「無料と思ったのに…」 粗大ゴミ回収巡り苦情次々(朝日新聞) - goo ニュース
引っ越し、リフォームにともなう粗大ゴミ、不用品の処分に困った経験は誰もがあろう。
小型トラックで回収してまわる業者は確かに悪質な回収方法だ。「無料」、「なんでも回収」はイコールではなく、「なんでも回収」イコール「高額料金」が相場だ。さらにポストに投げ込まれる回収業者のちらしは「格安」ではなく数十万円の「高額」が相場だ。
これまで各自治体でゴミ収集を細分化、差別化、有料化したことにより、逆に自治体が回収しない不用品の不法投棄も増えているのは確かだ。家具などは、リサイクル業者、引っ越し業者に依頼してもほとんど取り扱わなく、処分に困れば悪質業者にひっかかるか不法投棄されるケースではないだろうか。
各自治体では粗大ごみ収集をインターネットで受け付けしたり利便性は向上している。料金も数百円から数千円程度だ。
しかし、今後、買うときに処分方法まで考えて買わないと、処分方法で痛い目にあうことは確かだ。
<東京都 07年3月報道資料>
引越シーズン。不用品を処分したいけれど・・・
高額な料金を請求する不用品回収・処分業者に注意!
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/03/20h35700.htm
<東京都 ごみに関するお問い合わせ先について>
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/kouhou/madoguti/seisou_top.htm