姫1の疾患は膠原病の一種で色々な症状が出るのだが
その内の一つ に極度の冷えがある。
特に末端は耳まで霜焼けになってしまうので
冬場は特にイヤーマフ、イヤーカバー必須の完全防備。
元義理の弟の奥様、E子さんは
自宅で温熱器によるセラピーを開いている。
姫1が遊びに行った際、簡単に温熱器の施術を施してくれたようで...
一晩明けた朝の一言が
「冷えないって、こんなに熟睡出来るんだ!」
この一言で早くも温熱器を取り寄せてしまった我々。
このまま薬と縁が切れないと思っていた姫1だが
E子さんの言葉に希望を見出したのか
セラピーのクライアントとなる事を決意。
まずは冷え取りと食事改善から始める事となったのだ。
冷え取りの基本は靴下の重ね履きとの指導を仰ぐ。
絹の5本指→綿の5本指→絹先丸→綿先丸 が基本形
この上にさらに冷えを感じなくなるまで
靴下を重ねて履くのだ。
食事の基本は小麦の排除(いわゆるグルテンフリー)
糖質オフに良質のオイルを取ること。
タンパク質と良質のオイルをたっぷり摂取すると
体が自然に糖質を作り 脳も腸も満足するのだと...
じゃ、そういう食事はどう作ればいいのだ?
良質って??
お高いものじゃないといけないの?
疑問はゾロゾロ湧いてきて
どうすれば良いの~~~
いや、一つずつ出来る事からやっていこう。
良い事は取り入れるけれど
無理をしては続かない。
姫1と二人三脚 自分たちの身体を創っていくのだ。
で、今朝のごはん
アサリとカブのスープ
ミニトマトとカイワレ大根のオムレツ&ベーコン
本日もご訪問ありがとうございます
体に良いとは聞いてても、実際やるのは至難の業
小麦粉がない食生活なんて考えられない
姫1ちゃんの為に。自分自身の健康の為に。
偉いです。
強い意志がないと続けられないことです。
ワタシには出来そうにないけど…
美味しそう…
dekochinさんが作ってくれるならワタシでも続けられそう!!
(って、考えて作るのが大変だっちゅーの
無理なく、でいいんだよね。
たまにはご褒美作ってゆっくり頑張ってください
お返事遅れてごめんなさい
そうなんですよ!
しかも、糖質オフがこれまた、結構なネック
私も人には積極的にお薦め出来ないかな…
自分だけならやらないと思います。
うちの場合は姫1の事があるからね。
ま、それでも 乗り掛かった舟!
沈没しないように頑張るわo(`^´*)
ティモコさん、ありがとう