Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

一元 八木間店 [静岡市] / みそチョイ辛らーめん + ミニチャーハン

2023-05-07 05:28:28 | みそラーメン
清水のマダイ釣りが終わってのランチです。 沖釣りとご当地ラーメンは、切っても切れない縁。内房なら竹岡ラーメン、外房なら勝浦タンタンメン、常磐ならスタミナラーメン、などなど。沖釣りに各地のスタイルがあるように、ラーメンにも各地のスタイルがあります。では、清水のご当地ラーメンといえば? と、やってきたのは静岡に店舗展開している、一元。数多の幟がはためいています。 人気店で、写真には写って . . . 本文を読む
コメント

Japanese Diner NIKE [中区] ~ 野毛の〆はやはりニケ

2023-05-06 05:43:06 | 飲み屋
第一亭のあとは、いつものニケへ。 コーヒー酎。 お通しは、マカロニのナポリタン、青菜のおひたし、茹で落花生。 春きゃべつの肉味噌。3軒めなのでみなお腹一杯で、あんま料理たのめなくてすまん^^; シークワーサーサワーをお替わり。軽いお酒だと、いい酔い冷ましになります。 本日これにて解散。わたしは日ノ出町から帰路へ。 [Japanese Diner NIKE]横浜市中区 . . . 本文を読む
コメント

第一亭 [中区] ~ パタンがレギュラーに昇格

2023-05-05 13:43:58 | 中華料理
新京をでるとパタンを食べたい心境だったので、第一亭へ。 ほろ酔いなので、ちうはいやウーロンハイで。 メニューは昔ながら。 かつては裏メニューだったパタンも、レギュラーメニューに昇格していますよ。 トマト。 チート。 コブクロ。 パタン。 なんか前と変わってますね。麺が太くなってます、これチャーメンの麺を使ってるのかな。あと、盛り付けがこんもりしていてお洒 . . . 本文を読む
コメント

新京 [中区] ~ この日のマグロは反則級の旨さ

2023-05-04 05:27:10 | 飲み屋
この日は釣り業界のみなさんと将来を語る飲み会。将来といっても遊びの予定のことですが^^; やってきたのは新京。 大将のススメに従い、生クロマグロを注文、こりゃ凄いです、こんなマグロを出してくる店はそうそうないと思う。 くじら刺し。これは安定の美味しさ。 すかさずちうはいにシフト、この後日本酒も飲みたくなったので、磯自慢を一杯。 めひかり唐揚げ、いわし刺身。このいわしが . . . 本文を読む
コメント

来来亭 横須賀佐原店 [横須賀市] / ギョーザ定食

2023-05-03 05:31:26 | ラーメン(その他)
久比里カサゴの帰り道、3時をまわって中休みの店が多いなか、やってきたのはこちら。 来来亭 横須賀佐原店。佐原近辺って、来来亭、幸楽苑、丸源ラーメンと、全国展開している大手ラーメンチェーンが固まっているんですが、これってけっこう珍しくないでしょうか?これに魁力屋があったら完璧か。 久しぶりの来来亭は席ごとにタッチパネルが設置されていました。これはなかなか便利。ギョーザ定食をお願いします。 . . . 本文を読む
コメント

麺屋 歩夢 金沢八景店 [金沢区] / 小ラーメン + 生姜W + 玉子W

2023-05-02 07:28:16 | ラーメン[二郎インスパイア]
なんと、八景の歩夢、まさかの閉店。 行かなくちゃ! 名残を惜しむファンが集まったか、行列は横断歩道を越えるほど。30~40人くらい?この行列の長さから、この店が愛されていることがわかります。 1時間半並んでもまだここ。 小ラーメンの食券にたまごとしょうが。たまごWは押し間違い^^; 着席し、到着を待ちます、コール一覧はこちら。 生たまごが先にサーブ。 コー . . . 本文を読む
コメント

春風駘蕩たる乗っ込み狙い、小柴からマダイ

2023-05-01 17:36:13 | 釣りレポ 2023
東伊豆から始まった乗っ込み廻戦もはや4戦めとなり、GWに突入しました。この時期は道路が混むので、近場がいいな。さらに、気合入った釣り人が集まる乗っ込みマダイではありますが、GWはのんびりした釣りをしたいところ。そもそもわしの通ってる船宿は駘蕩としたところが多いのですが、その代表格はこちら。 定点観測地点。 駘蕩に輪をかけて、本日はこちらの局長さんと同行。 この日は7号船がエンジン . . . 本文を読む
コメント (2)

暗黒事件 - バルザック 柏木隆雄訳 (ちくま文庫)

2023-05-01 05:05:29 | 読書メモ
バルザックのゴリオ爺さんがたいそう面白かったので、もう一冊読んでみよう、と選んだのがこちらの本。 1803年、フランス第一共和制における執政時代が舞台です。1800年に起こった元老院議員誘拐事件をもとに書かれた小説です。 ゴリオ爺さんはすんなりとストーリーに入れたのですが、暗黒事件はその逆、なかなか入れません。最初の登場人物が先代、先々代からの説明でどれがなにやら混乱したのと、フランス人名がわ . . . 本文を読む
コメント