区 . . . 本文を読む
先週の金曜の帰り道。この日は夜中に日立久慈に出発。
それまでちょっと眠らないと。
寝つきを良くするために、帰り道に一杯ひっかけましょうかね^^;。
てなわけで寄ったのは、桜木町ぴおシティB2Fにある立ち飲み屋さん。
メニューは豊富です。
瓶ビール(450円)とハムかつ(360円)をオーダー。
有無をいわさずスーパードライが出てきた、、、^^;;。
店構えは通路に平行なカウンターと暖簾、 . . . 本文を読む
お国:日本
お里:京都
生産者:丹波ワイン株式会社
販売者:三嶋屋(港南区日野南1-22-101)
価格:2000円くらい
日曜日に開けた一本。
黒豆で有名な丹波で、ワインを作っていたんですね、寡聞にして知らなかった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%B9%E6%B3%A2%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3
柔らかな口当たりで、か . . . 本文を読む
下浦のタコ釣りの帰り道、yaccoさんとmiwaさんはラーメン寄る気満々^^;;。
でも困った。港を出たのは3時半、だいたいのラーメン屋さんは中休みの時間で、5時くらいまで閉まってる。
どこに寄ろうかな...と困っていると。
あれ?光楽が通し営業になってますよ。
この時は、中休みがあったのだけど。
したら、光楽にいきましょう。この時に続いて3回目。
食べたいな、と思っていたのは、中華 . . . 本文を読む
昨年、マダコ大爆釣があった下浦沖。
このときはマダコのピーク時の釣行でしたが、今年はちょっと早めに取材に。
ピークの時につり丸で紹介するためです。
テンヤは脂マシマシ!といえばここ。
北下浦のトクエム丸です。
今日もまた、タコハンターが一緒ですよ(^^)。
軟体系には情け容赦ない、ピンクのお姉さん!
本日マダコ釣り初挑戦、miwaちゃん!
yaccoさんをモデル . . . 本文を読む
日立久慈のムラソイ釣りの帰り道、ここは二郎の新店に寄らないとね(^^)。
常磐道を走り、谷和原ICで下車、目指したのはこちら。
ラーメン二郎 茨城守谷店は、6月7日にオープンしたばかり。
できたてホヤホヤの二郎です。
ダンボールに手書きで書いてある営業時間が初々しいです(^^)。
メニューは大と小、ブタ、Wと、二郎スタンダードのメニューです。
大ブタ(850円)のボタンをポ . . . 本文を読む
日立久慈の夏の釣りもの、ムラソイ釣りにやってきました。
胴付2本針で、下針にはシコイワシ、上針にはコウナゴを付けます。
オモリは鉄オモリ。
お世話になったのは宮田丸。
竿立ての穴が座席に付いているのが個性的です(^^)。
ロッドはエアボーンスティック30T-200、リールはレッドアイシス200にPE3号。
ポイントは川尻沖の5-15m。
根の荒い場所で、根ガカリは避けられないとこ . . . 本文を読む
ランチで寄ったのは、昔ながらの洋食屋さん、野毛にあるセンターグリル。
浜ランチをオーダー。
浜ランチは、オムライスにチキンカツ、サラダをワンプレートに。
ふんわり卵のオムライスにかかっているドミグラスソースがまた美味しい。
中は普通のライス。特製オムライスにすると、チキンライスになります。
チキンカツは衣かりかりで、肉は柔らか。
ラーメンばかりではなく、たまには洋食屋さんのランチ . . . 本文を読む
たけさんが、オリジナルステッカーを送ってくれました(^^)。
http://blogs.yahoo.co.jp/mitana1965/29703293.html
鯛と鶴の絵が描かれていて、「鯛を釣る!」
さっそく道具箱とカメラケースにペタッ(^^)。
たけさん、ありがとね!
センセイにも後ほどお渡しします。
. . . 本文を読む
上京の用があって、仕事の前に昼ごはん。
久しぶりに港屋に行ってみよう。
昼時ともあって、15人くらいの行列です。
メニューはこちら。
まずは食券を対面販売で買います。
肉大。やっぱここは大だよね(^^)。
どんぶり一杯のそばに、たっぷりの白ゴマ、刻み海苔がふりかけられてちょっとしたカオス状態。
太め麺は腰が強烈、香りも高くて美味しい麺です。
甘めのつゆにはラー油がどっさり。
不思 . . . 本文を読む
リオーネ・デイ・ドージ・ロッソ・モリーゼ・リゼルヴァ 2005
Rione dei Dogi Dogi Rosso Molise 2005
お国:イタリア
お里:モリーゼ
葡萄:モンテプルチアーノ
輸入者:日欧商事株式会社
販売者:イトーヨーカドー
価格:1000円ちょい
中一日おいて、またワインですよ^^;。
アカムツの煮付け。
ころころに太って、身はとろとろー。
いやぁ、アカムツっ . . . 本文を読む
シャトー・オー・ナドー 2004
Chateau Haut Nadeau 2004
お国:おフランス
お里:ボルドー
葡萄:メルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン
輸入者:メルシャン株式会社
販売者:イトーヨーカドー
価格:1400円くらい
遠州と八丈のお魚で一杯。
魅力的な材料です(^^)。
オナガダイはセンセイが釣ってきた奴。
アカムツの湯引。
脂ましまし~!
オナガの湯引 . . . 本文を読む