デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

イソップ物語@江戸

2024-10-18 01:19:22 | 歴史四方山話
 
イソップ物語@江戸

 


(aesop10.jpg)


(aesop11.jpg)


(aesop12.jpg)


(himiko93.jpg)





デンマンさん。。。、江戸時代に「イソップ物語」という本があったのでござ~♪~ますかァ~?



現在手に入る「イソップ物語」というタイトルの本はなかったのだけれど、その原本の中のエピソードを取り上げて編集した「伊曽保(いそほ)物語」という本が江戸時代にはあったのですよ。。。

 



イソップ物語を読んでいた

江戸っ子たち


 


(aesop10.jpg)

 

近代の「開国」とは、近世「鎖国」体制の延長に過ぎない、と先述した。
江戸時代は、鎖国イメージもあって、「純粋日本人」のイメージで語る人がいる。
しかし、江戸時代が「純粋日本人社会」だったかと言うと、そのようなことはない。

まず、朝鮮系の人々が住んでいた。
もともと彼らの多くは、朝鮮の官僚、学者、技術者などであり、豊臣秀吉の朝鮮侵略の際、日本に強制的に連れてこられたのである。
その後、朝鮮人の子孫が絶えると、その家に日本人が養子として入り、存続させる。
名字が珍しいと日常会話の種にもなった。
他に、江戸時代には、アイヌや琉球の人たちも列島社会に居住していた。

西洋の文物も、幕府許可のもと、ある程度入ってきた。
江戸の人々は、「伊曽保(いそほ)物語」を読み、キリスト教の知識もあった

幕末期アメリカに密航する上野安中藩の新島襄は、若い頃友人からキリスト教の翻訳書を借りて勉強した。
彼は、これらの本を読んでキリスト教に興味を持ち、渡米を決意する。

その後、函館での潜伏を経て、国禁を犯して渡米するが、なんと新島襄はアメリカで、国元(上野安中藩領)の実家と手紙を交わしている
幕府が倒れたこともアメリカにいながら知っており、帰国した際に、禁を犯した彼を家族が追い払うこともなかった。

今日、長崎には仏教の戒名とともに「パウロ」などの聖名が刻まれている墓がある。
弾圧は厳しかったが、隠れ(潜伏)キリシタンたちが異文化を伝えていた。

平賀源内が欄画を描き、蘭方医も居た。
キリスト教の知識や教養、それに付随する外国文化に、江戸の人々は触れる機会があったのである。

長崎にはオランダ商館長がいる出島があり、中国商人たちが活躍する唐人屋敷もあった。
吉田松蔭や坂本龍馬は長崎で外国人と会っていた。
長州からは、伊藤博文や井上馨ら「長州五傑」がロンドンに留学した。

諸外国から日本に入ってくる文物については、検閲を受けたが、庶民は貪欲にこれを求めた。
将軍の侍医は漢方医が占めていたが、やがて蘭方医が加わる。
江戸社会にはそうした幅があった。
明治維新で開放されたのではなく、リアル江戸は、外国文化もとり入れていた。




(写真はデンマン・ライブラリーより)

pp. 108-109『日本史の論点』
2018年8月30日 再版
編者 中公新書編集部
発行所 中央公論新社


 



卑弥子さんは、「イソップ物語」を読んだことがありますか?



もちろん読みましたわ。。。でも、それはイソップ物語の絵本でしたわ。

 


(dog-meat12.jpg)

 



私が幼稚園に通っていた頃でござ〜ますゥ。。。だから、イソップ物語というのは日本の昔話を集めたものだと長い間思い込んでいたのですわァ〜。。。



実は、僕もイソップ物語というのはヨーロッパの昔話を集めた本だと思っていたのですよ。。。まさか紀元前6世紀のギリシャの奴隷が作った寓話だとは思いませんでした。

 



イソップ物語

 


(aesop12.jpg)

 

イソップ物語は、アイソーポス(イソップ)が作ったとされる寓話。
特に動物、生活雑貨(例えば、瀬戸物と金物など)、自然現象(太陽と風)、様々な人々(旅人など)を主人公にしたものが有名で、イソップ寓話・イソップ童話等と呼ばれることもある。

 

成立

ヘロドトスの『歴史』によると、紀元前6世紀にアイソーポス(イソップ)という奴隷がいて話を作ったとされるが、現在イソップ寓話に含められているものの中にイソップ本人に由来することを実証できる作品はひとつもない。

ベン・エドウィン・ペリーのモデルによると、イソップ寓話の形成には3つの段階が認められる。

第1期にはいろいろな作家や弁論家が説得の手段として寓話を援用していた。

ヘレニズム時代は第2期で、作家や弁論家に素材を提供するため、それらの寓話をひとつにまとめた散文の寓話集が成立した。

第3期には寓話集が韻文に書き改められ、単なる素材ではなく文学としての寓話集が成立した。

このうち、古代の散発的な寓話の引用は18例ほどが認められる。
散文の寓話集としてはパレロンのデメトリオスによる『イソップ集成』(Αἰσώπεια)という書物があったと伝えられるが、現存していない。

現存するギリシア語による寓話集としては、アウクスブルク校訂本(校訂本I、231話)を最古のものとして、校訂本Ia(140話あまり)、ウィーン写本130(12-13世紀、130話)を代表とする校訂本II、アックルシウス版(1479年出版、校訂本III、127話)などの諸本に分かれる。

第3期の韻文寓話集は1世紀前半のパエドルスによるラテン語韻文の5巻94話からなる寓話集と、1世紀後半ごろのバブリオスによるギリシア語韻文による寓話集(現存するのは韻文143話、そのほかに散文にパラフレーズされたものが57話)がある。

現在のイソップ寓話の校訂本は、上記のアウクスブルク校訂本を基本として、パエドルスやバブリオスに由来するもの他を合わせた集積物であり、収録する話数はまちまちである。

代表的なものとしてドイツのカール・ハルム版(1852年・426話)、フランスのエミル・シャンブリ版(1927年・358話)、ドイツのアウグスト・ハウスラート版(1956/1957年・346話あまり)、アメリカのベン・エドウィン・ペリーの『アエソピカ』(1955年・725話)などがある。

イソップ寓話の中にはシュメールやアッカドにまでさかのぼるオリエントや古代エジプトと共通する話や、インドのジャータカやパンチャタントラと明らかに共通する話が見られる。
しかしながらどちらがどちらに影響したかを言うのは難しい


 

翻訳

日本では、イエズス会の宣教師が天草にあったコレジオ(イエズス会の学校)で印刷したキリシタン版『エソポのハブラス (ESOPO NO FABVLAS)』(文禄2年、1593年)が最初のもので、現在大英図書館が所蔵している。

この本はローマ字書きの口語で記され、2巻から構成され、上巻にイソップ伝と25話、下巻に45話を収録している。
これは最初に日本語に翻訳された西洋の書物である。

江戸時代初期には慶長・元和・寛永の古活字本および万治2年(1659年)の挿絵入り整版本で知られる『伊曾保物語』が出版されたが、こちらは文語訳で3巻からなり、上巻の全20話と中巻全40話のうち9話までがイソップ伝、それ以外の寓話は中巻の10話以降と下巻全32話の合計63話である。

『エソポのハブラス』の上巻と『伊曾保物語』の下巻第1話まではだいたい共通の話が取られているが、筋はかなり異なっていることが多い。
またそれ以降の部分は共通しない。

両者ともシュタインヘーヴェル集と関係があり、特に『伊曾保物語』はシュタインヘーヴェル集の抄訳とも言えるものだった。
しかしこれらの翻訳は必ずしも普及しなかったようである。

明治になってから英語からの翻訳が進んだ。
チェンバースの教科書の翻訳である福沢諭吉『童蒙教草』(1872年)は12話ほどのイソップ寓話を含む。

幕臣出身の学者で沼津兵学校校長だった渡部温の『通俗伊蘇普物語』(平凡社東洋文庫に収録)がベストセラーとなり、国語や修身の教科書に取り入れられ、広く親しまれるようになった。

20世紀に入ると上田万年『新訳伊蘇普物語』(1908年)、巌谷小波『イソップお伽噺』(1911年)、楠山正雄『イソップ物語』(1916年)、『世界童話大系』第1巻に収める山崎光子訳(1925年)、新村出『イソップ物語』(1929年)などの翻訳がある。

第二次世界大戦後には川端康成や与田準一の子供向けの翻訳が出現した。
原典の校訂本にもとづく翻訳としては山本光雄訳『イソップ寓話集』(岩波文庫1942年初版、1974年改版)、河野与一訳『イソップのお話』(岩波少年文庫1955年)、二宮フサ訳『イソップの寓話』(白水社1971年)、渡辺和雄訳『イソップ寓話集』(小学館1982年)、塚崎幹夫訳『新訳 イソップ寓話集』(中公文庫1987年)などが出版された。

 

主なイソップ寓話

上記のようにイソップ寓話は数百篇あり、かつ編者によって収録する話に違いがある。
以下は河野与一編訳の岩波少年文庫本で「有名なおはなし」というカテゴリに入れられた15話である。

カラスとキツネ
アリとキリギリス(「セミとアリ」の題で収録)
肉をくわえたイヌ
キツネとブドウ

野ネズミと家ネズミ
ライオンとネズミ
北風と太陽
塩を運んでいるロバ
王さまをほしがっているカエル
棒のおしえ
漁師と大きい魚(さかな)と小さい魚 (Perry 282)
ウサギとカメ
旅人とクマ
木こりとヘルメス
うそつきの子ども

河野の本はカール・ハルム校訂本およびエミル・シャンブリ校訂本から300話を選んでいるが、これらの校訂本に載っていないものの日本では有名な話として以下の2話をあげる。

ネズミの会議
ウマを売りにいく親子




出典: 「イソップ寓話」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



江戸時代の人々が読んだのは次ような文語調の物語なんですよ。。。

 




(dog-meat11.jpg)

 

第十三 犬しゝむらの事

ある犬しゝむらをくはへて川をわたる、眞中にて其かげ水にうつりて、大きに見えければ、我くはゆる所のしゝむらより大成と心得て、是を捨てかれをとらんとす、故に二つながら是をうしなふ、其ごとく、重欲心の輩は、他のたからをうらやみ、ことにふれて貪ぼるほどに、たちまち天罰をかうぶり、我持所の寶をも失事あり、




伊曾保物語(中)
『伊曾保物語』より


 



卑弥子さんは京都の女子大学で腐女子たちに「源氏物語と日本文化」を講義しているので文語文に関しても詳しいでしょう。。。上のエピソードを現代語に訳してくださいよ。。。



分かりましたわ。。。現代語に訳すと次のようになると思います。。。

 




(dog-meat12.jpg)

 

第13 犬と肉

ある犬が肉をくわえて川をわたります。橋の真ん中にさしかかると犬は水面を見下ろしました。すると水の中にも肉をくわえた犬が居るのです。
水の中の犬は自分よりも大きな肉をくわえているように見える。それで自分の肉を捨てて、水の中の犬の肉を取ろうとした。
ところが、取ることができず、結局、2つの肉とも失ってしまった。

このように欲深な者は、他の宝をうらやましく思い、それを取ろうとすると、たちまち天罰を受けることになり、自分の宝まで失ってしまうものです。


 



なるほどォ〜。。。卑弥子さんの現代語訳を読んで、僕はこの話を子供の頃に読んだのを思い出しましたよ。。。

 


(kitakaze-sun.jpg)


(acid-grape.jpg)

 



「北風と太陽」や「酸っぱい葡萄(キツネとブドウ)」、「ウサギとカメ」、「うそつきの子ども」、「ウマを売りにいく親子」も「イソップ物語」の寓話なんですねぇ〜。。。



それは、ほぼ現代の常識ではありませんかァ〜?

僕は、改めて、そう思ったのですよ。。。子供の頃にも、上の最初の2つの寓話はイソップ物語から取ったのだということを聞いた覚えがあります。。。ところで、冒頭で引用した『日本史の論点』を読んで僕が驚いたのは、新島襄はアメリカで、国元(上野安中藩領)の実家と手紙を交わしていると書いてあることですよ。。。当時は鎖国していたでしょう。。。アメリカで書いた手紙が、江戸時代に どのようにして安中藩の新島襄の実家に届いたのか? 不思議だとは思いませんか?

そうですわねぇ〜。。。鎖国していたのに、どういうわけで外国からお手紙が届くのでございましょうかァ〜?

 



新島襄

誕生:1843年2月12日(天保14年1月14日)
死亡:1890年(明治23年)1月23日)

 


(niijima-couple.jpg)

新島襄と妻の八重

 

新島 襄(Joseph Hardy Neesima)は、幕末から明治時代のクリスチャン、教育者である。
出生名は七五三太(しめた)、諱は敬幹(けいかん)。

江戸時代の1864年(元治元年)に密出国してアメリカ合衆国に渡り、そこでキリスト教の洗礼を受けてフィリップス・アカデミー(高校)、アーモスト大学、アンドーヴァー神学校で学ぶ。

改革派教会(カルヴァン主義)の清教徒運動の流れをくむ会衆派系の伝道団体である「アメリカン・ボード」の準宣教師となった。
日本に帰った後の1875年(明治8年)にアメリカン・ボードの力添えによって京都府にて同志社英学校(後の同志社大学)を設立した。

新島家は元々中島家を名乗っており、安中氏の家臣だったが永禄6年(1563年)に安中城が落城した際に郷原村に土着し農民となったという。

宝暦年間(1751年 - 1764年)に中島磯八が板倉勝清に召し出され安中藩の足軽になった。
磯八の長男・忠七も安中藩の足軽・同心を勤めたが文化10年(1813年)に刃傷事件を起こし家出したため忠七の跡取り・秀八も押込を命じられた。
翌年許された中島秀八は名を新島弁治に改め、のちに徒士格取立となった。弁治の子・民治が襄の父である。

 

幼少時代

天保14年1月14日(1843年2月12日)、江戸(現・東京都区部)の神田にあった上州安中藩江戸上屋敷で、安中藩士・新島民治の子として生まれる。
母は武州浦和宿のとみ。通称は七五三太(しめた)。

祖父・弁治が女子が4人続いた後の初の男子誕生に喜び「しめた」と言った事から命名されたとも、正月の注連縄が張ってあったことにちなむとも言われる。

安政3年(1857年)、学者大名として知られた安中藩主・板倉勝明の命で菅沼総蔵・岡村喜四郎とともに田島順輔から蘭学を学ぶ。
翌年4月、板倉勝明が死去、12月15日に元服する。
田島順輔が長崎に出張し蘭学を学ぶのをやめ、翌年から川田剛に漢学の教えを受けた。

万延元年(1860年)11月に幕府の軍艦操練所に入学し、航海術・英学・数学などを学んだ。
また文久2年(1862年)9月甲賀源吾に入門し西洋兵学や測量術・算術を学ぶことを藩に願い出て許可されている。

この頃『聯邦志略』を読みアメリカ合衆国の大統領制を知り衝撃を受ける

ある日、アメリカ人宣教師が訳した漢訳聖書に出会い「福音が自由に教えられている国に行くこと」を決意し、備中松山藩の洋式船「快風丸」に乗船していたこともあり、当時は禁止されていた海外渡航を思い立つ。

 

函館潜伏 - 渡米

元治元年(1864年)、アメリカ合衆国への渡航を画策し、「快風丸」に乗って開港地の箱館へと向かう。

箱館に潜伏中、当時ロシア領事館付の司祭だったニコライ・カサートキンと会う。
ニコライは新島から日本語と日本の書物(古事記)などの手ほどきを受け、また聖書に興味を持つ彼に自分の弟子になるよう勧めたが新島のアメリカ行きの意思は変わらずニコライはそれに折れ、坂本龍馬の従兄である沢辺琢磨や福士卯之吉と共に新島の密航に協力した。

6月14日(7月18日)、函館港から米船ベルリン号で出国する。
ベルリン号の中で新島は武士の命とされるまげを切り落とした。

上海でワイルド・ローヴァー号に乗り換え、船中で船長ホレイス・S・テイラーに「Joe(ジョー)」と呼ばれていたことから以後その名を使い始め、後年の帰国後は「譲」のちに「襄」と名乗った

ワイルド・ローヴァー号の中では船長に上海で乗せてくれたお礼にと自分が持っていた長い刀をわたした。
そのお返しに英語訳の聖書をくれた。
1865年(慶応元年)7月20日ボストン着。

ワイルド・ローヴァー号の船主、アルフィーアス・ハーディー夫妻の援助をうけ、1865年10月30日、ハーディーが理事を務めるフィリップス・アカデミーに入学することができた。

 

岩倉使節団

 


(iwakura-group.jpg)

 

1866年(慶応2年)12月30日、アンドーヴァー神学校付属教会で洗礼を受ける。
翌1867年(慶応3年)6月にフィリップス・アカデミーを卒業。

1870年(明治3年)7月14日にアイビーリーグと同等レベルのリベラルアーツカレッジのトップ3の一つで、リトルアイビーと呼ばれる名門校アーモスト大学を卒業(理学士)。
これは日本人初の学士の学位取得であった。

新島は大学で自然科学系地質学(鉱物学)を専攻していた。
アーモスト大学では、後に札幌農学校教頭となるウィリアム・スミス・クラークから化学の授業を受けていた。
クラークにとっては最初の日本人学生であり、この縁でクラークは来日することとなった。

また、同大学では哲学教授ジュリアス・シーリーからも影響を受けている。
同年9月、アンドヴァー神学校に入学。

当初、密航者として渡米した襄であったが、1871年(明治4年)3月15日にワシントン駐在少弁務使・森有礼に面会し、8月22日に留学免許状とパスポートを送られ正式な留学生として認可された。

明治5年(1872年)、アメリカ訪問中の岩倉使節団と会う。
新島襄の語学力に目をつけた木戸孝允は、4月16日から翌年1月にかけて自分付けの通訳として使節団に参加させた

襄は使節団に参加する形でニューヨークからヨーロッパへ渡り、フランス、スイス、ドイツ、ロシアを訪ねた。
その後ベルリンに戻って約7カ月間滞在し、使節団の報告書ともいうべき『理事功程』を編集した。
これは、明治政府の教育制度にも大きな影響を与えている。
また欧米教育制度調査の委嘱を受け、文部理事官・田中不二麿に随行して欧米各国の教育制度を調査した。




出典: 「新島襄」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



新島襄がアメリカで書いた手紙は岩倉使節団がアメリカにやって来た時に、通訳として行動を共にしていたので、その時に木戸孝允に手渡したのですわ。。。



確かに、書き溜めていたいくつかの手紙は、その時に木戸孝允に手渡したかもしれません。。。でもねぇ、その時一度だけではないと思うのですよ。。。使節団がアメリカを出発してからは、どのようにして新島襄は手紙を日本へ出すことができたのか?

留学生が帰国する時に、手渡したのだと思いますわ。。。

だけど、留学生は半年や1年で日本へ帰国するわけじゃない。。。例えば、津田塾大学を設立した津田梅子なんか10年以上経ってから日本へ帰ったのです。。。その間、新島襄は、どのようにして日本へ手紙を届けたのか?

デンマンさんには、何か考えがあるのでしょう? 焦らさないで教えて下さいなァ。。。

あのねぇ〜、当時、鎖国中の日本と交流があったのはオランダです。。。だから、オランダに駐在している宣教師に手紙を出し、オランダから長崎にあるオランダ商館に手紙を届けてもらい、そこから安中の新島襄の実家に手紙を届けてもらったのです。。。

なるほどォ〜。。。鎖国とは言え、抜け道は色々とあったのでござ〜ましょうねぇ〜。。。

完全に国を閉ざすのは無理ですよ。。。そもそも、新島襄は国禁を犯してアメリカに渡ったのだから。。。新島襄以外にも歴史に名前を残してないけれど、江戸時代にアメリカやヨーロッパに密航して、そこの国で亡くなった人は、けっこう居ると思います。。。僕も死んだらカナダの土になるつもりですから。。。いつの時代にも、海外に出て行く人はいるものです。。。



(laugh16.gif)


【卑弥子の独り言】



 

ですってぇ~。。。

あなたも海外に出てゆきたいと思ったことはありますか?

ええっ。。。「そんな事はどうでもいいから、もっと他に面白い話をしろ!」

あなたは、そのような強い口調で あたくしに御命令なさるのでござ~ますかァ~?

分かりましたわ。。。

デンマンさんが10年以上も前にアンケートを作りました。

 


(wp91228.gif->june21-11-29.jpg->art09-12-26.jpg)


『拡大する』


『もう一度クリスマスのページ』

 

上のリンクをクリックすると、

左側のサイドコラムにたくさんの質問が出てきます。

ひとつひとつ見ながら ぜひアンケートに答えてみてください。

じゃあ、また。。。






ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

『女帝の怨念』

『新年花火大会』

『左甚五郎の張形』

『笑点とモーツァルト』

『寝床と義太夫』

『イカモノ』

『阿三の森』

『男女の性のあり方』





こんにちは。ジューンです。

“本音と建前”

よく聞きますよね。

さて、英語で何と言うのでしょうか?

考えてみた事がありますか?

いろいろと言い方があると思います。

appearance and reality

見かけと実物そのまま


これも本音と建前と言い換えることができますよね。

form and substance

外観と実体


これも本音と建前と同じですよね。

one's real intention and

what one says on the surface


本音と建前を説明しているのですよね。

real motive and stated reason

これも間違いなく本音と建前ですよね。

what one says and what one means

本音と建前をこのように言うこともできますよね。

では、「本音と建前を使い分ける」を

英語でどのように言うのでしょうか?

ちょっと考えてみてください。



次のように言うことができます。

You should be tactful as to

when to tell real intention

and when to show form.


ところで、英語の面白いお話を集めました。

時間があったら覗いてみてくださいね。

■ 『あなたのための愉快で面白い英語』

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンバパーリー

2024-10-17 01:50:08 | 歴史四方山話

 

アンバパーリー

 


(hooker16.jpg)


(hooker12.jpg)




(himiko22b.gif)

デンマンさん。。。 “アンバパーリー”というのはカナダ特有の料理のことでござ~ますかァ~?


(kato3.gif)

あれっ。。。 卑弥子さんは忘れてしまったのですか?

“アンバパーリー”というカナダ特有の料理を デンマンさんはあたくしに ご馳走したことがあったのでござ~ますかァ~。。。

卑弥子さんは、知らない言葉を見ると なんでも食べ物のことだと思うのですねぇ~。。。

あらっ。。。 “アンバパーリー”というのは食べ物ではないのですか?

違いますよ。。。 冒頭にきれいな女性の写真が2枚も貼り出してあるのです。。。 食べ物のことだったら、食べ物の写真が貼り出してあるはずでしょう!?

つまり、“アンバパーリー”というのは、上の女性の名前なのでござ~ますか?

卑弥子さんは、完全に忘れてしまったのですねぇ~。。。

だから、あたくしが何を忘れたのですか?

分かりました。。。 卑弥子さんが何を忘れたかをバラす前に、まず次のリストを見てください。。。

 


(wp70824a.png)

『拡大する』

 



これは僕の Denman Blog の8月24日の「リファラ (リンク元URL)」のリストです。。。 赤枠で囲んだリファラに注目して欲しい。



上の赤枠で囲んだリファラをクリックすると、どのようなページが表示されるのでござ~ますか?

次のページが出てくるのです。。。

 


(jw70825a.png)


『拡大する』

『仏陀とキリストと娼婦』

『現時点での検索結果』


 



あらっ。。。 検索エンジンのページですわねぇ~。。。 「アンバパーリー 画像」と入れて検索したネット市民が居たのですわねぇ~。。。



そうです。。。 札幌に住んでいる 商府 正太郎(しょうふ しょうたろう)君が赤枠で囲んだ記事を読んだのですよ。。。

 


(wp70824d.png)

『拡大する』

 



上のリストは8月24日の「人気記事リスト」です。。。



あらっ。。。 相変わらず『床上手な女の7つの見分け方』がダントツで読まれているのですわねぇ~。。。

 


(kiss007.gif)

『床上手な女の7つの見分け方』

 



卑弥子さんも上の記事を読みましたか?



あたくしは、もう10年ほど前に読みましたわァ~。。。 で、商府 正太郎(しょうふ しょうたろう)君が読んだとIPアドレスを調べて突き止めたのですか?

そうです。。。

 


(ip84253b.png)

『拡大する』

 



卑弥子さんは、この正太郎君に見覚えがあるでしょう!?



あたくしは、このような出歯亀(でばがめ)男と お付き合いをした覚えはござ~ませんわァ。

あのねぇ~、卑弥子さんは最近忘れっぽくなったでしょう!?

あたくしは、まだ、まだ認知症を患うような年ではござ~ませんわァ~。。。 失礼しちゃうわあああァ~。。。

卑弥子さんとは、かつて正太郎君のことで話したことがあるのですよ。。。 次の記事ですよ。。。

 




(liv70404b.png)


『拡大する』

『仏陀とキリストと娼婦』


 



これはライブドアの僕の『徒然ブログ』の 4月1日から4日までの4日間の「リンク元URL」のリストです。。。 赤枠で囲んだ 17番に注目してください。。。



あらっ。。。 ドコモで検索して『仏陀とキリストと娼婦』を読んだのでござ~ますわねぇ~。。。

そういうことです。。。

でも。。。、でも。。。、『仏陀とキリストと娼婦』と“神聖娼婦 マリア”が関係あるのでござ~ますか?

もちろん関係ありますよ。。。 関係なかったら、端(はな)から“神聖娼婦 マリア”というタイトルを書きませんよ。。。

それで、どのように関係あるのでござ~ますかァ~?

あのねぇ~、赤枠で囲んであるリンクをクリックすると次の検索結果が出てくるのですよゥ。。。

 


(doc70405a.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 



あらっ。。。 ドコモで検索したネット市民は「神聖娼婦 マリア」と入れて検索したのでござ~ますわねぇ~。。。



そうなのですよ。。。 つまり、「マリア様は神聖娼婦だと言う人が居るけれど、それは本当のことなのだろうか?」。。。 札幌に住んでいる商府 正太郎(しょうふ しょうたろう)君は、それをネットで確かめるために検索したのですよ。

あらっ。。。 検索した人物が商府 正太郎(しょうふ しょうたろう)君だと、どのようにしてゲットしたのでござ~ますかァ?

次のリストを見てください。

 


(liv70402a.png)


『拡大する』

『仏陀とキリストと娼婦』


 



これはライブドアの僕の『徒然ブログ』の日本時間で4月2日の午後3時9分から3時28分までの「生ログ」ですよ。。。 赤枠で囲んだ箇所に注目してください。



あらっ。。。 4月2日の午後3時28分に『仏陀とキリストと娼婦』にアクセスして記事を読んだのでござ~ますわねぇ~。。。

そういうことですよ。。。

でも。。。、でも。。。、札幌に住んでいる商府 正太郎(しょうふ しょうたろう)君がアクセスしたとはどこにも書いてないではござ~ませんかァ!

それはIPアドレスを調べたのですよ。。。

 


(ip84253b.png)

『拡大する』

 



あらっ。。。 商府 正太郎(しょうふ しょうたろう)君のイラストまで描いてありますわねぇ~。。。 でも。。。、でも。。。、プロバイダーのアクセスポイントまでは確定できても、プライバシーを守るためにアクセス者の名前までは確定できないのでござ~ますわァ~。。。



卑弥子さんは、見かけによらずネットに詳しいのですねぇ~。。。

その程度のことはネットの常識でござ~ますわァ。。。

とにかく、堅い事は抜きにして、本題に入りましょう。。。 僕だってアクセスした人物のプライバシーを守るために、商府 正太郎(しょうふ しょうたろう)君というのは仮名ですよ。。。 だから、卑弥子さんもガタガタ僕に突っ込みを入れないでくださいねぇ~。。。

分かりましたわァ。。。 それで、商府 正太郎(しょうふ しょうたろう)君は、間違いなく『仏陀とキリストと娼婦』を読んだのでござ~ますわねぇ~。。。

そういうことです。。。

。。。で、デンマンさんは記事の中でマリア様は神聖な娼婦だったと断定なさったのでござ~ますかァ~?

僕が断定するはずないでしょう!

でも。。。、でも。。。、デンマンさんの記事を検索して読んだのですから、正太郎君は何らかの情報をゲットしたはずですわァ。

あのねぇ~、検索して『仏陀とキリストと娼婦』を読んだ正太郎君は次の箇所を読んだのですよ。。。

 


神聖娼婦


(hooker11.jpg)

神聖娼婦は宗教上の儀式として神聖な売春を行った者である。
その儀式を神聖売春または神殿売春という。

古代近東地域における神聖娼婦

イナンナもしくはイシュタルは女神官の儀式用髪飾りを付けて表される
チグリス川とユーフラテス川に沿った古代近東にはバビロンのイシュタルの神殿をはじめとした多くの聖地や神殿、「神の家」が存在しており、ヘロドトスは『歴史』の中で神殿売春の慣習を伝えているが、多分に誤解を含んでいるという主張もある。

サミュエル・ノア・クレーマーの聖婚:古代シュメールの信仰・神話・儀礼によると、後期シュメールおよびアッカドの王サルゴンは、アキトゥと呼ばれる新年祭の10日目に神殿で行われる王と女神の結合の儀式に神聖娼婦を参加させることで、その正当性を確立させたとされる。
西暦4世紀にキリスト教を奉じるローマ帝国皇帝コンスタンティヌス1世が女神の神殿を破壊し、キリスト教化したことによって、神聖娼婦の習慣は終了した。

メソポタミア

古代メソポタミアの巫女は、寄進を受けた者に神の活力を授けるために性交渉を行う風習があった。

『ギルガメッシュ叙事詩』でもギルガメッシュの友エンキドゥの獣性を鎮めるために、娼婦を派遣して性交渉を行ったとの記録があり、当時は売春行為は、現在とはかなり違い神聖な儀礼であった事をうかがい知る事ができる。


(hooker15.jpg)

また、古代メソポタミアのイシュタルや古代ギリシアのアフロディーテ、北欧神話のフレイヤなど、多くの神話では愛と美を司る女神は性に奔放な姿で描かれているのも、こうした神殿娼婦の影響によるものと考えられている。

古代ギリシャの歴史家ヘロドトスは古代メソポタミアにおいて神殿売春が行われていたと初めて言及した人物である。

アジア

デウキ(英語版)とは、古にされた契約を果たして宗教的な利益を得るために少女が地元のヒンズー教の寺院に捧げられる、ネパール西部の古い習慣である。

少女は売春婦として寺院に奉仕し、それはインドのデーヴァダーシーの習慣と類似している。


(indogals.jpg)

この習慣は無くなりつつあるが、少女はまだ捧げられている。

日本

日本における金精様などの生殖器崇拝の起源も、農作物の豊穣祈願である。
交接を伴う祭祀も多く見られ、各地の闇祭のほとんどが性交の儀礼を伴なっていた。
筑波山にはカガイと称する性の解放祭があり、宇治には闇祭(別名:種もらい祭)という露骨な性の取引があったという。

また白拍子や加賀女等の遊女が主役の祭りも多く、中山太郎は「巫女が日本における遊女、遊郭の起源である」と書いている。
祇園八坂神社の「神輿迎え」、沖縄の尾類馬、遊女供養の下関の赤間宮の先帝祭などでは遊女が舞いを奏し、播磨の鎮守賀茂神の祭りや摂津の住吉大社では遊女が祭りの主役であり「この地こそ神功皇后の勅許以来日本最初の遊郭であった」と唱えられているという。

ゆえに各地方の遊郭は神社を中心に発達した。
伊勢の古市に遊郭が整備されたのは決して近年の話ではなく、「大昔から全国に渡り『夫婦連れての伊勢参宮したのでは御利益がない』という諺が行われている裏面には、道者は必ず古市で遊ばなければならぬように仕向けられていたのである」と述べている。




出典: 「神聖娼婦」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



神聖娼婦は宗教上の儀式として神聖な売春を行った者であると書いてあるのですよ。。。



でも、西暦4世紀にキリスト教を奉じるローマ帝国皇帝コンスタンティヌス1世が女神の神殿を破壊し、キリスト教化したことによって、神聖娼婦の習慣は終了したとも書いてありますわァ。。。

卑弥子さんは目の付け所が鋭いですねぇ~。。。 確かに、西暦4世紀に、神聖娼婦の習慣は終了したのでしょう。。。 でもねぇ、正太郎君は、次の小文も読んだのですよ。。。

 



マグダラのマリア


(christ06.jpg)

マグダラのマリアは、新約聖書中の福音書に登場する、イエスに従った女性である。

マリヤ・マグダレナとも転写される。

正教会・カトリック教会・聖公会で聖人。

伝説中のマグダラのマリア、たとえばヤコブス・デ・ウォラギネの『黄金伝説』 (Golden_Legend)などによれば、マグダラのマリアは金持ちの出自であって、その美貌と富ゆえに快楽に溺れ、後にイエスに出会い悔悛したという。

娼婦をも意味する「罪の女」(the Sinner)との異名を与えられたり、ルネサンス以降「マグダラのマリアの悔悛」(The Penitent Mary Magdalene)を主題とする絵画、彫刻が多く制作される。


(magda01.jpg)

このイメージはカトリック教会の作為が関与していると指摘されている。

イエス昇天後、兄弟ラザロ、マルタ (マリアの姉) らとともに南仏マルセイユ(あるいはサント=マリー=ド=ラ=メール)に着き、晩年はサント=ボームの洞窟で隠士生活を送ったのちにその一生を終え、遺骸はいったんエクス=アン=プロヴァンス郊外のサン=マクシマン=ラ=サント=ボームに葬られたと信じられた。

ヴェズレーのサント=マドレーヌ大聖堂はその遺骸(頭蓋骨)を移葬したものと主張している。

しかし、サン=マクシマン側はいまも遺骸を保持していると主張しており、一部はパリのマドレーヌ寺院にも分骨されている。




出典: 「マグダラのマリア」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



マグダラのマリアは、娼婦をも意味する「罪の女」(the Sinner)との異名を与えられたのですよ。。。



つまり、正太郎君はこの上の部分を読んでマグダラのマリアが神聖娼婦だと思い込んでしまったのですかァ~?

たぶん、そうだと思うのですよ。。。

でも、それはデンマンさんの憶測でしょう?

あのねぇ~、本人に尋ねてみないことには、誰も断定できないですよ。。。 もし、正太郎君がこの記事を目にすれば、コメントを書いてくれると思います。

そのつもりで、あたくしを呼び出してこの記事を書いたのでござ~ますか?

そうです。。。 いけませんでしたかァ~?




『神聖娼婦 マリア』より
(2017年4月7日)


 



つまり、正太郎君は“神聖娼婦”にハマッているのですわねぇ~。。。



“神聖娼婦”にハマッているかどうかは知らないけれど、とにかく、正太郎君は“神聖娼婦”に関心があるのですよ。。。

分かりましたわ。。。 “アンバパーリー”というのは、“神聖娼婦”という意味ですわねぇ~。。。

違います。

これだけ長々と上の記事を引用してヒントを与えてくれたのだとしたら、“アンバパーリー”というのは、“神聖娼婦”という意味だとしか考えられないではありませんかァ!

卑弥子さんは、まだ思い出せないのですね?

いったい、あたくしが何を忘れているとデンマンさんは言うのですかァ~?

あのねぇ~、正太郎君は、今回 ダントツで読まれている『床上手な女の7つの見分け方』じゃなく、わざわざ『仏陀とキリストと娼婦』を読んだのです。。。 この記事の中で僕と卑弥子さんが仏陀とキリストと娼婦について語り合ったのですよ。。。 そして、この記事の中に“アンバパーリー”が出てくるのです。。。

だったら、初めから『仏陀とキリストと娼婦』のその部分を出せばいいではありませんかァ!

いや。。。 出したくなかったのです。。。 なぜなら、卑弥子さんが果たして どの程度記憶しているのだろうか?。。。 僕は、その事が気にかかっていたのですよ。。。

あたくしは、これまでにデンマンさんと いろいろな話題について語り合っているのですわ。。。 いちいち細々とした事を覚えてられませんわァ~。。。 じらさないで、その部分を書き出してくださいなァ~。。。

分かりました。。。 次の部分です。。。

 


釈迦の入滅

釈迦はマガダ国の首都ラージャガハ郊外の鷲の峰を下りて北に向かい、ガンジス河の南岸パータリ村に行った。

そこでマガタ国が新しい都を建設しているのを見学してから河を渡り、ベーサーリに着く。

ここで釈迦は財産のある娼婦アンバパーリーの招待を受けてからベールヴァ村に行き、そこで雨季を過ごす。


(hooker16.jpg)

そのとき肉体の苦痛を感じ、入滅の近いことを覚悟する。

釈迦は自分の亡きあとの教団のあり方を弟子のアーナンダ(阿難)に告げた。

「自分の亡きあと、よく自らを灯りとなし、自らをよりどころとなし、他人をよりどころとせず、法を灯りとなし、法をよりどころとなして、他をよりどころとすることなかれ」

雨季が終わって北上し、パーヴァー村でチュンダという鍛冶屋から食事の招待を受け、それが原因で釈迦は食中毒を起こす。

その後クシナーラーに着き、郊外のサーラ樹のもとで弟子たちに寝床を用意させて横たわる。

そして老年の修行者スバッダを教化して最後の弟子とし、付き添いの弟子たちに見守られながら、「もろもろの現象は移り行く、汝ら怠らず努力せよ」ということばを残して入滅する。


(buddha02.jpg)

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




75-76 ページ
『お経の基本がわかる小事典』
著者: 松濤弘道
2004年11月1日 第1刷発行
発行所: PHP研究所

『仏陀とキリストと娼婦』に掲載
(2016年4月2日)


 



財産のある娼婦アンバパーリーという女性は、そもそもどのような人物なのでござ~ますか?



次のような女性です。

 


アンバパーリー


(mango03.jpg)

 

アンバパーリーは、釈迦仏の女性の弟子(比丘尼)の1人。

ヴェーサーリー(毘舎離)の人でヴァイシャ出身。
ヴェーサーリー城外のマンゴー林に捨てられ、その番人に育てられたので、アンバパーリーすなわちマンゴー林の番人の子といわれるようになった。

アンバパーリーは、遠くの町にまで名声が伝わっていた遊女で、美貌と容姿、魅力に恵まれ、他にも踊りや歌、音楽も巧み、当然言い寄る客が引けを取らずとなって舞台等で莫大な稼ぎを得ていた。

釈迦仏に帰依し、その所有していた林を僧団に献納した。

『長老尼偈註』(ThigA.206-7)によれば、出家し高名な長老となった自分の息子ヴィマラ・コンダンニャの説法をきき、みずからも出家、比丘尼となり、阿羅漢果を得たとされる。

仏典における言及

『テーリーガーター』1020では、彼女の美貌に心を奪われた比丘衆に阿難が誡めのために偈を説いている。

『大般涅槃経』では、リッチャヴィ(離車)族の公子らに先んじて釈迦仏を招待している。
公子らがその招待を譲り受けんと乞うも彼女は譲らなかったという。

その所有していた菴摩羅樹苑(マンゴー樹園)を僧団に寄進した。
後の天竺五精舎の1つ菴羅樹園精舎である。
この件は諸文献に通じるエピソードである。

 


(mango03.jpg)

     祇園精舎の鐘



 

南伝『マハーヴァッガ』では、彼女の美貌によりますます多くの人々が街に引き寄せられてヴェーサーリーが潤ったという。

『雑阿含経』24.20、及び『長部註』(DA.ii.545)によると、菴摩羅樹苑にて、彼女が来るのを見て、釈迦仏は弟子集にその美貌で心が揺れないように四念処を説いたとある。

『㮈女祇域因縁経』では、彼女はヴェーサーリーのバラモンの㮈樹の肉瘤(にくこぶ)から生まれたとし、美人なるをもって15歳の時に7人の王が求婚したがすべて断った。
Sumanā(須漫)、Padumā(波曇)の二女も彼女と同じように各々樹華より生まれたという。
彼女と二女は共に500人の女性を率いていたが、釈迦仏の説法を聞いて出家し悟りを得たという。




出典: 「アンバパーリー」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



つまり、この事をあたくしに教えるために、わざわざ長々と、遠回りに、いろいろな記事を引用なさったのですか?



そうですよ。。。 京都の女子大学で腐女子たちに「日本文化と源氏物語」を教えている橘卑弥子・准教授にとっても、極めて参考になる話だと思ったのですよ。。。

マジで、そう思ったのでござ~ますかァ?

もちろんです。。。 いけませんでしたかァ?




初出: 2017年8月27日



(laugh16.gif)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif) 

ですってぇ~。。。

アンバパーリーさんは捨て子だったのですわねぇ~。。。

でも、お釈迦様の説法を聞いて悟りを開いたのですから、

知的な女性だったのでしょうねぇ~。。。

ちょうど あたくしのように。。。 おほほほほ。。。

あなただってぇ、そう思うでしょう!?

ところで、話は変わりますけれど、古代のインドのお話も面白いですけれど、

日本の平安時代、あるいは古代には あなたの知らない雄大な、あるいはミステリアスな面白いお話があるのですわよう。。。

あなたのために平安史、古代史の興味深い記事を用意しましたわァ。

ぜひ お読みくださいねぇ~。。。

天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。
 

天智天皇は暗殺された 

定慧出生の秘密 

藤原鎌足と長男・定慧 

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?


とにかく、次回も興味深い記事が続きます。

だから、あなたも、また読みに戻ってきてください。

じゃあ、またねぇ~。。。


(hand.gif)




(spacer.png+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『HIRO 中野 せどり スパマー』

 


(surfing9.gif)



(sayuri5.gif)

ところで、平成の紫式部こと、卑弥子さんは見かけによらず、京都の女子大学で腐女子に「日本文化と源氏物語」を講義している橘卑弥子・准教授という肩書きを持っています。

卑弥子さんの面白い話をもっと読みたい人は
下のリンクをクリックして読んでみてくださいね。




(miya08.jpg)

『熟女下着』ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『さらに軽井沢ブーム』

■ 『バンクーバーの生活』

■ 『別れの朝に』

■ 『思い出の天の川』

■ 『隠し子』

■ 『ウィーンの空』

■ 『ハルヴァ@軽井沢』

『キャドバリーチョコ』軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『二人の母親』

■ 『アダルトダメよ』

■ 『月の男』

■ 『アダルト駄目』

■ 『ホロドモール』

■ 『ワンダフルライフ』

■ 『上原良司の自由主義』

■ 『季節外れのハロウィーン』

■ 『アダルトと成人』

■ 『やらしい夢』


(fragran11.jpg)

■ 『ハロウィーンと火祭り』

■ 『火祭り』

■ 『火祭りのあとで』

■ 『人気の外人ヌード』

■ 『ひごずいきの装着』

■ 『軽井沢夫人@韓国』

■ 『トランプ悪大統領』

■ 『トランプ大統領@注目』

■ 『味もめん再び』


(sayuri201.jpg)

■ 『宮沢りえ@ツイッター』

■ 『宮沢りえファン』

■ 『行田中央総合病院』

■ 『怖い話が好き』

■ 『夢の軽井沢』

■ 『タリアセン夫人とツイッター』



軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグダラのマリアの真実

2024-10-15 01:31:55 | 歴史四方山話


 

マグダラのマリアの真実

 


(magda10.jpg)


(magda12.jpg)


(sylvie500.jpg)




ケイトー。。。 どういうわけでマグダラのマリアを取り上げる気になったのォ~?


(kato3.gif)

たまたまバンクーバーの市立図書館で借りたDVDを借りて映画を観ていたらマグダラのマリアが出てきたのですよ。。。

 


(lib23-06-11.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』


 



 





 

デンマンのコメント

 

This DVD has three episodes. One of those is the real Mary Magdalene---the so-called most famous prostitute in the history.

She came from the town called Magdala.

Her name means "The tower of salted fish". The bible doesn't say that Magdalene is a prostitute.

She lived a harsh life. She'd never married.

The Nag Hammadi book found in 1945 gives scholars a new insight about Mary Magdalene.

Eye-opening and intriguing!




このDVDには3つのエピソードが含まれている。 その一つは、歴史上最も有名な娼婦だと言われているマグダラのマリアだ。。。本当はどのような女だったのか?ということを追求する話である。

彼女はマグダラという町からやって来た。

彼女の名前は「塩漬けにした魚を保存する塔」という意味だ。 聖書にはマグダラのマリアが娼婦だったという記述はない。

マリアは厳しい人生を歩み、一生結婚しなかった。

1945年にナグ・ハマディで見つかった古文書を学者が研究した結果マグダラのマリアについて新しい事実が解った

この映画は興味深く、これまで知らなかったことを教えてくれる。



 



なるほどォ~。。。上のドキュメンタリーを観て何か発見したことでもあったのォ~?



いろいろとマグダラのマリアについて面白い話をしていました。。。シルヴィーは一応キリスト教徒だよねぇ~。。。マグダラのマリアのことを教会ではどのように教えたァ~?

マグダラのマリアは、お金持ちの家に育ったのよ。。。でも、その美貌と富ゆえに快楽に溺れ、身を落として罪深い女、つまり娼婦になったのよ。。。後で、イエスに出会い悔悛したというの。。。そういう話だったわ。。。。

僕も、だいたい同じような話を聞いてましたよ。。。映画を観ると、ほとんどの映画はマグダラのマリアを娼婦として扱ってました。。。念の為に、マグダラのマリアのことを調べたら、ウィキペデアには次のように書いてありました。。。

 



マグダラのマリア

 


(magda82.jpg)

 

マグダラのマリア(ラテン語: Maria Magdalena)は、新約聖書中の福音書に登場する、イエスに従った女性である。
マリヤ・マグダレナとも音訳される。

正教会・カトリック教会・聖公会の聖人で、正教会では「携香女(けいこうじょ)」「亜使徒」の称号を持つ。
この「携香女」の称号と、上の写真のイコンに描かれるアラバスターの香油壷を持った姿は、磔刑後のイエスの遺体に塗るための香油を持って墓を訪れたとの聖書の記述に由来している。

共観福音書では、マグダラのマリアは「イエス・キリストが十字架にかけられるのを見守り、イエスが埋葬されるのを見、そして墓の方を向いて座っていた婦人たちの中で、最も重要な人物」とされる。

西方教会において娼婦をも意味する「罪深い女」とされるため、ニコス・カザンザキスの『最後の誘惑』やダン・ブラウンの『ダ・ヴィンチ・コード』のような現代小説をはじめとして、イエスとの結婚を伝える種々の伝承があるが、歴史的根拠は見出されていない。

 


(magda85.jpg)

 

西方教会では男性原理を重視し組織形成していたため、マグダラのマリアを「イエスの死と復活を見届ける証人」であるとともに、教義上「悔悛した罪深い女」とした。

東方教会(正教会)ではこのような「罪深い女」との同一視はしていない。
これについては多くの解釈があり、真実ははっきりしていない。

したがって娼婦をも意味する「罪深い女」とマグダラのマリアを関連付ける伝承は、西欧・西方教会(ことにカトリック教会)独自のものである

 

四福音書中の記述

マグダラのマリアについて四福音書がはっきり語っているのは、イエスによって七つの悪霊を追い出されたこと、磔にされたイエスを遠くから見守り、その埋葬を見届けたこと、そしてイエスの復活に最初に立ち会い、「すがりつくのはよしなさい。まだ父のもとへ上っていないのだから」とイエスに窘められたことである。

『マタイによる福音書』などによれば、彼女は復活の訪れを弟子(使徒)たちに告げるため遣わされた。
このため彼女は初期キリスト教父たちから「使徒たちへの使徒」と呼ばれ、正教会での彼女の称号「亜使徒」はこの事績に由来する。

マグダラのマリアともう一人のマリアは、安息日が終わって、週の初めの日の明け方にイエスの納められている墓に向かった。
その時、大地震が起こり、墓の入り口を塞いでいた大きな石が転がり、墓の入り口が開いた。
『マタイによる福音書』によればそれは天使の仕業であり、墓の中にはイエスの遺体はなかった。

 

外典の記述

20世紀になって『(マグダラの)マリアによる福音書』(断片のみ)、『トマスによる福音書』(ナグ・ハマディ写本から)、『フィリポによる福音書』などが発見された。

これら外典の中でマグダラのマリアは、イエスとの親密な様子や、男性たちと並ぶイエスの弟子として記述されている。

『トマスによる福音書』では、ペトロが「この女性(マグダラのマリア)は私達の下から去ったほうがいい」と、マグダラのマリアを排斥すべきと、イエスに進言したのに対し、イエスは「私は彼女を天国に導くだろう」と応える。

そして「私が彼女を男性にするために、彼女もまた、あなたがた男性たちに似る生ける霊になるために」と、謎めいた理由を言う。

これら最新の聖書研究は、イエス宣教の旅での女性たちの役割や、マグダラのマリアの地位を見直させることとなった。

 

伝説

マグダラのマリアは古来より東方教会・西方教会いずれの教会でも崇敬されてきたが、ことにカトリックでは特有の多くの伝説で彩られている。

マグダラのマリアとベタニアのマリアは同一人物であり(第二バチカン公会議以後は別人とされることが多い)、マグダラのマリアは晩年にイエスの母マリア、使徒ヨハネとともにエフェソに暮らしてそこで没し、後にコンスタンティノポリス(現イスタンブール)に移葬されたとされている。

伝説中のマグダラのマリアは、たとえばヤコブス・デ・ウォラギネの『黄金伝説』などによれば、金持ちの出自であって、その美貌と富ゆえに快楽に溺れ、後にイエスに出会い悔悛したという。

そのため、娼婦をも意味する「罪深い女」との異名を与えられたり、ルネサンス以降「マグダラのマリアの悔悛」を主題とする絵画、彫刻が多く制作された。
このイメージはカトリック教会の作為が関与していると指摘されている

 


(magda80.jpg)

洞窟のマグダラのマリア
(ジュール・ジョゼフ・ルフェーブル)


 

イエス昇天後、兄弟ラザロ、マルタ(マリアの姉)らとともに南仏マルセイユ(あるいはサント=マリー=ド=ラ=メール)に着き、晩年はサント=ボームの洞窟で隠士生活を送ってその一生を終え、遺骸はいったんエクス=アン=プロヴァンス郊外のサン=マクシマン=ラ=サント=ボームに葬られたと信じられた。

ヴェズレーのサント=マドレーヌ大聖堂はその遺骸(頭蓋骨)を移葬したと主張している。
しかし、サン=マクシマン側はいまも遺骸を保持していると主張しており、一部はパリのマドレーヌ寺院にも分骨されている。

 

娼婦だったか?

『ルカによる福音書』が紹介するマグダラのマリアの記述は、次のものだけである(ルカ8:1-3, 23:55)。

イエスに七つの悪霊を追い出された
マグダラの女と呼ばれるマリア
そのほか多くの婦人たちと一緒に
自分の持ち物を出し合って
一行に奉仕していた
ガリラヤから付き従ってきた

カトリック教会では、『ルカによる福音書』(7:36-50)に登場する「罪深い女」と彼女が同一人物とされた。

この女性がどのような罪を犯したのかは記載されていないが、性的不品行と説明されてきたようであり、それが娼婦とされていた原因かもしれない。
彼女は(悔悛した)娼婦の守護聖人でもある。

いっぽうでカトリック信仰の強い国々を中心に、娘を名付けるにあたってこの聖女の名が好んで使われている。
諸文学で彼女の娼婦的な過去を扱うものが多いが、職業的娼婦であったとするものはあまり見受けられない

しかし、キリストを描いた映画の多くが、彼女がかつて娼婦であったとの設定で登場させている
2018年公開の『マグダラのマリア』はマグダラのマリアをイエス・キリストの使徒のひとり(復活の証人)として初めて描いた映画となった。

 

イエスと結婚していた?

さきの『最後の誘惑』では、十字架上のイエスがマグダラのマリアとの結婚生活を夢想する。
また、1982年に英国で刊行されたノンフィクション“Holy Blood, Holy Grail”(日本語版:『レンヌ=ル=シャトーの謎』)で著者らは、イエスとマグダラのマリアが結婚しており、子供をもうけたという仮説を示した。

マーガレット・スターバードもこれに追随し、1993年『マグダラのマリアと聖杯』で、イエスとマリアとの間の娘をサラとした。
2003年の小説『ダ・ヴィンチ・コード』がそれをストーリー中に使っている。

シンハ・ヤコボビッチとバリー・ウィルソンも、2014年出版の“The Lost Gospel: Decoding the Ancient Text that Reveals Jesus' Marriage to Mary the Magdalene” (日本語版『失われた福音-「ダ・ヴィンチ・コード」を裏付ける衝撃の暗号解読』2016年)の中で、2人の聖なる婚礼や交わり、子供を二人もうけたことなどを詳細に記録した古代シリア語文書を解読している。

結婚していたとする論では、あちこちに暗喩や象徴の形で残っていると主張している。
西洋美術には、作品の中にシンボルとしての形や色を配し、暗示的に表現する手法がある。

古くから、主流の宗派以外の主張は異端として迫害されたり、証拠品を焼き払われたりしてきた歴史があるため、迫害の対象となるような表現について芸術家達はその暗示的手法を用いてきた。

明示的なものでは、2-3世紀ごろの著作と見られる『フィリポによる福音書』の記述がある。
国を治める者によって宗教内容の統制が行われ、統率者の意向にそぐわない教義は隠蔽や書き換え、迫害が行われてきたことから、この結婚という内容もその隠蔽の1つであるとみられている。
イエスの結婚を巡っては、近年さまざまな研究書、追跡書などが出ている。

20世紀の半ばに、ナグ・ハマディ写本の発見などにより、これまで異端の書として隠されていた書物がその姿を現してきた。
エレーヌ・ペイゲルス (Elaine Pagels) は、娼婦を否定し妻とするのは「同じ見方の裏と表」であると指摘した。

ペイゲルスによれば、「男たちは、マグダラのマリアにイエスの弟子でも、リーダーでもなく、性的な役割だけを与えようとして、このようなファンタジーを作っているのではないかとさえ思える」と主張している。

しかし史実の対象となる古書の中に、イエスが結婚をしていなかったという具体的な表現もなく、太古の時代に地球上のあらゆる文化でリーダーとしての女神崇拝があったことの名残でもあるマグダラのマリアの存在に恐れを感じた組織が、「性的」や「ファンタジー」という言葉によって、逆に貶めているとも考えられる。




出典:「マグダラのマリア」
From Wikipedia, the free encyclopedia


 



1945年にナグ・ハマディで見つかった古文書を学者が研究した結果マグダラのマリアについて新しい事実が解った」とケイトーはコメントに書いていたけれど、それって どういう古文書なのォ~?



次のような古文書ですよ。。。

 



ナグ・ハマディ写本

 


(nag10.jpg)



 

ナグ・ハマディ写本(The Nag Hammadi Codices)あるいはナグ・ハマディ文書とは1945年に上エジプト・ケナ県のナグ・ハマディ(より正確には、ナグゥ・アル=ハムマーディ)村の近くで見つかった初期キリスト教文書のことである。

ナグ・ハマディ写本は、二十世紀最大の考古学的発見に数えられており、事実、初期キリスト教の研究を飛躍的に進展させた。
ナグ・ハマディ写本は、古代キリスト教を知るための原資料としては死海写本につぐ重要性を持つと見なされている。

写本は、農夫ムハマンド・アリー・アッサーマン (Muhammad ʽAlī al-Sammān) が偶然土中から掘り出したことで発見された。
発見時、文書は壷におさめられ、羊の皮でカバーされたコーデックス(冊子状の写本)の状態であった。

ナグ・ハマディ写本は全部で13冊からなっている。
より正確に言うと、12冊の写本と8枚の断片からなっており、後者は13冊目の写本から破られたものと6冊目の裏表紙に挟まれていたものである。
写本の多くはグノーシス主義の教えに関するものであるが、グノーシス主義だけでなくヘルメス思想に分類される写本やプラトンの『国家』の抄訳も含まれている。

ナグ・ハマディ写本研究の第一人者ジェームズ・M・ロビンソン(James M. Robinson) による『英訳ナグ・ハマディ文書』の解説によると、本写本はエジプトの修道士パコミオスがはじめた修道士共同体(後世の修道院に相当する)に所蔵されていたのかもしれないという。

写本はコプト語で書かれているが、ギリシャ語から翻訳されたものがほとんどであると考えられている。

写本の中でもっとも有名なものは新約聖書外典である『トマスによる福音書』である(同福音書の完全な写本はナグ・ハマディ写本が唯一)。

調査によって、ナグ・ハマディ写本に含まれるイエスの語録が1898年に発見されたオクシリンコス・パピルスの内容と共通することがわかっている。

そして、このイエスの語録は初期キリスト教においてさかんに引用されたものと同じであるとみなされる。

写本が作られた時期に関してはほとんど議論の余地がなく、西暦350年から400年の間と推定されている。
この年代は、カートナージやコプト語の字体から決定できる。
写本が土中に埋められたのは4世紀よりも以前である。

一方、写本に収録された各編の原本の成立時期については異論があり確定できていない。

ナグ・ハマディ文書そのものはカイロのコプト博物館に所蔵されている。

ナグ・ハマディ写本の発見以前、少数の例外を除くとキリスト教グノーシス派由来の直接的な文献はほとんど発見されていなかった。

そのため、グノーシス派に関する研究は、反異端の立場からグノーシス派を非難した古代の正統教会の教父たちが残した文献に頼らざるを得なかった

ナグ・ハマディ写本は古代キリスト教の異端としては最初で最大の勢力だったキリスト教グノーシス派の原資料にあたり、キリスト教グノーシス派の教理・神話論などを正統教会の偏見を通さずに知ることが出来ることから重要な写本である。




出典:「ナグ・ハマディ写本」
From Wikipedia, the free encyclopedia


 



このナグ・ハマディ写本が見つかって、改めて脚光を浴びたのが『マリアによる福音書』なのです。。。

 



マリアによる福音書

 


(magda10.jpg)

 

マリアによる福音書は、グノーシス主義の福音書文書の1つである。

初期キリスト教の『新約聖書』の外典としてこの名の書籍の存在が伝わっていたとされるが、不明点が多く、全容は知られていなかった。
しかし19世紀に偶然に発見され、内容から外典とされていた『マリアによる福音書』であることが確認された。

『ナグ・ハマディ写本』から発見された諸文書とともに、グノーシス主義の原典資料として貴重であるだけでなく、初期キリスト教や当時の地中海世界の宗教状況の研究にも重要な文書である。

この文書において登場人物の名前はマリハムと表記されている。
マリハムは、マリア(マリヤ)と訳されている。

一般的には、イエスの母マリアではなくマグダラのマリアと考えられている。
そのため、本文書は『マグダラのマリアによる福音書』とも呼ばれる。

 

研究史

『マリアによる福音書』は、3世紀頃の初期キリスト教の教父文書などに言及が見られたが、原本は伝存しておらず実体が不明であった。
ギリシア語の断片が2つほど見つかっている。

エジプトで発掘され、後にベルリンに運ばれたパピルスの冊子、いわゆる『ベルリン写本』の冒頭部分が『マリアによる福音書』の写本であることが1896年に判明した。
十分な長さを持ったまとまった文書は、この写本から見つかったものが唯一のものである。

ただし、諸般の事情があって公刊が遅れ、『ナグ・ハマディ写本』の発見後1955年になってようやくテキスト全体が公刊された

『ベルリン写本』は『ナグ・ハマディ文書』とは別個の写本であるが、同様にサヒディック方言のコプト語で書かれており、ギリシア語原書より翻訳されたものと考えられている

前半および中ほど数頁に欠損があり、残っている部分にも欠落が多く、現存している写本は本来の文書のおそらく半分程度と思われる。

 



 

内容

前半では、復活した救い主(イエス・キリスト)が弟子たちの質問に答えて啓示を述べ与える対話と、それを受けた弟子たちの間の反応が記されている。

マリアは文書後半部分に登場する。
写本では「マリハム」と記されているが、この登場人物はキリスト教の『新約聖書』中に登場するマグダラのマリアのことであると考えられている。
後半部分の概要は次のようになっている。

救い主から福音の宣教を託された弟子たち(使徒)は怯むが、マリアは使徒たちを励ます。

ペトロがマグダラのマリアに対し、「救い主(イエス)が他の女性たちにまさってあなたを愛したことを、私たちは知っています。」として、彼女が救い主(イエス)から授かった秘伝を他の人々にも話すよう求める。

マリアは幻の内に見た救い主の啓示について話す。
アンデレ、ペトロはその内容を信じない。マリアは泣いて抗弁する
レビがペトロをたしなめ、使徒たちは宣教に出発する。

 

前半から後半を通して全体を見ると

以下のようにまとめることができる。


 

これまで、救い主は、聞く耳のあるもの(これはマリアらを指しているようだ)に対して、聞いたこともないような話をしていた。

そして、それらのことをいまだによく理解できていなかった弟子が、「世の罪とは何ですか」という、世の罪(イエスを刑死させた罪)と人の原罪とを暗にほのめかすような質問をした。(マリア福音書7)。

そうしたところ、それに対してイエスは、「罪というものはない」という答えをした。
そして、(罪よりの救済に関連した福音ではなく)人の内部にいる「人の子の王国の福音」を宣べ伝えよという命令を下した。

しかし、イエスの与える平安からは遠かった弟子たちは、「あの方を容赦しなかった世間の人がわれわれを容赦しないはずがない」といって恐怖した。

どうしていいかわからなかった弟子たちの中にあって、マリアは、イエスへの信を失わないでいた。
そのマリアに対して、ペテロは、「私たちのまだ聞いていない話を聞かせてください」といった。

マリアは、人の中から出てくるものがその人を汚すという言葉と関連したと思われる啓示が、イエスから啓示されたときの話をした。
心の中から出てくる欲望や怒りから、人は自由になれるという話である。

しかし、話を聞きたがったペテロは、その彼女の話を否定し、彼女の受けた啓示を否定した

それに加えて、「われわれに隠れてイエスが一人の女性とそのような話をしたのだろうか」、という推察を皆に述べた。

それは、弟子を対象としたイエスの教えの、自力救済的な悪に関する啓示の多くを否定する結果となった。
そして、弟子たちは、それぞれの考える「王国の福音」を宣べ伝えるために解散した。

 

キリスト教的グノーシス主義について

罪というものは存在しないという思想や、心魂が怒りや欲望から解放されると心の境地が上昇してゆくとする思想は、他宗教にも共通して見出されるものである。

これらの思想は特にキリスト教に依存しているとは思われないとされている。

しかし、この書は西方系のキリスト教グノーシス主義であると位置づけられている。
また、グノーシス主義はどこにも存在しなかったと主張する研究者もいる。

イエスは、大衆に対してはたとえ話を多く用い、弟子たちには、人のいないときにすべてを解き明かしていたとされている。
マリアの受けたとされるイエスの啓示は、人のいないときにイエスが弟子に対してすべてを解き明かした教えである可能性がある。
イエスの教えの中には、元々、心の中の悪に対しての認識を深めることが要求されていたことがあげられる。

人の心の中から出てくる行為や想念については、淫行、盗み、殺人、姦淫、貪欲、悪意、奸計、好色、よこしまな眼、瀆言、高慢、無分別などがあげられている。

こうした、心の中から汚れが出てくるという思想について、四福音書では、ペトロがこれを全く理解できなかったことになっている。

それと同じような意味合いを持つマリアの話が理解できなかったから、ペトロはこれを否定した、と解釈することができる。

また、それと関連したこととして、不浄なものや、穢れたものをペトロがただの一度も口に入れたことがないとしたのは、かなり後になってからである。

 

異端排斥について

この書の成立年代を特定することはできないとされているので、可能性としては、1世紀に成立したということも考えられる。

367年にアタナシウスはエジプトにある諸教会に宛てて、現行新約のみを聖典として、その他の外典を排除するようにとの書簡を出している。

このことと、ナグ・ハマディ写本が地下に埋められたこととは関係があると推察されている[。

この書に見られる、マリアとペトロの対立は、異端型キリスト教と正統派型キリスト教の対立の始まりであると解釈する見解もある。

これは、もともとのイエスの思想には、たとえを用いて大衆に神の愛を説くという面と、自己を見つめ、怒りや欲望から解放されると心の境地が上昇し、悟りにいたるという自力救済的な面とがあったことから、発生したと見ることができる。

ペトロは、部分的にしかイエスの教えが理解できなかったと言えるようである。

この書は、弟子集団における女性指導者としての好ましいマリア像を提供しているとする見解がある。
また、マリアの福音書にある初期の教会の描写は、歴史的に正確であるとする見解もある。

マリアはイエスの最も信頼されていた弟子の一人だとする見解がある。

イエスが刑死したときに、十字架のそばに男性の弟子がいたとは考えづらいこともあり、イエスにとっては、女性の弟子も弟子であるとしていたようである。

しかし、ペトロにとっては弟子は男性のみという観念があったようである。




出典:「マリアによる福音書」
From Wikipedia, the free encyclopedia


 



僕が観た映画でも、だいたい、上のような資料を元にして話を進めているのですよ。。。現在のキリスト教、特に、西方系のキリスト教では、マグダラのマリアは娼婦も意味する「罪深い女」として必要以上に貶(おとし)められている。。。



どういうわけで。。。?

マリアとペトロの対立があったのですよ。。。異端型キリスト教と正統派型キリスト教の対立の始まりですよ。。。

どういうことよ?

あのねぇ~、上の資料を読んだだけでも、キリストは、ペトロ(ピーター)よりもマリアの方が理解力があると見ていたのです。。。当時は、当然、男尊女卑の傾向があったから、ペトロにすれば、キリストがマリアを優遇しているようで面白くない。。。

つまり、ジェラシー(嫉妬)ねぇ~。。。

そういうことですよ。。。ペトロはバチカンの聖ペテロの大聖堂があることからも解るように、キリスト教を広め大宗教にした後継者・指導者ですよ。。。でも、当時としたら、キリストの目には、マリアこそキリスト教の指導者にふさわしいと映ったに違いない。。。なぜなら、マリアは、重要な場面(処刑場、墓で死体に香油を塗る場、復活の場)全てに立ち会っていたことから、この事は明らかです。。。

つまり、弟子たちの間に権力闘争があったのねぇ~。。。

そういうことです。。。弟子たちには圧倒的に男が多かったから、当然の事のようにペトロがリーダーになったわけです。。。だから、つい最近まで、教会の司教はすべて男ですよ。。。ローマ法王が女であったことはこれまでに一度としてない! ペトロがマリア排除、女性排除に懸命になったのですよ。。。権力者というのは、常に、そういう事をするものです。。。ヒトラー、ムッソリーニ、スターリン、プーチン、習近平、。。。邪魔者は排除するのです。。。

じゃあ,マグダラのマリアは、娼婦などではなく、キリストに愛されるような優れた頭脳を持った女性だったのねぇ~。。。

そうです。。。美人ではなかったと思うけれど、頭脳明晰でキリストとはツーカーの間柄だったと思いますよ。。。

じゃあ、もしかして、結婚していたかも知れないわねぇ~。。。

キリストも男ですからねぇ~、二人の間に子供がいたとしてもおかしくないですよ。。。

 


(magda85.jpg)




初出: 2023年6月15日



(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

あなたもキリストとマリアの間に子供がいたと思いますかァ~?

ええっ。。。 「そんなことは、どうでもいいから、他に、もっと楽しいことを話せ!」

あなたは、そのように強い口調で私にご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわ。

シルヴィーさんが出てくる面白い記事は たくさんあります。。。

次の記事の中から面白そうなものを選んで読んでください。

 


(sylvie500.jpg)



『空飛ぶスパイ』

『愛情はふる星@ベトナム』

『ヒラリーと塩野七生』

『ケネディ夫人@インドネシア』

『究極の大前研一批判本』

『フェルメールの謎』

『女に文句を言う女』

『あなたの祖国』

『宮沢りえ@韓国』

『正しい戦争』

『ゴールデンシャワー』

『死刑廃止』


(mh370a.jpg)

『かまびすしい』

『今、新たな戦前』

『クレオパトラ@アラビア』

『政府は嘘をつく』

『犬と人間と戦争』

『未来予測』

『知られざる悲劇』

『量子活動家』

『アンネの運命』

『10次元の世界』

『ポーランドの犬』


(jump009.jpg)

『熟女ヌード@デンマン』

『ロッキード事件の真相』

『政府と役人と嘘』

『ジュンガル』

『地球温暖化は避けられない』

『国際平和連合』

『鬼島』

『悪徳サイト』


(sunwind2.gif)

『あげつらう』

『過ちを犯す』

『三島由紀夫の謎』

『ヒラリートランプ現象』

『ノーパン@CIA』

『未開人と文明人』

『オセロの失敗』

『サン・ラザールの裏路』

『「夜と霧」を観た?』


(banana82e.jpg)

『虫酸が走る』

『大空に乾杯』

『ターバンを巻いた少女』

『美しい日本語を探して』

『アダムとイブのバナナ』

『宮沢りえ@サンタフェ』


(cleopara2.jpg)

『ネットの主要言語』

『中国人がアメリカを発見した』

『2000年前の光通信』

『習近平皇帝』

『習近平@フランス』

『チャールズとダイアナ』


(superm3.jpg)



とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。 バーィ。


(hand.gif)



(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)

『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』



(rengfire.jpg)


(byebye.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイパンから来た列車

2024-10-13 01:31:39 | 歴史四方山話

 

サイパンから来た列車

 


(saipan10.jpg)


(saipan11.jpg)


(saipan17.jpg)


(saipan21.jpg)


(saipan22.jpg)


(yen0201.gif)

 




(betty01.jpg)

デンマンさん。。。サイパンというのは日本列島から遠く離れた島でしょう?



そうです。。。

だったら、サイパン島から日本までの線路がないじゃありませんかァ!

そうです。。。

それなのに、どういうわけでサイパン島から列車がやってくるのですか?

もちろん現実には、そういう列車はありません。

つまり、夢の中のことですか?

言ってみれば、そういうことですよ。

そういうバカバカしいことを どういうわけで取り上げるのですか?

あのねぇ〜、実は、バンクーバー市立図書館で次の本を借りて読んだら、その中にサイパンから来た列車が出ていたのですよ。。。

 



「サイパンから来た列車」

について


 


(saipan21.jpg)

 

棟田博の「サイパンから来た列車」という短編。
その後は読み直したこともないのに、いまも忘れることができないでいる。

深夜の東京駅、人影はすっかり絶え、動いているのはホームの時計の針ばかり。
その14番線ホームにサイパンからの死者をのせた列車が入ってくる。

ラッパが鳴り、ホームに整列した各隊が人員点呼をするあたりの光景は妖しい精彩を帯びていたように記憶する。

列車を降り立った霊の一群は、それぞれが故国日本の想い出の地を訪ね、それぞれに悲しい別れの行動を終える。
そしてふたたび無人の東京駅に戻ってくると列車に乗り、何処(いずこ)へとも知れず去っていく。

作者の、死者をよみげらせたいという悲痛な願いが、戦争をくぐり抜けて生き残った人びとの鎮魂の祈願とも重なって、鬼気あふるる異様な二重の迫力をもってわが胸に迫ってっきた。

ほかの誰かが身代わりになって死んでくれたのだ、という生き残ったものの抜き難い想いや、負い目や、かれらをもう一度生き返らせて故郷の山河を見させてやりたいという想いや、そうした死者追悼のわれらの心に向けて、サイパンからの列車は一直線にやってきて、そして去ってゆく。

闇にのみこまれてゆく赤い後尾灯がいつまでも脳裏に残って消えなかった。

これは幻想や小説ではなく、いまも日本中の深夜の無人の駅々には、ガダルカナルからインパールから、比島の島々や北満の凍土から、死者を乗せた列車が毎晩のように着き、そして去っているのかもしれない、とそう思っている。




pp. 170-172
『歴史と戦争』
2018年3月30日
著者 半藤一利
発行所 幻冬舎


 



上の文章を読みながら、僕の脳裏のスクリーンには、ありありと映画のように、その光景が浮かび上がってきたのですよ。。。それと同時に、もう10年以上前になるか? 僕は黒澤明監督作品の『夢』という映画を観たのだけれど、その映画の中のエピソードが重なるように思い浮かんできた。。。次の部分ですよ。。。

 


(saipan15b.jpg)



 



これは黒澤明監督が実際に見た夢なのですか?



僕は、そう思わないのですよ。。。

なぜ?

黒澤明監督は、戦地へ行ったことがないのです。。。招集免除になった。。。

あらっ。。。病気をして兵隊検査に落ちたのですか?

ウィキペディアで調べてみたら、兄さんが自殺しているのですよ。。。父親が陸軍の訓練校で教鞭をとっていたようで、そういう関係で息子が一人になったので、招集の係の人が気を利かせて黒澤監督には赤紙を送らなかったらしい。。。黒澤さんが戦死したら家を継ぐ人がいなくなってしまうから。。。

じゃあ、映画に出てきた中隊長というのは誰のことですか?

おそらく、黒澤明監督の友人の話を聞いてシナリオを書いたと思いますよ。。。半藤一利さんが「ほかの誰かが身代わりになって死んでくれたのだ、という生き残ったものの抜き難い想いや、負い目や、かれらをもう一度生き返らせて故郷の山河を見させてやりたいという想いや、そうした死者追悼」と書いているけれど、黒澤明監督も、同じ気持ちで映画を作ったのだと思いますよ。。。もしかすると、黒澤明監督も棟田博の「サイパンから来た列車」を読んでいたのかもしれません。。。僕は知らなかったけれど、1955年(昭和30年)に発表した『サイパンから来た列車』が評判になったのですよ。。。

 



棟田博

 


(muneta10.jpg)

誕生: 1909年〈明治41年〉11月5日
死亡: 1988年〈昭和63年〉4月30日)

 

棟田 博(むねた ひろし)は、日本の作家。
自己の戦争体験を元に手記・随筆・小説を描いた「兵隊作家」のひとり。

1909年(明治41年)11月、岡山県英田郡倉敷(現在の美作市林野)の伊藤家に生まれる。
後に岡山県津山市の棟田家の養子となる。
家は料亭を営み、常に芸妓の姿や三味線の音が絶えなかったという。

岡山津山中学校を経て、早稲田大学文学部国文科を中退する。
地元に帰り、短歌同人に参加するなど、文学青年の道を歩む。

1928年(昭和3年)に徴兵検査甲種合格、1929年(昭和4年)1月、岡山歩兵第10連隊に現役兵として入営する。
時の連隊長は「俊秀雲の如し」と言われた陸軍士官学校十六期生のなかでも、特に逸材との噂の高い小畑敏四郎大佐であった。

一年志願兵(のちの幹部候補生)の資格が有るにもかかわらず、一兵卒として軍務に就き、伍長勤務上等兵として1930年(昭和5年)11月に満期除隊。
上京して文学活動を模索する。

1937年(昭和12年)、29歳の後備役のときに日中戦争が勃発し、8月に赤柴部隊の上等兵として「第五動員の甲」により応召。
8月末に出征。山東省に上陸し、歩兵分隊長として徐州会戦に参加する(作戦中に伍長に昇進)。

12月、済南に入城し、津浦戦線を経て、1938年(昭和13年)5月、台児荘の戦闘で重傷を負う。
このとき、岡山歩兵第10連隊は中国軍の包囲にあい、全滅寸前の苦戦を強いられる。
1939年(昭和14年)、青島陸軍病院から内地還送、原隊の未教育補充兵の助教を務めたのちに除隊した。

同時期、手紙を通して長谷川伸に師事し、長谷川の勧めにより自身の体験を「分隊長の手記」として雑誌『大衆文芸』(1939年〈昭和14年〉3月 - 1942年〈昭和17年〉5月)に発表する。
掲載中の1939年(昭和14年)のうちから作品は単行本化され、たちまちベストセラーになる。

単行本として発刊後、2ヶ月ほどで30版を記録した。
1942年(昭和17年)、同作で野間文芸奨励賞を受賞。

太平洋戦争中は、陸軍の従軍作家としてジャワ、ビルマを巡り、インパール作戦にも参加する。
この時ラングーンでチャンドラ・ボースに会見する。
後に『革命児チャンドラ・ボース』(国土社)として児童向けのボースの伝記を書いている。

戦後は、細々と論評、時代小説などを書いていたが、1955年(昭和30年)に発表した『サイパンから来た列車』が評判になる

ついで『拝啓天皇陛下様』がベストセラーになり、1963年(昭和38年)には主演渥美清、監督野村芳太郎で映画化され,大いに話題を呼ぶ。

 


(haikei-atsumi.jpg)



 

翌年には続編も作られた。
1971年に発表した小説『美作ノ国吉井川』は、1972年から1973年にかけて『吉井川』としてテレビドラマ化された。

1980年(昭和55年)より光人社から『陸軍よもやま話』『続 陸軍よもやま話』『陸軍いちぜんめし物語』を相次いで発表する。

棟田の言うところの「戦争のセの字も無い」昭和初期の古き良き時代の、牧歌的な兵営生活をコミカルに描き、戦争末期の殺伐とした軍隊生活しか知らなかった世代に衝撃を与えた。

1988年(昭和63年)4月、茅ヶ崎市において肺癌のため死去。

1998年(平成10年)に「サイパンから来た列車」が脚本倉本聰でラジオドラマ化。
倉本は後に同作をもとに戯曲『歸國』を執筆している。





出典: 「棟田博」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



倉本聰さんが書いた戯曲『歸國』をもとに映画化されているのです。。。

 


(saipan21b.jpg)



https://youtu.be/bjb94opaVhM


 



デンマンさんは上の映画のどの部分が最も感動的でした?



次の箇所ですよ。。。

 


(yachigusa7.jpg)



 



デンマンさんは意外にロマンチストなのですわねぇ〜。。。



そう見えますかァ〜?

だってぇ〜、この場面はとてもロマンチックじゃありませんかァ〜。。。

確かに悲劇的ではあるけれど、悲惨というほどじゃない。。。ショッキングでもない。。。快い音楽が流れてロマンチックかもしれません。。。で、ベティさんの最も感動したところはどこですか?

次のパッセージが最も感動的でしたわ。。。

 


(captain5.jpg)



 



なるほどォ〜。。。ベティさんは意外に哲学的なのですねぇ〜。。。



どうして、そう思うのですかァ〜?

だってぇ、人は2度死ぬと言ってますよ。。。普通、人間は一度だけ死ぬものです。。。まるでジェームズ・ボンドみたいですねぇ〜。。。

 


(007-death9.jpg)


(007-death2.jpg)



 



でも、ジェームズ・ボンドの場合は2度生きるのですわ。。。この映画の場合の2度目の死は、死んでから全く忘れられてしまう時が2度目の死ですわ。。。



なるほどォ〜。。。確かに、そういう時が必ずきますよね。。。人生とは儚(はかな)いものです。。。


 


(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

 

ですってぇ~。。。

貴方も 人生とは儚いものだと思いますか?

でも、だからこそ、しっかりと充実した、幸せな人生を送るのですわ。。。

なぜかってぇ〜?

だって、そうじゃないと生まれてきた意味がないじゃありませんかァ!

ええっ。。。「そんな事はどうでもいいから、他にもっと面白い事を話せ!」

貴方は、そのような命令口調で、あたしに命令するのですか?

分かりましたわ。。。

バンクシーが描いた絵は日本でも発見されてます。。。

 


(nezumi10.jpg)

 

■ネズミの絵 - 東京都港区の防潮堤。日の出ふ頭2号船客待合所で公開中。

■少女と風船の絵 - 茨城県高萩市の防波堤

■ネズミの絵 - 茨城県水戸市のコインランドリー

■少女と風船の絵 - 千葉県九十九里町の護岸

■ネズミの絵 - 兵庫県西宮市の縁石

■少女と風船の絵 - 東京都足立区青井の青井兵和通り商店街のもんじゃ焼き店の外壁

貴方の家の近くにもネズミの絵が描いてあるかもしれません。。。

探してみてください。。。

うまく見つかれば、宝くじに当たったぐらいの金額が懐(ふところ)に入ってきますわ。。。

ええっ。。。「そいうバカバカしい話は、いいから、もっと他に面白いことを話せ!」

あなたが そう言うのでしたら 面白い動画をお目にかけます。。。

一体何をしていると思いますかァ〜? うふふふふふふふ。。。

 


(gal-butt2.gif)

 

白い白衣を着ているのは誰だと思いますか?

こういう破廉恥なことをするのは、セクハラなコメントを書き回っている神武君かもしれませんわねぇ〜。。。

 


(jinmu91.jpg)


『セクハラ止めない神武君』


 

「愚かな神武君の話などどうでもいいから、他にもっと面白いことを話せ!」

あなたは、そのような命令口調で 更に わたしに面白いことを話せと命令するのですかァ~?

分かりましたわァ~。。。

じゃあ、気分を変えるために面白い動画をお目にかけます。。。

 


(dog-kingyo2.gif)

 

貴方は、上のワンちゃんが金魚を食べてしまうと思いましたか?

ええっ。。。「そんな事はどうでもいいから、他にもっと面白いことを話せ!」

あなたは、そのような強い口調で 更に わたしにご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわァ。。。

デンマンさんが10年以上も前にアンケートを作りました。

 


(wp91228.gif->june21-11-29.jpg->art09-12-26.jpg)


『拡大する』


『もう一度クリスマスのページ』

 

上のリンクをクリックすると、

左側のサイドコラムにたくさんの質問が出てきます。

ひとつひとつ見ながら ぜひアンケートに答えてみてください。

ええ。。。、「そんな暇ないよ!」

じゃあ、たまには、古代のお話も読んでみてくださいね。

意外に面白いですわよ。。。

あなたも古代の謎に挑んでくださいねぇ~。。。


天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。
 

天智天皇は暗殺された 

定慧出生の秘密 

藤原鎌足と長男・定慧 

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?



ところで、他にも面白い記事がたくさんあります。

興味のある方は次の記事も読んでみてくださいね。


(sylvie500.jpg)


『角さんと原発と天罰(2013年1月5日)』

『真紀子落選(2013年1月14日)』

『野火(2013年1月18日)』

『タイタニックと国際化(2013年2月1日)』

『宮澤理恵@Macao(2013年2月28日)』


(sunwind2.gif)

『アクセス急増!』

『超アクセス急増!』

『地球を飛ぶ』

『UFOと大津波』

『あと1時間で死ぬと判ったら』

『6000日@GOO』

『パシフィックリムの旅』

『雨のニューヨーク』

『いいねde嫌われる』

『激節スパマー』



『ヒトラーのささやき』

『グッチ家の崩壊』

『ムカつくコメント』

『ネット恋愛注目記事』

『知られざる未開部族』

『37年後に出現した飛行機』

『ほほえましい動物たち』



『愉快な動物たち』

『サイトコピーツール』

『スパルタクス』

『マカロニ・ウエスタン』

『グーグルレンズ』

『グーグルレンズ2』

『ツイートの短縮URL』

『ビックリ』

『ビックリ動画』


(costa04b.jpg)

『別名グレイス』

『新年花火大会』

『ビックリ2@正月』

『ビックリ美術』

『フルーツケーキ』

『フルーツケーキ』

『笑ってください』

『人間みたいなロボット』

『モンキー・ビジネス』

『エリザベス1世』

『エリザベス1世と結婚』

『なぜロンドン?』

『猿回し@ドイツ』

『集団ヒステリー』

『豪華列車6666』

『ホログラム楽園』

『フィル・スペクター』

『重役が謝罪』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)




(spacer.gif+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『HIRO 中野 せどり スパマー』

 


(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



エロい源氏物語 平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『春画@源氏物語』

『エロい源氏物語を探して』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』




(rengfire.jpg)


(byebye.gif)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学徒出陣の明暗

2024-10-11 01:29:23 | 歴史四方山話


 

学徒出陣の明暗

 


(gakuto10b.jpg)


(gakuto11.jpg)


(wargal10.jpg)


(wargal11.jpg)


(gakuto12.jpg)


(junko05.gif)




(junko11.jpg)

デンマンさん。。。、どういうわけで学徒出陣を取り上げるのですかァ〜?


(kato3.gif)

あのねぇ〜、久しぶりに僕が編集した次の動画を観たのですよ。。。

 


(gakuto10b.jpg)



 



学徒出陣で戦場に出てゆく学生も、それを見送る女学生も心に悲痛な思いを抱いていたのですわねぇ〜。。。



そういうことですよ。。。

。。。で、上の動画のどこが気になったのですか?

特攻隊員として敵艦に体当りした学徒も可哀想だけれど、生き残った学徒も心にトラウマを抱えて大変だと思ったのですよ。。。それで、ある本を読んでいたら次の章に出くわした。。。

 



答辞を読んだ東大生の悪い噂

 


(toujou99.jpg)

 

学徒室人は悲劇として、戦後も語られてきた。
その反面、出陣学徒を代表して答辞を読んだ東京帝大の学生には不当な噂が流された。
確かに戦場で亡くなった学生も多いのだから、誰かにその不満をぶつけたいとの心理もあり得た。

戦後すぐに、この学生はあの答辞を読んだ見返りに即日帰郷となり、軍隊生活を送らなかったという噂が流れた。
あるいは特別扱いを受け戦地に送られなかったとも囁かれた


等の学生、江橋慎四郎はこういう声に一切反論、抗弁はしなかった。江橋は、日本の体育学を体系立てた人物で、戦後は東大教授から新設の鹿屋体育大学の学長になっている。

江橋に対しての批判の中には、極めて感情的な意見を吐くグループがいた。
それが表面化したのは、わだつみ会(日本戦没学生記念会)を率いていた山下肇東大名誉教授が、平成5(1993)年に刊行された『学徒出陣50年』の中で「宣誓学徒のその後」と題して次のように書いたからだった。
「なんとその東大生は、聞くところでは、いわゆる『即日帰郷』で入隊しないで帰宅を許されたそうで、病気が理由かどうかそれはわからない。当時一般の『即時帰郷』は病気の場合もあったが、裏口の特権的ケースも少なくなかったようだ。(以下略)」

山下はいかにも弾劾するとの筆調で、噂話をよりどころに、この人物は戦後はわだつみ会にはいるべきだ、と奇妙な論で江橋の姿勢を批判した。
これに対して江橋の戦友たち11人が、そんなことはない、彼は空軍教育隊に属して各地の航空隊を回り、終戦は滋賀県八日市で迎えたことなどを明らかにした。
「即日帰郷」などあり得ないというのである。
江橋も50年ぶりに新聞記者の質問に答えて、あの時の状況を語った。

 (中略)

私(保阪正康)が江橋慎四郎に会ったのは2012年の夏だったように思う。
湘南地方のある街に住んでいたのだが、年齢は90歳に達していた記憶がある。青年期からさまざまな運動で鍛えただけに、老いを感じさせない強健さが全身からあふれていた。

「出陣学との壮行会で答辞を読んだのは、全くの偶然なんです。当時、東大の中には運動会という名の運動部の上部団体があって、私は文学部から出ているそこの役員だった。
それで壮行会の代表は、文学部からとなり、私は教育科で海後宗臣(ときおみ)先生のゼミだったんですが、海後先生がこの委員会の役員でもあり、君がやりなさい、となったんです」

優秀だからとか希望を出したからではなく、街を歩いていて交通事故にあったようなものだと、江橋は述懐していた。
それで文書を作れと言われたけれど、簡単な文章を持っていった。「こんなものダメだ」と言われて、国文学の教授が改めて書き直してくれた。
「教授の名前? 忘れたよ」
うまく書いているなあと思いはしたが、私はそれを読んだだけ、と言う。
「勧進帳を読んだようなものだった。感動なんかない」と繰り返した


 (中略)

「青年の命をあんな形で戦場に送り出す軍事指導者の考えは単純そのものです。戦争が限界にきていたのではありませんか」という彼の言葉は、歴史に残さねばならないほどの重みがある。




pp.271-275『陰謀の日本近現代史』
2021年3月20日第3刷発行
著者 保阪正康
発行所 朝日新聞出版




学徒出陣で生き残った学徒も、戦後、汚名を着せられて戦わねばならなかったのですわねぇ〜。。。



そういうことですよ。。。僕も、初めてオリジナルの動画を観た時に、答辞を読んだ江橋慎四郎さんが、その後どうなったのか? 気になってウィキペディアで調べてみたのですよ。。。そこでは、次のように書かれていた。

 



江橋慎四郎

 


(ebashi99.jpg)

1920年(大正9年)6月14日 - 2018年(平成30年)4月8日)

 

江橋 慎四郎(えばし しんしろう)、は、日本の体育学者。
専門は社会体育学・レクリエーション学。東京大学名誉教授。

神奈川県鎌倉市生まれ。
旧制湘南中学(現在の神奈川県立湘南高等学校)から、旧制二高を経て東京帝国大学文学部に入学した。
学生時代には体育会系の水泳部マネジャーと体育会の総務を務めていた。
当時の大学生は徴兵が猶予されていたが、兵力不足を補うため、江橋ら文系の学生の学徒出陣が決定した。

戦後、文部省体育局勤務などをへて、東京大学教授。
その後鹿児島大学教授や中京大学教授を歴任した。
さらに、日本初の国立体育系単科大学である鹿屋体育大学の創立に尽力し初代学長となる。
定年後は東京大学名誉教授となる。

2018年4月8日、心不全のため死去。97歳没。

学徒出陣
1943年(昭和18年)10月21日に開催された神宮外苑での学徒出陣壮行会では、答辞を読んだ。
以下全文。

 




(gakuto87.jpg)

 

明治神宮外苑は学徒が多年武を練り、技を競い、皇国学徒の志気を発揚し来れる聖域なり。
本日、この思い出多き地に於て、近く入隊の栄を担い、戦線に赴くべき生等(せいら。自分達。以下同じ)の為、斯くも厳粛盛大なる壮行会を開催せられ、内閣総理大臣閣下、文部大臣閣下よりは、懇切なる御訓示を忝くし、在学学徒代表より熱誠溢るる壮行の辞を恵与せられたるは、誠に無上の光栄にして、生等の面目、これに過ぐる事なく、衷心感激措く能わざるところなり。

惟(おも)うに大東亜戦争宣せられてより、是に二星霜、大御稜威の下、皇軍将士の善謀勇戦は、よく宿敵米英の勢力を東亜の天地より撃攘払拭し、その東亜侵略の拠点は悉く、我が手中に帰し、大東亜共栄圏の建設はこの確乎として磐石の如き基礎の上に着々として進捗せり。

然れども、暴虐飽くなき敵米英は今やその厖大なる物資と生産力とを擁し、あらゆる科学力を動員し、我に対して必死の反抗を試み、決戦相次ぐ戦局の様相は、日を追って熾烈の度を加え、事態益々重大なるものあり。

時なる哉、学徒出陣の勅令公布せらる。
予ねて愛国の衷情を僅かに学園の内外にのみ迸しめ得たりし生等は、是に優渥なる聖旨を奉体して、勇躍軍務に従うを得るに至れるなり。

豈に感奮興起せざらんや。
生等今や、見敵必殺の銃剣をひっ提げ、積年忍苦の精進研鑚を挙げて、悉くこの光栄ある重任に獻げ、挺身以て頑敵を撃滅せん。

生等もとより生還を期せず
在学学徒諸兄、また遠からずして生等に続き出陣の上は、屍を乗り越え乗り越え、邁往敢闘、以て大東亜戦争を完遂し、上宸襟(かみしんきん)を安んじ奉り、皇国を富岳の寿きに置かざるべからず。

斯くの如きは皇国学徒の本願とするところ、生等の断じて行する信条なり。
生等謹んで宣戦の大詔を奉戴し、益々必勝の信念に透徹し、愈々不撓不屈の闘魂を磨礪し、強靭なる体躯を堅持して、決戦場裡に挺身し、誓って皇恩の万一に報い奉り、必ず各位の御期待に背かざらんとす。

決意の一端を開陳し、以て答辞となす。

昭和十八年十月二十一日。


答辞は教授の添削を受けたが、「生還を期せず」は自ら考えたものだった
出陣後、航空整備兵として内地で陸軍(大日本帝国陸軍)に所属する。

「答辞」の体験については、終戦後は語りたがらなかった。
67年後に朝日新聞の大久保真紀編集委員のインタビューに答えて、「答辞は我が身にとっては名誉なこと。だが、戦没者のことを思えば何も言えない」と、戦後ずっと黙していた心の内を語った。

壮行会から満70年となる2013年には毎日新聞において、「僕だって生き残ろうとしたわけじゃない。でも『生還を期せず』なんて言いながら死ななかった人間は、黙り込む以外、ないじゃないか」と述べ、戦後に事実と異なる噂やデマによる中傷にも反論しなかったことを明かしている。

同じ記事では「自分が話すことが、何も言えずに亡くなった人の供養になる。最近そう思っている」と記されている。




出典: 「江橋慎四郎」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



この2つの引用文を読んで、私(江橋慎四郎)はそれを読んだだけ、と言う。「勧進帳を読んだようなものだった。感動なんかない」と繰り返した、と江橋慎四郎は語ったのだけれど、「感動なんかない」というのは本心を語ってないと思う。。。動画の答辞を聞けば、感情がこもっているのが実によく分かる。。。ただ読んでいるだけじゃない! しかも、「生還を期せず」は江橋慎四郎が自ら考えたものだったんですよ。。。つまり、江橋自身に生還を期待しない心構えができていたのです。。。



そうですわねぇ〜。。。江橋さん自身が「僕だって生き残ろうとしたわけじゃない」と言ってますから、江橋自身に生還を期待しない心構えができていたのだと、私も思いますわ。。。それなのに、どういうわけで悪い噂が立ったのでしょうか?

山下肇東大名誉教授が噂を広めたように書いてあるけれど、すでに噂は広まっていたのですよ。。。

なぜ、噂が広まっていたと判るのですか?

あのねぇ〜、「竹槍事件」を調べると、どうして噂が立ったのか? それが解りますよ。。。

 



竹槍事件

 


(tojou70a.jpg)


(tojou71a.jpg)

 

竹槍事件とは、第二次世界大戦中の1944年(昭和19年)2月23日付け『毎日新聞』第一面に掲載された戦局解説記事が原因でおきた言論弾圧事件。

問題となった戦局解説記事は、毎日新聞社政経部および黒潮会(海軍省記者クラブ)主任記者である新名丈夫(しんみょう たけお)が執筆した記事(見出し作成は山本光春)で、「勝利か滅亡か 戦局は茲まで来た」という大見出しの下でまず「眦決して見よ 敵の鋏状侵寇」として南方における防衛線の窮状を解説し、続いて「竹槍では間に合はぬ 飛行機だ、海洋航空機だ」として海軍航空力を増強すべきだと説いている。

この記事は海軍航空力増強を渇望する海軍当局からは大いに歓迎されたが、時の東條英機陸相兼首相は怒り、毎日新聞は松村秀逸大本営報道部長から掲載紙の発禁および編集責任者と筆者の処分を命じられた。

毎日新聞社は編集責任者は処分したものの、筆者である新名の処分は行わなかったところ、その後ほどなく新名記者が37歳にして召集された

 

新名の「懲戒召集」

毎日新聞は責任者を処分したが、新名は退社させず、逆に編集局長が賞を与えるなどした。

記事執筆から8日後、新名に召集令状が届く。
新名本人も周囲も、この「指名召集」を東條首相による「懲戒召集」だと受け止めた

新名は郷里、高松に行き、二等兵として丸亀の重機関銃中隊(第11師団歩兵第12連隊)に1人で入営した。
中央からは、激戦地となることが予想される硫黄島の「球」部隊へ転属させるよう指令が届いていた。
ただし、「球」の通称号を持つ部隊は硫黄島ではなく沖縄に配置された第32軍である。

これに対し、新名が黒潮会主任記者であり、軍需物資の海軍配当割増という海軍の要求を代弁させた結果の事件であったことから海軍は召集に抗議した。
新名は、海軍の庇護に加え、日中戦争当時に善通寺師団の従軍記者をしていたこともあって、中隊内で特別待遇を受けつつ3か月で召集解除となった。

その際、便宜を図ってくれた中隊長からは「近いうちに再召集の命が下るだろうから、内地にいないほうがよい」と忠告されている。

その後、陸軍は再召集しようとしたが、既に海軍が新名を海軍報道班員として外地、フィリピンに送っていたため、再召集を逃れている。

新名が徴兵検査を受けたのは大正時代のことで、それまでその世代は1人も召集されていなかった。
そのため、海軍は「兵隊をたった1人取るのはどういうわけか」と陸軍を批判した。

それに対し陸軍は、新名と同じ30代後半で大正時代に徴兵検査を受けた人間を250人召集し、歩兵第12連隊に入営させて辻褄を合わせた
新名によれば、彼と違い再招集された老兵達は「球部隊」(第32軍)に配属され、硫黄島の戦いで玉砕・戦死したと戦後にきいたという。
ただし「球部隊」は硫黄島に展開していない。

 

海軍側の反応

当時の海軍報道部長であった栗原悦蔵少将は、「もう太平洋の東の制空権はほとんど失ってしまったと」「海軍としては国民全体に知らせたいと思って、私もずいぶんその黒潮会にもお願いいたしましたけれども、なかなかそれを書く人がない、そこを大胆に新名さんが書いてくださいましたので、われわれとしては、たいへん喜んで絶賛したわけですね」と証言している。




出典: 「竹槍事件」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



 



つまり、東条さんは、自分を批判した人間を要職から外したり、戦死する確率の高い最前線に送るような懲罰招集をしたり、弾圧的なことをしたのですよ。。。



…という事は、東条さんの気に入ったことをすると、要職につけたり、特別待遇を受けられるということですか?

そうです。。。学徒出陣の壮行会で江橋慎四郎さんが読み上げた答辞は東条さんを感動させたのですよ。。。

それで、東条さんは江橋さんを戦場に送らないで内地の部隊に配属になるように配慮したのですか?

東条さんのやり方を見ていたら誰もがそう思うはずです。。。実際、江橋さんは戦場にはゆかずに内地の部隊に配属になったのですよ。。。だから、悪い噂が立つのはごく自然の成り行きだったのです。。。



(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

それにしても新名丈夫さんと一緒に招集された250名は、硫黄島に送られて、全員 戦死したというのですから、悲劇ですよねぇ〜。

竹槍事件が起きなかったら、招集されることもなかった人たちなのです。。。

とばっちりもいいところですよねぇ〜。。。

あなたが、その250人の内の一人だとしたらどうですか?

死にきれないでしょう!?

お化けになって、東条さんを殺したいと思うでしょうねぇ〜!?

ええっ。。。「そんなことは、どうでもいいから、もっと他に面白い話をしろ!」

あなたは、そのような激しい口調で、わたしに ご命令なさるのですかァ〜?

分かりましたわァ〜。。。

デンマンさんが立ち上げたピンタレストには 400以上のボード(カテゴリ)があります。。。

あなたが興味を持っているカテゴリがかならず見つかるはずです。。。

 


(bikini24-05-10.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』

『ホームページ』


 

ぜひ覗いてみてください。

ええっ。。。「そんなことは どうでもいいから、他に何か面白いことを話せ!」

あなたは、更に、そのように わたしにご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわ。。。

じゃあ、ホログラムを使った面白い動画をお見せしますわァ~。。。

 



 

「面白いけれど、それだけじゃつまらん。他に何か面白いことを話せ!」

貴方が 更に そう言うのでしたら、ワンワンちゃんの面白い動画をお目にかけますわ。。。

ワンワンちゃんが人間の言葉をしゃべります!

 


(dog810.jpg)



 

ええっ。。。? 「そんな馬鹿バカしい動画など、どうでもいいから、何か他に面白い話をしろ!」

あなたなは、また そのような命令口調で わたしに強要するのですか?

わかりましたわァ。。。

では、たまには日本の歴史の話も読んでみてくださいなァ。

日本の古代史にも、興味深い不思議な、面白いお話がありますわァ。

次の記事から興味があるものをお読みくださいねぇ~。。。


天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。


天智天皇は暗殺された

定慧出生の秘密

藤原鎌足と長男・定慧

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?



ところで、他にも面白い記事がたくさんあります。

興味のある方は次の記事も読んでみてくださいね。

 


(sunwind2.gif)



(sylvie500.jpg)

『後家殺し』

『奇想天外』

『下女のまめは納豆』

『オペラミニ』

『三角パンツ』

『サリーの快楽』

『ラーメン@ゲブゼ市』

『安心できない@病院』

『ブルマー姿@自転車』

『女性の性欲研究』

『頭のいい馬』


(miya08.jpg)

『トランプ@マラウイ』

『きれじ』

『コッペパン』

『くだらない話』

『大蛇が破裂』

『グルーヴ』

『タスマニアデビル』

『女と反戦』

『裸女に魅せられ』

『素敵な人を探して』

『カクセンケイ』

『博士の異常な愛情』


(teacher9.jpg)

『パレートの法則』

『こんにちわ@ブリュッセル』

『いないいないばあ』

『食べないご馳走』

『10分間に900件を越すアクセス』

『5分間に340件のアクセス』

『縦横社会』

『村上春樹を読む』

『パクリボット』

『露出狂時代』

『露出狂と反戦』

『オナラとサヴァン症候群』

『検疫の語源』

『共産党ウィルス』

『馬が合う』


(ken203h.jpg)

『オックスフォードの奇人』

『風馬牛』

『未亡人の苦悶』

『群青の石deロマン』

『露出で検索』

『テレポーテーション』

『露出狂』

『第6感』

『大邱の読者』

『無重力の性生活』

『パパは何でも知っている』

『音の力』

『ソフタ』

『くだらない』

『くだらない』

『アルゴー船』

『無重力』


(malata019c.jpg)

『集団行動』

『ブラック・ダリア猟奇事件』

『殺し屋火山の謎』

『彗星に着陸』

『日本の貧困親子』

『ホログラム』

『ホログラム』

『めでたい動物たち』

『初笑い@動物』

『桜屋敷』

『吉展ちゃん事件』

『三億円事件』

『奇抜な動物たち』

『ビックリ動物たち』



『あなたもビックリ』

『ビックリしてね』

『カフタンの仕立て屋』

『USEN @ 馬車道』

『記憶を変える』

『記憶売ります』

『ピンタレスト花盛り』

『余暇を楽しんでる?』

『人気記事を見て』

『鳥の脳味噌』

『七つの顔を持つ女』

『証拠隠し』

『ハッシュタグ』

『女中と中間』

『和歌山カレー事件』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)




(spacer.gif+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『スパマー HIRO 中野 悪徳業者』

 


(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

めれんげさんの『即興の詩』

めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

"JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)


『センスあるランジェリー』

『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

『今すぐに役立つホットな情報』




(rengfire.jpg)


(byebye.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エロい古文の絵

2024-10-11 01:11:23 | 歴史四方山話


 

エロい古文の絵

 


(shibagaki4b.jpg)


(saiko01.jpg)


(kunisa54.jpg)


(kojiki83.jpg)


(himiko92.jpg)



(himiko22b.gif)

デンマンさん。。。 エロい古文の絵 にハマっているのでござ~♪~ますかァ?


(kato3.gif)

ん?。。。卑弥子さんは僕がエロい古文の絵 にハマっている、と思っているのですか?

だってぇ~、上に貼り出した画像を見れば誰だって そう思うのでござ~♪~ますわァ~。。。

僕は、特にエロい古文の絵にハマっているわけではありません。

じゃあ、どなたがエロい古文の絵にハマっているのでござ~♪~ますかァ?

ちょっと次のリストを見てください。。。

 


(liv21-06-18m.jpg)


『拡大する』

『エロい源氏物語』


 



これはライブドアの僕の「徒然ブログ」の日本時間で6月18日の午後5時14分から翌日19日の午前0時50分までのアクセス者の記録なのですよ。。。赤枠で囲んだ箇所に注目して欲しい。。。



GOOGLEで検索して『エロい源氏物語』を読んだネット市民がいたのですわねぇ~。。。

そうです。。。リファラ のリンクをクリックすると次の検索結果が出てくるのです。。。

 


(gog21-06-18a.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 



エロい古文の絵 を入れて画像検索したのですわねぇ~。。。



そうです。。。検索結果の中から赤枠で囲んである画像をクリックしたのです。。。

 


(gog21-06-18b.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』

『エロい源氏物語』


 



拡大された画像の下に出てきた エロい源氏物語:徒然ブログ をクリックして記事を読んだのです。。。実は、埼玉県富士見市に住んでいる亀田亀助君が読んだのですよ。。。

 


(ip112187.jpg)

 



亀助君は、『エロい源氏物語』を読んでエロい絵を見つけてスキップして喜んだのですか?

 


(smilejp.gif)

 



こうしてスキップして喜んだのですよ。。。



どの絵を見て喜んだのですか?

次の絵ですよ。。。

 



(suma007.jpg)

昔、「須磨返り」という言葉があって、『源氏物語』を通読しようとした者の大抵が、12帖目の「須磨」の巻あたりで息切れし、いやになって投げだしたという。
そんな自嘲(あるいは、ひやかしか)の語が流行するくらいだから、54帖全巻を読み通した者は稀なのであろう。

 (中略)

江戸時代はどうだったのだろう。
国学者はともかく、一般庶民は、この世界最古の長編小説を読んでいたのだろうか?
庶民文芸の川柳に、次のような句が見える。
「又文(またふみ)か そこらへ置けと 光る君」
「膳立(ぜんだて)を してはよばれる 光る君」

いずれも女性にもてもての主人公を詠んでいる。
文はラブレター、二句目の膳立は、女性のお誘い。
「据え膳」のことである。

 (中略)

江戸人はどこで『源氏物語』を知り、読んだのだろう?
現代のように、手軽に原文が入手でき、読めるような時代ではない。
川柳に詠むほどの知識を、どこから得たか。

庶民にとって最も身近な情報源、といえば、貸本屋だろう。
風呂敷に書物を包んで、家々を回った。
しかし、これらの貸本屋は、いわゆる古典は持ち歩かない。
ほとんど読み物である。
古典の引き合いは、まず無かったのではないか。
かわりに、備えていた本がある。
春本である。
江戸の貸本屋は実はこちらで稼いでいた節がある。

そうだ、江戸っ子は、春本で紫式部を知り、『源氏物語』を学んだのではないだろうか。
「本歌取り」を得手とする春本だから、貴公子の恋の遍歴『源氏物語』は、格好の種本ではあるまいか。

そこで調べてみた。 ある、ある。
『亥中(いなか)源氏須磨琴(ごと)』 『偽紫(にせむらさき)女げんじ』 『偽勢(にせ)紫浪華(なにわ)源氏』 『源氏思男貞女(しなさだめ)』 ……
いづれも枕絵といわれる春画本(艶本〔えほん〕という)である。
『艶紫娯拾余帖(えんしごじゅうよじょう)』 『花鳥余情吾妻源氏』 『正写(しょううつし)相生(あいおい)源氏』


(kunisa52c.jpg)

  『艶紫娯拾余帖』


(kunisa53c.jpg)

  『花鳥余情吾妻源氏』


(kunisa54.jpg)

  『正写相生源氏』


この三冊は、浮世絵師、不器用亦平(ぶきようまたへい)こと歌川国貞の枕絵本で、「国貞三源氏」と呼ばれ有名である。

(読み易いように改行を加えました。
赤字はデンマンが強調。
写真はデンマン・ライブラリーより)




146-149ページ 『春本を愉しむ』
著者: 出久根達郎
2009年9月20日 第1刷発行
発行所: 株式会社新潮社


 



上に出てきた絵を見て亀助君は喜んだわけですか? 単純な人なのですわねぇ~。。。



そうです。。。でも、上の絵を見て源氏物語に興味を持ったのです。。。

あらっ。。。マジで。。。? 上の絵を見て源氏物語に興味を覚えたということも、単純な性格から来ているのですわァ~。。。うふふふふふ。。。上の絵を見て源氏物語に興味を持ったというのは、京都の女子大学で腐女子に「日本文化と源氏物語」を講義している身にとって、いささか不本意でござ~ますわ。

でもねぇ~、あんな長編の物語を普通の人は読みたいとは思いませんよ。。。

そうでしょうかしら?

だってねぇ、正直に言うと僕だって源氏物語の54帖全巻を読んでませんよ。

あらっ。。。 でも、デンマンさんは知ったような事を記事に書いているではござ~ませんかア?

実は、54帖全巻には目を通しましたよ。 でもねぇ~、僕は現代文のダイジェストを読んだだけなのですよ。 原本で読む気はさらさら起こらない。

でも、高校生の頃、古文で勉強したのでしょう?

だから、その時、先生に源氏物語の本の一部を読まされたけれど、まったく面白くなかった。 それで、食わず嫌いになったのですよう。 第一、『源氏物語』の原文を読むことは現代日本人にとって、かなり難しい。 他の王朝文学と比べても語彙は格段に豊富で、内容は長くて複雑で、専門的な講習を受けないと『源氏物語』の原文を理解するのは難しいのですよ。

だったら、谷崎さんや、円地文子さん。。。あるいは瀬戸内寂聴さんの現代語訳を読めばいいではありませんか!?

源氏物語に関しては評論やエッセーや、いろいろなものを読んだから、もう知ったつもりになってしまったのですよ。 だから、「今更、原文を読むなんてぇ~。。。」という気持ちになってしまって、駄目ですよう。 とても読む気になれません。

ダイジェストで済ませているなんてぇ古典を勉強する邪道ですわ。

でも、何も読まないよりはダイジェストでもいいでしょう。 アメリカには、ちゃんとリーダーズ・ダイジェストという会社がありますよう。

アメリカはアメリカですわ。 日本には日本の古典という素晴らしい物が存在するのでざ~ますう。 だから、原文で読まなくても、せめて現代語訳で54帖全巻を読むべきですわ。

あのねぇ~、源氏物語は、昭和初期には「皇室を著しく侮辱する内容がある」との理由で、不敬の読み物だとされていた。 光源氏と藤壺女御の逢瀬などを二次創作物に書き留めたり上演したりすることなどを大日本帝国の政府は厳しく禁じたのですよ。

それは軍国主義が華やかな頃でござ~ますわ。 一時的な現象ですう。 そのような狭い考え方に凝り固まっている人たちが大日本帝国の政府に居たから戦争に負けてしまったのでござ~ますわ。 デンマンさんも書いていたではござ~ませんか!

ん。。。? 僕が。。。? なんてぇ~。。。?

アメリカは戦争に勝つためには日本人の心と文化を研究しなければならないと一生懸命に日本語を情報将校に学ばせたにもかかわらず、日本では英語の使用を大日本帝国政府が禁止してしまったと。。。

うん、うん、うん。。。 確かに日本では軍国主義や皇国史観に毒された人たちが政治や文化を主導していた時期には源氏物語はワリを喰ったのですよ。 でもねぇ~、室町時代や江戸時代にだってぇ、『源氏物語』は猥褻な書物であり、子供に読ませてはならないというような事を言ったり書いた人が居たのですよ。

つまり、江戸時代に源氏物語の春本が出回らなかったら、『源氏物語』は死滅したとデンマンさんは言うのでござ~ますか?

いや。。。 そこまでは言いません。 でもねぇ~、古本屋のおっさんが書いていたように春本に惹かれて『源氏物語』を知った人は江戸時代の庶民にはたくさん居たと思いますよ。

つまり、亀助君も源氏物語のエロい絵に惹かれて『源氏物語』に興味を持ったというのですか?

そういうことです。。。

。。。で、『エロい源氏物語』のどこに興味を持ったのでござ~ますかァ~?

「国貞三源氏」の一つである『正写相生源氏』のエピソードです。 昭和30年4月10日に原文が伏字無しで初めて出版されたのですよ。

つまり、映倫に引っかかるような極めてエロい。。。 うふふふふふ。。。 猥褻な。。。 やらしい文章で書かれているのでござ~ますか?

卑弥子さん。。。、鼻息を荒々しくして、そのように身を乗り出さなくてもいいですよ。 ちょっと近寄りすぎです。 もう少し離れてください。 卑弥子さんの鼻息が僕の顔にマジで吹きかかっているのですよう。 んもおォ~。。。 歌川国貞の枕絵は4枚のみ。。。 でもねぇ、ノーカットで掲載されているのです。 エロに厳しかった昭和30年代としては勇気のいる出版だったのですよ。

。。。んで、『源氏物語』のどの帖なのでござ~ますか?

あのねぇ~、それが『源氏物語』の54帖のどれとも直接のかかわりはないのですよ。 ただし「ここに何れの御時にや。。。」と『源氏物語』の書き出しに似せて始まっているのです。 京は北嵯峨のあたりに、表に冠木の門を構え、築山(つきやま)や川の流れを備えた庭のある洒落(しゃれ)た屋敷があり、40歳ばかりの未亡人と14歳のひとり娘、それに二、三人の女中、老僕が住んでいるのですよ。

それで。。。?

母を浅香(あさか)といい、娘を音勢(おとせ)というのです。 家屋敷は借金の抵当(かた)に入っている。 つまり、この母と娘は貧乏な暮らしをしているのですよ。 でも、娘がチョ~美人で京の都では評判になっている。 その噂を聞きつけた21歳になる光源氏ならぬ吉光公(よしみつこう)が御所に上げよと言ってきた。

。。。で、母親はお金に目がくらんで娘を御所に上げるのでござ~ますか?

そうしないと話が進まない。 でも、この母親がどこからか吉光公の噂を聞きつけてきた。

どのような。。。?

この吉光公は好色で、その上、巨根の持ち主だという。 まだ初潮を迎えたばかりの音勢(おとせ)には荷が重過ぎる。 そこで母親は近所のお金持ちで弓削道足(ゆげのみちたる)という名の50歳になる男に性教育を頼んだのですよ。

あらっ。。。 なんとなく、あの有名な弓削道鏡をもじったような名前ですわね。

それもそのはず。 この弓削道足(ゆげのみちたる)という男も巨根の持ち主なのですよ。

あらっ。。。 50歳になる巨根の持ち主に14歳の娘の性教育を頼んだのでござ~ますか?

そうなのですよ。 娼家では生娘(きむすめ)を店に出す前に、世慣れた年寄りに「水揚(みずあ)げ」をしてもらう。 つまり、男女の道を実地に教えるわけですね。 この初老の男は、かなり乗る気で「10両出すからぜひワシにやらせてくれ」と言う。 母親はお金が欲しいから二つ返事でお願いしますと言った。

でも、14歳の娘には、母親は何と言って説得したのでござ~ますか?

御殿勤めに必要な作法だから一生懸命に勉強するようにと。。。

あらっ。。。 そのようなことを。。。? マジでござ~ますか?

そのように話が進んでゆくのですよ。

あのォ~。。。 前置きはこのぐらいでけっこうでござ~ますから。。。 あのォ~。。。 エロいお話をしてくださいなァ。 うふふふふふ。。。 そろそろこの記事を読んでくださっているネット市民の皆様も退屈していると思うのでござ~ますわァ。

あれっ。。。 卑弥子さんも退屈し始めているのですか?

あたくしの事はどうでもよいのですわ。 それよりも、この記事を読んでくださっているネット市民の皆様にエロいお話をしないといけませんわ。 「エロい古文の絵」というタイトルを掲げたのですものォ~。。。、エロいお話がないと誇大広告になってしまいますわァ。

分かりました。 亀助君も次の小文を読んでマジで「エロい源氏物語」にますます興味を持ったのですよ。。。

 


音勢(おとせ)は夜に入っても帰らない。
(母親の)浅香の酌で酒を飲んだ吉光公は、したたかに酔い、横になる。
浅香がまめまめしく尽くす。
当然のなりゆきとなる。

 (ここからは読み下し文)

浅香は久しく男の傍らを、遠ざかりつることなれば、歳はとっても何となく、初々しさに気もときめき、自由になれば吉光は、やがて抱きしめ手をやつて、山繭の腰巻を、探りひらきて内股へ、わり込み給へば思ひの外、肌ざわりさへすべすべし、毛はふつさりと房やうじを、並べていぢる如くなる、


(kunisa52b.jpg)

だんだん奥へさしこむ手先に、紅舌(さね)はさはれどこの辺り、吐淫ぬらぬら溢れ出て、滑(ぬめ)りて紅舌もつままれず、況(ま)して陰門の両淵は、流るるばかりのありさまに、吉光もはや堪(たま)りかね、両手でぐつと内股を、おし広げて足を割込み、鉄火に等しき一物をあてがひて二腰三腰、おせば下より持ち上げる、はずみにぬるぬる毛際まで、何の苦もなく押し込めば、その開(ぼぼ)中の温かさは、いふも更なり忽地(たちまち)に、子宮(こつぼ)ひらけて鈴口を、しつかと咥(くわ)へて内へひく、

その心よさ気味よさは、何に喩(たと)へんものもなく、吉光は目を細くなし、口をすぱすぱ吸いながら、大腰小腰九浅一深、上を下へとつき立て給ふに、浅香は子供を二三人産みたる開(ぼぼ)にて、さまざまの道具だてさへ多ければ雁首(かりくび)より胴中へ、

ひらひらしたもの巻きついて出しいれのたび玉茎(たまぐき)をしごくやうにてえも言はれず、吉光あまたの側室を抱へ、いろいろ楽しみたりといへど、かかる稀代の上開(ぼぼ)は、いまだ覚えぬばかりにて、それいくいくア、またいくと、浅香が背中へ手をまわし、力一ぱい抱きしめて、嬌(よが)り給へばさらぬだに、浅香は誠に久しぶり、殊(こと)には太く逞しき、一物に突きたてられ、ヒイヒイフウフウム、フウと、声をも立てず最初から、精をやりつづけて息もはづみ、正体もなき折からに、


(kunisa53b.jpg)

アアソレいくよまたいくよと、男に嬌(よが)りたてられて、何かは以(もっ)てたまるべき、五臓六腑を絞るばかり、陰水どろどろずるずると限りもあらず流れ出て、昔を今にかへり花、たのしく其夜を明したり。

 (ここから現代文)

そもそも浅香は色好みの性で、15歳で大納言蟻盛卿のおそば勤め中にお手がつき、というより浅香の方から手を取りて、あげくは妊娠、卿は実家に帰らせる。


(kunisa54b.jpg)

産まれたのが音勢である。
世間の手前、出産前に婿を迎えたが、とんでもない食わせ物で、すぐさま離縁した。

(読み易いように改行を加えました。
赤字はデンマンが強調。
写真はデンマン・ライブラリーより)




158-160ページ 『春本を愉しむ』
著者: 出久根達郎
2009年9月20日 第1刷発行
発行所: 株式会社新潮社


 



亀助君も、この部分を読んでますます「エロい源氏物語」に興味を持ったのでござ~ますかァ~?



そうです。。。古文を勉強して上の「読み下し文」をじっくりと読み味うことができるように頑張ると言うのですよ。。。

あらっ。。。亀助君は単純なお人柄なのですわねぇ~。。。うふふふふふ。。。




初出: 2021年7月4日



(foolw.gif)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif) 

ですってぇ~。。。 

あなたも「エロい源氏物語」に興味を感じましたか?

ええっ。。。 「そんな事は、どうでもいいから、もっと他に面白い話をしろ!」

あなたは、そのように あたくしにご命令なさるのでござ~ますか?

いけすかないお方ァ~。。。

分かりましたわ。

では、話題を変えて 天の川の不思議に迫るクリップを お目にかけますわ。。。

 


(milkyway2.jpg)



 

どうでした?

ええっ。。。 「夜眠れなくなるから、そういう動画は見せるな! 気分直しに何か他に もっと面白いことを話せ!」

あなたは、あたくしに向かって、更にご命令なさるのでござ~ますか?

いけすかないお方ァ~。。。!

分かりましたわァ。。。 あなたが、そうおっしゃるのだったら、まずジューンさんの次の写真をご覧になってくださいまし。。。

 


(senya020b.jpg)

 

千夜一夜物語の衣装を着たジューンさんに魅せられて、女性に成りすます男性が たくさん居るのでござ~ますわァ!

ええっ。。。 信じられないのですかァ?

じゃあ、ちょっと次のYouTubeのクリップを見てくださいまし。。。

 


(xdress02.jpg)



 

いかがでござ~ますかァ~?

男性が女装していると思いますかァ?

あたくしは、素直に信じることができませんわァ~。。。

どうですかァ~? けっこうなものでしょう!?

いつまでも見とれていても仕方がありませんわよゥ。

あなたのために古代史の面白い記事を用意しました。

ぜひ お読みください。

では。。。

天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。
 

天智天皇は暗殺された 

定慧出生の秘密 

藤原鎌足と長男・定慧 

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?


とにかく、次回も興味深い記事が続きます。

だから、あなたも、また読みに戻ってきてください。

じゃあ、またねぇ~。。。


(hand.gif)


 

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)


『センスあるランジェリー』



(surfing9.gif)



(sayuri5.gif)

ところで、平成の紫式部こと、卑弥子さんは見かけによらず、京都の女子大学で腐女子に「日本文化と源氏物語」を講義している橘卑弥子・准教授という肩書きを持っています。

卑弥子さんの面白い話をもっと読みたい人は
下のリンクをクリックして読んでみてくださいね。




(costa04b.jpg)


『なぜ蝦夷なの?』

『プリキュアとヒトラー』

『戦争絶対反対よね』

『怨霊の歴史』

『色欲@歴史』

『紫式部と敗戦』

『ラピスラズリと源氏物語』


(annasalleh.jpg)

『性と愛@古代史』

『仙台を離れて』

『美人とブス@大奥』

『絵の中のウソ』

『阿倍仲麻呂@ベトナム』

『バイクガール』

『六条御息所』

『卑弥子さんの大学』

『元寇と捕虜』

『マキアベリにビックリ』

『痴漢が心配』

『びた一文』

『卑弥子@ブカレスト』

『エロい源氏を探して』

『ラピスラズリの舟形杯』

『平成の紫式部』

『隠元豆と国性爺合戦』

『おばさんと呼ばれて』


(zurose2.jpg)

『女帝の平和』

『アタマにくる一言』

『悪女レオタード@昌原市』

『スウィートビーン』

『ガチで浦島太郎やし』

『ご苦労さま』

『デンマンのはなし』

『卑弥呼の墓』

『室生犀星と人間学』

『松平春嶽ダントツ』

『英語は3語で伝わる』

『くだらない物』

『漢字で体操』

『面白い漢字テスト』


(hama10.jpg)

『放屁女に罰金』

『アヤメとカキツバタ』

『日本の閨房術』

『大団円』

『ペルシャ人@Anzio』

『紀元前のメイフラワー号』

『あたまにくる一言』

『更級日記の作者も見た』

『平安のスバル』

『行田市長選挙@黒い霧』


(maria05.jpg)

『日本のエロい文化』

『女のオナラ』

『良寛さん』

『季準基』

『行田のフジコ』

『清少納言もビックリ』

『焚書坑儒と馬鹿の見本』

『江戸の閨房術に誘われ』




軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒトラーの姪

2024-10-10 02:32:54 | 歴史四方山話

 

ヒトラーの姪

 


(geli01.jpg)


(geli02.jpg)




(himiko22b.gif)

デンマンさん。。。 急に どうして“ヒトラーの姪”について語り合うのでござ~ますかァ~?


(kato3.gif)

卑弥子さんは“ヒトラーの姪”が嫌いなのですか?

嫌いも何も、あたくしはヒトラーに姪がいたことを知りませんでしたわァ。

あのねぇ~、実は、ライブドアの僕の『徒然ブログ』のアクセス解析をしていたら、次のようなリストに出くわしたのですよ。

 


(liv60309b.png)

『拡大する』

 



これは3月1日から9日までの「リンク元URL」のリストですよ。。。 赤枠で囲んだ 28番に注目してください。



あらっ。。。 Yahoo!で画像検索して デンマンさんの『徒然ブログ』で『ん?ヒトラーはベジタリアン?』を読んだネット市民が 3人いたということでござ~ますわねぇ~。。。

そういうことです。。。

 


(niku02b.jpg)

『ん?ヒトラーはベジタリアン?』

 



。。。で、上の28番のリンクをクリックすると どのような画像が検索結果に出てくるのでござ~ますか?



卑弥子さんのためにソフトカメラで撮っておいたのでここに貼り付けます。。。 じっくりと見てください。

 


(yah60309a2.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 



あらっ。。。 たくさんの違う女性が出てくるではありませんか! どの女性がヒトラーの姪なのでござ~ますか?



①番の写真はエヴァ・ブラウンですよ。。。 ②番は横顔ではっきりしないけれど、たぶんヒトラーの姪です。。。 ③番、⑦番、⑩番もヒトラーの姪です。。。

⑥番は。。。?

エヴァ・ブラウンですよ。

つまり、上の写真はすべてデンマンさんが記事の中で使った写真なのでござ~ますかァ~?

いや。。。 僕はじっくりと上の写真の一枚一枚を眺めたのだけれど、僕が記事の中で使った写真とは、どこかが違っているのですよ。

でも。。。、でも。。。、デンマンさんの『徒然ブログ』で『ん?ヒトラーはベジタリアン?』を読んだネット市民は上の写真のどれかをクリックして記事を読んだのでしょう!?

そういうことです。。。

。。。ということは、上の写真のどれかは間違いなくデンマンさんの記事に中で使われていたということではござ~ませんかァ!

そういうことなのですよ。。。 だから、僕も試しに上の写真を一つづつクリックしていったのです。。。 でもねぇ~、トップの列の写真を すべてクリックしたのだけれど、『徒然ブログ』の記事は出てこない。。。 すべての写真をクリックするのは時間がかかりすぎるので、次のように画像検索したのですよ。。。 その検索結果を見てください。

 


(yah60309c.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 



『徒然ブログ』のURL (blog.livedoor.jp/barclay1720) を付け足して検索したのですよ。。。 こうすれば、僕のブログの中で使われた写真が出てくるはずです。 左上の赤枠で囲んだ写真に注目してください。



あらっ。。。 この写真もヒトラーの姪なのでござ~ますか?

いや。。。 この写真はヒトラーの一番若い秘書ですよ。。。 この写真には見覚えがある。。。 なぜなら、僕が記事の中で使った写真だからです。。。 この写真を見て、⑧番の写真をクリックして僕のブログにやって来たことが判ったのですよ。

 


(yah60309a3.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


&nbnsp;



。。。で、上の⑧番の写真をクリックするとデンマンさんが書いた記事が出てくるのでござ~ますか?



そうです。。。 ⑧番の写真をクリックすると次のページが出てくる。

 


(yah60309d.png)

 



赤枠で囲んだリンクをクリックすると次の記事が出てくるのですよ。

 


(liv40305e.png)

『実際の記事』

 



あらっ。。。 先ほど紹介された記事『ん?ヒトラーはベジタリアン?』とは違っていますわねぇ~。



そうです。。。 実は、2014年の3月5日に投稿した記事『えっ、ヒトラーはベジタリアン?』がオリジナルなのですよ。。。 『ん?ヒトラーはベジタリアン?』は2015年3月17日に再度投稿したものです。

。。。で、ヒトラーの姪というのはどのような女性だったのでござ~ますか?

次のような女性だったのですよ。

 


ゲリ・ラウバル


(geli01.jpg)

(1908年6月4日 - 1931年9月18日)

&nbnsp;

ゲリ・ラウバルは、アドルフ・ヒトラーの異母姉アンゲラ・ヒトラーの第二子で、ヒトラーの姪にあたる。
ゲリはニックネームで、本名はアンゲリカ(Angelika Maria Raubal)、もしくはアンゲラ(Angela Maria Raubal)とも表記される。

兄のレオ、妹のフリードルの三人兄妹であった。
8歳の時に父親が死亡し、母親の手で育てられることになった。
その後、母親がヒトラーの身の回りを世話するようになったため、ゲリは叔父と緊密な生活を送ることになる。
1928年にはヒトラーが別荘ベルクホーフを入手すると、ゲリは母親、フリードルとともに住居するようになった。

突然の死

1931年9月にはオーストリア人の画家と交際するようになったが、ヒトラーは姉アンゲラと協力し、二人を別れさせた。
9月半ば、ゲリがウィーンに行って間もなくすると、ヒトラーからミュンヘンにあるアパートに帰ってくるように命じられた。

しかしゲリが帰ってくると、ヒトラーはニュルンベルクでの幹部会のためにすぐ出発することになっていた。
「それでは帰ってきても何にもならない」とゲリは激怒した。

9月17日、ヒトラーとゲリは二人だけの昼食の席で激しい口論をした。
ゲリは明らかに興奮しており、ヒトラーがニュルンベルクに向かうために出発した後、「私とおじさんの間には共通点が何もないわ」と家政婦に告げた。

この後、家政婦の一人アニー・ヴィンター夫人はゲリが紙を4つに破く姿を目撃した。
ヴィンター夫人があとで紙をつなぎ合わせてみると、それはエヴァ・ブラウンからヒトラーへのラブレターであった。

ゲリは邪魔をしないようにと言い残すと、部屋に閉じこもった。
ヴィンター夫人は帰宅し、もう一人の家政婦ライヒェルト夫人とその娘が宿泊した。
夜中、ライヒェルト夫人は何か鈍い物音を聞いたが、気にせずそのまま就寝した。

翌9月18日の朝、起きてこないゲリを心配したライヒェルト夫人は、マックス・アマンに呼んでもらった錠前屋にカギを外させて中に入った。
そこで夫人が見たものは、胸から血を流して倒れていたゲリと、傍らに転がる拳銃であった。
弾丸は心臓を貫通しており、すでに死亡していた。

その頃ヒトラーは、ホフマンとともに自動車でニュルンベルクに向かっていたが、ホテルのメッセンジャーボーイが「ホテルに電話が入っている」と連絡してきたため、ホテルに戻った。
ホテルに電話をかけてきたのはアマンから連絡を受けたルドルフ・ヘスであり、ゲリの異変を告げた。
ヒトラーらは猛スピードでミュンヘンに戻ったが、すでに遺体は警察によって運び出されていた。

 


(geli90.jpg)



 

死にまつわる論議

ゲリは遺書を残しておらず、またヒトラーが有名な政治家であったために、9月20日に新聞がゲリの死を報じ出すと、様々な解釈が行われた。
ミュンヒナー新報は「歌手としての自信を喪失したための自殺」と推測した」。

ドイツ社会民主党系の日刊紙ミュンヒナー・ポスト紙はゲリとヒトラーが頻繁に口論しており、ゲリの遺体には複数の打撲痕があり「鼻が折られていた」という長い記事を掲載している。
ヒトラーの側近者達は「夜中に物音を聞いて慌てて胸を撃った」か、「拳銃の手入れ中に暴発した」事故であると主張した。

エヴァ・ブラウンは後にヒトラーから聞いた話として、「ゲリは胸を撃ったのではなく、布で包んだ銃を口に入れて発射した」と記録している。
またヒトラーの異母兄アロイス・ヒトラーの妻であり、ウィリアム・パトリックの母親ブリジット・ダウリングは、ゲリがリンツのユダヤ人芸術家と交際して妊娠したので自殺したと述べている。
ただしこの妊娠説はヒトラーの又従兄弟に当たるハンス・ヒトラーが否定している。

また、当時のバイエルン州法相フランツ・ギュルトナーはヒトラーの支持者であったために、彼が真相を隠蔽したのだという噂も流れた。
しかし、ニュルンベルクに向かっていたヒトラー自身にはアリバイがあった上に、殺害場所にヒトラーのアパートを選ぶのはあまりに不自然であるとして、トーランドや児島襄は自殺と結論している。

ヒトラーへの影響

事件当日は土曜日であったため、新聞記事になるのはまだ先であったが、すでにヒトラーがゲリを殺したなどの様々な噂が流れていた。
テゲルンゼーにあるアドルフ・ミューラーの別荘に姿を隠したヒトラーは目に見えて憔悴しており、ハンス・フランクに「恐るべき中傷キャンペーンに葬り去られるかと思うと、もう新聞も読む気がしない。以後政治から足を洗って、公の場には顔を出さないようにしたい。」と告げるほどであった。

側近の運転手ユリウス・シュレックは自殺を防ぐためにヒトラーの拳銃を隠した。
ヒトラーは食事も取らずに2日間も歩き回った。

9月20日、ゲリの埋葬がウィーンで行われた。
ヒトラーはオーストリア政府に入国を禁止されていたために葬儀に参列できなかった。
近親者のほかエルンスト・レーム、ハインリヒ・ヒムラー、ミューラーらが立ち会った。

しかしその日の深夜、ヒトラーは密かに自動車でオーストリアに潜入し、ゲリの墓に参った。
その後、ヒトラーは再び政治について語りだし、1933年までに政権を取ると決意を示した。

ヘルマン・ゲーリングら党幹部は「我が総統の胸はドイツで充満している。一人の女の死の痕跡が占める余地はない」と安堵したが、一両日後の朝、朝食の席でヒトラーはハムを食べることを拒否した。
「いわば死体を食べるようなものだ!」
以降ヒトラーは、レバーダンプリングのほか、一切の肉を食べることを拒否した。


若かりし頃のヒトラーには芸術家になる希望があり、政界に入った後も思い出したように絵を描くことがあった。
戦火を逃れた彼のヌードスケッチのうちの少なくとも一つはゲリをモデルとしたものである。




出典: 「ゲリ・ラウバル」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



。。。で、ヒトラーの姪は 周りの人からは、どのように見られていたのでござ~ますか?



ルドルフ・ヘス夫人イルゼは「取り立てて美人というのではないが、 (略) いわゆるウィーン風の魅力を備えていた」と言っていた。

あらっ。。。 魅力的な人だったのですわねぇ~。。。

でもねぇ~、ナチ党の海外広報部長エルンスト・ハンフシュテングルは「頭の空っぽなお転婆娘、下女のように粗野で、頭も悪いし人柄も良くない」とボロクソにこきおろしていた。

いったい、どちらだったのでござ~ましょうか?

あのねぇ~、ゲリをこき下ろしたハンフシュテングルの妻は「感じの良い、とても真面目な子」だと思っていた。 それに、ナチ党のお抱え写真家であったハインリヒ・ホフマンも「天真爛漫な立居振る舞いですべての人の心をとりこにするかわいい娘」だと好意的に見ていたのです。

じゃあ、けっこう感じのよい人だったのではありませんか!

でもねぇ~、ホフマンの娘ヘンリエッテは「粗野で、挑発的で、向こう気が強い」と言っていた。。。 それでも、「抗し難い魅力を持った」人だったと思っていた。

やっぱり、どこか魅力的だったのですわねぇ~。。。

第二次世界大戦後、ゲリの従兄弟であるウィリアム・パトリック・ヒトラーはオーバーザルツベルクで初めて彼女を見た印象を「若い娘というより、子供のようだった。美しいわけではないが、人を惹きつける自然な魅力があった。普段は帽子を被らないで外に出たり、プリーツスカートに白ブラウスというような普通の服を着ていた。 叔父であるヒトラーからもらった金の鉤十字以外は宝石らしきものは身に着けることも無かった」と言っていたそうですよ。

とりわけ美しいわけではないにしても、魅力的な女性であったことは確かなようですわねぇ~。。。 ヒトラーはどのように思っていたのでござ~ますか?

ヒトラーはナチ党のお抱え写真家であったホフマンに対して「私はゲリを愛している、だが彼女との結婚は望めない」と語っていたのですよ。 通常の叔父姪の関係を超えた愛情を注いでいることは周囲の人物も一致していたようです。。。 ただし、具体的にどの程度の関係であったかは誰もはっきりとは知らなかったようです。

ヒトラーは、いったいどのようにゲリを愛していたのでござ~ましょうか?

あのねぇ~、ヒトラーの秘書のクリスタ・シュレーダーが、「エヴァ・ブラウンと どうして結婚しないのですか?」と尋ねたことがあったんだってぇ~。。。

。。。で、ヒトラーは何と答えたのですか?

「エヴァは好ましい女性だ。 しかし、私の生涯で本当に情熱をかき立てさせられたのは、ゲリだけだ。 エヴァとの結婚は考えられない。 生涯を結びつけることができる女性は、ただ一人、ゲリだけだった」と答えたのですよ。

あらっ。。。 ヒトラーは、近親者を愛する以上にゲリを愛していたのですわねぇ~。。。 で、ヒトラーがベジタリアンになったのは、マジでゲリの自殺と関係あるのでしょうか?

『ウィキペディア』には次のように書いてありますよ。

 


菜食主義者としてのヒトラー


(hitler90.jpg)

 

溺愛した姪のゲリ・ラウバルの自殺後は菜食主義者となったとされるが、実際にはレバーのダンプリングを食べることもあった。

伝記作家のロバート・ペインによると、特にソーセージは好物であり、ヒトラーが厳格な菜食主義者であったとする神話は、ゲッベルスによる印象操作であるとしている。

戦時中には菜食主義者団体を弾圧したという説があったが、アメリカベジタリアン協会の歴史アドバイザーであるリン・ベリー等に否定されている。

詳細は「アドルフ・ヒトラーのベジタリアニズム」を参照




出典: 「アドルフ・ヒトラー」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



あらっ。。。 「厳格な菜食主義者」だというのはゲッベルスによる印象操作であるとかいてありますけれど、溺愛した姪のゲリ・ラウバルの自殺後はマジでベジタリアンになったようでござ~ますわねぇ~。。。



そうらしいですよ。

ところで、デンマンさんはベジタリアンなのでござ~ますかァ?

僕も「厳格な菜食主義者」じゃないけれど、肉はあまり食べません。 自分で豚肉だとかビーフを買ってきて料理したことは これまでに一度もないのですよ。

あらっ。。。 じゃあ、かなりのベジタリアンではござ~ませんかァ~!?

でもねぇ~、友達の家で、食卓にビフテキとか、鳥のから揚げとかが出されれば、食べますよ。 食べられないということじゃなくて、選んで食べる場合には、肉料理はあまり食べたくないのですよ。 でも、サラミなどはスーパーで買ってきて、よく食べるし、魚類はよく食べますよ。 卑弥子さんは肉は好きですか?

あたくしは、お肉ならば なんでも好きでござ~ますわァ。 でも、最近は、四足のお肉は健康のために良くないと言われているので、なるべくならば食べないようにしているのでござ~ますわァ。

あのねぇ~、アヒルを2匹飼っていたことがあって、ずいぶん可愛がっていたのだけれど、ある日、死んでしまったのですよ。。。 その後、しばらくは アヒルの肉や鶏肉は食べられませんでしたよ。

あらっ。。。 野良猫に食べられてしまったのですか?

いや。。。 雛から大人に成長しましたよ。 でもねぇ~、1匹は車にはねられて即死したのです。 もう1匹は、僕の両親が密かに近所の肉屋さんに持っていって、さばいてもらったのですよ。

あらっ。。。 食べてしまったのですかァ~?

そうなのです。 食卓に、そのアヒルの肉が出てきて、弟たちは旨い旨いと言って食べてしまったけれど、僕は食べることができませんでした。

それはそうでしょう! 可愛がっていたアヒルの肉が「北京ダック」になってテーブルにのっていたら、誰だって食べられませんわ。 それにしても、息子が可愛がっていたアヒルを肉屋さんで解体してしまったなんて、デンマンさんのご両親は血も涙もないのですわねぇ~!?

この話をすると、たいていの人がビックリするのだけれど、でもねぇ~、親父は動物が嫌いだったけれど、母親は、動物が好きでしたよ。

それなのに、どうして肉屋さんで解体してしまったのですか?

エサを食べさせるのは子供だけで充分で、アヒルにまでエサ代を使うのがもったいないというのが、母親の本音だったようです。

でも、それにしても。。。??

卑弥子さんも呆れてしまうでしょう!? 僕だってぇ、両親に対して怒って抗議するというよりも、呆れてしまいましたよ。 僕がずいぶん可愛がっていたから、後ろめたい気持ちがあったのでしょうね。 僕が呆れたように母親の目を見ると、正視できずに目をそらしましたよ。

それは、そうでしょうねぇ~。。。 で、今でも「北京ダック」は食べられないのでござ~ますか?

 


(peking02.jpg)

 



いや。。。 「北京ダック」は僕の好物の一つですよ。 うへへへへへ。。。 でもねぇ~、ヒトラーがベジタリアンだったというのは本当に意外でしたよ。



どうして。。。?

ちょっと次のビデオクリップを見てくださいよう。

 


(hitler91.jpg)



 



これだけ激しくエネルギッシュに演説する人ならば、毎晩 食卓で 血の滴(したた)るようなビフテキを食べていたと思うじゃありませんかア!



言われてみれば、確かにそうですわよねぇ~。 野菜と果物だけを食べていたら、ヒトラー総統のようなエネルギーは出てかないような気がしますわァ。

。。。でしょう!? だから 僕も、いったいどうなっているのかァ? 不思議に思ってネットで調べていたら 次の面白い、興味深いビデオ・クリップに出くわしたのですよ。

 


(hitler92.jpg)

ヒトラーは自分がベジタリアンだと

言われているのを知る。




 



あたくしはドイツ語も英語も苦手なので、どういうことだか良く解らないのですけれど。。。



あのねぇ~。。。、ヒトラーはマジで怒っているのですよ。

だから、どうしてでござ~ますか?

ヒトラーは「自分が厳格な菜食主義者であるという噂は、国民啓蒙・宣伝大臣のヨーゼフ・ゲッベルスによる印象操作だよ!」と喚(わめ)いているのですよ。 「あのアホンダラがァ~~!」とまで罵倒しているのですよ!

つまり、「自分はベジタリアンじゃない!」と言っているのでござ~ますか?

そうなのですよ。

では、いったい、ヒトラーはどちらだったのでしょうか?

あのねぇ~、僕も不思議に思って更にバンクーバー市立図書館で調べたのですよ。 そしたら次のDVDをゲットできたのですよ。

 


(lib40304.gif)

『実際のカタログページ』



 



あらっ。。。 ヒトラーの私設秘書のうちで 最も若かった トラウデル・ユンゲ(Traudl Junge)さんのインタビューの DVD ですわね。 



そうです。 トラウデルさんというのは、次のような女性なのですよ。

 


トラウデル・ユンゲ


(junge02.jpg)

 

1942年12月に東プロイセンの総統大本営ヴォルフスシャンツェで、長期休暇に入るゲルダ・クリスティアンの代わりとなる秘書の採用試験を受けた。
彼女自身は舞踏家への夢を捨てきれず秘書職は一時的なものと考えていたが、そのため気楽でナーバスになっていなかったこと、そしてミュンヘン生まれであることが採用の決め手であったという。
この後、ベルヒテスガーデンの山荘ベルクホーフ、タウヌス山地のアードラーホルスト、ベルリンの総統官邸でごく身近からヒトラーの私的な時間をつぶさに目撃した。
その生活はヒトラーのスケジュールに合わせ、遅くに起きて昼食を採り、何度ものコーヒー休憩を挟んで遅い夕食をとったのちに映画を見てから仕事にかかり、深夜に仕事を続けて午前5時頃に就寝するというものだった。
1943年6月19日、ヒトラーの従卒であるハンス・ヘルマン・ユンゲ親衛隊中尉と職場結婚する。
夫は第12SS装甲師団ヒトラー・ユーゲントの一員として1944年8月にノルマンディで戦死した。


(junge03.jpg)
   (夫と共に)

ベルリン市街戦のさなか、退避を勧めるヒトラーの言葉に従わず最後まで総統地下壕に残った。
4月28日、ヒトラーとエファ・ブラウンの結婚式に立ち会う。
その直後にヒトラーの遺言書をタイプした。
ヒトラーは4月30日午後3時半頃に自殺したが、そのとき彼女は隣の部屋でヨーゼフ・ゲッベルスの6人の子供たちと食事中だった。
本人はその後しばらくの記憶がないと述べているが、直後に地下壕を脱出して故郷バイエルンに逃れたものとみられる。
連合国軍に逮捕されたが、彼女が何者だったのか充分調査されることもなく、また彼女がまだ25歳と若かったため、ナチスとの共謀罪とみなされず解放された。
ナチス活動審査委員会で審問されたが罪は問われなかった。
戦後はゲルダ・アルトという変名で暮らし、フリーランスジャーナリストとして働いていた。

ホロコーストなどのナチスによるユダヤ人の迫害と自らの関係について「当時は知らなかった。でも知らなかったでは済まされない」とコメントしているものの、レニ・リーフェンシュタール同様、自身はナチズムと無関係であるという主張を生涯崩さなかった。




出典: 「トラウデル・ユンゲ」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



この人は今でも生きているのでござ~ますか?



2002年2月10日に癌で亡くなりましたよ。

。。。で、トラウデルさんは、ヒトラーの菜食主義について何て言っていたのでござ~ますか?

インタビューの中で、はっきりと「ヒトラーはベジタリアンだった」と言っているのですよ。 ヒトラーの主治医の勧めもあって、胃腸のためにも肉を避けていたと言うのです。 また、オーストリア人のコック、クリューメルさんはブイヨンにわずかな肉や脂をくわえヒトラーの食事に出すことがあったというのです。 でも、「ほとんどの場合 総統はそのごまかしに気づいて、ひどくいやがり、お腹を気にしていました。 けっきょくスープはそのまま片付けさせ、マッシュポテトだけ食べたのです」と言ってるのです。

つまり、身近にいた人の目から見ても、ヒトラーは肉を避けていたということなのですねぇ。。。

どうやら、ヒトラーはマジでベジタリアンに近い食事をしていたようです。

つまり、ユダヤ人を何百万人とコンセントレーション・キャンプで虐殺したので、罪の意識から肉が食べられなくなったのでござ~ましょうか?

僕は違うと思いますよ。 あのねぇ~、ドイツ人の精神分析学者エーリヒ・フロムはヒトラーにとってのベジタリアニズムは姪であったゲリ・ラウバルの死を悼むためだと言うのですよ。 またベジタリアニズムは自分が人を殺すことなどできない人間だということを自身やまわりに証明する方法でもあったと言うのです。

でも、ユダヤ人をあれほど虐殺しているではありませんか?

ヒトラー自身はアドルフ・アイヒマンに丸投げして 虐殺をやらせていただけだから、自分では「殺していない」つもりでいたんでしょうね。

でも、普通の人の目にはヒトラーは“殺人鬼”のように映るでしょう!?

ところが、驚いたことに、トラウデルさん自身もインタビューで意外な事実として話しているのだけれど、ヒトラーは身近な人たちに対しては実に優しくて紳士的だったと言うのですよ。 演説の様子から受け取っていたイメージとは全く違っていたので、トラウデルさん自身も、初めの頃はそのギャップに戸惑ったほどだと言うのです。

あらっ。。。 じゃあ、身近に接すると、ヒトラーはマジで心の優しいおじ様だったのかもしれませんわねぇ~。 うふふふふふ。。。

 


(hitler009.jpg)




初出: 2016年3月10日



(laugh16.gif)



(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。
あなたは、ヒトラーのおじ様のことをどう思いますかァ~?

あたくしは、できれば、おじ様でなくて、やっぱり若い殿方に あたくしの魅力を感じて欲しいと思うのですわ。

ええっ。。。 どのように魅力かってぇ~。。。?

実は、あたくしは毎日ジムに通って“ヴィーナスのえくぼ”をゲットしたのですわよう。

うふふふふふ。。。

あなたは信じられないでしょう?

じゃあ、ここでお見せしますわねぇ~。。。


(buttdimp5.jpg)

どうでござ~ますかァ?

ええっ。。。 あたくしのお尻だとは思えないのでござ~ますかァ~?

どうしてよう?

ええっ。。。 スタイルがよすぎると、おっしゃるのござ~ますかァ~?

あたくしが十二単を一枚、一枚脱いでゆくと、
最後には上のようなおヌードになるのですわよう。

信じてくださいましなァ~。。。

“ヒトラーと姪”のお話も、大変興味深いですけれど、

第2次世界大戦のずっと前、日本の古代にも いろいろな面白いお話がござ~ますわァ。

だから、あなたのために平安史、古代史の記事を用意しましたわァ。

ぜひ お読みくださいまし。
では。。。

天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。
 

天智天皇は暗殺された 

定慧出生の秘密 

藤原鎌足と長男・定慧 

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?


とにかく、次回も興味深い記事が続きます。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、またねぇ~。。。


(hand.gif)


ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)


(surfing9.gif)



(sayuri5.gif)

ところで、平成の紫式部こと、卑弥子さんは見かけによらず、京都の女子大学で腐女子に「日本文化と源氏物語」を講義している橘卑弥子・准教授という肩書きを持っています。

卑弥子さんの面白い話をもっと読みたい人は
下のリンクをクリックして読んでみてくださいね。



(annasalleh.jpg)


(zurose2.jpg)

『女帝の平和』

『アタマにくる一言』

『悪女レオタード@昌原市』

『スウィートビーン』

『ガチで浦島太郎やし』

『ご苦労さま』

『デンマンのはなし』

『卑弥呼の墓』

『室生犀星と人間学』

『松平春嶽ダントツ』

『英語は3語で伝わる』

『くだらない物』

『漢字で体操』

『面白い漢字テスト』


(hama10.jpg)

『日本のエロい文化』

『女のオナラ』

『紫式部と宮本武蔵』

『頼朝の死の謎』




軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸風呂事情

2024-10-09 01:17:13 | 歴史四方山話
 

江戸風呂事情

 


(shomin204.jpg)


(shomin207.jpg)


(junko05.gif)




(junko11.jpg)

デンマンさん、どういうわけで江戸の風呂事情を取り上げたのですかァ~?


(kato3.gif)

実は、先日、江戸時代のアイドル・笠森お仙を取り上げたのですよ。。。

 


(osen10.jpg)

『笠森お仙』

 



この記事を書くときに次の動画を観たのです。。。

 


(shomin199.jpg)


(shomin204.jpg)


(shomin208.jpg)



 



つまり、江戸時代には銭湯は混浴だったのですわねぇ~。。。



確かに、江戸時代には混浴の時期もあった。。。でも、江戸時代と言っても260年も続いたのですよ。。。だから、混浴が禁止された時期もあったのです。。。

 



混浴

 


(shomin204.jpg)

 

混浴は、通常男女の性別で分かれる浴場を、例外的に同じ浴場にて男女で入浴をすること。

現在、日本国内での混浴は禁止されており、男女混浴できるのは、貸切風呂や露天風呂付き客室などがある宿に限られる

日本独自の入浴習慣と思われがちだが、ドイツをはじめ、北欧・東欧諸国でも見られる。

西洋の混浴は運動温熱療法施設として水着着用が義務化されているスパ施設と、温浴療養施設として裸で入るサウナがある。

また、一つの施設内に併設することもある。
温泉が健康に良い効果があることは広く認識されている。

 

日本 近世以前

古くは、大きな湯船の共同浴場は一般的でなく、大きな湯船といえば天然の温泉が溜まってできた野湯であり湯治場であった。

そのため、性別で分ける男湯・女湯という概念はなく、混浴は、自然発生的にできたものである。

(下帯の褌)や湯文字を着用したうえでの入浴という習慣も存在しており、裸の入浴は江戸時代以降という説もある。

また、日本には太古の昔より、ゆるい混浴文化があり、鎌倉時代の温泉は混浴だったといわれている。
時代が下ると温泉の宿泊客相手に密かに性的サービスも行う「湯女」が登場する。

温泉地では、泉源から湯船まで温泉を引いた今で言う共同浴場もできてきたが、まだ、男湯と女湯の区別もなく、日本の温泉や公衆浴場は江戸時代初期までは基本的に混浴であった。

 

江戸時代

江戸時代には都市部では大衆の衛生観念が高まり入浴が盛んになり、大都市のインフラとしての銭湯が普及し身体の清潔の維持が保たれるようになった。
それとは全く別に入浴ついでに垢すりや髪すきのサービスを湯女(ゆな)に行わせる湯女風呂などが陰で増加しはじめた。

松平定信が、1791年、江戸の銭湯での男女混浴を禁止する男女混浴禁止令を出すなど、厳しい風紀の取り締まりの対象にもなった。
これは混浴そのものよりも、湯屋における売買春などを取り締まる治安維持を目的としたものであったと言われる。

当時の湯屋は二階に待合所のような場所があって将棋盤などが置いてあり社交場となっていただけでなく、湯女などによる売春や賭博などの任侠の資金源など格好の場となっていたためである。

しかし依然として庶民に混浴はあった。
1853年、来日したペリーは大浴場に驚き「日本遠征記」には挿絵付で以下のように記されている

 




(shimod2.jpg)

 

男も女も赤裸々な裸体をなんとも思わず、互いに入り乱れて湯船で混浴しているのを見ると、この町の住民の道徳心に疑いを挟まざるを得ない。

他の東洋国民と違い、道徳心がはるかに優れているにもかかわらず、確かに淫蕩な人民である



 

近代

明治新政府は近代国家として大国となるべく欧米への体裁を気にし、混浴禁止令を出す。
都市部では取締りが強化される。

しかし、なかなか改まらないため、混浴禁止令はたびたび出されたが、完全になくなったのは明治末期になってからであった。
それでもなお、地方の小規模炭鉱の浴場や、鄙びた温泉地などの多くでは、更衣室は別でも浴室が同じ混浴が残るという時代が、昭和30年代まで続く

高度成長期以後、旅行などで都市部の住民が地方の温泉地を訪れる機会が増え、男女の性別できちんと分けない風呂に抵抗がある(混浴を容認できない)観光客が増加したため、多くの旅館やホテルがそのニーズに応えるべく、浴場の増改築(男女別化)など施設の改修に取り組んだ。

それらの近代化の結果として、昭和40年代以降に観光地の混浴は減少の一途をたどることとなった。
浴場や入浴施設の衛生検査権限をもつ保健所が、「公衆浴場法」の条例に則り、新規の混浴施設建設に対しては衛生検査済証を発行しないことも、減少に拍車をかける一因となった。

なお、九州や東北地区では未だに混浴が残っている古い温泉も多い

なお、2020年の東京五輪・パラリンピックの開催に際し、日本国外から訪れる外国人には3本の湯気を記号化した多く温泉マークは温かい料理を出すレストランと誤解されるおそれがあるとして、経済産業省では3人の人物が入湯している様子を記号化した国際規格の案内用図記号の採用を検討しているが、温泉地からは、日本では男女を分けない混浴だと外国人に誤解されるおそれがあると反対意見が出されている。

 

規制など

各地方自治体の制定する公衆浴場条例により、すべての都道府県において原則的に男女の性別で浴室・脱衣室を明確に区分することと定められている(混浴禁止)。

 

混浴禁止年齢の改正

日帰り入浴施設は公衆浴場法(公衆浴場条例)、旅館の入浴施設は旅館業法の規制を受ける。
また、各自治体は条例の定める範囲内において混浴で入浴することが可能な年齢の基準を設けている。

厚生労働省が公衆浴場の衛生管理について示した要領はこれまで、公衆での混浴を禁じる年齢を「おおむね10歳以上」としていたが、浴場組合など業界団体から「引き下げるべきでは」との意見が寄せられた。

厚労省の補助事業で実施した研究結果も踏まえ2020年12月、「おおむね7歳以上」に下げて各自治体に通知した。
各自治体は今後、この改正を踏まえ公衆浴場に付随する各種条例等を順次改める。

6歳以下 京都府

7歳以下 愛知県、 滋賀県、 鳥取県、 宮崎県、 熊本県

9歳以下 青森県、 宮城県、 秋田県、 茨城県、 群馬県、埼玉県、 東京都、 神奈川県、 富山県、 石川県、福井県、 山梨県、 長野県、 静岡県、 三重県、和歌山県[、岡山県、徳島県、 愛媛県、 高知県、福岡県、 大分県、 長崎県、 鹿児島県、 沖縄県

北海道・岩手県・山形県・栃木県・岐阜県・香川県では混浴禁止の上限年齢を最大11歳に設定していたが、改正が見込まれる。

6歳(就学直前・小学校1年生)だと男女とも思春期前、7歳(小学校1・2年生)だと女子の早い者で思春期に入り、9歳(小学校3・4年生)だと女子の大部分と男子の早い者で思春期に入り、11歳(小学5・6年生)だと女子は遅い者でもこの年齢までに思春期に入り男子の大部分が思春期に入る。

厚労省の補助事業で実施した研究で全国の7~12歳の男女1500人を対象にしたアンケートでは、異性の浴場に水着なしで入るのを「恥ずかしい」と思い始めた年齢は「6歳」が27%で最も多く、「10歳」は4%だった。成人男女3631人のうち、「年齢制限が必要」と回答したのは8割を超えた。

 

家族風呂に対する混浴禁止の例外

兵庫県では、以前は6歳以上の混浴が禁じられていたが、2008年1月1日に条例が改正され、家族風呂などにおいて専用で利用する場合は、「夫婦」「親とその10歳未満の子」「介助を要する者のための家族」の場合に限り例外として混浴の禁止を解除する旨の規定が設けられている。

上記の兵庫県の条例改正に伴い、神戸市では「公衆浴場営業許可等に関する取扱い要綱」を改正し、夫婦であるかどうかの確認について、住所及び氏名が記載された書類を提示させることにより行うものとする旨の規定を設けている。

大阪府は条例で浴室を男女別々にすることを定めているが、浴場側が入浴者と直接面接できることなどを条件に、同一家族が一緒に入浴する家族風呂などの設置を例外として認めている。

滋賀県は条例で「8歳以上の男女を混浴させないこと」と定めているが、例外として「知事が風紀上支障ないと認めるときは適用しないことができる」との項目を適用し、1996年4月から家族風呂を認めた。

他にも、青森県、秋田県、大分県など家族風呂の例外を認めている自治体がある。




出典: 「混浴」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



日本の温泉や公衆浴場は江戸時代初期までは基本的に混浴であったのですよ。。。



どうして混浴を禁止する必要があるのですか?

あのねぇ~、いつの世にも、悪いことをする人物が出てくるものですよ。。。混浴を利用して金儲けを企む奴が出てきた。。。それで、松平定信が、1791年、江戸の銭湯での男女混浴を禁止する男女混浴禁止令を出したのですよ。。。この禁止令は風紀の取り締まると言うよりも、湯屋における売買春などを取り締まる治安維持を目的としたのです。。。

どうやってお金儲けをするのですか?

だから、ピンプ(女を食い物にしている男)が自分の女を連れてきて男客にその女を抱かせて金を取るのですよ。。。混浴だと、これがやりやすい。。。

それで、松平定信が禁止令を出したのですかァ~?

そうです。。。

でも。。。、でも。。。、風紀の乱れも混浴だと起こるのではありませんかァ~?

あのねぇ~、混浴禁止令が出るまでは、風呂場にいる裸の女をジロジロと見つめるような男は、それほど居なかった。。。女性客に悪さをするような男もめったに居なかった。。。そんなことをすれば、義俠心にとんでいる座頭市のような男に痛い目にあうのですよ。。。

 


(zato1b.jpg)

『座頭市千両首』の1場面

 



でも、禁止令ができて、男湯と女湯が別々になると、男客が風呂屋の2階から女湯を覗くようになったというのです。。。

 


(shomin207.jpg)

 



「出歯亀」ですわねぇ~。。。

 


(deba04.jpg)

 



いつも、見ることができたものが見られなくなると、見たいものなのですよ。。。



デンマンさんも「出歯亀」の気持ちは分かるのですかァ~?

分かります。。。分かります。。。

じゃあ、デンマンさんも女湯を覗きにゆくことがあるのですかァ~?

バンクーバーには銭湯はありませんからねぇ~。。。

日本に帰省した時には。。。?

最近、日本でも、銭湯はなくなりましたよ。。。でも、混浴温泉があります。。。

でも、現在、日本国内での混浴は禁止されており、男女混浴できるのは、貸切風呂や露天風呂付き客室などがある宿に限られる、と書いてありますわァ。。。

でもねぇ~、九州や東北地区では未だに混浴が残っている古い温泉も多いのですよ。。。

 



鶴の湯温泉

 


(tsuruyado.jpg)

鶴の湯温泉 山の宿

 

鶴の湯温泉は、秋田県仙北市の乳頭温泉郷内にある温泉である。
旅館「鶴の湯温泉」と、その別館である「山の宿」がある。

白湯、黒湯、中の湯、滝の湯の4種類の源泉が存在し、泉質はそれぞれ以下の通りである。

白湯:含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素泉(硫化水素型)
黒湯:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
中の湯:含重曹・食塩硫化水素泉
滝の湯:含硫黄-ナトリウム-塩化物・炭酸水素泉

県道から外れて山道を走った先、ブナの原生林に囲まれたなかに、日本秘湯を守る会にも加盟している一軒宿の「鶴の湯温泉」がある。
館主の佐藤和志は、同会の副会長を務めている。

建物は、茅葺屋根の本陣が有名で、他の建物も含めて全体が鄙びたイメージで統一されている。

白湯が足元から湧出してくる混浴の露天風呂は、鶴の湯のイメージを代表するものである。
またこの露天風呂は乳頭温泉郷を紹介するときにイメージとして多く取り上げられ、さらには秘湯のイメージを代表するものとしても多く取り上げられている。

 


(tsururoten.jpg)

東北地方の鄙びた湯治場には今なお、混浴の習慣が多く残る

(鶴の湯の混浴露天風呂


 

旅館の手前の林道沿いには、本館から引湯した別館「山の宿」があり、貸切露天風呂を備える。
山の宿宿泊者は、本館の温泉も利用できる。
日帰り入浴客が訪問する本館とは異なる静かな趣きの宿である。

 

歴史

鶴の湯温泉は乳頭温泉郷でもっとも古くからある温泉場といわれている。
発見は江戸時代とされる。

開湯当初は「田沢の湯」と呼ばれた。秋田藩の佐竹義隆も湯治に訪れたことがあり、本陣という建物があるのはその名残である。
ただしこの本陣には警護のものが泊まったとされる。
この本陣は2010年に登録有形文化財に登録された。

1708年(宝永5年)に鶴が傷を癒している所を勘助というマタギによって発見された。
このとき、これに因んで温泉名も「田沢の湯」から「鶴の湯」となった。

一軒宿が開かれたのはその後であり、農閑期の湯治場として営業を続けていた。

1967年(昭和42年)10月19日、乳頭温泉郷の一部として国民保養温泉地に指定。

1980年代に入り、秘湯ブームと共に大きく脚光を浴びるようになった。

2006年(平成18年)2月に、平成18年豪雪の影響で雪崩が発生し、巻き込まれた従業員1名が死亡し、客など16名が負傷した。
そのため、冬季中、本陣は臨時休業し、別館のみの営業であったが、同年4月20日から営業を再開した。

2011年(平成23年)3月5日に放送された『嵐にしやがれ』(日本テレビ系列)では、ゲストが秋田県出身・在住の柳葉敏郎ということもあり、当温泉を再現したスタジオセットが作成され、温泉の湯を通常営業では行わない足湯として利用した。

 

アクセス

鉄道:秋田新幹線田沢湖駅より羽後交通バス「乳頭温泉」行きで約40分、「鶴の湯温泉入口」下車。その後徒歩1.5km
もしくは、同バス「アルパこまくさ」バス停下車。その後送迎(要予約)。

車:東北自動車道・盛岡ICより国道46号・国道341号を通り、秋田県道127号駒ケ岳線と秋田県道194号西山生保内線で約60分。車は旅館の前まで進入可。




出典: 「鶴の湯温泉 (秋田県)」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



デンマンさんは、わざわざ女性の裸を見るために、混浴露天風呂温泉へ行くのですかァ~?



もちろん、それだけじゃありませんよ。。。やっぱり、日本の露天風呂は情緒があっていいですよ。。。他の国では味わえない日本独特の趣があります。。。

でも、それは口実で、実は女性の裸を見にゆくのでしょう?

いや。。。僕はジュンコさんと同伴で行きますから。。。うへへへへへへ。。。

あらっ。。。私の裸が目当てなのですかァ~?

ジュンコさんも日本の露天風呂につかって、他の国では味わえない日本独特の趣を楽しみたいでしょう!?

そうしたいですけれど、デンマンさんとご一緒では、おちおちと楽しんでばかりは いられませんわァ~。。。

あのねぇ~、そんなに裸を見られるのが嫌なら「湯浴み着」というのを着用したらいいですよ。。。男の目には興ざめな代物だけれど、貧相な体を隠すにはいいものですよ。。。

あらっ。。。私の体は貧相ですかァ~?

ジュンコさんの体は貧相ではありません。。。だから、隠すことなどありません。。。ジューンさんのように堂々と入ればいいのです。。。

 


(konyoku9b.jpg)

 



法師温泉

 


(houshi20.jpg)

冬の法師温泉・長寿館

 

法師温泉は、群馬県利根郡みなかみ町永井(旧国上野国)にある一軒宿の温泉。
1999年4月20日、湯宿温泉・川古温泉と共に国民保養温泉地に指定されている。

硫酸塩泉(カルシウム、ナトリウム硫酸塩泉(石膏泉)、無色透明)
源泉温度:43℃以上

効能: 胃腸病、火傷、動脈硬化等。

 

歴史

正確な開湯時期は不明だが、地形より1200年前の開湯と推察されている。
長寿館公式ウェブサイトには弘法大師巡錫の折の発見とある。

このため混浴の大浴場を法師乃湯と称している。
宿の開業は明治8年。

法師乃湯はラウンドトップの大窓を持つ明治28年建築の鹿鳴館様式の建物で、建築後1世紀を経ており浴槽の底には一面に玉石が敷き詰められその隙間から温泉が自然湧出する仕組みになっており、4つの浴槽は温度が微妙に違っている。

大浴場の脱衣所は男女別になっているが、浴場は混浴となっている

浴場内の浴槽の周りにも脱衣箱が置かれており、これは常連が愛用しており、宿では昔から「法師温泉流」と呼んでいる。
この浴場でかつて国鉄のフルムーンのポスター(上原謙と高峰三枝子が入浴している写真)が撮影され、一躍法師温泉の名が全国的に有名になった。
このポスターは館内に現在も飾られている。

与謝野鉄幹、与謝野晶子、若山牧水、川端康成をはじめとして多くの文人や女優の夏目雅子が訪れたことがある。

1999年4月20日、湯宿温泉・川古温泉と共に国民保養温泉地に指定された。

三国峠にも近い標高800mの高所に日本秘湯を守る会にも属する一軒宿の「長寿館」があるのみ。

 


(houshi12.jpg)

法師乃湯(混浴大浴場

 

アクセス

鉄道:JR上毛高原駅から法師温泉への町営バスが午前2便、午後2便ある。
車:関越自動車道月夜野ICより約40分。




出典: 「鶴の湯温泉 (秋田県)」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



大浴場の脱衣所は男女別になっているようですけれど、浴場は混浴となっているのですわねぇ~。。。



やっぱり、男女入り混じって、見られながら裸になるのは、きまりが悪いのですよ。。。だから、体育館で男女一緒に運動するとしてもロッカールームは男女別々ですよ。。。

 



尻焼温泉

 


(shiriyaki10.jpg)

 

尻焼温泉(しりやきおんせん)は、群馬県吾妻郡中之条町大字入山(旧国上野国)にある温泉。

泉質: 塩化物泉

平家の落人によって発見されたと伝えられる。発見時期は不明だが、嘉永年間の地図には既に温泉の記載がある。

名前の由来は川底から湧出している温泉で温められた石に腰を下ろして痔を治したこと、すなわち尻を焼いたことだという。

 

温泉街

 


(shiriyaki11.jpg)

野天風呂・川の湯
混浴露天風呂
川そのものが温泉になっている


 

吾妻川支流の白砂川のさらに支流、長笹川沿いに3軒の旅館がある。
尻焼温泉で最も有名なのが「川の湯」と呼ばれる川底から温泉が湧き出す地点であり、川を堰き止めて作った巨大野湯となっている。
その脇には小さな湯小屋もある。

 


(shiriyaki12.jpg)

湯小屋

 

湯小屋での入浴は水着禁止

川を堰き止めて露天風呂としている部分については更衣室等は特に用意されていない。
その大きさからまるでプールのようでもあるため水着を着用しての入浴者もいるが、通常の風呂と同じく裸で入浴する者も多い。
多雨期や融雪期、また上流での夕立発生時には川幅いっぱいに急流となるので川の中で入浴はできない。

なお温泉街から1.5 km以上離れた国道405号沿いに日帰り入浴施設「バーデ六合」があり、これは尻焼温泉から引湯をして運営している。
ただし隣の花敷温泉よりもさらに東側であり、立地としては温泉街の外である。

 

交通

吾妻線長野原草津口駅より中之条町営バスで約45分で花敷温泉着。
そこから徒歩約10分。




出典: 「尻焼温泉」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



あらっ。。。川そのものが温泉になっているのですわねぇ~。。。



こういう温泉は、他の国ではまず見当たりませんよ。。。僕も卑弥子さんと一緒に、こういう温泉に浸かったことがあります。。。

 





 



忘れられない思い出になりました。。。

 



二股ラヂウム温泉

 


(futamata10.jpg)

石灰華

 

二股ラヂウム温泉は、北海道山越郡長万部町字大峯にある温泉。

二股温泉、二股ラジウム温泉、二股らぢうむ温泉など、複数の名称で呼ばれる。

泉質: ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
源泉温度 43°C。

湯色はわずかに黄色がかった透明。
湯の花により黄褐色に見える。
「ラヂウム温泉」を名乗っているが、温泉法に基づく分類では放射能濃度が基準に達しておらず放射能泉では無い。

当麻町にある当麻ヘルシーシャトーでは、この温泉の湯の花原石を利用している。

長万部の市街地から山間部へ入った奥地に、一軒宿の「二股らぢうむ温泉」が存在する。
2001年に建物が新しくなったため以前のような秘湯の雰囲気は薄らいだが、湯治場としての機能や雰囲気を残している。

源泉に含まれる石灰分によって形成される石灰華が特徴である。
旅館の傍には巨大な石灰華ドームが形成されており、北海道の天然記念物にも指定されている。

源泉に瓶を1ヶ月浸して石灰分を表面に付着させて作成する、「湯の花の置物」が温泉の名物の一つとして売店で売られている。

 

歴史

1898年、嵯峨重良によって温泉が開かれる。
開湯伝説によれば、熊が温泉につかっている所をアイヌの人々が発見したとされる。
効能は古くから知れ渡っており、戦前は帝国陸軍の保養施設としても使われていた。

国道から離れた雪深い奥地に立地しており、温泉旅館の維持の困難さからか何度か経営者が代わっている。
2000年に消費者金融の三和ファイナンス(現:SFコーポレーション)が旅館を買収。

 


(futamata12.jpg)

混浴露天風呂

 

木造旅館を建て替え、男女別の浴場を改修(このため混浴は露天風呂のみとなっている)し、「二股らぢうむ温泉」と名称を変更して経営が続けられている。

名物であった石灰華ドーム内の浴場が撤去され、ミニ屋内プールが増設された他、日帰り入浴料金が500円から1,000円に値上げされた。

2001年から三和ファイナンスのキャッシング広告(首都圏を中心とする電車の吊り広告や雑誌広告)の下部5分の1程度の面積で「二股らじうむ温泉」の宣伝が掲載されることになり、「2週間の湯治で椎間板ヘルニアが良化しなければ代金を返す」旨を謳っていた。

後年、公正取引委員会は景品表示法違反(優良誤認)に当たると判断し、旅館を経営する三和ファイナンスに対して警告を与えた。
この警告は温泉の分野では初のケースであり、表示方法について業界内に波紋を広げることとなった。

2007年現在は、「2週間以上療養し、お客様自身が良化の兆候がないと感じ申告した場合は、宿泊費用の全額を返還します」という表示をホームページ等で行っている。

旅館を直営していた三和ファイナンスは2008年に過払い債権保有者の弁護士らから破産申立が行われたが却下され、SFコーポレーションに社名変更し、2011年8月に倒産。
2018年現在は水の素株式会社の運営になっている。

 

アクセス

鉄道:函館本線長万部駅よりタクシーで約30分(宿泊の場合は送迎あり)
道路:北海道道842号大峯双葉線




出典: 「二股ラヂウム温泉」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



僕とジューンさんで一緒に訪れた時には、まだ木造旅館でした。。。次のエピソードはその時のものですよ。。。

 



(bare04e.gif)

こんにちは。ジューンです。

日本の露天風呂っていいですよね。

カナダにも露天の温泉ってありますわ。

でも、日本と違うのは、まず間違いなく

水着を着用しなければならないことです。


(hotspa2.jpg)

人里離れた山奥でも行かない限り

日本のような露天風呂に入ることはできません。

わたしはデンマンさんとご一緒に

北海道の長万部(おしゃまんべ)にある

ラジウム温泉の露天風呂に入ったことがありました。

 


(radium01.jpg)


(radium03.jpg)



 

2度目に入った時にはわたし一人だけで行きました。

20代の若い男の人が2人ほど入っていましたが、

わたしが行くと、あわてて出てしまいました。

3度目にはわたし一人だけでしたが、

50歳くらいの男の人があとからやって来ました。

英語が少しだけ話せましたが、

かなりしつこくわたしに話しかけてきました。

お酒の臭いがしたので、たぶん、

いたずら心を起こしたのかもしれません。

ニコニコしながら、わたしに近づいて

お尻に触ろうとしたのです。

わたしは合気道2段の技を持っていますので、

「逆手取り」にその老人を沈めました。



イテテテぇ~、と言いながら、かなりお湯を飲み込んで

目を白黒させながら、わたしを恨めしそうに見て

ゲロゲロとお湯を吐き出していましたわ。


(roten09.jpg)

大変面白い経験をしました。

うふふふふ。。。





『混浴入浴風景』より
(2015年10月10日)


 



あらっ。。。やっぱり、中には変な事をするおじさんがいるのですわねぇ~。。。



そうです。。。だから、ジュンコさんも一人で混浴露天風呂に入る時には、予め柔道か、合気道か、空手の黒帯を取得してから行ったほうがいいですよ。。。うへへへへへ。。。

そんな事までして混浴露天風呂にゆきたくありませんわァ~。。。

僕と一緒に行けば大丈夫ですよ。。。今度、一緒に日本に帰省したら、ぜひジュンコさんと日本の混浴露天風呂の情緒を一緒に味わいたいです。。。楽しみにしています。。。




初出: 2023年5月30日



(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

あたなたも、混浴露天風呂に入ってみたいと思いますかァ~?

ええっ。。。 「そんなことは どうでもいいから、他に何か面白いことを話せ!」

あなたは、そのように わたしにご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわ。。。 じゃあ、面白い動画をお目にかけますわァ。。。

ワンワンちゃんが人間の言葉をしゃべります!

 


(dog810.jpg)



 

ええっ。。。? 「そんな馬鹿バカしい動画など、どうでもいいから、何か他に面白い話をしろ!」

あなたは、また そのような命令口調で わたしに強要するのですか?

わかりましたわァ。。。

では、たまには日本の歴史の話も読んでみてくださいなァ。

日本の古代史にも、興味深い不思議な、面白いお話がありますわァ。

次の記事から興味があるものをお読みくださいねぇ~。。。


天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。


天智天皇は暗殺された

定慧出生の秘密

藤原鎌足と長男・定慧

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?



ところで、他にも面白い記事がたくさんあります。

興味のある方は次の記事も読んでみてくださいね。

 


(sunwind2.gif)



(sylvie500.jpg)

『トランプ@マラウイ』

『きれじ』

『コッペパン』

『くだらない話』

『大蛇が破裂』

『グルーヴ』

『タスマニアデビル』

『女と反戦』

『裸女に魅せられ』

『素敵な人を探して』

『カクセンケイ』

『博士の異常な愛情』


(teacher9.jpg)

『パレートの法則』

『こんにちわ@ブリュッセル』

『いないいないばあ』

『食べないご馳走』

『10分間に900件を越すアクセス』

『5分間に340件のアクセス』

『縦横社会』

『村上春樹を読む』

『パクリボット』

『露出狂時代』

『露出狂と反戦』


(ken203h.jpg)

『オナラとサヴァン症候群』

『検疫の語源』

『共産党ウィルス』

『馬が合う』

『オックスフォードの奇人』

『風馬牛』

『未亡人の苦悶』

『群青の石deロマン』

『露出で検索』

『テレポーテーション』

『露出狂』

『第6感』

『大邱の読者』


(miya08.jpg)

『無重力の性生活』

『純子さんのクローン』

『肥後ずいき使用感』

『アナスタシア』

『検察が裏金作り』

『ガリポリから愛を込めて』

『らくだ』

『皇帝ペンギン』

『007秘話』

『笠森お仙』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)




(spacer.gif+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『スパマー HIRO 中野 悪徳業者』

 


(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

めれんげさんの『即興の詩』

めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

"JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)

『センスあるランジェリー』

『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

『今すぐに役立つホットな情報』




(rengfire.jpg)


(byebye.gif)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな地震

2024-10-07 01:40:55 | 歴史四方山話


 

小さな地震

 


(plates96.jpg)


(top03.jpg)


(top01b.jpg)



(top65.jpg)




(top66.jpg)



(salon22.jpg)

 





 

地震はあった!

 


(plates98.jpg)

 

9月28日2024年 土曜日 午前7時31分

今朝も曇り空。気温11℃。
気温が不安定だけれど、確実に下り坂!
そのうち一桁になるだろう!

寒いのは嫌だね。
でも、冬のあとには春が来る。

小百合さん、おはよう。
スッキリとお目覚めですか?
残暑も、もう収まったでしょう!?

9月26日の早朝に確かに地震があったのですよ!
昨日メールを出す時に調べたら、
記録に残ってました。

 


(quake24-09-26a.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』


 

午前4時5分だって。
マグニチュード3.8
でも、僕には震度1ぐらいにしか感じられなかった。
寝ている時に背中で感じたのですよ。
目覚めてなければ見逃してしまうほどの揺れですよ。

僕の実家は地盤が弱い。
だから、直ぐ側の県道を大型ダンプカーが通ると家が揺れるのですよ。

その揺れの方が僕が感じた震度1の揺れよりも大きいほどなのです。
きゃははははは。。。

僕が、その時刻に眠っていたら、全く気づかなかったはずです。
それで、ニュースにもならなかったのでしょう。

日中に同じ程度の揺れがあれば、バンクーバーに住んでいる人は大騒ぎをするのですよ。
でも、昨日は誰もその事を噂してなかったし、ラジオのニュースでも取り上げてなかった。

夏も遠くなりにけり。
秋も深まってきました。

雨がふる日が多くなり、
9月にしては、雨がふる日が多い!

日本の10月は素晴らしいけれど、
運動会も、だから、10月に行われる。

バンクーバーの10月もそれほど悪い日が続くわけではないけれど、11月には雨の日が多い。

なんとなく、朝起きると、天気が良くない。
気分は爽快だけれど、天気が良くないので、イマイチ気力がみなぎらない。

小百合さんが秋深まるバンクーバーに遊びにやってくると楽しくなると思う!
きゃははははは。。。

 



 

夏休みも終わり、乗客が激減したのでしょう!?
それでエア・カナダはチケットの安売りをして乗客を誘うという戦略に出たのです。
いつもなら、僕は飛びついて10月にでも日本へ帰省するのですが、やっぱり、気候の良い春にしようと思うのですよ。

若い頃のように安いチケットにこだわることもないと思うのです。
経済的には全く困ってないので、少しは贅沢して、春先のチケットを買います。

 



 

でも、小百合さんは安いチケットならば、10月にでもバンクーバーに来たいかも知れません。
そういうわけで、この広告を貼り付けます。
ビックリして喜んでね。
きゃはははははは。。。

お金は墓の中まで持って逝けないからね。
一生はたったの一度です。
小百合さんは、夏休みだと思って、バンクーバーにやってきてね。
ヤマガールの小百合さんと一緒にグラウスマウンテンに山登りします。
ケーブルカーを使わずに登りましょう!

 


(grouse-mountain.jpg)



 

ルンルン気分で楽しく過ごそうね。

登ったあとでラビオリカレーを作って一緒に食べよう。
きゃははははは。。。

旦那が小百合さんを、あまり可愛がらなかったんだよね。
でも、僕は小百合さんを可愛がりますよ。
きゃはははははは。。。

台湾のホテルでは僕はもっと小百合さんに愛のマッサージをしたかったのだけれど、そのまま続けると「妙なことをされそうなので」小百合さんは飛び起きてしまったのかもね。
きゃはははははは。。。

そういうわけで、
「あのときは、ごめんね。。。」
小百合さんが、そう言ったものです。

来春、上海に旅行するときには
小百合さんが幸せになるような愛のマッサージをしたいです。

 


(massage2.jpg)

 

させてくれるよね。。。
きゃはははははは。。。

台湾旅行を通して
小百合さんへの愛をいっぱい感じました。
今も、これまで以上に感じていますよ。
きゃははははは。。。
マジで。。。(微笑)

じゃあ、今日もルンルン気分で過ごしましょう!

 







(sayuri55.gif)

デンマンさん。。。また私信を公開したのですかァ〜。。。


(kato3.gif)

いけませんかァ〜?

こんなのを読まされたら、この記事を読むネット市民の皆様は白けますわァ〜。。。

誰も本気にして読みませんよゥ。。。

だったら初めから書き出さなければよいではありませんかァ〜! あの愚かな神武君がデッカイブーツさんが姿を消したので、私を次の標的にするかもしれませんわァ〜。。。

 




(jinmu91.jpg)


『セクハラ止めない神武君』


 



神武君が小百合さんを標的にしてセクハラコメントや、嫌がらせのコメントを書くことはありません。。。なぜなら、IPアドレスを知られるのをあの馬鹿は恐れてますから、このブログに神武君が小百合さんに宛ててセクハラコメントや嫌がらせのコメントを書くことはありません。。。



私が神武君のセクハラの標的にされたら、デンマンさんが責任を取ってくださいねぇ〜。。。

その時には、小百合さんが神武君を告訴してください。。。あの馬鹿は有罪になり富山刑務所に収監されるか、精神異常で医療刑務所に正常に戻るまで半永久的に隔離されることになります。。。だから、心配することはありません。。。

ところで、どういうわけで私を呼び出したのですか?

日本は地震大国だけれど、実は、バンクーバーも過去に大地震に襲われたことがあるのです。

あらっ。。。マジで。。。? でも、私は13年間バンクーバーの隣町・バーナビーで夏休みを過ごしましたけれど、一度も地震を感じたことがありませんでしたわァ。。。

カナダの西海岸付近で大きな地震が起きたのは1990年が最後なんですよ。。。でも、この時もバンクーバーでは被害らしい被害はなかった。。。

 


(plates93b.gif)

 



上の地図は900年に起きた地震から現在まで起こった大地震を記録したものですよ。。。



バンクーバーには地震が起こらないと思っていたのですけれど、付近では大地震が起こっていたのですわねぇ〜。。。

1906年にサンフランシスコを大地震が襲ったけれど、サンフランシスコの地下とバンクーバーの地下には同じ地震帯が走っているのですよ。。。

 


(cisco-quake.jpg)



 



つまり、バンクーバーにもサンフランシスコ大地震と同じ規模の大地震が起きることがあるのですか?



そうなのです。。。実は、1700年1月19日にマグニチュード9、つまり、東日本大地震に匹敵する大地震が起こったのです。。。上の地図にも記録されてます。。。この地震の影響で大津波が発生して日本の三陸海岸を襲った。

 


(plates98.jpg)


(plates97.jpg)


(plates96.jpg)

 



この大津波は日本の古文書にもちゃんと記録が残っているのです。。。でも、その時日本では地震がなかったので、被災者は狐に鼻をつままれたと感じたらしいです。。。



でも、どうして1700年1月19日に大地震があったと知ったのですか?

バンクーバー市立図書館でDVDを借りて次のドキュメンタリーを観たのですよ。。。

 


(lib20926c.gif)


『拡大する』

『実際ページ』


 



デンマンさんは2012年の8月に観たのですわねぇ〜。。。



そうです。。。知らずに、最近2度観たのですよ。。。

 



DVD の説明

 

地震の生存者の証言や専門家へのインタビューを基に、ブリティッシュ コロンビア州南部からカリフォルニア州北部にかけて広がるカスケード山脈を取り囲むカスケーディア地域特有の重大な地震の危険性を明らかにします。

1964年のアラスカ地震や 2001 年のニスクワリー地震など、この地域で過去に発生した地震の影響について説明します。


 



デンマンのコメント - 2012 年 8 月 15 日

 

アメリカ北西部、つまりカスケーディアに住んでいるなら、巨大地震に備えなければなりません。

1万年前から、マグニチュード 9 以上 (2011 年 3 月 11 日に福島とその周辺地域を壊滅させた東日本大震災に匹敵) の地震が 18 回発生し、カスケーディア沿岸に壊滅的な被害をもたらしています。

どうやら、超大地震は約 500 年ごとに発生しているようです。

前回の超大地震は 1700 年 1 月 19 日にカスケーディアを襲いました。

つまり、前回の超大地震からすでに 312 年が経過しているため、カスケーディア沈み込み帯でいつでも超大地震が発生してもおかしくありません。

ただし、400年周期というのはおおよその目安です。

疑わしいと思う人は、DVD を自分で観てください。


 



紀元900年に大地震が起きているので、確かに400年周期だと、1300年、1700年、次の大地震は2100年に起こるということになります。。。



今年は2024年ですから、まだ76年ほど先のことですわねぇ〜。。。

でも、400年周期は目安ですからねぇ〜。。。運が悪ければ、20年以内に起こるバンクーバー超大型地震に巻き込まれて僕は死ぬかもしれないのですよ。。。

大丈夫ですわ。。。デンマンさんは悪運が強いから。。。うふふふふふふふ。。。



(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

あなたにも「大地震に巻き込まれて死ぬかも知れない」と思ったことがありますかァ〜?

ええっ。。。「そんなことはどうでもいいから、他に面白い話を聞かせてよ」

分かりましたわァ〜。。。

デンマンさんが立ち上げたピンタレストには 400以上のボード(カテゴリ)があります。。。

あなたが興味を持っているカテゴリがかならず見つかるはずです。。。

 


(bikini24-05-10.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』

『ホームページ』


 

ぜひ覗いてみてください。

ええっ。。。「そんなことは どうでもいいから、他に何か面白いことを話せ!」

あなたは、更に そのように わたしにご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわ。。。

貴方は、バンクーバーにやって来たことがありますか?

いいところですよ。。。

 


(stanley50.jpg)


(seawall3.jpg)


(seawall2.jpg)

世界で最も住みやすい街バンクーバー






(wetsuit.jpg)


(wetsuit3.jpg)


(gastown20.jpg)

 

ビデオを見ても、なんだかワクワクしてくるでしょう?

お暇ができて、お金に余裕があったらぜひバンクーバーにやってきてください。。。

ええっ。。。 「そんなことは どうでもいいから、他に何か面白いことを話せ!」

あなたは、更に わたしにご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわ。。。 じゃあ、面白い動画をお目にかけますわァ。。。

ワンワンちゃんが人間の言葉をしゃべります!

 


(dog810.jpg)



 

ええっ。。。? 「そんな馬鹿バカしい動画など、どうでもいいから、何か他に面白い話をしろ!」

あなたは、また そのような命令口調で わたしに強要するのですか?

わかりましたわァ。。。

では、たまには日本の歴史の話も読んでみてくださいなァ。

日本の古代史にも、興味深い不思議な、面白いお話がありますわァ。

次の記事から興味があるものをお読みくださいねぇ~。。。


天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。


天智天皇は暗殺された

定慧出生の秘密

藤原鎌足と長男・定慧

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?



ところで、他にも面白い記事がたくさんあります。

興味のある方は次の記事も読んでみてくださいね。

 


(sunwind2.gif)



(sylvie500.jpg)

『トランプ@マラウイ』

『きれじ』

『コッペパン』

『くだらない話』

『大蛇が破裂』

『グルーヴ』

『タスマニアデビル』

『女と反戦』

『裸女に魅せられ』

『素敵な人を探して』

『カクセンケイ』

『博士の異常な愛情』


(teacher9.jpg)

『パレートの法則』

『こんにちわ@ブリュッセル』

『いないいないばあ』

『食べないご馳走』

『10分間に900件を越すアクセス』

『5分間に340件のアクセス』

『縦横社会』

『村上春樹を読む』

『パクリボット』

『露出狂時代』

『露出狂と反戦』


(ken203h.jpg)

『オナラとサヴァン症候群』

『検疫の語源』

『共産党ウィルス』

『馬が合う』

『オックスフォードの奇人』

『風馬牛』

『未亡人の苦悶』

『群青の石deロマン』

『露出で検索』

『テレポーテーション』

『露出狂』

『第6感』

『大邱の読者』


(miya08.jpg)

『無重力の性生活』

『純子さんのクローン』

『肥後ずいき使用感』

『アナスタシア』

『検察が裏金作り』

『ガリポリから愛を込めて』

『らくだ』

『皇帝ペンギン』

『007秘話』

『笠森お仙』

『江戸風呂事情』

『思い出のチョコ2』

『STAP事件の真相』

『STAP事件再考』

『混浴大人気』

『混浴バカ人気』

『夢の世界』

『美女と混浴』

『ヤマガールとトランプ』

『混浴大人気がダントツ』

『親切転じて災難に』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)




(spacer.gif+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『スパマー HIRO 中野 悪徳業者』

 


(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

めれんげさんの『即興の詩』

めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

"JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)

『センスあるランジェリー』

『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

『今すぐに役立つホットな情報』




(rengfire.jpg)


(byebye.gif)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天平の裸婦もビックリ

2024-10-06 02:04:57 | 歴史四方山話
 

天平の裸婦もビックリ

 


(kichijo15b.jpg)


(kichijo16.gif)




(merange12.jpg)

デンマンさん。。。 “天平の裸婦もビックリ”に どうして わたしが出てこなければあかんのォ~?


(kato3.gif)

めれちゃんは忘れてしもうたのかァ~?

わたしが何を忘れてしもうたと あんさんは言わはるのォ~。。。

かつて『天平の裸婦』という記事を わては書いたのやがなァ~。。。

 


(kichijo22.jpg)

 


息づく女


(gigei02.jpg)

秋篠寺の技芸天像

 

高校時代からの仲良しと二人連れ、あちこち旅したあげくに(秋篠寺のこの像に)たどりついたのでした。 友人は美大にすすみ、わたしは詩を書き始めたたばっかりでした。

「うちのおかあさんに似ている」と友人が天女像を前にして言いました。 たしかにそのとおり、それは、ふくよかで落ち着いた中年の女に見えました。 表情と、体型と、そして置かれた暗がりが、妙に心に残りました。

それからわたしは、何度ひとり旅してそこに立ち戻ったかわかりません。 何にそんなに惹かれるのか考えぬまま、何度も何度もその前に立ちました。

数年前のことです。 わたしは『日本霊異記』に夢中になり、それを語り直そうと試みていたんです。 その中に、「修行僧が吉祥天の塑像に恋をして、夢の中で交接し、その証拠に、塑像の裳裾に精液がついていた」という話がありました。

まず、思い浮かべたのがこの像です。 もちろんこれは吉祥天じゃなく、技芸天です。 塑像でもなく、乾漆像です。

 


(kichijo90.jpg)

東大寺の吉祥天像

 

吉祥天の塑像といえば東大寺ですけれど、なんだかあいまいな顔をしておられたし、浄瑠璃寺のは福々しすぎました。

女の体臭と体温がむんむんして、修行僧の熱意にほだされてつい交接してしまうような人情味のある天女像といえば、やはりこれだ(秋篠寺の技芸天像)と思ったのです。

詩人・伊藤比呂美

(注:写真はデンマン・ライブラリーから貼り付けました。
赤字はデンマンが強調)




158ページ
『別冊太陽 日本のこころ156』
2010年4月1日 初版第3刷発行
編集人: 湯原公浩
発行所: 株式会社 平凡社


 




この上の文章のどこが気になりはったん?



あのなァ~、この技芸天が「女の体臭と体温がむんむんして、修行僧の熱意にほだされてつい交接してしまうような人情味のある天女像」とは、わてには思えんのや。

どうして、そないな事をあんさんは言わはるのォ~?

まず、わてが修行僧なら、上の技芸天に「体臭と体温がむんむんし」た女を感じやへん。 伊藤さんの女友達が「うちのおかあさんに似ている」と言うたように、わても母親像を感じ取ってしまうねん。 そやから交接したいなんて気持ちが端(はな)からおこらへん。

つまり、女と男の感じ方の違いやと、あんさんは言わはるの?

そうやなァ。。。わてが修行僧やったらなァ、もし、それほどまでに交接したい女性を仏像の中に見たいのやったら、薬師寺の日光菩薩か月光菩薩にエロチックな女性を見つけるだろうと思うねん。

 


(nikko2.jpg)

日光菩薩像


(gekko2.jpg)

月光菩薩像

 



つまり、技芸天像と比べると日光菩薩像や月光菩薩像の方に、あんさんは「体臭と体温がむんむんして」いる女を感じはるのォ~?



そうやァ。。。めれちゃんも、そう思わんか?

 



 



どう見たって技芸天像よりも日光菩薩像や月光菩薩像の方が、ジューンさんに似て「体臭と体温がむんむんして」いるでぇ~。。。うしししし。。。



わたしは、あんさんの視点と伊藤さんの視点が違うと思うねん。

ん。。。? 視点が違う。。。?

そうですう。

めれちゃんは、どう違うていると言うねん?

あんさんは仏像の中にエロスの対象を探してるねん。 そやけど、伊藤さんは仏像の中に「修行僧の熱意にほだされる人情味」、あるいは母性を見ているねん。 

 



 



つまり、伊藤さんは“受け入れる女”を見ている。 あんさんは“エロスの対象”を見つけようとしているのやわァ。



なるほどォ~。。。めれちゃんは、なかなか穿(うが)った事を言うなァ~。。。うん、確かにそうかも知れへん。

女は“エロスの対象”を見つけようとするよりも、“受け入れる女”に共感を覚えるねん。

さよかァ~。。。?

あんさんは“エロスの対象”に拘(こだわ)り過ぎていると、わたしは思いますう。

そうやろか?。。。でもなァ、めれちゃんは女でありながらも“エロスの対象”を見ようとしているように、わてには思えるでぇ~。。。

その根拠でもあるん?

もちろんやァ。 めれちゃんが書いた次の手記を読んでみィ~なァ。

 


「エログロナンセンス」の時代

特有の、妖しげな表現に

魅せられました。


2007-04-13 13:53

 


(renge94.gif)

 

デンマンさん
わたしの言う「エロい」は、
やはり少々お下品だったかな?
この表現って、
わたしにとっては「ギャグ」に近いんですよ
わたしは関西人のなかでも特に?
ウケをねらう傾向が強すぎるものでして、
必要以上に自分をコミカルにデフォルメするという、わるーい癖があるんですよね

で、回答へとまいりますね。。。

江戸川乱歩全集に関してですが、
とにかく横尾氏のイラストが、
エロチックだったのです。


(yoko02.jpg)

幼いころから、女性の肉体の美しさに
強烈に魅了されていたわたしは、
偉大な画家たちの描く裸婦や、
女性のヌード写真を見て
「わたしも早くこんな風にキレイになりたいなあ!」
と、成熟へのあこがれを強く感じていました。

乱歩の作品自体については、
「エログロナンセンス」の時代特有の、
妖しげな表現に魅せられました。


(chair69.jpg)

「人間椅子」での、愛する女性のソファに、
自ら入り込み、悦楽にひたる男の異常な愛などは、
「家畜人ヤプー」に通じるものがあり、
それはむしろ、純粋なものすら感じました。

そういえば…
乱歩の時代のことが知りたくて、
おばあちゃんに
(今は亡き愛するおばあちゃんです!)
「見世物小屋行ったことある?」
「衛生博覧会って、どんなんやった?」
などと、聞きまくっていたものです

「チャタレイ夫人の恋人」ですが…
ぶっちゃけエロい箇所の拾い読み、
というのが事実です!
だってねえ…あの小説の大半は、
ロレンスの思想の
展開だと思いませんか?

小学生のわたしに、
そんなものを理解できるような
知性も理解力もなかったっす…
で、大人になってから読み返したのですが、
森の番人の野卑でありながらも、
深い洞察力に満ちた性格に、
恋愛感情にも似た気持ちを感じました。
おまけに、セックスは上手ですしね(キャー!)

女性が自らの性欲を恥じる必要など
ないということを、
わたしは少女時代に、
あの小説によって知ったのかもしれませんね。


フロイトも、ヒステリーの原因は、
性的欲求不満であると、言ってましたよね?
セックスとは、
愛を基盤とした自由なものであるべきだと、
わたしはずーっと信じてます!

 

by レンゲ




『ゴスロリと黒パンツ』より
江戸川乱歩の世界
(2009年5月6日)


 



めれちゃんは、こないな事を2007年の4月に書いていたのやでぇ~。。。



つまり、わたしが“エロスの対象”を求めていたと、あんさんは言わはるの?

いや。。。“エロスの対象”を求めていたとは言わへん。。。そやけど、“受け入れる女”に共感しているわけでもないねん。

それで、わたしが何を言おうとしていると、あんさんは思うてるん?

つまり、めれちゃんは女として声高らかに“女のエロス”のあるべき姿を宣言しているのやないかいなァ。




『天平の裸婦』より
(2011年4月30日)


 



めれちゃんは 4年前に こないな事を言うていたのやがなァ~。。。 



あんさん。。。 ネットで3年は一昔と言いますねんでぇ~。。。 4年前に言うた事を 覚えてますかいなァ~。。。 で、あんさんは どないなわけで、急に 4年前に書いた記事を持ち出してきやはったん?

実は、Denman Blog の「人気記事リスト」を見てたら、『天平の裸婦』が目についたのやんかァ~。。。

 


(wp50323d.png)

 



これは Denman Blog の 3月23日の「人気記事リスト」やねん。 赤枠で囲んだ記事に注目して欲しいねん。



そやけど、『天平の裸婦』を読みはったのは たったの二人やんかァ~。。。

 


(kiss007.gif)

『床上手な女の7つの見分け方』

 



確かに、『床上手な女の7つの見分け方』が 227人のネット市民の皆様に読まれたことを考えると、二人というのは少ない。。。 そやけど、わては、いったいどのような検索キーワードを入れて 上の記事を読みにやって来たのか? それが知りたくなったのやがなァ~。。。



「人気検索キーワード」のリストを見れば、すぐに解りますやん。

わても、そう思って 「人気検索キーワード」を調べてみたのやがなァ~。。。

 


(wp50323c.png)

『拡大する』

 



『床上手な女の7つの見分け方』を読みはったネット市民の皆様が どのようなキーワードを入れて検索してやって来たか? それは見れば すぐに解るねん。



“床上手”関連のキーワードがずいぶんと並んでますやん。。。

そうやァ~。。。 ところが、『天平の裸婦』を読みはった二人が、一体どのキーワードを入れて読みにやって来たのか? 上のリストをじっくりと眺めて見たのやけど、ついに解らんかった。

検索キーワードの合計が 201で、不明なキーワードが 105もありますやん。。。 おそらく、その不明なキーワードの中のどれかで検索したのかもしれへん。。。 それで、あんさんは ついに特定するのを諦めはったん?

いや。。。 諦めへんかったでぇ~。。。 わたは“天平の裸婦”を入れて検索してみたのやァ。。。 その結果を見て欲しいねん。

 


(gog50324a.png)

『現時点での検索結果』

 



上のリストを見てゆくと トップから4番目までの記事は わてが書いたとすぐに解るのやがなァ~。。。 そやけど 5番目の記事は、すぐには解らへんかった。 でもなァ~、わてが書いた見慣れた文章が出てきよる。 

 


(gog50324b.png)

『拡大する』

 



青いアンダーラインを引いた箇所は わてにとっては見慣れた語句やがなァ~。。。 そやけど、URL を見ると わてには 見覚がない。



それで、あんさんは クリックしてページを調べやはったん?

そうやァ~。。。 すると次の宣伝が まず飛び出すねん。

 


(gog50324c.png)

 



あらっ。。。 これは宝石店の宣伝ですやん。



そういうこっちゃがなァ~。。。 わては宝石には興味があらへんさかいに、X CLOSE をクリックして この宣伝ページを閉じたわけやァ。。。 すると次のページが その下から出てきよる。

 


(gog50324c2.png)

『拡大する』

 



あらっ。。。 これは。。。 あんさん。。。 検索ワードを入れて、ヒットする記事を集め、自動的に更新するブログですやん。。。



そうなのやがなァ~。。。 “ブログ自動投稿ツール”を使ってぇ、宝石店の宣伝のために こうして自動的にブログを更新してるねん。

つまり、この上のページは 2014年1月31日に 「黒 真珠」という語句を検索して ヒットしたエントリーの概略を集めて 記事にしたのやねぇ~。。。

そうやァ~。。。

あんさんの『続・天平の裸婦』が検索結果のトップに表示されたので、そのタイトルを記事のタイトルの一部として使ってますやん。

そうなるように “ブログ自動投稿ツール”のプログラムが組まれてるねん。 そうすれば、この“宣伝ブログの記事”が検索結果の上位に出てくる。 実際、「天平の裸婦」を入れて検索すれば、5,670件ヒットするうちの 5番目に出てきよる。

 


(gog50324a.png)

『現時点での検索結果』

 



うまく考えたもんやねぇ~。。。



めれちゃん! 感心している場合やないでぇ~。。。

それで、あんさんは今日の記事のタイトルを“天平の裸婦もビックリ”としやはったん?

そうやァ~。。。 わてもちょっとばかりビックリしたし、おそらく 記事の中に出てくる“天平の裸婦”のおばさんもビックリしたと思うねん。




初出: 2015年3月25日



(laugh16.gif)


【レンゲの独り言】


(manila07.gif)

ですってぇ~。。。
ですよねぇ~。。。 宝石店が、自分の店の品が良くないから売れないのに、
何とかして、売り込もうと、あの手この手を考えて、
最終的に、“ブログ自動投稿ツール”を使って 宣伝のために ブログを作ることを考え出したのですよね。

だから、自動的に集めた記事は、“黒 真珠”とは、全く関係ない記事がほとんどです。
デンマンさんの記事『続・天平の裸婦』の中には「黒真珠」の事は 全く書いてありません。

どうしてこうなるの?

なぜなら“ブログ自動投稿ツール”は、人間が作ったプログラムですから、
しかも、未熟なプログラマーが作ったので
『ゴスロリとパンツ』と「日本の真珠湾」を見ただけで、
「黒真珠」の事が書いてあると判断して 宣伝ページに載せてしまうのです。

結局、上の宣伝ページには 「黒真珠」の事は 全く出てきませんわ。

2番目の「黒真珠」は“黒真珠”と呼ばれるバラの花のことです。

3番目はゴルフの記事ですわ。

でも、この宝石店の店主は、ブログの内容などはどうでもよいのです。
検索エンジンの検索結果の上位に 記事が表示されれば、それをクリックして、宣伝を見て 宝石を買ってくれると思い込んでいるのです。

でも、品物が良くないから売れないとは思ってないのですわね。
そこが 笑えます。 (微笑)

そういうわけで、あなたも、このような宣伝に騙されないでくださいね。
模造品をつかまされるのがオチです。

それこそ“天平の裸婦もビックリ”ですわァ。 (爆笑)

ところで、めれんげさんは 2013年の6月に『即興の詩』サイトを再開しました。

めれんげさんの『即興の詩』サイト

再開して間もないのに 検索結果 3,960,000件中の 9位に躍り出るなんてすごいですよね。


(gog30703.gif)

『現時点での検索結果』

現在、めれんげさんは お休みしています。
でも、これからも、ブログを通して「愛のコラボ」を続けて欲しいですよねぇ~。。。

かつて めれんげさんの「即興の詩をはじめました!」の『極私的詩集』サイトは 次の検索結果で見るようにトップを占めていたのです。


(gog30928a.png)

でも、現在は、2位です。

また、ブログを更新して トップに返り咲いて欲しいものです。

ところで あなたは「どうしたら、上位に掲載されるのォ~?」と考えているかもしれません。

その秘訣を知りたかったらデンマンさんが面白い記事を書いていますわ。

次のリンクをクリックして読んでみてください。


(seo001.png)

『おばさんの下着に見るSEO』

話は変わりますけれど、めれんげさんは可愛い猫を飼っています。

あなたも、猫ちゃんを飼っていますか?

ええっ。。。 ワンワンちゃんを飼っているのですか?

そういえばデンマンさんが『ワンワンちゃん』という面白い記事を書いていました。

気が向いたら下のリンクをクリックして読んでみてください。


(dog202.jpg)

『ワンワンちゃん』

とにかく、次回も興味深い話題が続きます。

あなたもどうか、また読みに戻ってきてくださいね。

では、また。。。


(hand.gif)



(surfing9.gif)

メチャ面白い、

ためになる関連記事



(linger49.gif)



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』


(ebay5.jpg)

『トランプ@マラウイ』

『きれじ』

『コッペパン』

『くだらない話』

『大蛇が破裂』

『グルーヴ』

『タスマニアデビル』

『女と反戦』

『裸女に魅せられ』

『素敵な人を探して』

『カクセンケイ』

『博士の異常な愛情』


(teacher9.jpg)

『パレートの法則』

『こんにちわ@ブリュッセル』

『いないいないばあ』

『食べないご馳走』

『10分間に900件を越すアクセス』

『5分間に340件のアクセス』

『縦横社会』

『村上春樹を読む』

『パクリボット』

『露出狂時代』

『露出狂と反戦』




(june24b.jpg)

こんにちはジューンです。

卑弥子さんが面白いお話を集めて

楽しいサイトを作りました。

次のリンクをクリックして

ぜひ覗いてみてくださいね。

■ 『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。バーィ



(beach02.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏陀とキリストと娼婦

2024-10-05 01:20:37 | 歴史四方山話

 

仏陀とキリストと娼婦

 


(buddha01.jpg)


(christ01.jpg)


(hooker08.gif)




(himiko22b.gif)

デンマンさん。。。 どうして急に宗教のお話なのでござ~ますかァ~?


(kato3.gif)

いけませんか?

しかも、宗教とは対立するような“娼婦”まで持ち出しているのは、なぜでござ~ますか?

“宗教”と“娼婦”は対立するのですかァ~?

だってぇ~、お寺に娼婦がたむろしているなんてぇ、聞いたことがござ~ませんわァ~。。。

そんなことはありませんよ。。。 昔、昔、。。。お寺と娼婦は切っても切れない関係にあったのですよ。。。 その証拠に『ウィキペディア』にもちゃんと次のように書いてありますよ。

 


神聖娼婦


(hooker11.jpg)

神聖娼婦は宗教上の儀式として神聖な売春を行った者である。その儀式を神聖売春または神殿売春という。

古代近東地域における神聖娼婦

イナンナもしくはイシュタルは女神官の儀式用髪飾りを付けて表される
チグリス川とユーフラテス川に沿った古代近東にはバビロンのイシュタルの神殿をはじめとした多くの聖地や神殿、「神の家」が存在しており、ヘロドトスは『歴史』の中で神殿売春の慣習を伝えているが、多分に誤解を含んでいるという主張もある。

サミュエル・ノア・クレーマーの聖婚:古代シュメールの信仰・神話・儀礼によると、後期シュメールおよびアッカドの王サルゴンは、アキトゥと呼ばれる新年祭の10日目に神殿で行われる王と女神の結合の儀式に神聖娼婦を参加させることで、その正当性を確立させたとされる。
西暦4世紀にキリスト教を奉じるローマ帝国皇帝コンスタンティヌス1世が女神の神殿を破壊し、キリスト教化したことによって、神聖娼婦の習慣は終了した。

メソポタミア

古代メソポタミアの巫女は、寄進を受けた者に神の活力を授けるために性交渉を行う風習があった。

『ギルガメッシュ叙事詩』でもギルガメッシュの友エンキドゥの獣性を鎮めるために、娼婦を派遣して性交渉を行ったとの記録があり、当時は売春行為は、現在とはかなり違い神聖な儀礼であった事をうかがい知る事ができる。


(hooker15.jpg)

また、古代メソポタミアのイシュタルや古代ギリシアのアフロディーテ、北欧神話のフレイヤなど、多くの神話では愛と美を司る女神は性に奔放な姿で描かれているのも、こうした神殿娼婦の影響によるものと考えられている。

古代ギリシャの歴史家ヘロドトスは古代メソポタミアにおいて神殿売春が行われていたと初めて言及した人物である。

アジア

デウキ(英語版)とは、古にされた契約を果たして宗教的な利益を得るために少女が地元のヒンズー教の寺院に捧げられる、ネパール西部の古い習慣である。

少女は売春婦として寺院に奉仕し、それはインドのデーヴァダーシーの習慣と類似している。


(indogals.jpg)

この習慣は無くなりつつあるが、少女はまだ捧げられている。

日本

日本における金精様などの生殖器崇拝の起源も、農作物の豊穣祈願である。
交接を伴う祭祀も多く見られ、各地の闇祭のほとんどが性交の儀礼を伴なっていた。
筑波山にはカガイと称する性の解放祭があり、宇治には闇祭(別名:種もらい祭)という露骨な性の取引があったという。

また白拍子や加賀女等の遊女が主役の祭りも多く、中山太郎は「巫女が日本における遊女、遊郭の起源である」と書いている。
祇園八坂神社の「神輿迎え」、沖縄の尾類馬、遊女供養の下関の赤間宮の先帝祭などでは遊女が舞いを奏し、播磨の鎮守賀茂神の祭りや摂津の住吉大社では遊女が祭りの主役であり「この地こそ神功皇后の勅許以来日本最初の遊郭であった」と唱えられているという。

ゆえに各地方の遊郭は神社を中心に発達した。
伊勢の古市に遊郭が整備されたのは決して近年の話ではなく、「大昔から全国に渡り『夫婦連れての伊勢参宮したのでは御利益がない』という諺が行われている裏面には、道者は必ず古市で遊ばなければならぬように仕向けられていたのである」と述べている。




出典: 「神聖娼婦」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



あらっ。。。 昔は、マジですご~いことになっていたのですわねぇ~。。。



当時は売春行為は、現在とはかなり違い神聖な儀礼であったのですよ。。。

現在は、どうして神聖な儀礼ではないのでしょうか?

野放しにすると性病が蔓延して人類が滅亡してしまうからですよ。。。 それで、野放しに性行為をすることは野蛮で非道徳的な行為だと言われるようになたのです。

。。。で、どうして、デンマンさんは このような話題を取り上げる気になったのでござ~ますか?

実は夕べ、バンクーバー市立図書館で借りていた本を読んでいたら次の箇所に出くわしたのですよ。

 


釈迦の入滅

釈迦はマガダ国の首都ラージャガハ郊外の鷲の峰を下りて北に向かい、ガンジス河の南岸パータリ村に行った。

そこでマガタ国が新しい都を建設しているのを見学してから河を渡り、ベーサーリに着く。

ここで釈迦は財産のある娼婦アンバパーリーの招待を受けてからベールヴァ村に行き、そこで雨季を過ごす。


(hooker16.jpg)

そのとき肉体の苦痛を感じ、入滅の近いことを覚悟する。

釈迦は自分の亡きあとの教団のあり方を弟子のアーナンダ(阿難)に告げた。

「自分の亡きあと、よく自らを灯りとなし、自らをよりどころとなし、他人をよりどころとせず、法を灯りとなし、法をよりどころとなして、他をよりどころとすることなかれ」

雨季が終わって北上し、パーヴァー村でチュンダという鍛冶屋から食事の招待を受け、それが原因で釈迦は食中毒を起こす。

その後クシナーラーに着き、郊外のサーラ樹のもとで弟子たちに寝床を用意させて横たわる。

そして老年の修行者スバッダを教化して最後の弟子とし、付き添いの弟子たちに見守られながら、「もろもろの現象は移り行く、汝ら怠らず努力せよ」ということばを残して入滅する。


(buddha02.jpg)

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




75-76 ページ
『お経の基本がわかる小事典』
著者: 松濤弘道
2004年11月1日 第1刷発行
発行所: PHP研究所


 



あらっ。。。 「お釈迦様の入滅」を取り上げるなんて、どうして急に抹香臭(まっこうくさ)い事にデンマンさんは興味をもたれたのでござ~ますか?



あのねぇ~、上の箇所を読んで、お釈迦様の考え方が 死後500年たって生まれたキリストに影響を与えたのではないか?。。。 そう思えたのですよ。

まさかァ~。。。!? 500年も経ってからお釈迦様がキリスト様に影響を与えたなんて考えられませんわァ~。。。 でも、なぜ、そう思われたのでござ~ますか?

だから、娼婦ですよ。。。 お釈迦様は財産のある娼婦アンバパーリーの招待を受けたのですよ。

 


(hooker16.jpg)

 



娼婦アンバパーリーの招待を受けた事とキリスト様と関係があるのでござ~ますか?



卑弥子さんはキリストと娼婦のマグダラのマリアの話を知っているでしょう!?

 


マグダラのマリア

 


(christ06.jpg)

マグダラのマリアは、新約聖書中の福音書に登場する、イエスに従った女性である。

マリヤ・マグダレナとも転写される。

正教会・カトリック教会・聖公会で聖人。

伝説中のマグダラのマリア、たとえばヤコブス・デ・ウォラギネの『黄金伝説』 (Golden_Legend)などによれば、マグダラのマリアは金持ちの出自であって、その美貌と富ゆえに快楽に溺れ、後にイエスに出会い悔悛したという。

娼婦をも意味する「罪の女」(the Sinner)との異名を与えられたり、ルネサンス以降「マグダラのマリアの悔悛」(The Penitent Mary Magdalene)を主題とする絵画、彫刻が多く制作される。


(magda01.jpg)

このイメージはカトリック教会の作為が関与していると指摘されている。

イエス昇天後、兄弟ラザロ、マルタ (マリアの姉) らとともに南仏マルセイユ(あるいはサント=マリー=ド=ラ=メール)に着き、晩年はサント=ボームの洞窟で隠士生活を送ったのちにその一生を終え、遺骸はいったんエクス=アン=プロヴァンス郊外のサン=マクシマン=ラ=サント=ボームに葬られたと信じられた。

ヴェズレーのサント=マドレーヌ大聖堂はその遺骸(頭蓋骨)を移葬したものと主張している。

しかし、サン=マクシマン側はいまも遺骸を保持していると主張しており、一部はパリのマドレーヌ寺院にも分骨されている。




出典: 「マグダラのマリア」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



でも。。。、でも。。。、マグダラのマリアが娼婦だったという証拠はないのではありませんか!?。。。 それは、あくまでも伝説の域(いき)を出ていないのでござ~ますわァ。



確かに、それは単なる伝説かもしれないけれど、昔の人は言ったものですよ。。。 “火の無い所に煙は立たぬ”と。。。 マグダラのマリアが娼婦だったと信じている人は 意外に多いのですよ。

つまり、そういう話が生まれたのも、お釈迦様が財産のある娼婦アンバパーリーの招待を受けた事実と関係あると、デンマンさんは主張するのですか?

 


(hooker12.jpg)

 



あのねぇ~、僕は別に娼婦に拘(こだわ)っているわけじゃないのですよ。。。 お釈迦様が娼婦だろうが、乞食だろうが、貧乏人だろうが、お金持ちだろうが。。。 とにかく、財産だとか地位だとか、性別に拘らずに、人間を平等に扱ったという、その精神ですよ。。。



つまり、“平等の精神”がキリスト様に受け継がれたとデンマンさんは考えているのですか?

だってぇ、そうでしょう! キリストはユダヤ人なのですよ。。。 ユダヤ人は選民思想に凝り固まっている人々だと言われている。。。 

 


選民としてのユダヤ人


(judaism.gif)

ユダヤ教において、選民性(chosenness)は、ユダヤ人が選民である: 神との契約のなかにあるという信仰である。

この思想はトーラー(モーセ五書)の中に最初に見出され、後のタナハ(旧約聖書)で詳述される。

このことに関する多くの事柄がラビの文学で見出される。

タナフ(ヘブライ聖書)によれば、選民としてのイスラエルの性格は、神のミツワー(commandments, 「命令」と訳すべきところだが、「戒め、おきて」などとも訳された)へのobedience服従、従順によって特徴づけられる。

 



"今、もしあなたがたが、本当に私の声に聞き従い、私の契約を守るなら、あなたがたは全ての国々の民の中にあって、私の宝となる。

全世界は私のものだから。

あなたは私にとって祭司の王国、聖なる国民となる"

(出エジプト記 19章5, 6節)。



 



"主があなたがたを恋い慕って、あなたがたを選ばれたのは、あなたがたがどの民よりも多かったからではない。

事実、あなたがたは、全ての国の民のうちで最も数が少なかった。

しかし、主はあなたがたを愛されたから、また、あなたがたの先祖達に誓われた誓いを守られたから。
"

(申命記 7章7, 8節)






出典: 「選民としてのユダヤ人」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



“ユダヤ教”と言うのは、いわばユダヤ人のための宗教なのですよ。。。 だから、ユダヤ教徒はユダヤ人以外の人に、まず宣教することは無い。。。 キリストは、ユダヤ人でありながら、ユダヤ教の外に出たのですよ。。。 なぜなら、人種に関係なく人間は平等だというお釈迦様の考え方に感動したからですよ。。。



でも。。。、でも。。。、お釈迦様の生きた時代とキリスト様の生きた時代は約500年近くも隔たっているのですわァ~。。。 これをどのようにデンマンさんは説明するのでござ~ますかァ~?

簡単なことですよ。。。 お釈迦様の前世の話が書かれている“ジャータカ”の説話は500年以上も経ってから『千夜一夜物語』の中にも脚色されて出てくるのです。

 


(senya020b.jpg)

『ブッダと千夜一夜物語』


(silkrd5b.jpg)

『絹の道と千夜一夜物語』

 



お釈迦様が亡くなったあと、“シルクロード”を通じて お釈迦様の“人間平等の精神”がユダヤの地に住んでいたキリストの耳に達するのも充分に考えられることなのですよ。




初出:2016年4月2日



(laugh16.gif)



(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。
あなたはデンマンさんのお話を信じることができますか?

なるほどと思われた方は救われるかもしれませんわァ。

どうしてかってぇ~。。。?

昔の人は言いましたわァ。

“信じる者は救われる”と。。。

娼婦のお話が出てきましたけれど、

実は、あたくしは毎日ジムに通って女の魅力を鍛えたのでござ~ますわ。

ええっ。。。 どんな女の魅力かってぇ~。。。?

“ヴィーナスのえくぼ”でござ~ますわよう!
うふふふふふ。。。

あなたは信じられないでしょう?

じゃあ、ここでお見せしますわねぇ~。。。


(buttdimp5.jpg)

どうでござ~ますかァ?

ええっ。。。 あたくしのお尻だとは思えないのでござ~ますかァ~?

どうしてよう?

ええっ。。。 スタイルがよすぎると、おっしゃるのござ~ますかァ~?

あたくしが十二単を一枚、一枚脱いでゆくと、
最後には上のようなおヌードになるのですわよう。

信じてくださいましなァ~。。。

“お釈迦様とキリスト様と娼婦”のお話も、大変興味深いですけれど、

日本の古代にも いろいろな面白いお話がござ~ますわァ。

だから、あなたのために平安史、古代史の記事を用意しましたわァ。

ぜひ お読みくださいまし。
では。。。

天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。
 

天智天皇は暗殺された 

定慧出生の秘密 

藤原鎌足と長男・定慧 

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?


とにかく、次回も興味深い記事が続きます。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、またねぇ~。。。


(hand.gif)


ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)


(surfing9.gif)



(sayuri5.gif)

ところで、平成の紫式部こと、卑弥子さんは見かけによらず、京都の女子大学で腐女子に「日本文化と源氏物語」を講義している橘卑弥子・准教授という肩書きを持っています。

卑弥子さんの面白い話をもっと読みたい人は
下のリンクをクリックして読んでみてくださいね。



(annasalleh.jpg)


(cleopara2.jpg)

『サイバー戦争』

『エロくて、ごめんね』

『モバイル社会とガラケー』

『元老のアメリカ』

『ケネディ家の呪い』

『欧米を敵に回す』

『ソフィアからこんにちわ』

『ドイツが原爆をロンドンに』

『いまだに謎』

『さらば大前研一』


(superm3.jpg)

『空飛ぶスパイ』

『愛情はふる星@ベトナム』

『ヒラリーと塩野七生』

『ケネディ夫人@インドネシア』

『究極の大前研一批判本』

『フェルメールの謎』

『女に文句を言う女』

『あなたの祖国』

『宮沢りえ@韓国』

『正しい戦争』

『ゴールデンシャワー』

『死刑廃止』

『かまびすしい』

『今、新たな戦前』

『クレオパトラ@アラビア』

『政府は嘘をつく』

『犬と人間と戦争』

『未来予測』

『知られざる悲劇』

『修道院の悲劇』




軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿三の森

2024-10-02 01:45:18 | 歴史四方山話
 
阿三の森

 


(osan15m.jpg)


(kamedo-umeyashiki.jpg)


(osan-mori3.jpg)


(himiko93.jpg)





デンマンさん。。。、どういうわけで 阿三の森 を取り上げるのでござ~♪~ますかァ~?



僕は、毎日記事を書いてブログに投稿しているのですよ。。。

毎日2つづつの記事を20年近く毎日投稿しているのですわねぇ〜。。。よく続けられると思いますわァ〜。。。

やっぱり、疲れるときがありますよ。。。そういう時の息抜きに僕は映画を観るか、笑点を見て馬鹿笑いするか、また時には落語を聞くのです。。。そうして、同時にインスピレーションをゲットしたり、記事を書くエネルギーを充電するのですよ。。。

それで、最近、阿三の森  という落語を聴いたのでござ〜ますかァ〜?

すでに故人となった古今亭志ん生さんの『怪談阿三の森』という噺を聴いたのです。。。

 


(osan-mori2.jpg)



 



怪談阿三(おさん)の森

 


(osan15m.jpg)

 

あらすじ

深川牡丹町の近くにスズメの森が有ったが、誰言うとはなしに”阿三の森”と言われるようになった。
江戸時代の実話で、その由来についての噺です。

そのころ、本所に二千石をとる旗本・松岡家が有った。
そこに奉公に出ていた、漁師・善兵衛の娘で、十八になる”おかの”と言う美女がいた。

殿様のお手がついて妊娠、蛤町の実家に帰された。
月満ちて女の子を出産”阿三(おさん)”と名付けた。
実家の裏に離れを建てて、殿様もちょくちょく見えて何不自由ない生活をしていた。

しかし、間の悪い事に母親が亡くなり、続いて殿様も亡くなって、阿三は祖父に預けられたが、生活に困窮していた。

漁師を止めて、亀戸の天神橋のそばで団子屋を始めた。
梅見団子を売り出して繁盛し、十七の時には母親の器量を写して団子屋の看板娘となっていた。

幇間医者の藪井竹庵が、本所割り下水に住む”阿部新重郎”と言う跡取り息子を臥龍梅を見た帰り 、団子屋に連れてきた。
歳22で、役者に近い美男であった。

 


(garyuubai13.jpg)


臥龍梅

 

上の浮世絵は広重の「亀戸梅屋鋪」
ここには元梅屋敷又は清香庵(せいきょうあん)とも称された梅園があった。
もともと浅草埋堀(浅草3丁目付近)の商人・伊勢屋彦右衛門の別荘で、沢山の梅を植え整備し、子孫の喜右衛門の頃には300本を越える梅園になった。

江戸中に知れ渡り、園内には龍が臥した様に枝が地中に入り、また地より離れて幹となり花を付けた名木があった。
水戸光圀がこの梅木を観て臥龍梅と名付けた。
しかし、明治43年水害により全滅、廃園になってしまった。




下の写真は亀戸 ・臥龍梅 (がりゅうばい)園跡(江東区亀戸3-51-10浅草通り・タクシー会社前)に咲く記念の梅の花が八分咲きになった時のもの。



(garyuubai12.jpg)

 

離れで、看板娘”阿三”と出会ったときに娘に一目惚れしてしまった。
同じように娘もブルブルっと、感じて一目惚れしてしまった。

その後、何日しても藪井竹庵が訪ねてこなかったが、呼びにやり団子屋に訪ねて行った。
それからは毎日のように一人で阿三の元に訪ねて、逢瀬を重ねた。
今では将来を約束する仲になっていた。

新重郎は松岡家から阿部家に養子に入っていた。
本家の実母の様態が悪いというので、お見舞いに訪れたが、その席で母親から意外な事実を聞かされた。

「父親が奉公人の娘に手を出し子供を作ったが、里に帰し、今では十七になる娘に成長しているはず。聞くところによれば亀戸で団子屋の娘として働く阿三だという。お前の実の妹なので陰ながら面倒を見て欲しい」という。

心のわだかまりがなくなったと見えて母親は亡くなった。
四十九日も過ぎたが、新重郎は実の妹と犬畜生と同じ関係になった事を悩んでいた。

今後は逢わない事を心に誓って、再出発する事にした。
しかし、その事を知らない阿三は彼が来ないのを気にかけて、亡くなってしまった。

久しぶりに藪井竹庵が訪ねてきて、阿三が亡くなった事を告げていった。
新重郎は閑静な向島に住まいを移し気持ちを切り替えていた。

お盆の夜、寝られないでいると、深夜庭先を「カラン、コロン」と下駄の音を鳴らしながら女性が通って行った。
間もなく戻ってきて、窓下で止まった。

「御前様」と声が聞こえたので、覗くと朝顔の花柄の浴衣を着た阿三であった。
死んだ事はなく老人がうるさく出られないので、小梅から深夜怖いのも忘れて訪ねて来たという。

抱き合って喜び、部屋に通し、お互い生きていた事を幸せにおもい、将来を改めて誓い合った。

夜ごと女が訪ねてくるので、婆やが不審に思い覗いてみると、煙のようなものと話しているのを目撃し、主人に報告。

菩提寺の法恩寺の住職に訳を話し、重三郎に言い聞かせ、窓にはお札を張ってもらった。
その夜から阿三は現れる事はなくなり、重三郎も元気を取り戻し、本所割り下水の屋敷に戻った。

1月を迎えたとき麻布の娘と仲人がたって祝言を上げた。
その席、二人の間に蛇が現れ恨めしそうにのぞき込んだ。
重三郎はキセルで蛇を殺したが、毎晩現れた。

その事を住職に相談すると、阿三が蛇に化身して出てくるので、出てきたら私の衣に包んで、その上から縄で結んでおくように言われ、その様にすると難なく捕まえる事が出来た。

住職は東の小高いところ”スズメの森”に埋めて、その上に祠(ほこら)を建てた。
その難を仏力で封じ込め”阿三の森”と言う様になった。

阿三の森はお産の森と言い換えられて、安産の御利益があるとたいそう繁盛し、稲荷となった。

1年して、妻が亡くなって、今後は妻をめとらないと、つむりを丸めてこの稲荷の側に庵を建てて菩提を弔らった 。
実際にあったと言われている、阿三の森の由来でした。 
 


 



古今亭志ん生さんは、実際にあったというのだけれど、どうですか? 卑弥子さんは信じることができますか?



前半の恋物語は、ありそうですけれど、後半のおばけの話は作り事だと思いますわ。

でもねぇ〜、噺の中に出てくる場所は現存しているのですよ。。。江戸時代には”スズメの森”と呼ばれ、それが”阿三の森”と呼ばれるようになり、やがて「お産の森」と言い換えられて、安産の御利益があるとたいそう繁盛し、稲荷となったのです。それで現在でもその場所に「於三稲荷」という祠(ほこら)が建っている。

 


(osan-hokora2.jpg)

 



悲しい恋の物語はあったと思いますわァ。。。その悲恋のヒロインの「阿三(おさん)」の霊を祀(まつ)るために祠を建てたのだと思います。。。



なるほどォ〜。。。実は、噺の中に出てくる亀戸の天神橋のそばにある団子屋というのも、現存するのですよ。。。

 

天神橋


(osan-mori5.jpg)

天神橋と天神様の正面鳥居の中間に有るのが
この団子屋ならぬ船橋屋。
創業百九十有余年の老舗、くず餅の船橋屋。


 


(osan-mori3.jpg)

 



この怪談噺も あの有名な三遊亭圓朝が創作した噺なのですか?



確かに、三遊亭圓朝は、たくさんの怪談噺を作っているのです。。。

 



三遊亭圓朝

 


(enchou20.jpg)

生年月日 1839年5月13日
没年月日 1900年8月11日(61歳没)

 

三遊亭 圓朝は、幕末‐明治に活躍した落語家。
本名∶出淵 次郎吉。三遊派の総帥、宗家。三遊派のみならず落語中興の祖として有名。

敬意を込めて「大圓朝」という人もいる。二葉亭四迷が『浮雲』を書く際に圓朝の落語口演筆記を参考にしたとされ、明治の言文一致運動にも大きな影響を及ぼした。

落語家であり、歴代の名人の中でも筆頭(もしくは別格)に巧いとされる。
また、多くの落語演目を創作した。

「お笑い」の分野である滑稽噺より、人情噺や怪談噺など、笑いのない真面目な、いわば講談に近い分野で独自の世界を築く
圓朝の噺が三遊派の人情噺というスタイルを決定づけた。

あまりの巧さに嫉妬され、師匠の2代目三遊亭圓生から妨害を受けた。
具体的には、圓朝が演ずるであろう演目を圓生らが先回りして演じ、圓朝の演ずる演目をなくしてしまう
のである。

たまりかねた圓朝はこれなら他人が演ずることはできないだろうという自作の演目を口演するようになり、多数の新作落語を創作した

初代談洲楼燕枝とは年齢が1歳下のライバルであった。

鳴物や大道具を用いた噺の祖としても知られ、その技法は代表作の一つである「真景累ヶ淵」にて完成を見せたのみならず、今日でも怪談噺の定番演出であるライティングやBGM等として受け継がれている。

また怪談噺の参考とした幽霊画のコレクターとしても知られ、遺されたコレクションは全生庵蔵として圓朝まつりで毎年公開されているほか、2015年には東京藝術大学大学美術館でも展覧会が行われた。

 

来歴・略歴

明治10年(1877年):陸奥宗光の父で国学者の伊達千広による禅学講義の席で知己となった高橋泥舟により、義弟の山岡鉄舟を紹介される

明治13年(1880年)9月24日:山岡鉄舟の侍医である千葉立造の新居披露宴の席で、同席していた天龍寺の滴水和尚から「無舌居士」の道号を授かる。

明治19年(1886年)1月8日:井上馨の共をして身延山参詣。また井上の北海道視察(8月4日より9月17日)にも同行した。

明治20年(1887年)4月26日:井上馨邸(八窓庵茶室開き)での天覧歌舞伎に招かれ、また井上の興津の別荘にも益田孝らと共に招かれている

明治22年(1889年)
4月:向島の木母寺境内に三遊派一門43名を集め、三遊塚を建立。
初代および二代目 三遊亭圓生を追善記念する。
6月30日:各界人士を集めて、初代・二代目 圓生の追善供養のための大施餓鬼会を施行し、一門の43名が小噺を披露し、記念誌を配布した。
朗月散史編『三遊亭圓朝子の傳』が三友舎から出版される。
圓朝自身の口述に基づく自伝。

明治24年(1891年)6月:席亭との不和で寄席の出演を退き、新聞紙上での速記のみに明け暮れる。

明治25年(1892年):病のために廃業。

明治26年(1893年)1月:渋沢栄一の共をして、静岡の徳川慶喜の邸を訪問

明治29年(1896年)11月:静岡興行の際に、ふたたび徳川慶喜の邸をおとずれ、「講談」を演じた

明治30年(1897年)11月:弟子の勧めで高座に復帰。

明治32年(1899年)
9月 発病。
10月 木原店で演じた『牡丹燈籠』が最後の高座となる。
不行跡により朝太郎を廃嫡処分とする。

明治33年(1900年)8月11日午前2時:死去。病名は「進行性麻痺」と「続発性脳髄炎」。
法名は「三遊亭圓朝無舌居士」。墓は台東区谷中五丁目4番7号の臨済宗国泰寺派全生庵にあり、東京都指定旧跡となっている。

 

圓朝による新作

圓朝による新作落語には名作佳作とされる作品も多く、多数が現代まで継承されている。特に『死神』は尺が短いこともあって、多くの演者が演じている。

圓朝は江戸時代以来の落語を大成したとされ、彼の作による落語は「古典落語」の代表とされる。
現在では大正以降の作品が「新作落語」に分類される。

人情噺では、『粟田口霑笛竹』や『敵討札所の霊験』、『芝浜(異説あり)』、怪談では、『牡丹燈籠』『真景累ヶ淵』『怪談乳房榎』などを創作した

また海外文学作品の翻案には『死神』『名人長二(発表:1887年。原作:モーパッサン「親殺し」)』
『錦の舞衣(発表:1891年。原作:ヴィクトリアン・サルドゥ「トスカ」。後にプッチーニにより1900年にオペラ化される『トスカ』の原作)』がある。

奇談としては『鰍沢』(三題話)などもあり、非常にレパートリーが広い。




出典: 「三遊亭圓朝」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



あらっ。。。当時の錚々(そうそう)たる政治家や、財界人、有名人とも付き合いがあったのでござ〜ますわねぇ〜。。。



他の噺家とは比べものにならないほど見事な話術を駆使して落語や講談を演じたのです。。。贔屓(ひいき)にする人が多かったのでしょう。。。そういうわけで交際範囲も広がったのですよ。。。

圓朝さんが作った怪談噺ではどれが有名なのでござますか?

上の説明にも書いてある『牡丹燈籠』『真景累ヶ淵』『怪談乳房榎』が代表作なのです。。。実は、古今亭志ん生さんは、現存する「於三稲荷」という祠(ほこら)の由来ということで話すのだけれど、『牡丹燈籠』の発端と全く同じ筋立てなのですよ。。。

だったら、『阿三(おさん)の森』は、圓朝さんが作ったのではありませんか?

でも、圓朝作ではないと言われている。。。

じゃあ、古今亭志ん生さんが実際にあった阿三の悲恋に基づいて、怪談噺に仕立てたのでござ〜ますか?

僕は、そう思っているのですよ。。。



(laugh16.gif)


【卑弥子の独り言】



 

ですってぇ~。。。

あなたは三遊亭圓朝作の『牡丹燈籠』を聴いたことがありますかァ〜?

もし、聴いたことがなかったのでしたら『牡丹燈籠』のクリップを貼り出しますので是非聴いてくださいまし。。。

 





 

ええっ。。。「そんな事はどうでもいいから、もっと他に面白い話をしろ!」

あなたは、そのような強い口調で あたくしに御命令なさるのでござ~ますかァ~?

分かりましたわ。。。

デンマンさんが10年以上も前にアンケートを作りました。

 


(wp91228.gif->june21-11-29.jpg->art09-12-26.jpg)


『拡大する』


『もう一度クリスマスのページ』

 

上のリンクをクリックすると、

左側のサイドコラムにたくさんの質問が出てきます。

ひとつひとつ見ながら ぜひアンケートに答えてみてください。

じゃあ、また。。。






ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

『女帝の怨念』

『新年花火大会』

『左甚五郎の張形』

『笑点とモーツァルト』

『寝床と義太夫』

『イカモノ』





こんにちは。ジューンです。

“本音と建前”

よく聞きますよね。

さて、英語で何と言うのでしょうか?

考えてみた事がありますか?

いろいろと言い方があると思います。

appearance and reality

見かけと実物そのまま


これも本音と建前と言い換えることができますよね。

form and substance

外観と実体


これも本音と建前と同じですよね。

one's real intention and

what one says on the surface


本音と建前を説明しているのですよね。

real motive and stated reason

これも間違いなく本音と建前ですよね。

what one says and what one means

本音と建前をこのように言うこともできますよね。

では、「本音と建前を使い分ける」を

英語でどのように言うのでしょうか?

ちょっと考えてみてください。



次のように言うことができます。

You should be tactful as to

when to tell real intention

and when to show form.


ところで、英語の面白いお話を集めました。

時間があったら覗いてみてくださいね。

■ 『あなたのための愉快で面白い英語』

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警視庁のメンツ

2024-09-28 01:13:06 | 歴史四方山話

 

警視庁のメンツ

 


(cop101.jpg)


(cop108.jpg)


(cop109.jpg)


(yen0201.gif)




(betty01.jpg)

デンマンさん。。。、警視庁のメンツ に関わるような事件を日本で起こしたのですかァ~?


(kato3.gif)

僕は、そういう だいそれたことはしません。。。いたって善良で従順な人間ですよ。。。

そう言う人に限って世界を騒がせるような事件を起こすものですわァ~。。。

僕はバンクーバーに住んでいるのですよ。。。わざわざ日本で凶悪事件を起こすような理由がありません。。。

じゃあ、いったい どういうわけで 警視庁のメンツ を取り上げたのですか?

あのねぇ~、ユーチューブで「人間ドキュメント」を探していたら次のクリッぷに出くわしたのですよ。。。

 


(coptitle.jpg)



 



この事件が起きた時、僕は日本に帰省中でテレビの速報を見て驚いた記憶があるのです。。。



いったい どういう事件だったのですか?

次のような事件だったのですよ。。。

 



警察庁長官狙撃事件

 


(cop101.jpg)

 

警察庁長官狙撃事件は、1995年(平成7年)3月30日に当時警察庁長官の國松孝次が何者かに狙撃された事件である。

2010年(平成22年)3月30日に、殺人未遂罪の公訴時効(15年)を迎えた未解決事件である。

1995年(平成7年)3月30日午前8時31分頃、國松孝次警察庁長官が出勤のため東京都荒川区南千住の自宅マンションを出たところ、付近で待ち伏せていた男が拳銃を4回発砲。

國松はそのうち3発を腹部などに受け、日本医科大学付属病院高度救命救急センターに搬送された。
一命は取り留めたが、全治1年6か月の瀕死の重傷を負った。

男は自転車でJR南千住駅方面に逃走するのが通行人に目撃され、現場からは、朝鮮人民軍のバッジや大韓民国の10ウォン硬貨が見つかったという。

狙撃から1時間後にテレビ朝日に電話がかかる。
電話の声は、國松に続く次のターゲットとして、井上幸彦警視総監や大森義夫内閣情報調査室長らの名前を挙げて、教団への捜査を止めるように脅迫した。

10日前の3月20日に地下鉄サリン事件が発生し、オウム真理教に嫌疑が向けられて8日前の3月22日に、オウム真理教関連施設への一斉強制捜査が行われていた

國松は手術中に心臓が3度も止まり危篤状態にまで陥ったが、2ヵ月半後には公務へ復帰した。

銃を発砲した犯人は身長170 - 180 cm。黒っぽいレインコートに白いマスクを着用し、黒っぽい帽子を被っていたとされている。

 

捜査

オウム真理教信者だった警視庁巡査長(事件当時31歳)は取り調べに対し、犯行の具体的な状況や、銃を神田川に捨てたことを1996年(平成8年)5月には詳細に供述していた。

 


(cop104.jpg)

 

しかし、警視庁公安部はその事実を警察庁に5ヶ月間報告せず、世間に明るみに出ることもなかった

同年10月、マスコミ各社に「犯人は警視庁警察官」とする告発文書が捜査関係者と思われる匿名の人物から郵送され、10月25日には各社が供述を報道し始める。

同年10月27日には「銃を捨てた」という供述に基づき神田川を捜索するも、事件から既に1年半以上経過しており、川底にヘドロが堆積していたこともあり発見には至らなかった。

物証が発見されず、供述に矛盾点が多いとして立件は1997年(平成9年)6月に見送られた。

なお、この巡査長はオウム幹部に情報を漏洩したとして1996年11月に懲戒免職され、1997年1月には地方公務員法違反容疑で書類送検されるものの起訴猶予処分となった。

この供述を警察庁に報告しなかった責任から、警視庁は公安部長更迭と警視総監辞職に到った

またテレビ朝日に脅迫電話をかけたとして教団建設省幹部が1995年9月に職務強要罪で逮捕された。
最新の声紋鑑定機器での鑑定や電話の録音音声を複数の信者に聞かせた結果では90%の確率で同一人物とされたが「現段階での起訴は困難」として不起訴となった。

特別捜査本部は1999年(平成11年)に捜査のやり直しを決定し、捜査員が元巡査長との接触を繰り返すと新たな供述が捜査結果と合致するようになったことから、事件発生から9年余りを経た2004年(平成16年)7月7日、元巡査長の会社員、岐部哲也・教団防衛庁長官(当時)、教団建設省幹部の計3人が殺人未遂容疑で警視庁に逮捕された。

さらに、教祖・麻原彰晃の最側近だった当時の石川公一・教団法皇官房次官(事実上の長官)も島田裕巳宅爆弾事件の爆発物取締罰則違反容疑で別件逮捕された。

しかし、元巡査長の供述が二転三転し、他の3人も当初から「自分は関係ない」と事件との関わりを否認するなど、証拠固めが困難になってきたことや容疑者らと実行犯との関係と役割が解明出来ないことから、東京地検は勾留期限を前に全員を処分保留とし7月28日に釈放され、9月17日に不起訴となった。

 


(cop106.jpg)

 

警視庁の特別捜査本部は、坂本堤弁護士一家殺害事件などで死刑判決を受けた早川紀代秀と端本悟を現場指揮役と実行犯と疑っているが、2人は犯行を否定している。

2008年(平成20年)3月、オウム真理教とは関係ない別の強盗殺人未遂事件で逮捕された男が犯行を示唆する供述をしていると報道された。

 


(cop116.jpg)

 

公訴時効後

2010年(平成22年)3月30日午前0時に公訴時効到来。

3月30日には、警視庁公安部長青木五郎が記者会見を開き、公訴時効が午前0時を以って成立したことと共に、この事件がオウム真理教の信者による組織的なテロリズムであるとの所見を示したが、この記者会見に対し、識者から批判が相次いだ

記者会見では、14ページの「捜査結果概要」を公表し、この中で麻原を含めた教団元幹部や元信者ら計8人(麻原を除く7人は匿名)について、それぞれの行動や会話内容などを列挙したものの「犯行に関与した個々の人物やそれぞれの役割を、刑事責任の追及に足る証拠をもって解明するには至らなかった」とした。

 

犯行説

警視庁内部では、公安部がオウム犯行説を主張し、刑事部が強盗殺人未遂犯による犯行説を主張し、捜査方針が対立していた。

 


(cop173.jpg)

 

犯行直後の狙撃現場の証拠はオウム犯行説に分があるとされ、凶器に関する証拠については強盗殺人未遂犯説に分があるとされていたが、どちらも決定的な決め手が欠けている。




出典: 「警察庁長官狙撃事件」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



つまり、この事件は警視庁内部で公安部と刑事部が対立していたのですねぇ~。。。



そうなのですよ。。。双方とも縄張り意識があって、情報を共有しないのです。。。この事件が起こる10日前の3月20日に地下鉄サリン事件が発生し、オウム真理教に嫌疑が向けられ、8日前の3月22日に、オウム真理教関連施設への一斉強制捜査が行われていた。。。しかもオウム真理教信者だった警視庁巡査長(事件当時31歳)が自首してきた。。。こういう経緯から、公安部が担当して、オウムが関係あると言う前提で捜査を始めたのですよ。。。

公安部というのはどういう事件を扱うわけぇ~?

あのねぇ~、警視庁公安部は、連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)の人権指令により廃止された警視庁特別高等警察部の後継組織とされているのですよ。。。だから、戦前の特高が扱うような事件を担当するわけ。。。つまり、国家の安全を脅かすような事件ですよ。。。だから、このテロ事件は公安部が担当することになったわけです。。。

つまり、警視庁の中では刑事部よりも威厳があるわけねぇ~。。。

建前は上下の関係じゃなく同等なのだけれど、警視庁は唯一公安部を置いており、所属警察官約1100名を擁し、最大規模の公安警察官を抱えているのですよ。。。

じゃあ、どういうわけで刑事部が関わりを持ったのォ~?

刑事部と言っても、殺人事件を扱う捜査一課が別の強盗殺人事件を捜査しているうちに、中村泰が「警察庁長官狙撃事件」と関係あることを突き止めたのですよ。。。

 


(cop137.jpg)


(cop142.jpg)

 



あらっ。。。東大を中退しているのねぇ~。。。学費が収められなくなって中退したのォ~?



いや。。。学生運動にのめり込んだのですよ。。。中村は、教えを受けていた教授にノーベル賞がもらえるほど優秀だったと言われた。。。

 


(cop149.jpg)


(cop145.jpg)


(cop151.jpg)

 



そもそも、中村が「警察庁長官狙撃事件」と関係あると思われたきっかけは、中村が現金輸送車から5000万円を奪って逃走したことなのですよ。。。



その捜査をしているうちに「警察庁長官狙撃事件」と関係あるモノが出てきたのですか?
 
そうなのですよ。。。スクラップブックに、「警察庁長官狙撃事件」のおびただしい新聞記事や週刊誌の記事が、ベタベタと貼ってあったのですよ。。。

そもそも、どういうわけで5000万円を奪ったのですか?

活動資金ですよ。。。中村は、暴力革命を目指していたのです。。。

暴力革命だなんて、精神に異常をきたしたのではありませんかァ~?

でもねぇ~、あの学生運動を経験した人たちの中には、革マル派とか、中核派の活動家になって、ハイジャックしたり、テルアビブ空港で乱射事件を起こした人がいるのですよ。。。だから、中村が暴力革命に走るには、それほど突拍子もない事ではないのです。。。しかも、中村の生い立ちを見ると、暴力革命に走るのもうなずけるのです。。。

 


(cop143.jpg)


(cop144.jpg)


(cop145.jpg)


(cop147.jpg)


(cop148.jpg)

 



5.15事件に関わった橘孝三郎が主宰する「愛郷塾」に中村が入門したのは17歳の時です。。。革命思想は中村にとって少年の頃から慣れ親しんでいた思想なのですよ。。。

 


(515jiken.jpg)



 



中村は実際に革命に参加したのですか?



参加したのです。。。中村は強盗殺人罪で刑務所で服役している間にスペイン語を独学してチェ・ゲバラの言行録を読み漁(あさ)ったのですよ。。。

 


(cop157.jpg)


(cop158.jpg)

 



刑務所を出所したのが45歳。。。その年でニカラグアへ飛んで革命軍に加わろうとしたけれど、休戦状態になり野望を達成できずに帰国したのです。。。

 


(cop160.jpg)


(cop161.jpg)

 



45歳を過ぎてニカラグアの革命軍に参加するなんて、普通の人には出来ませんよねぇ~。。。



中村は行動の人なのですよ。。。警察官も射殺しているけれど、彼にとって犯罪は暴力革命の資金集めに必要な事だから、罪悪感は意識してないと思いますよ。。。

でも、見つかれば刑務所で服役しなければならないでしょう。。。中村は青春を刑務所の中で過ごさなければならなかった。。。そうでしょう?

しかし、刑務所の中でも無為に過ごしてませんよ。。。スペイン語を独学して、チェ・ゲバラの言行録を読みふけったと言うのだから。。。

。。。で、なぜ警察庁長官を狙撃したのですか?

あのねぇ~、中村は軍事訓練を受けるために渡米したのです。。。

 


(cop163.jpg)


(cop164.jpg)

 



この訓練を受けたおかげで、拳銃の腕前は50代にしては素晴らしく、後で担当の刑事が、警察学校の銃撃の教官よりも優れていると言ったほどですよ。。。その素晴らしい銃撃を見ていた林という男が「日本人ですか?」と声をかけたことで、二人は同じような考えを持っており、意気投合したのです。。。



二人は一緒に暴力革命を起こそうと話しあったのですか?

そうです。。。中村がニカラグアの話をすると、海外じゃなくて日本で起こすべきだとうことになり、二人は武器、弾薬をアメリカで購入して、分解して日本へ密輸したのです。。。

 


(cop170.jpg)


(cop140.jpg)

 



日本へ帰って、これからの暴力革命の準備をしている時に、立て続けにオウムの事件が起きた。。。警察の捜査が甘くて、サリン事件が起きると、中村は日本の警察の甘さにムカついた。。。当然、警察のトップは責任を取らねばならない! そういうわけで警察庁長官を殺害して責任を取ってもらおうとしたわけです。。。



それにしても公安部は全く見当違いな捜査をしていたわけですわねぇ~。。。

そうです。。。オウムが警察庁長襲撃事件の前に、あれだけの事件を起こしたのだから、公安部がオウムがやったのだろうと思うのは当然のことです。。。でもねぇ~、刑事部がこうして中村がやったと、完全に裏付けを取ったにもかかわらず、公安部はオウムにこだわりを見せた。。。

 


(cop115.jpg)


(cop116.jpg)

 



しかも、事件が時効になったときの記者会見で、ぬけぬけと何の根拠もないのに公安部はオウムがやったテロだと決めつけたのですよ。。。こうして記者会見を開いたのが公安部だから、犯行がオウムと関係なかった、と言ったら面目丸つぶれ。。。そう思って、こういう猿芝居をうったのです。。。

 


(cop177.jpg)


(cop178.jpg)


(cop179.jpg)

 



刑事部の捜査員が見たらお笑いモノですよ。。。



どうして、そのようなごまかしを公安部は本気でしたのですか?

警察というものは、事件が起きると、まず自分たちに都合の良い筋書きを書くのですよ。。。それに沿って捜査を始める。。。だから冤罪が多い。。。でも、もともとオウムとは関わりのない事件を追っていた刑事部捜査一課は、中村のスクラップブックに警察庁長官狙撃事件の新聞や週刊誌の記事がベタベタと貼ってあるのを見つけ中村が犯行に関わっていると思ったわけです。。。

でも、そういう情報が解っているのに、公安部はどうして刑事部の捜査を認めないのですか?

だいたい、オウムの犯行だと筋書きを書いた公安部にとって、刑事部が真犯人を突き止めたというのは、認め難い。。。つまり、公安部のメンツですよ。。。

でも、警視庁のトップまでが公安部に迎合することはないではありませんか?

警視庁のトップも、公安部の部長から初めに説明を受けた時にオウム犯行説に同意したのですよ。。。つまり、公安部の言うことを同意した警視庁のトップもメンツにこだわったわけです。。。

そういう事があるのですか?

あるのですよ。。。組織というのは、そういうものです。。。

 


(cop182.jpg)


(cop183.jpg)

 



刑事部捜査一課長の佐久間さんはマジで悔しかったでしょうねぇ~。。。



佐久間さんだって組織の中の人間ですからね、警視庁トップに楯突(たてつ)くわけにはゆかないのですよ。。。

それで泣く泣く組織の決断に従ったわけですか?

そういうことです。。。こういうところは、まさに日本的ですよ。。。アメリカやカナダでは、上司に対して間違いを指摘することは当たりまえのことです。。。

でも、上司にペコペコする人も居ますわ。。。

人間ですからね。。。日本人に似ているアメリカ人やカナダ人も居ますよ。。。

ところで中村さんはその後どうなったのですか?

 


(cop184.jpg)


(cop185.jpg)

 



現金輸送車襲撃事件などで無期懲役が確定、岐阜刑務所で服役中です。。。上のビデオを制作した当時、90歳です。。。もしかすると、すでに亡くなっているかもしれません。。。



上の手紙は、捜査一課長の佐久間さんに当てたものですか?

いや。。。この事件を追及した事件記者が中村さんと何回となく面会して、熱意にほだされて事件の真相を中村が語り、上の手紙もこの事件記者に出したものです。。。

この事件記者は佐久間さんにも経緯を語ったわけですか?

そうです。。。捜査一課長の佐久間さんは次のように言ってますよ。。。

 


(cop186.jpg)


(cop187.jpg)

 



まさにその通りだと思います。。。セクト主義、縄張りにこだわらないで、情報を共有し、組織が一つとなって向かってゆくべきなんですよ。。。




初出: 2023年8月1日



【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

 

ですってぇ~。。。

あなたも、デンマンさんの言うようにセクト主義、縄張りにこだわらないで、情報を共有し、組織が一つとなって向かってゆくべきだと思いますか?

ええっ。。。「そんな事はどうでもいいから、もっと他に面白いことを話せ!」

あなたは、そのような命令口調で わたしに面白いことを話せと言うのですかァ~?

分かりましたわァ~。。。

じゃあ、気分を変えるために面白い動画をお目にかけます。。。

 


(dog-kingyo2.gif)

 

貴方は、上のワンちゃんが金魚を食べてしまうと思いましたか?

ええっ。。。「そんな事はどうでもいいから、他にもっと面白いことを話せ!」

あなたは、そのような強い口調で 更に わたしにご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわァ。。。

デンマンさんが10年以上も前にアンケートを作りました。

 


(wp91228.gif->june21-11-29.jpg->art09-12-26.jpg)


『拡大する』


『もう一度クリスマスのページ』

 

上のリンクをクリックすると、

左側のサイドコラムにたくさんの質問が出てきます。

ひとつひとつ見ながら ぜひアンケートに答えてみてください。

ええ。。。、「そんな暇ないよ!」

じゃあ、たまには、古代のお話も読んでみてくださいね。

意外に面白いですわよ。。。

あなたも古代の謎に挑んでくださいねぇ~。。。


天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。
 

天智天皇は暗殺された 

定慧出生の秘密 

藤原鎌足と長男・定慧 

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?



ところで、他にも面白い記事がたくさんあります。

興味のある方は次の記事も読んでみてくださいね。


(sylvie500.jpg)


『角さんと原発と天罰(2013年1月5日)』

『真紀子落選(2013年1月14日)』

『野火(2013年1月18日)』

『タイタニックと国際化(2013年2月1日)』

『宮澤理恵@Macao(2013年2月28日)』

『アクセス急増!』

『超アクセス急増!』

『地球を飛ぶ』

『UFOと大津波』

『あと1時間で死ぬと判ったら』

『6000日@GOO』

『パシフィックリムの旅』

『雨のニューヨーク』

『いいねde嫌われる』


(sunwind2.gif)

『激節スパマー』

『ヒトラーのささやき』

『グッチ家の崩壊』

『ムカつくコメント』

『ネット恋愛注目記事』

『知られざる未開部族』

『37年後に出現した飛行機』

『ほほえましい動物たち』

『愉快な動物たち』

『サイトコピーツール』

『スパルタクス』

『マカロニ・ウエスタン』

『グーグルレンズ』

『ユダヤ人が紅海を渡った謎』

『5555番目に観た映画』

『ニューポートニューズ』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)




(spacer.gif+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『HIRO 中野 せどり スパマー』

 


(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



エロい源氏物語 平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『春画@源氏物語』

『エロい源氏物語を探して』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』




(rengfire.jpg)


(byebye.gif)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キスと源信

2024-09-27 01:28:58 | 歴史四方山話
 

キスと源信

 


(kissanim.gif)


(genshin1.jpg)


(himiko92.jpg)




(himiko22b.gif)

デンマンさん。。。 “キスと源信”ということは、恵心僧都の源信さんが接吻をしたのでござ~ますかァ~?


(kato3.gif)

たぶん、そうです。。。

そのような事は絶対にないと、あたくしは信じておりますわァ~。。。

どうしてですか?

だってぇ~、源信さんと言えば、とっても偉いお坊さんだったのでござ~ますわァ~。。。

 



(genshin1.jpg)

   源信

 

源信は、平安時代中期の天台宗の僧。
恵心僧都(えしんそうず)と尊称される。

浄土真宗では、七高僧の第六祖とされ、源信和尚、源信大師と尊称される。

源信は日本の浄土教の祖と称され、法然や親鸞に大きな影響を与えた。

浄土宗の開祖である法然は、源信の主著「往生要集」によって7世紀の唐の僧善導の浄土思想を知ることとなった。

浄土真宗の宗祖とされる親鸞は、主著『顕浄土真実教行証文類』(『教行信証』)「行巻」の末尾にある偈頌『正信念仏偈』(『正信偈』)「源信章」で、「源信広開一代教 偏帰安養勧一切 専雑執心判浅深 報化二土正弁立 極重悪人唯称仏 我亦在彼摂取中 煩悩障眼雖不見 大悲無倦常照我」と源信の徳と教えを称えている。
また『高僧和讃』において、「源信大師」10首を作成し称讃している。

なお、紫式部の『源氏物語』、芥川龍之介の『地獄変』に登場する横川の僧都は、源信をモデルにしているとされる。

略歴

(年齢は、数え年。日付は、文献との整合を保つため、旧暦(宣明暦)表示(生歿年月日を除く)とした。)

天慶5年(942年)、大和国(現在の奈良県)北葛城郡当麻に生まれる。幼名は「千菊丸」。父は卜部正親、母は清原氏。

天暦2年(948年)、7歳の時に父と死別。

天暦4年(950年)、信仰心の篤い母の影響により9歳で、比叡山中興の祖慈慧大師良源(通称、元三大師)に入門し、止観業、遮那業を学ぶ。

天暦9年(955年)、得度。

天暦10年(956年)、15歳で『称讃浄土経』を講じ、村上天皇により法華八講の講師の一人に選ばれる。そして、下賜された褒美の品(布帛〈織物〉など)を故郷で暮らす母に送ったところ、母は源信を諌める和歌を添えてその品物を送り返した。その諫言に従い、名利の道を捨てて、横川にある恵心院(現在の建物は、坂本里坊にあった別当大師堂を移築再建)に隠棲し、念仏三昧の求道の道を選ぶ。

 母の諫言の和歌 - 「後の世を渡す橋とぞ思ひしに 世渡る僧となるぞ悲しき まことの求道者となり給へ」

永観2年(984年)11月、師・良源が病におかされ、これを機に『往生要集』の撰述に入る。永観3年(985年)1月3日、良源は示寂。

寛和元年(985年)3月、『往生要集』脱稿する。

寛弘元年(1004年)、藤原道長が帰依し、権少僧都となる。

寛弘2年(1005年)、母の諫言の通り、名誉を好まず、わずか1年で権少僧都の位を辞退する。

長和3年(1014年)、『阿弥陀経略記』を撰述。

寛仁元年6月10日(1017年7月6日)、76歳にて示寂。臨終にあたって阿弥陀如来像の手に結びつけた糸を手にして、合掌しながら入滅した。




出典: 「源信 (僧侶)」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



つまり、偉いお坊さんは接吻しないのですかァ~?



もちろんで ござ~ますわァ。 偉いお坊様は、絶対に女性を身近に近づかせなかったのでござ~ますわァ。

あのねぇ~、建前はそういう事になっていたのだけれど、坊主ほど花街に出入りした者はいなかったのですよ。。。

いいえ。。。、昔のお坊様は妻帯も許されていなかったのですわァ。。。

だから、禁欲もできないで花街に出入りしていたのです。。。

それは、デンマンさんの独断と偏見ですわァ~。。。

卑弥子さんだってぇ~、接吻ぐらいしたことがあるでしょう!?

 


(kissanim.gif)

 



あらっ。。。 あたくしが接吻するのをデンマンさんは隠しカメラで撮っていたのですわねぇ~。。。 うふふふふふふ。。。



キスしている上の女性は卑弥子さんではありませんよ!

デンマンさん!。。。 そのような事を言わなければ、この記事を読み始めたネット市民の皆様は、あたくしが星の王子様と接吻していると思うのですわよう! んもおおおォ~!

誰も、そのような事を考えませんよ!

とにかく、どうして“キスと源信”というタイトルにしたのでござ~ますか?

実は夕べ、バンクーバー市立図書館で借りていた本を読んでいたら次の箇所に出くわしたのですよ。

 


  キス


(kissheart.jpg)

 

【キス】 大河『義経』の打ち合せ中に「はたして平安時代の人はキスをしたのか?」という話題になった。

『今昔物語』には大江定基が死んだ妻への愛惜に耐えかね、死体の「口を吸ひける」に異臭がして、それが出家のきっかけになったというグロテスクな話がある(巻19の2)。

また寛和元年(985)に完成した、源信の『往生要集』に「(う)」という言葉が出てくる。

「鳥が互いにクチバシを突き合う」意味でつまりキスのことである。

「いはんや抱(うほう)[接吻して抱き合うこと]して淫楽せんをや」(岩波書店『日本思想大系 源信』38頁)。

とすると平安時代すでにキスはあったということになる。

しかし、九歳で比叡山に入った日本史上屈指の学僧源信はいかにしてこの言葉を知り、わざわざ自著に使ったのだろうか。


(koushou01.jpg)

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




82ページ 『考証要集』
著者: 大森洋平
2014年6月25日 第9刷発行
発行所: 株式会社 文藝春秋

(u001.png)

 



つまり、九歳で比叡山に入った日本史上屈指の学僧源信はいかにしてこの言葉を知り、わざわざ自著に使ったのだろうか?。。。と、デンマンさんも不思議に思ったのでござ~ますかァ~?



いや。。。 僕は別に不思議とは思わなかったのですよ。。。

どうして、不思議とは思わなかったのござ~ますかァ~?

卑弥子さんは忘れてしまったのですか?

あたくしが何を忘れたとデンマンさんは言うのでござ~ますかァ~?



『源氏物語』に描かれた春画

 


(hime003.jpg)

 

平安時代中期の祭主・歌人で36歌仙の一人、大中臣能宣(おおなかとみのよしのぶ 921-991)が、春画を前にして和歌を詠んでいるのです。

「又、男女けしからぬことどもかかれたるところに」という詞書(ことばがき)につづいて、「うしろめた したのこころは しらずして 身をうちとけて まかせたるかな」という和歌が、『能宣集』(984~986年の成立)という能宣自撰の和歌集に収められています。
男女のいけないことが描かれた絵というものを能宣は目にしていたのです。

そこにあからさまな官能を詠む歌が寄せられます。
10世紀に春画が描かれていたことを示す貴重な記録です。

この序文には「勅ありて歌集をめす」とあり、春画にまつわる和歌が選ばれているのです。
『源氏物語』(11世紀初期成立)のなかにも、男女がともに寄り添って横たわる絵が描かれる場面があります。

宇治十帖の「浮舟」のなかで、貴公子・匂宮は宇治にいる浮舟という女性を訪ねます。
浮舟は薫(源氏の妻・女三宮と柏木との不義の子)の想い人でしたが、匂宮は薫を装って寝所に入り、浮舟と契ります。
その強引な振る舞いのなかに、浮舟は匂宮の情の深さを感じます。

匂宮は浮舟に男女が添い寝している絵を描いて見せ、「お逢いできないときは、この絵を見てください。いつもこうしていたいものです」といいます。


(shunga814b.jpg)

浮舟は匂宮の描いた絵を時々見ては、自分の境遇に涙するのです。

江戸時代には『源氏物語』のこのシーンは、匂宮が春画を描いたものと理解されていました。

(略) 月岡雪鼎が描いた18世紀後半の肉筆春画には、春画を描くに当たって雪鼎が参考にした文献の名が書かれていますが、そのなかに『源氏物語』の「浮舟」の段を読んで、参照したことが記載されています。

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




67-68ページ 『春画を旅する』
著者: 山本ゆかり
2015年9月25日 第1刷発行
発行所: 柏書房株式会社

『春画@源氏物語』に掲載。
(2016年12月29日)


 



去年の大晦日を前にして、僕と卑弥子さんで『源氏物語』に描かれた春画について語り明かしたのです。。。 まだ1ヶ月と経ってないのですよ。。。 卑弥子さんは忘れてしまったのですかァ~?



思い出しましたわァ~。。。 大中臣能宣(おおなかとみのよしのぶ 921-991)が、春画を前にして和歌を詠んでいるのですわねぇ~。。。 つまり、10世紀に春画が描かれていたことを示す貴重な記録なのですわねぇ~。。。

そういうことですよ。。。 春画を前にして和歌を詠んだ大中臣能宣が10世紀の人ならば、恵心僧都の源信さんも10世紀の人物なのですよ。。。 だから、好奇心が旺盛な源信さんも次のよな春画を見ていたはずなのです。。。

 


(shunga814b.jpg)

 



だから、当然、キスシーンも見て知っていたのですよ。。。

 


(shunga814c.jpg)




初出: 2017年1月15日



(laugh16.gif)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif) 

ですってぇ~。。。

あなたは デンマンさんの意見に同意いたしますかァ~?

確かに、キスなど、もっともっと ずっと昔からあったのかも知れませんよねぇ~。。。

ところで、話は変わりますけれど、あたくしは“平成の紫式部”と呼ばれているのでござ~ますわァ。

うふふふふふふ。。。

ええっ。。。 信じられないってぇ~。。。?

じゃあ、『卑弥子の源氏物語』を お読みくださいませぇ~。。。


(genjiero4.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

どうですか? あたくしが “平成の紫式部”だと納得がゆきましたか?

ええっ。。。 ちょっと納得がゆかないのでござ~ますかァ?

でも こう見えても 一応 京都の女子大学で腐女子たちに「日本文化と源氏物語」を講義しているのでござ~ますわァ。

ただし、なかなか あたくしの魅力を認めてもらえないのでござ~ますう。

つまり、結婚相手が 現れないのですわァ。

この際 高望みはいたしません。

“寅さん”のような人でもいいですわ。

旅に出ていることが多いので 手がかからないと思うのでござ~ますう。

ついでだから、寅さんの映画でも見て、希望をつなごうと思います。

“袖触れ合うも他生の縁”と申します。

あなたも 一緒に寅さんのYouTubeでも見てくださいねぇ~。。。

 


(tora019.jpg)



 

ちなみに、紫式部のお話も面白いですけれど、古代のお話も心にしみますわァ。

たまには、日本の古代史の記事も読んでくださいませぇ。

そういうわけで あなたのために平安史、古代史の記事を用意しました。

ぜひ 覗いてみてくださいね。

天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。
 

天智天皇は暗殺された 

定慧出生の秘密 

藤原鎌足と長男・定慧 

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?


とにかく、次回も興味深い記事が続きます。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、またねぇ~。。。


(hand.gif)


ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)


(surfing9.gif)



(sayuri5.gif)

ところで、平成の紫式部こと、卑弥子さんは見かけによらず、京都の女子大学で腐女子に「日本文化と源氏物語」を講義している橘卑弥子・准教授という肩書きを持っています。

卑弥子さんの面白い話をもっと読みたい人は
下のリンクをクリックして読んでみてくださいね。



(hama10.jpg)


(zurose2.jpg)

『女帝の平和』

『アタマにくる一言』

『悪女レオタード@昌原市』

『スウィートビーン』

『ガチで浦島太郎やし』

『ご苦労さま』

『デンマンのはなし』

『卑弥呼の墓』

『室生犀星と人間学』

『松平春嶽ダントツ』

『英語は3語で伝わる』

『くだらない物』

『漢字で体操』

『面白い漢字テスト』


(hama10.jpg)

『日本のエロい文化』

『女のオナラ』

『紫式部と宮本武蔵』

『頼朝の死の謎』

『パンツと戦争』

『海外美女 新着記事』

『日本語を作った男』

『江戸の敵を長崎で』

『芸術は尻だ』

『尻の芸術』

『左翼的な下着』

『エロい源氏』

『ネット市民は見ている』



軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山カレー事件

2024-09-25 01:55:39 | 歴史四方山話


 

和歌山カレー事件

 


(masumi16.jpg)


(masumi12.jpg)


(masumi13.jpg)


(masumi11.jpg)


(junko05.gif)




(junko11.jpg)

デンマンさん。。。、どういうわけで和歌山カレー事件を取り上げるのですかァ〜?


(kato3.gif)

あのねぇ〜、久しぶりにバンクーバーの中央図書館に足を運んだのですよ。。。

毎日、中央図書館に通っていたのではありませんか?

それは5年ほど前の話で、バンクーバー市が提供している無料のWI-FIがウエストエンド・コミュニティーセンターで使えるようになったので、中央図書館から足が遠のいたのですよ。。。

。。。で、どういうわけで中央図書館へ出向いたのですか?

BEST BUY と言う家電・電子機器の安売りデパートでDVDプレーヤーを買おうと思って見に行ったのです。。。残念ながら、買おうと思っていたプレーヤーがなかった。。。すぐ近くに中央図書館があるので、ついでに立ち寄ったのですよ。。。日本語の本が3000冊ぐらいある。。。ノンフィクションの棚を見ていたら次の本を見つけたのですよ。。。

 



毒婦

 


(masumi10.jpg)

 

「迷宮警察」の威信をかけた捜査

 

これまで見た限りでも、カレー事件における和歌山県警の捜査が相当強引だったことがわかる。
もちろん、この事件が稀に見る凶悪犯罪だったということもあろう。
そうだとしても、なぜここまで躍起になって林眞須美を検挙しなけらばならなかったのだろうか

現場で取材にあたっていた「産経新聞」の記者が、事件の13年後の2011年に当時を振り返って書いた「『虚弱警察』がみせた意地」という記事がその問いに答えている。

記事によれば、カレー事件当時、警察関係者の間では「近畿6府県警」の捜査一課の「力」を「2強3弱1虚弱」という言葉で表していたという。
「2強」は大阪と滋賀、「3弱」は京都、兵庫、奈良、そして「1虚弱」が和歌山だった。

和歌山県警が「虚弱」とされた所以は、未解決事件が山積みしていたためである




(sankei-west.jpg)

 

古くは昭和63年に和歌山市で新聞配達をしていた女子高生が殺害された事件、平成5年に有田市の書店経営者が貯金4000万円を引き出した直後に妻とともに失踪したケースは、「事件」として認定されていないかもしれないが、夫婦はいまだに行方不明のまま、同じ5年の阪和銀行副頭取射殺事件は全国的にも有名だろう。

7年に私が県警本部担当になってからも迷宮入りは続いた。
スポーツ店主殺害のほか、翌8年に起きた県立医科大学附属病院のポットに覚醒剤が混入され、乳児4人が中毒になった事件はマスコミに大きく取り上げられたが、犯人は結局捕まらなかった。

中には犯人の目星がついていたものもあった。
だが、県警が慎重になりすぎたり、検察庁と折り合わなかったりして解決には至らなかった。
これも弱さを示しているのだろう。

だが、和歌山県警は10年、この汚名を返上する。
それが7月に和歌山市で起きた毒物カレー事件だ





(『産経WEST』 2011年11月25日)


同様の記事は週刊誌にも見られるが、そこでは「虚弱警察」ではなく「迷宮警察」と呼ばれている。

不名誉なあだ名をつけられた和歌山県警は、県下で発生したこの稀に見る凶悪事件を迷宮入りさせるわけにはいかなかったのだ。
産経の記事はこう続く。



相次ぐ未解決事件を受け、県警も多くの改革に乗り出していた。
ある意味、刑事経験よりも出世の順番通りになっていた捜査一課長のポストのあり方を見直し、実務能力を優先して捜査指揮に定評のある幹部を一課長に据えるようにした。

カレー事件で指揮を執った一課長も、もともとは別のポストにつくはずだったが、捜査経験を買われて任命されたという。

さらに、事件が多い大阪府県境の警察署全てに刑事出身の署長を並べた。
その中でも、カレー事件で捜査本部が置かれた和歌山東署は別格で、最も格の高い“筆頭署”をこれまでの和歌山西署から東署に変えてまで、人選にこだわった。

こうして配置された捜査指揮官たちが、捜査のよりどころとされる「容疑者の自供」をあえて捨て、客観証拠の積み重ねによる立証に一枚岩になたことが、カレー事件を解決に導いたといっても過言ではないだろう。

この事件以降、和歌山県警を「虚弱」と揶揄する人はいなくなった。



「容疑者の自供」はあえて捨てたのだろうか。
捜査経験豊富な刑事たちの厳しい取り調べを以てしても、眞須美を自供させることができなかっただけではないのか。




出典: pp.89-92「毒婦 和歌山カレー事件 20年目の真実」
2018年8月15日 第2刷発行
著者: 田中ひかる
発行所: 株式会社ビジネス社


 



 



和歌山県警にはこういう事情があったのですよ。。。



つまり、和歌山県警には、カレー事件で何が何でも犯人を突き止めねばならないというプレッシャーが初めからあったのですわねぇ〜。。。

そういうことです。。。つまり、事件現場に居た犯人と思われる人をリストに載せて、その中で最も犯人と思われる人に焦点を当てて捜査を始めたのですよ。。。

要するに、消去法によって犯人を割り出していったのですねぇ〜。。。

そうです。。。その事件が起きた時に、現場に居なかった人でも毒物をカレーに入れることができるのです。。。でも、そういう事は初めから除外されて、なるべく早く犯人を割り出そうと急いだ。。。犯人に仕立て上げられた林眞須美は保険金詐欺の前科があったので、犯人にするには都合が良かったのですよ。。。捜査は、その線で進められていった。。。このようにして犯人に仕立てられた人は、たくさんいるのですよ。。。久間三千年(くま みちとし)さんもその一人で、林眞須美さんと同じように、死刑が確定しても無実だと訴え続けた。。。

 


(shikei15.jpg)

『動画を観る』

 



上の15人の死刑囚で、最後まで無実を訴えたのは久間三千年さんだけだった。。。



でも、死刑が執行されたのですか?

そうです。。。久間さんは過去に、誘拐事件で疑われたことがあったので、犯人にするには都合が良かったのですよ。。。でも、証拠を調べ直すといろいろな不都合が明らかになった。。。それで、遺族は汚名をくつがえそうと再審を請求しているのですよ。。。

 


(kuma-iizuka.jpg)



 



冤罪だと判った人は、過去に何人ぐらい居るのですか?



有名な冤罪事件だけでも次のように10人が無実の罪で服役した

 


(enzai10.jpg)



 



。。。で和歌山カレー事件の真犯人は判ったのですか?



いや、まだ確定してないのです。。。でも、この人物が真犯人だと言う人がいます。

 


(shin-hannin.jpg)



 



この人物が真犯人だなんて信じられませんわ。。。デンマンさんは、どう思いますか?



たとえ未成年でも犯罪を犯す可能性はありますよ。。。かつて14歳の少年「酒鬼薔薇聖斗」が友人の小学生の弟を殺して、その首を校門の前に放置したという事件がありましたからねぇ〜。。。

 


(boy-a.jpg)



 



だから、少年、少女と言えども慎重に捜査する必要がありますよ。。。




(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

少年・少女犯罪が増えていますけれど、和歌山カレー事件の真犯人も少年あるいは、少女なのでしょうか?

ええっ。。。「そんなことは、どうでもいいから、もっと他に面白い話をしろ!」

あなたは、そのような激しい口調で、わたしに ご命令なさるのですかァ〜?

分かりましたわァ〜。。。

デンマンさんが立ち上げたピンタレストには 400以上のボード(カテゴリ)があります。。。

あなたが興味を持っているカテゴリがかならず見つかるはずです。。。

 


(bikini24-05-10.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』

『ホームページ』


 

ぜひ覗いてみてください。

ええっ。。。「そんなことは どうでもいいから、他に何か面白いことを話せ!」

あなたは、更に、そのように わたしにご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわ。。。

じゃあ、ホログラムを使った面白い動画をお見せしますわァ~。。。

 



 

「面白いけれど、それだけじゃつまらん。他に何か面白いことを話せ!」

貴方が 更に そう言うのでしたら、ワンワンちゃんの面白い動画をお目にかけますわ。。。

ワンワンちゃんが人間の言葉をしゃべります!

 


(dog810.jpg)



 

ええっ。。。? 「そんな馬鹿バカしい動画など、どうでもいいから、何か他に面白い話をしろ!」

あなたなは、また そのような命令口調で わたしに強要するのですか?

わかりましたわァ。。。

では、たまには日本の歴史の話も読んでみてくださいなァ。

日本の古代史にも、興味深い不思議な、面白いお話がありますわァ。

次の記事から興味があるものをお読みくださいねぇ~。。。


天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。


天智天皇は暗殺された

定慧出生の秘密

藤原鎌足と長男・定慧

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?



ところで、他にも面白い記事がたくさんあります。

興味のある方は次の記事も読んでみてくださいね。

 


(sunwind2.gif)



(sylvie500.jpg)

『後家殺し』

『奇想天外』

『下女のまめは納豆』

『オペラミニ』

『三角パンツ』

『サリーの快楽』

『ラーメン@ゲブゼ市』

『安心できない@病院』

『ブルマー姿@自転車』

『女性の性欲研究』

『頭のいい馬』


(miya08.jpg)

『トランプ@マラウイ』

『きれじ』

『コッペパン』

『くだらない話』

『大蛇が破裂』

『グルーヴ』

『タスマニアデビル』

『女と反戦』

『裸女に魅せられ』

『素敵な人を探して』

『カクセンケイ』

『博士の異常な愛情』


(teacher9.jpg)

『パレートの法則』

『こんにちわ@ブリュッセル』

『いないいないばあ』

『食べないご馳走』

『10分間に900件を越すアクセス』

『5分間に340件のアクセス』

『縦横社会』

『村上春樹を読む』

『パクリボット』

『露出狂時代』

『露出狂と反戦』

『オナラとサヴァン症候群』

『検疫の語源』

『共産党ウィルス』

『馬が合う』


(ken203h.jpg)

『オックスフォードの奇人』

『風馬牛』

『未亡人の苦悶』

『群青の石deロマン』

『露出で検索』

『テレポーテーション』

『露出狂』

『第6感』

『大邱の読者』

『無重力の性生活』

『パパは何でも知っている』

『音の力』

『ソフタ』

『くだらない』

『くだらない』

『アルゴー船』

『無重力』


(malata019c.jpg)

『集団行動』

『ブラック・ダリア猟奇事件』

『殺し屋火山の謎』

『彗星に着陸』

『日本の貧困親子』

『ホログラム』

『ホログラム』

『めでたい動物たち』

『初笑い@動物』

『桜屋敷』

『吉展ちゃん事件』

『三億円事件』

『奇抜な動物たち』

『ビックリ動物たち』



『あなたもビックリ』

『ビックリしてね』

『カフタンの仕立て屋』

『USEN @ 馬車道』

『記憶を変える』

『記憶売ります』

『ピンタレスト花盛り』

『余暇を楽しんでる?』

『人気記事を見て』

『鳥の脳味噌』

『七つの顔を持つ女』

『証拠隠し』

『ハッシュタグ』

『女中と中間』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)




(spacer.gif+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『スパマー HIRO 中野 悪徳業者』

 


(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

めれんげさんの『即興の詩』

めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

"JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)


『センスあるランジェリー』

『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

『今すぐに役立つホットな情報』




(rengfire.jpg)


(byebye.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする