デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

公衆便所落書シンドローム PART 1

2006-03-11 11:00:12 | ネットストカー・荒らし・インターネット


公衆便所落書シンドローム
 


ちょっと古い話ですが、1月30日に僕は『2ちゃんねるは、なぜ公衆便所の落書掲示板なのか?』と言う記事を書きました。
あなたは読みましたか?
上の落書はその記事の中で使ったものです。
まだ読んでない人は、上のリンクをクリックして読んでみてくださいね。
けっこう、面白いですよ。

僕は自慢するわけではないですが、これまでに30ヶ国近くの国を放浪しています。
その国の公衆道徳を見るには公衆便所に行くといいんですよ。
別に、公衆道徳を見たさに公衆便所に行ったわけではないです。

街を歩いていると“自然が呼び”ますからね、公衆便所に行きます。
しかし、公衆便所だけと言うのはあまり見当たらないんですよね。
一番簡単な方法はデパートだとか役所の建物に行けば間違いなく用を足す事ができます。

郊外ではガソリンスタンドに行くと使わせてくれますね。
アメリカ、カナダではキーがかかっています。
アテンダントに申し出れば大きな札のついた鍵を渡してくれます。
ガソリンを入れなくても使わせてくれます。

僕の経験では日本の公衆便所ぐらい汚いものはないですね。
現在では、もう取り壊されているかもしれませんが、
8年程前に新宿駅の東口の近くにある公衆便所にはいりましたが、驚いたですね。
駅を出て、右へ行くと5分ぐらい歩いて陸橋(りっきょう)がありますが、そのすぐ手前です。

あんなに汚くするには、一体どうすれば、あれ程までに汚くなるのか?
とにかく、臭いが目に沁みるぐらいに、すっご~い臭いでしたよ。
便所の戸が開いていて、見るとクソが山盛りになっていました。
落書がいたるところに書いてあり、オエ~~という胸にこみ上げるものを押さえ込みながら、
一つ二つ読みましたが、ばい菌を吸い込んでしまいそうなのですぐに飛び出しました。

都心の真ん中に、あんな汚い落書だらけの公衆便所を見たのは日本だけでしたよ。
もう用を足す気にもならず、僕は近くの雑居ビルの便所に入って用を足しました。

僕は考えました。
どうして?
なぜ?

あなたはなぜだと思いますか?
飛躍して言えば日本人の心がすさんでいるからですよ!

あなた自身の胸に手をやってちょっと考えてみてください。

日本では言いたい事があまり言えないんですよね。
例えば、会社の上司や同僚に対して、何か不満があるとします。
日本では“批判”したり、“苦情”を言うと、嫌われる。
イジメられたり、村八分にされかねない。
日本では、そういうことは出来るだけ避けねばなりません。

なぜ?



日本には聖徳太子の時代から“仲良くする”という“和の精神”があります。
本音と建前を使い分ける社会慣習が国の隅々までに染み渡っている。

本音では不満でも、建前ではニコニコしていなければならない。
そういうわけでストレスがたまっている。
苦情も言えなければ、批判も反論も出来ない。

一生懸命残業しろと言われれば、そうしなければならない。
挙句の果てに“過労死”する人まで出てくる。

“過労死”をカナダ人の友人に説明したけれど、下手な冗談だと言われ、結局信じてもらえませんでしたよ。
僕も馬鹿馬鹿しくなったから、一緒になって馬鹿笑いしましたよ。

“そうだよな、やっぱり、ボクちゃんの冗談はへたくそだよな。”
“そうだよ、デンマンよ!言うに事欠いて、働いて死ぬ奴がどの国にいるんだよ!”
“でも。。。”
“デモも機動隊も居ないんだよ!残業したからといって、どうして死ぬんだよ?その前に会社を休めるから、楽しいだろ?金がもらえて病気休みできる。死ぬ馬鹿がいるかよ!”
“そうなんだよな。。。そうなんだよ。。。オマエの言っていることは間違ってないよ”
“あたりまえじゃないか!働らきすぎて死んだらギネスブックに載るよ!”
“そうだよ。オマエの言っている事は絶対に正しいよな。”
“デンマンよ!冗談を言うんだったら、もう少し信じてもらえるような冗談言わないと笑ってもらえないよ!”

こうして二人で馬鹿笑いしたんですよ。うへへへへ。。。。

つまり僕が何が言いたいか?

あなたがね、社会人で、表面上健康で働いているならば、きっとストレスがたまっているんですよ。
精神的には、かなりヤバイ状態になっているんですよ!
それで僕の言いたい放題の記事を読むと、頭にくることもある、それで、ついつい公衆便所の壁に書くような落書きをしてみたくなる。

あなたじゃないなら、あなたと良く似た精神状態にある人が書いたんですよ。へへへへ。。。。

では、その落書をお目にかけますね。

まず、ジューンさんが登場して次のようなことを言ったんですよ。



あなたのお子さんでも、

あるいは親戚の方でも、

高校生になる年頃の方は居ませんか?

あなただって、このような高校があったら

入りたかったでしょう?

ぜひ、すばらしい将来を

プレゼントしてあげてくださいね。


『とてもユニークな高校があるのを知っていますか?』より

この記事に対して次のようなコメントを書いたんですよ。
(もちろん記事の全文はもっと長いですよ!)


Unknown (Unknown)

2006-03-09 21:17:40

うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ


この愚か者はよほど会社か学校でイヤな事があったんですよね。
つまり、ストレスがたまりにたまっていた。
あなたと似たような精神状態だったわけですよ。
ヤバイわけですよね。

このままストレスをためると過労死する事だってある。
つまり、僕の記事はこの愚か者を救ったわけですよ。
この愚か者はストレスをこのような形で発散させたわけですよね。
だから、死なずにすんだ。
うへへへへ。。。。

僕は寅さんのように優しい心を持っていますから、
丁寧に返信を書きました。
では、僕の返信をお目にかけますね。


うんこのお馬鹿ちゃん、元気?

あっ、そう。お馬鹿で良かったねぇ。

アホかアアア!!! (デンマン)




2006-03-10 09:40:19

うんこのお馬鹿ちゃん元気?
オマエのようなお馬鹿が最近日本に多くなっているから、悲惨なニュースや常識では考えられない事件が多発しているよねぇ~~。

僕はね、マジでオマエに責任があると思っているんだよ!

1)満足にURLを書くことが出来ない!
  社会的自我が確立していない!
  つまり、精神年齢が幼稚園児!
  やっと日本語を覚えて書きたくてしょうがない
  というレベルですよ!
  上のコメントはそんな感じだよ!
  ゥヒヒヒヒ。。。。

2)Interpersonal skills が全くない!
  何を言いたいのか?
  何を書きたいのか?
  僕に何を伝えたいのか?
  ネット市民の皆様に何が言いたいのか?
  そういうことが全くオマエには分かっていない。
  分かっているならば、表現の仕方を知らない!
  つまり、幼稚園児と同じ精神レベルなんですよね。
  要するに、人間関係がまともに持てないよね。
  だから、うんこちゃん、オマエのような人間が
  大人になると、悲惨な事件を引き起こしてしまう。

  なぜか?
  人間関係を正常に持つことが出来ないからなんだよ!

  うんこちゃん。オマエのお友達に会いたかったら、
  “2ちゃんねる”と呼ばれる所へ行ったらいいよ!

  あそこには、うんこちゃんのような精神年齢を
  持っている人たちがたくさん居るからね。
  寂しくならないよ!

  分かった?
  URLを書けない人たちは、みんな2ちゃんねるで
  やっているんだよ!

  だからね、うんこちゃんも2ちゃんねるでやったらいいよ!

  ノコノコとネットハイウェイへ出てくると、
  ダンプカーにひき殺されてしまうよ!

  うへへへへへ。。。。
  分かった?

  じゃあね。
  もう少し大人になったら、またコメントを書いてね。

   じゃあ、あばね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公衆便所落書シンドローム PART 2

2006-03-11 10:59:03 | ネットストカー・荒らし・インターネット





でもオマエの場合は、この記事に1000以上、下らないコメント書くんだよ!

いいね、うんこちゃんのお馬鹿さん!!
オマエはこれから毎日ぼくのブログにやって来て
上のようなお馬鹿のコメントを書くんだよ!
いいね。

オマエにはどうせ出来ない!
なぜか?

僕のように努力する気持ちがないからだよ!
僕のように、オマエには書きまくる事が絶対にできない!

なぜか?

オマエは馬鹿だからだよ!
オマエは絶対に馬鹿だからだよ!

オマエは自分の“ひりだした”うんこに頭をぶつけろ!
いいね。
そうすれば、オマエのオツムも少しはましになるよ!
うひひひひ。。。。

とにかく、これから毎日僕のブログに来るんだよ!

ん?

どうしてかって?

馬鹿者!

これから、僕はオマエの記事を書くんだよ!
だから、オマエはもっと馬鹿な様子を見せるんだよ!

マジで、もっと馬鹿をやれえええぇえぇ~~~

いいな!
分かったか?

じゃあ、この記事に、あと1000個、馬鹿なコメントをつけろよ!

ホレ~~~早く書け!!!
1000個書くんだよ!

ん?

どうしてかって?

馬鹿だね、オマエは~~~!!!

ギネスブックに載るためだよ!

そうすれば、僕のブログがもっと読んでもらえるし、オマエのような大馬鹿野郎が日本に居ることが世界のネット市民の皆様に分かるじゃないか!!!

いいかい?
僕の言ったとおりに、オマエの低脳児ぶりをもっと見せるんだよ!

早く見せるんだよ!

どうして、そのように、もたついているの?

早いところ、オマエの馬鹿さを、もっとネット市民の皆様に見せるんだよ!いいね。

そうかい、そうかい、分かってくれたかい。

じゃあ、毎日来て愚かなところを見せるんだよ!

ん?なぜ?

オマエは、本当に馬鹿だねぇ~~
バカなオマエをオマエ自身が晒すんだよ!
ゥヒヒヒヒ。。。。
分かったかい?

今度は完全に分かったね?

じゃあ、早く、オマエのバカなところを見せろよ!

早く見せるんだよおおおお~~~
ばあろォ~~~

早く、愚かなコメントを書くんだよおおおおおお~~

『とてもユニークな高校があるのを知っていますか?』のコメント欄より


こういう風に書くと、また愚か者が、のこのこと下らないコメントを書くんですよ。
見ていてくださいね。きっと書きますから。
また、僕がその事で記事が書けると思うんですよ。
うへへへへ。。。。

でも、僕が何が言いたかったか?
分かるでしょう?

あの新宿の公衆便所の汚さね。
上のコメントを書いたうんこちゃんがあの公衆便所を使うと
便所の床に、うんこを山盛りにしてしまうんですよ。
うへへへへの屁へへへ。。。

でもね、このウン子ちゃんの他にも同じような落書をした人が居るんですよ。
えっけん君です。
次のようなコメントを書きましたよ。


おまえはホンマモノの大バ.カモノだな

(えっけん)


2006-01-24 23:21:28

「デンマン」は
キチガイの代名詞に決まっておろうが。
デンパの代名詞でもいいけどな。
うへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへ


GOOのブログに書いた1月24日の記事(『2ちゃんねるで“生まれ育つ”と、どういう人間になってしまうのか?(八度目) その1』)に、えっけん君が書いたコメントです。
2ちゃんねるで “生まれ育つ”と、このような公衆便所の落書きしか書けなくなりますよ。(ホント!)

なぜ、公衆便所の落書きなの?

なぜなら、根拠を書かずに、本物の小学校2年生のようにアクタレを言っているんですよね。
へへへ。。。。
        
つまり、“オマエの母さんデベソ~~”と言っているのと全く変わりがないんですよ!ゥヒヒヒヒ。。。
これがえっけん君の正体です。

そうだよな、えっけん?

オマエ、本当に馬鹿だよな?


 ↑
ここで自分が馬鹿だと認めて、土下座しているのがえっけん君です!
怒っているのは僕じゃないっすよォ~~!社長のタコです。へへへ。。。


要するに、えっけん君は本物の小学校2年生と全く変わりが無いんですよ!んも~~~
あなただって呆れてしまうでしょう?
ん?
呆れるより面白いの?
あっ、そうゥ~~

とにかくね、本人は全く気づいていないんですよ。
馬鹿ですからねえぇえぇ~~!
世界のネット市民の皆様の前に、こうして動かぬ証拠を残してしまうんですよねぇ~。
こういうところが愚かなんですよ!

えっけん君の精神年齢を見極めたい人は、ぜひ次のリンクをクリックして見てくださいね。

『陰気で病気でつまらない、えっけん君のむだづかい日記』

 ↑ ↑ ↑

本人が自分でこのように書いているんですよ!
ボクちゃんが腹いせで書いているわけじゃないですよ!




じゃあ、今日も楽しくネットサーフィンしましょうね。



ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、ためになる関連記事

■ 『デンマンのブログを削除した管理人に対する公開抗議文とその面白い顛末』

■ 『日本は軍国主義への道を歩んでいるのでしょうか?』

■ 『Woman of Feces (クソ女) という愚かなでしゃばり女の行状記』

■ 『キチガイ<の>ウォッチャー君の登場』

■ 『☆ COMMIT4U 同窓会 ☆』

■ 『Identity Theft 身元詐称{みもと さしょう} なりすまし犯罪』

■ 『日本のネットで迷惑を振りまいているウツケ者たち』

■ 『国際化・グローバル化とはあなたにとってどのようなものですか?』

■ 『日本って世界的に見て本当に住み良い国なんでしょうか?』



じゃあ、今日も元気良く

がんばってね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語で夢を見た事がありますか?

2006-03-11 10:57:00 | 英語・英会話



英語で夢を見た事がありますか?



『トリエステの坂道』という須賀敦子さんが書いた自伝的紀行エッセー集があります。
この人は1929年生まれ、聖心女子大学を卒業し、フランス、イタリアで勉強したようです。
上智大学の教授でしたが、もう退職しているかもしれません。
イタリア人と結婚してミラノで11年ぐらい暮らしたようです。41歳の時にご主人が亡くなって日本へ帰ってきたのです。
海外生活に関心のある人や、海外で生活したことのある人にはとても共感を持って読むことが出来る本です。

僕が本の書評を書いていますので関心があったら次のリンクをクリックして読んでみてください。
『デンマンのお薦めの本』

僕はカナダで20年以上生活した経験を持っていますが、この本を読みながらけっこう共感するものを感じながら読みました。
この本のなかで、特に僕にとって意外だったのは、イタリアに移住してきたロシア人の老婆と、クロアチア人の神父さんが30年ほど生活して居るんですが、生まれ故郷の言葉をすっかり忘れてしまったというんですね。
面白いのは、イタリア語も完璧だというには程遠いというのです。
つまり、お国の言葉を忘れるわ、イタリア語はブロークンなところがあるわで。。。ちょっと、笑ってしまいました。

僕には考えられませんね。
かんぐれば、「もうろく」して忘れたのではないか?なんて感想を持ちました。
生まれて育った土地の言葉は、脳細胞に焼き付いているものだというのが僕の体験です。
20年も暮らすと漢字を書く時に「あれェ~~? これはこうだったっけェ~?」なんてことありますよ。
でも、日本人と会話するのに言葉が出てこなかったなんてことはまずなかったですね。



カナダの北極圏の近くにあるイエローナイフというところで2年近く日本語を全く使わなかったという経験をしました。
日本人は僕以外に一人も住んでいませんでしたから。。。
それでも、日本語には全く影響なかったですね。

たぶん人にもよるんでしょうね。
この本の著者も、老人2人がお国言葉を忘れたことが理解できないようでした。
僕も同じように感じましたよ。
もし、本当に忘れたとするなら、言葉を習得するとか、忘れるとか、そういうことには、かなりの個人差があるようです。

もちろん僕は英語で夢を見る事も多いです。
でも、10年カナダで暮らした頃のことを振り返って考えてみると、英語の夢はあまり見ませんでしたね。
僕は成人してから外国に出たから、10歳ぐらいで海外で暮らし始めた人と比べると、英語の上達は遅かったですよ。
僕自身、外国語をマスターする才能はあまりないと思っています。

でもね、英語を使いながら講師としてこちらの大学で教えていました。
だから、英語には自信がないといえども、大学の教壇に立って教えるぐらいの会話はできるという事です。
実は、専門教科を教える事はそれ程難しくないんですよ。



何が最も難しいかと言うと、パーティーなんかで話をするのが難しいんですよ。
つまり、井戸端会議のような話が難しい。
何が飛び出してくるか分からないし、かなり砕けまくった会話になりますよね。
要するに、たくさんの俗語が飛び出してきます。正式の英語ではない会話になってしまう。

日本だってそうですよね。
かなり日本語の分かっている外人でも、あなたがコンパで友達と砕けて話している内容は理解できないものですよ。
それとちょうど同じ事です。

本当にネーティブスピーカーと対等に話が出来るには、10歳の頃からその言葉が話されている土地で語学を“生活”しないと、ペラペラ話せるようにはなりません。
これは僕の実感です。

現在20年以上英語圏で生活して僕がどの程度英語で夢を見るか?
英語だけの夢を見るのは30%程度ですね。
英語と日本語のちゃんぽんが30%
日本語だけの夢が40%といった感じですよ。

英語を話していて、分からないからといって、もうドギマギするとか、冷や汗をかくとか、そういうことは無くなりました。
つまり、慣れたんですね。
もちろん、相手の話が全部分かっているわけじゃない。
分からなくても、重要そうじゃないと思えるような事は聞き流します。
もう一度言ってください、と言うのが面倒くさくなるんですよね。
そう、たびたび言えませんからね。

でも、自分の伝えねばならない事は、何とかして伝えますよ。
自分の言いたい事がブロークンでも、なんとか伝える事ができるようになりました。
要するに、クソ度胸がついたということですね。

ところが、日本語と違って英単語の意味を忘れてしまう事が多いんですよね。
日本語だってそうですよ。
大体20歳までに、会話で使う日本語の言葉はほとんどすべて覚えているものですよ。
20歳を過ぎて覚えた日本語の単語なんてそう多くはないでしょう?

また、20歳過ぎてから覚えたものは忘れやすいですよ。
だから、20歳過ぎてから外国語を学ぶと上達が遅いんですよね。
この事は僕は身に沁(し)みています。

特にスラング(slang)の意味を忘れるんですよ。あまり使わないから。
どのようにして忘れないようにしているかと言うと、毎日違ったスラングをメールで送ってもらっているんです。
こうすれば、必ずメールをチェックするときに見ますからね。

僕が朝起きて、まずする事はメールのチェックです。
だから、毎日スラングのメールを開いています。
始めてから、そろそろ2年になりますよ。



365日、毎日違ったメールが来ました。
1年たったらそれが繰り返されていましたよ。
1年たっても30%から40%は覚えていますね。
僕は、今でもこうしてスラングを忘れないようにしています。

英単語と英語文章例文の音声が、メールで届くから、単語暗記帳を使うように簡単に英語の勉強ができます。
しかも音声まで届くので、発音の勉強にもなります。

あなたも関心があったら、次のリンクをクリックして更に詳しい情報をゲットしてください。
『無料eメール英語学習サービス』

僕はスラングを選びましたが、旅行に関する英単語だとか、経済に関する英単語だとか、技術用語だとか、あなたが関心のある分野を選ぶことができます。

毎日メールを受け取るのがウザイのなら、1週間おきとか、期間を決める事もできます。
試してみるだけの値打ちがありますよ。
このサービスは無料です。

じゃあ、あなたも英単語を忘れないように頑張ってね。



あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『笑いが止まらない、お笑い掲示板』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』




あなたもぜひ英会話が

出来るようになってくださいね。

どうしてかって?

だって、国際化・グローバル化が

日本全国を包み込んでいるでしょう?

国際語としての英語が日本のテレビや

映画や雑誌にあふれていますよね。

でしょう?

英語の洪水に呑み込まれる前に、

英語を呑み込んでくださいね。

そして、わたしとお話しましょうね。

じゃあね。期待していますわね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする