かみさんが遅くなって晩御飯は外で食べてね、という日にはとりあえず立ち飲みですよ。じいえんとるまん関内店。ホッピージャンボ(500円)とエンガワ刺身(300円)。このエンガワはカラスガレイかな?サンマ干物焼き(200円)を注文。頭が右向いてでてくるのはご愛嬌^^;。ジャスト1000円でごちそうさま。[じぃえんとるまん 関内店] 横浜市中区太田町4-45-5 国際ビル1F . . . 本文を読む
アカムツ釣りから帰って、爆眠して起きたのは6:30。午後からちょこっとアジでも行こっかな、と向かったのは小柴港。三喜丸は午前、午後のLTアジ出船です。一日船は出払っているので、港は空いています。ビシは40号を使用。コマセはイワシミンチ。貸しビシもありますよ。付け餌には、赤タンとアオイソメが用意されています。LTロッドは動に掛かる調子が多いんだけど、LTアジに私の好みは先調子の竿。やっぱアジはコマセ . . . 本文を読む
午後アジに行く前にランチを食べないと。時間もあまりなかったんで、こういときは安くて早い牛丼。ちょうどサマータイムで250円だし^^;。てなわけで、八景に向かう途中に寄ったのがすき家釜利谷店。牛丼+玉子+味噌汁。学生の頃のよく食べた定番の組み合わせです。すき家の牛肉は他店に比べるとやや甘辛。これはこれで好きです。 狂牛病の心配のないオーストラリア産、ニュージーランド産、メキシコ産を使ってるところが好 . . . 本文を読む
和田でのアカムツ釣りの後、昼ごはんを食べて帰りましょ。最初に寄ったのは館山の天華、しかしなんと臨時休業。ラーメンやまきは夏休み中だし、、、。じゃあ勝山まで行こうってんで、住吉飯店にいくも中休み^^;。ラーメンは諦めて丼ものにしよっか、と寄ったのは保田の「ばんや」。ブログネタにはうってつけ、イカかき揚げ天丼を注文。これでもかっ!というほどかき揚げが乗ってますよ、その数3枚!なかなか美味しいかき揚げ丼 . . . 本文を読む
アカムツフェチのノハタッチ、菜々子改めトモ子さんと3人で向かったのは和田港の傳良丸。仕立専門で、なかなか予約が取れない船宿のひとつです。GWにはベニアコウを予約してたんだけど、速潮で釣りにならないってことで出船中止。いまはベニアコウ禁漁期間なのでアカムツで出船です。同じ港の美智丸はディープマスター一行がアカムツ仕立で、この日はチーム岡本アカムツ大会の様相。港で挨拶し、一足早い出港を見送ってからこち . . . 本文を読む
外出してのランチは相模大野へ。8/21,22は相模大野の、もんじゃ祭。スモジも出店するそうで、提供料理はビールになんと、炙り豚!!いやぁ、炙り豚でビール飲んだら旨いだろうなーと前々から思ってました。酒飲み&二郎食いにとっては、夢のコラボですね、行こっかな。しかし土日か....。で、この日は暑かったです、まさに真夏の炎天。さすがにラーメンを食べる気にはなれないので、つけ麺でいきましょう。小豚、お茶づ . . . 本文を読む
この日は同期会。25年近くも同じ会社で働いている仲間達が久しぶりに集まりました。会場は自由が丘の泰興楼。ブログ用の写真撮るってのも、わしのブログを知らない知人の前では恥ずかしいもので^^;、写真は控えめに隠し撮り^^;;;。ビールで乾杯した人はおのおの好きな飲み物ですが、わしゃ紹興酒で。スプリングロール。この店の売り、ジャンボ餃子。料理も美味しかったけど、久しぶりに会う連中と、年に似合わないバカ話 . . . 本文を読む
車で町田に行く用事があったので、かねてから行ってみたかったお店へ。油そば専門のヌードルスパンキーです。油そばは2種類あって、「油そば」「油そばST(スタンダード)」「油そば」の方がベビースターが乗ってたりとジャンキーなのでそちらを選択。中盛(1.5玉)、大盛(2玉)は同じ値段。ドカ盛(3.5玉)は+200円。大盛を注文して、トッピングにチーズ(100円)とうまか棒(10円)^^;。でてきたのがこち . . . 本文を読む
もんもんで一杯やった後は、涼しくて静かなお店がないかなとJR品川駅方面へてくてく。そこでみつけたのがこのお店。W杯チャンピオンのスペイン料理ですね、入ってみましょう(^^)。白ワインを飲みながら、おしゃれな料理をつまみます。料理の名前は忘れました^^;。シェリーがありますね、いってみましょう(^^)。散々飲み食いした後に、こういうきつめの酒を飲むとけっこう効きますよ^^;。おなかいっぱい、アルコー . . . 本文を読む
この日は旧知の釣り友と暑気払い。暑いんで、熱いものでも食べましょう^^;ということで、かねてから行きたかったホルモン焼き屋さんへ。すでにZenさんらは訪店済(^^)。まずは生ビールで乾杯。キャベツを齧りながら料理を待ちます。レバ刺し登場。プリン体マシマシ。もんもんサラダ。揚げそばが乗っています。肉登場。これなんだったけ?^^;テーブルには炭火が置かれて、ガンガン焼いていきますよ。上はシビレだったか . . . 本文を読む
外出仕事が終わって、さて帰社してもう一仕事、でもなーんかあんまりやる気でないなー、という時ありますよね。そんなときは、とりあえずコーヒーブレイクです(^^)。コロラドの炭火コーヒーは深いコクがあり、ひと息いれるに最適。まあ、雨模様だからあまり動きたくなかったってのもあったんですが。このときは小降り、歩いてる途中に土砂降りになってシャツもズボンも濡れ濡れになっちゃいましたよ。やれやれな日でした。[カ . . . 本文を読む
外出して東京へ。あまりランチの時間がないので、軽くカレーでも。九段下の交差点にある、げんき家に。「牛丼とカレーの店」は牛丼専門店と言えるのだろうか?とまあ、細かいことはどうでもよくて、この日はカレーが100円割引の日、牛丼カレー650円->550円を注文。牛丼カレーは懐かしの味。いにしえの牛友チェーンを思い出します(^^)[牛丼専門店 げんき家 九段店]千代田区九段北1-3-2 大橋ビル 1 . . . 本文を読む
軽く飲んだ帰りの締め^^;は、上大岡タンタンへ。10時過ぎくらいで8人の行列(@_@)二郎以外で行列できるラーメン屋はひさびさですよ。せっかくだから並びましょう^^;。味噌タンタンを注文。めっちゃ熱い!ものすごく熱い!絶対的に熱い!猫舌の人はぜったいすぐに食べられないです。が、熱いのをはふはふしながら食べると、ちょい辛めの味噌スープが旨い!もち太麺も旨い!あなどり難し、上大岡タンタン![上大岡タン . . . 本文を読む
フグ釣りが終わって、次はシロギス釣り。船宿は同じ幸丸ですが、出船場所が違います。新港まで急いで車で移動です。この大会の主催はプロショップK's。いつもお世話になってるんで、ここは参加しないわけにはいきません(^^)。協賛はご覧の通り、たくさんのメーカーが協賛しています。私が到着するとすでに大会の説明が始まっていました。ライフジャケットの説明をするのはマルキューのスタッフ。ちゃんと膨張させての説明は . . . 本文を読む
今日は午後から飯岡でのK's Cupシロギス大会にエントリー。せっかく飯岡に行くのだから、午前もなんか釣りしよう、と選んだのがこのところ数の出ている詳細フグです。船宿ではアオヤギが用意されているけど、もちろん花エビを持参(^^)。アオヤギの付け方はこんな感じ。バリバリ食うときは餌は少なくした方が数が伸ばせます。ちなみにカットウ針はいつでもどこでもオンリー1本。花エビはこうやってつけます。懐かしの東 . . . 本文を読む