デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

夢とロマンのために PART 1

2008-02-26 19:00:46 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽



  
夢とロマンのために
 

夢とロマン

のために!
 







Subj:小百合さんのための

応援歌ですよ!

ぜひ聞いてみてね。

\(^Д^)/ギャハハハハ。。。


Date: 24/02/2008 3:58:17 AM Pacific Standard Time
From: barclay1720@aol.com
To: fuji@adagio.ocn.ne.jp


http://barclay.free100.tv/book2/ace.html#youtube

上のリンク先は、マジで小百合さんのための応援歌ですよ。
題して、“夢とロマンをねらえ!”

小百合さんのメールからインスピレーションをもらいました。
2月24日の記事は、『夢とロマンをねらえ』ですよ。
小百合さんのおかげで、読み応えのある記事が書けました。
写真をたくさん貼り付けました。
ぜひ、読んでみてくださいね。

実は、小百合さんのメールの中に“エースをねらえ!” と言うスポーツ漫画のタイトルがありましたよね。
そのYoutube動画を探しましたよ。



たくさんありましたが、その中で上のリンク先の“愛のために!”と言う曲がなかなかいいのですよ。
そう言う訳で、その曲を小百合さんの応援歌にした、という訳ですよ。
♪┌(・。・)┘♪ うしししし。。。


> ガが強いけれど、風邪をひきやすい。


うん、うん、うん。。。
そういう人も居るのでしょうね。

小百合さんはマイペースの人だと思っていたのですが、
子供のためにはやはり無理をするのかも知れませんよね。
それで、ついつい無茶をしたり無理をして体を必要以上に動かしてしまう。
あるいは、睡眠時間を削ってしまう。
それで、風邪をひき易いのではないのか?

僕は、このところ5,6年風邪一つひいてないのですよ。
もちろん、カナダでは一度も医者にかかっていません。
薬を飲んだ事もない!
完全にマイペースな生活を続けているからだと思うのですよ。
うしししし。。。

でもねぇ~。。。このように自信過剰な人が、かえって、コロッとあの世に直行してしまう事もあるのですよね。
そのような例を僕は何度か見たことがありますよ。
だから、あまり健康に自信を持ちすぎるのもダメなのですよねぇ~。

むしろ、体が弱くて、常日頃から医者にかかって自分の体をいたわっている人の方が長生きするものですよね。
僕の母親がそうですよ。
小百合さんも会った事のある僕の母親は、実は小百合さんよりも弱いところがありますよ。

さらに、表面的には、どこか抜けているような田舎育ちの粗野で素朴な女です。
でも、芯の強いところがありますよ。
苦労しましたからね。

この母親の事はかつて記事にも書きました。
時間があったら読んでみてください。



■ 『日本から失われつつある良妻・賢母 (2005年7月6日)』

とにかく、小百合さんが風邪をひきそうだなあああぁ~、と思ったら上の応援歌を聞いてくださいね。
風邪をひいちゃったなあああぁ~、と思った時にも上の応援歌を聞いてください。

そうして、軽井沢の夢とロマンを膨らませて、風邪を吹き飛ばしてくださいね。

そう言う訳ですから、小百合さんのための応援歌をぜひ聞いてみてね。
\(^Д^)/ギャハハハハ。。。。
じゃあね。

元気で頑張ってね。

by デンマン






Subj:2月25日

返信あわてなくていいですよ


Date: 24/02/2008 6:29:33 PM Pacific Standard Time
From: fuji@adagio.ocn.ne.jp
To: barclay1720@aol.com


曲を送ってもらって
ありがとう。
聞きました。



上戸 彩は子供達も好きらしく
「エースをねらえ!」 をドラマ化して
何年か前放送してました。

アニメの時と違い、試合の緊迫感、
ボールのスピードを感じて
ますます 憧れて見てました。



私も一番デンマンさんとのメールのやり取りが多いですよ。
子供も きてるよ~♪ と教えてくれて。

話した事のない人、会った事のない人とは
メールしません。

ネット上だけで友達になったことないです。
不器用ですから。。。

昨年 電話をして話し、
デンマンさんが里帰りをした時に1ヶ月の間
ちょこちょこ と行って。

そうですね 私から接近したのですね。
そうなんです。私は追いかけられると ダメで
見て見ぬふりする たなぎ猫なのです。



ミャあ~  (^.^)(-.-)(__)
曲ありがとう。

小百合より






Subj:これからは、

“エースをねらえ!”

にならって、

“夢とロマンをねらえ!”

ですよねぇ~。

\(^_^)/キャハハハ。。。


Date: 25/02/2008 2:51:09 AM Pacific Standard Time
From: barclay1720@aol.com
To: fuji@adagio.ocn.ne.jp


やっと今日の『レンゲ物語』を書き上げました。
推敲に2時間もかけてライブドアにアップしたところです。
題して『愛と怨霊 (2月25日)』

歴史の記事ですから、興味の無い人には全く面白くありません。
\(>_<)ノ うしししし。。。

レンゲさんもめれんげさんも平安時代を舞台にした小説を書こうとしているので、
何か参考になればと思って書いているのです。
もちろん、僕は歴史バカだから、
没頭して書くことができますよ。
書いている時って本当に楽しいですよ。\(^_^)/キャハハハ。。。

しかし、アカの他人が見たら、バカみたいなものでしょうね。
\(^Д^)/ギャハハハハ。。。。



例によってボリュームのあるサンドイッチと
今日は、ちょっと贅沢に、ゆっくりとヴィエンナ・コーヒーを入れて
優雅な気分に浸っていますよ。

せっかく、紀貫之について書いたのですからね。
小野小町にコーヒーを入れてもらった気分ですよ。
\(^_-)ノ うひひひひ。。。



そう言う訳ですから、格調高く、平安朝の女流歌人に取り囲まれながら
うきうきした気分で小百合さんのメールに返信を書いていますよ。




> ありがとう 曲を送ってもらって。
> 聞きました、上戸彩は子供達も好きらしく
> 「エースをねらえ!」をドラマ化して
> 何年か前放送してました。
> アニメの時と違い、試合の緊迫感、
> ボールのスピードを感じて
> ますます憧れて見てました。




「エースをねらえ!」について、もっと知りたい人は
次のリンクをクリックすると、詳しいことが分かります。
YouTubeの動画を見ることもできますよ。

■ 『「エースをねらえ!」のすばらしさ、とYouTube動画』



そうですか、そうですか。。。
小百合さんも気に入るだろうという直感がありましたよ。
これだあああぁ!と思いながら
YouTubeの動画を僕の記事に取り込みました。

http://barclay.free100.tv/book2/ace.html#youtube

僕には、ちょっぴりロリータ系の曲に響きますが。。。
どこと無く甘ったるくて、
少なくとも風邪をひいていても
耳障りにはならない感じの曲ですよね。

そう言う訳で、風邪をひき易い小百合さんには
イージーリスニングで気持ちがルンルン気分になるのではないか。。。?
鼻をグズグズやっていても気持ちがさわやかになるのではないか。。。?
そんな気がしたので選びましたよ。




> 私も一番デンマンさんとの
> メールのやり取りが多いですよ。
> 子供も きてるよ~♪ と教えてくれて。


うん、うん、うん。。。
うれしいですねぇ~。




> 話した事のない人、
> 会った事のない人とは
> メールしません。
> ネット上だけで友達になったことないです。
> 不器用ですから。。。


ネットで出会って殺されたとか。。。、
そういう事件が一頃テレビでありましたよねぇ。
何も殺す事は無いと思うのに。。。

ネットを利用するって、“両刃の剣”だと思いますよね。
間違うと、自分が傷つく事もある。
女性の場合、殺される事もある。
覚悟してネット交際する気構えが必要ですよね。

でも、素晴しいネットの出会いもありますよ。
たとえば、めれんげさんです。
ネットで知り合って5年近くになりますが、
まだ会った事が無いのですよ。

彼女は素晴しい短歌と詩を書きます。
言葉を大切にしながら詩や短歌を書いていると
つくづく感心したものです。
そういう人も居るのですよね。




> 昨年 電話をして話し、
> デンマンさんが里帰りをした時に1ヶ月の間
> ちょこちょこ と行って。


うん、うん、うん。。。
10年以上月日が経っていましたが、
素晴しい再会でした。
♪┌(・。・)┘♪
ルンルンル~♪~ン
ランランラ~♪~ン
キャハハハ。。。




> そうですね

> 私から接近したのですね。


仕事と言っては味も素っ気も無いけれど。。。
経理の仕事がなかったら、おそらく会う事はなかったでしょうね。
あのバーナビーの“山の家”は、無くなったとは言うものの。。。
新たな出会い。。。
新たな夢とロマンを小百合さんにもたらした訳ですよ。。。

去年の9月から小百合さんには、めまぐるしく、いろいろな事が起こった訳ですよねぇ~。
お父さんが亡くなり、
お母さんが倒れて、施設に入ったり。。。
バーナビーの“山の家”を手放し。。。
税務整理をしなければならない。。。
高校の先生に判をもらいに行ったり。。。
借金の保証人にされるのでは?と疑われて説明するのに難儀したり。。。
結局、逃げ出されてしまったり。。。

市役所ではカナダで必要な書類を前例が無いと断られる。。。
委任状を弁護士にもらいに行けば、年とってよぼよぼの爺さんが出てきて、話がスムーズに伝わらない。。。
やれ、カナダ大使館に行けだとか。。。、
佐野では埒が開かないから、宇都宮に行け!だとか。。。
デンマンさん。。。佐野って本当に田舎町ですよォ~。。。
そう言う小百合さんの愚痴も聞かされましたよねぇ~

そうかと思うと夜中にカナダから小百合さんに電話がかかってきて、
眠いのに、相手は英語でべらべらとしゃべりまくるゥ。
んもお~~。。。この眠いのにィ~~

でも、人生、常に前向きですよねぇ~。
そうです!そうです!そうですよォ~♪~

人間万事塞翁が馬!

いろいろあったけれど、現在では、軽井沢の夢とロマンを膨らませながら、
“エースをねらえ!” をYouTubeで聞きながら
小百合さんは、ちょっぴりルンルン気分でしょう?

そうです。そうですよう。
これからは、“エースをねらえ!” にならって、“夢とロマンをねらえ!”ですよねぇ~。




> そうなんです。
> 私は追いかけられると ダメで
> 見て見ぬふりする たなぎ猫なのです。
> ミャあ~    (^.^)(-.-)(__) 


“たなぎ猫”ねぇ~
小百合さんから初めて聞いた言葉でしたよゥ。
僕の三省堂『新明解国語辞典』には出ていません。




> 曲ありがとう。


いえ、いえ。。。
また、何か小百合さんのメールから素晴しいインスピレーションをもらったら、
それに応じた素晴しい“人生の応援歌”を送りますよう。
じゃあねぇ。

by デンマン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢とロマンのために PART 2

2008-02-26 18:59:22 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽





デンマンさん。。。、今日はこれから夢とロマンのために!をお話になるのでござ~♪~ますか?



うへへへへ。。。そうしようと思っていたのですよ。

つまり、メールを持ち出したので、すでに書きすぎてしまったのでござ~♪~ますか?

そうなんですよう。このあと書くと記事が長すぎてしまうので、今日はここまでにしておこうと思うのですよ。

でも、一昨日も同じような事をおっしゃいましたよね。

今日は許されませんか?

今日は、それ程長くなっていませんわ。。。ところで、デンマンさんは画像の貼り付け方がかなりユニークでござ~♪~ますわね?

なんとなく奥歯に物が挟まったような言い方ですねぇ~。。。

分かりますか?。。。小百合さんが次のように書いていましたわね。


> そうですね

> 私から接近したのですね。


そうですよ。確かに小百合さんは、このように書いていましたよ。卑弥子さんは、この事につい何か質問があるのですか?
 
質問と言うよりも、デンマンさんの画像の選択について感想があるのでござ~♪~ますわ。

何ですか?



このような画像を貼り付けるのは、まずいと思うのでござ~♪~ますわ。

いけませんか?

第一、このような画像を小百合さんが見たら気を悪くすると思いますわア~。

小百合さんが気を悪くするのですか?

だって。。。だって。。。そうでしょう?。。。これでは、小百合さんが。。。このように。。。このようにしてデンマンさんに接近して、オナラをぶっかけたことになるでしょう?

そうなりますかぁ?。。。うへへへへ。。。

笑い事ではござ~♪~ませんわア。小百合さんは、デンマンさんがとっても素晴しい応援歌を送ってくれたので、真心を込めて“ありがとう!”という返信のメールを書いたのでござ~♪~ますわぁ。

うん、うん、うん。。。その通りですよ。

デンマンさんだって、分かっているのでござ~♪~ますでしょう?

もちろん分かっていますよう。

それなのに。。。、それなのに、接近してオナラをぶっ放す画像を貼り付けるのは失礼でござ~♪~ますでしょう?

卑弥子さんは、そのように受け取ってしまったのですか?

それ以外に受け取りようがござ~♪~ませんわア。

僕は、誤解を避けるために、なるべくユーモアを込めて画像を選んだつもりだったけれど。。。。

五階も六階もござ~♪~ませんわア。。。このような画像を貼り付けられて茶化されては、小百合さんの気持ちもクサクサしてしまいますわア~~。

分かりましたよ。。。じゃあ、小百合さんの気持ちをルンルン気分にするために僕は取って置きの話をしようと思いますゥ。

ん。。。? 取って置きのお話でござ~♪~ますか?。。。もしかして。。。もしかして。。。それって。。。あのォ~。。。H系の。。。H系のお話ですかア?

卑弥子さん!。。。やだなあああぁ~~。。。急に身を乗り出してウェブカムに近づきすぎないでくださいよゥ。。。画面が。。。画面が。。。暗くなって。。。卑弥子さんの鼻の穴が丸見えになっていますよう。



あたくしのお鼻が、こんなに大きく映し出されているのでござ~♪~ますか?

だから、ウェブカムから離れてくださいよう!。。。H系の話だと思うと卑弥子さんは、すぐに身を乗り出すのだからねぇ~~

。。。んで。。。んで。。。H系のお話ではないのでござ~♪~ますか?

違いますよう。。。やだなあああぁ~。。。もうちょっと格調高い話をするのですよう。

分かりましたわア。前置きはよろしいオスから、すぐに始めてくださいな。

実は、僕がこれまでの小百合さんの話を聞いて、最も心に残っているイメージについて話そうと思うのですよ。

最もデンマンさんの心に残っているイメージでござ~♪~ますか?

そうですよウ。

あのォ~。。。あのォ~。。。もしかして。。。もしかして。。。それって。。。あのォ~。。。H系のイメージでござ~♪~ますか?

やだなあああぁ~。。。H系じゃないって言っているでしょう! も~~

ちがうのでござ~♪~ますか?

急にガッカリしたような表情を浮かべないでくださいよう。

分かりましたわ。。。とにかく、お話くださいませ。

かなり以前の事になるけれど、小百合さんが次のようなメールを書いてくれたことがあったのですよ。





Subj:12月19日 お世話様でした。

Date: 18/12/2007 6:52:02 PM Pacific Standard Time
From: fuji@adagio.ocn.ne.jp
To: barclay1720@aol.com


FAX3枚届いてました。
お世話様でした。

少し 頭痛が残ってますが薬を飲むほどでなく
今日は母のところに行くつもりです。

日曜の納骨はとても遠いところでした。
朝はやく8時半に家をでて、
実家の仏壇に父の遺骨を迎えにいき、
群馬の榛名山まで午後の供養に間に合うよう
連れて行きました。 

その日はとても風が冷たく
屋根に雪の積もった車がずいぶん走ってました。

帰りの途中 前橋、伊勢崎はここ佐野市より大きな町で
子供の好きな本屋 おもちゃ屋 かわったレストラン(外見)があり、
せっかく遠くまできたからあちこち寄り道して
家につくと夜7時。
1日中私の運転でずーっと つかれて
帰り道で頭痛がはじまって風邪をぶり返しました。

父はどんな風景を毎日みていくのかな~?
と思い、墓石のうしろにまわり正面をみました。
何もさまたげる物もなく180度いっぱい
大地と空だけでした。

大地なんておおげさで 普段使わない言葉です。
榛名山の裾のように広がる だだっ広い高原です。
子供達も「ここに納骨するの?」と寂しそうでした。

父の好きだった、ビールや どらやき りんご 赤飯
手ずくりしたクッキー、すはま(ピンクのもち)を備えて
しばらく一緒に冷たい風の中にいたのです。

私の祖母、祖父も先にはいってます。

父はやっと病気に開放されて、親の元に戻っていきました。
来春、暖かい日にお弁当でも持っていきます。


風邪をぶり返してしまった小百合でした。

#´ー`) フッ




『榛名山の小百合さん (2007年12月20日)』より


納骨したお父さんのお墓のそばに立って、榛名山の裾のように広がる、だだっ広い高原を見渡している小百合さんの姿。その時の小百合さんの心情。。。このときの情景が僕には心にしみる一編の詩を読むように印象的なのですよ。

榛名山の裾野がそれ程印象的なのでござ~♪~ますか?

いや。。。榛名山じゃなくて小百合さんのこの時のイメージと小百合さんのこの時の心情ですよ。

この時の小百合さんのイメージと心情ですか?

そうですよ。この事については卑弥子さんとすでに話したのですよ。ちょっと読んでみてくださいよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢とロマンのために PART 3

2008-02-26 18:57:14 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽


榛名山から軽井沢を見つめて



次の部分が僕の記憶をドラマチックに呼び起こしたのですよ。


父はどんな風景を毎日みていくのかな~?

と思い、墓石のうしろにまわり正面をみました。

何もさまたげる物もなく180度いっぱい

大地と空だけでした。

大地なんておおげさで 普段使わない言葉です。

榛名山の裾のように広がる だだっ広い高原です。


埼玉県から群馬方面へドライブするときに、必ず目に止まるのが、この長~♪~い長~♪~い裾野なんですよ。



これは群馬県庁の展望台から見た前橋市街と榛名山ですよ。ちょっと霞(かす)んでいるので、はっきりとは見えませんが、榛名山の裾野が卑弥子さんの十二単の裾のように長~♪~く延びているのが分かるでしょう?

あたくし、これほど長く裾を引きずっていませんわア。

左上に見えるのが浅間山ですよ。長野県になります。手前は群馬県です。



これは赤城山のふもとから見た榛名山の裾野です。中央の山が榛名山です。裾野が左の方(南斜面)に延びていますよねぇ。良く見えるでしょう?

この川は何川でござ~♪~ますか?

赤城村を流れている沼尾川です。この川がやがて利根川の本流に流れ込んでゆくのですよ。

でも、小百合さんが写っている写真で見る榛名山はそれ程裾野が長いとは見えませんわ。



小百合さんの背後に見える山は“榛名山”のごく一部ですよ。これは言わば榛名山の象徴です。榛名富士と呼ばれている火口丘ですよ。

火口の丘でござ~♪~ますか?

そうですよ。榛名山は火山ですよ。卑弥子さんも知っているでしょう?その中央にカルデラ(噴火後陥没した広い凹所)があるのですよ。それが湖になった。いわゆる火口湖ですよ。小百合さんが立っているのはその凍った湖の上ですよ。すぐそばの人たちは氷に穴を掘って公魚(わかさぎ)を釣っているところです。

あのォ~。。。氷が割れないのでござ~♪~ますか?

割れません。頂上付近は寒いから。。。とにかく、上の写真で見る山と湖を頂上に乗せている榛名山は東西・南北それぞれ20kmもあるんですよ。そう言う訳で、ずっと上の写真のように裾野が広く延びているのですよ。

。。。んで、デンマンさんはその長~♪~い裾野に感動した訳なのでござ~♪~ますか?

そんなものに僕は感動しませんよ。んも~~

。。。んで、何がデンマンさんをそれ程長い裾野に惹きつけるのでござ~♪~ますか?

小百合さんがお父さんの遺骨を墓に納めた後で振り返って正面を見た。そこには何も視界を妨げる物もなく180度いっぱいに大地と空だけが広がっていた。。。どうですかぁ~!?。。。小百合さんが見た光景が浮かんできませんか?。。。20Kmも延びる裾野が小百合さんの目の前に広がっている。上の写真を見ただけでも想像が付くでしょう?。。。正に何もさえぎる物が無い大地が広がっているのですよゥ。

確かに。。。確かに。。。眺めはいいかもしれませんわぁ~。。。でも。。。でも。。。ただ、それだけのことでござ~♪~ますでしょう。。。?

やだなあああぁ~。。。紫式部さんと机を並べて和歌を勉強した卑弥子さんが言う言葉とは思えませんねぇ~。

あたくしが何か妙な事でも。。。可笑しなことでも言いましたかア?

僕が言おうとしているのは、小百合さんが見た詩的な感動ですよ。お父さんの遺骨を納めた後で正面を振り向いた。そこには視界を妨げる物は何も無く、ただ大地が広がっていた。

それが。。。それが。。。感動的なことなのでござ~♪~ますかア?

そうですよゥ。メチャ感動的ですよゥ。だから。。。だから、僕は次のような返信を書いたのですよゥ。





Subj: 小百合さんの風邪が全快するように

  バンクーバーの空からマリア様に

  お願いいたしますよ。




Date: 19/12/2007 12:39:12 AM Pacific Standard Time
From: barclay1720@aol.com
To: fuji@adagio.ocn.ne.jp



> 父はどんな風景を毎日みていくのかな~?
> と思い、墓石のうしろにまわり正面をみました。
> 何もさまたげる物もなく180度いっぱい
> 大地と空だけでした。
> 大地なんておおげさで 普段使わない言葉です。
> 榛名山の裾のように広がる だだっ広い高原です。
> 子供達も「ここに納骨するの?」と寂しそうでした。


うん、うん、うん。。。
榛名山のあたりは、なぜか、寂しそうですよね。
群馬の寒々とした空風(からっかぜ)のイメージですよね。




> 父の好きだった、ビールや どらやき りんご 赤飯 
> 手ずくりしたクッキー、すはま(ピンクのもち)を備えて
> しばらく一緒に冷たい風の中にいたのです。


うん、うん、うん。。。
小百合さんは父親思いですねぇ~
父と娘のほのぼのとした家族ドラマが思い浮かぶようですよ。
#´ー`) フッ


> 私の祖母、祖父も先にはいってます。
> 父はやっと病気に開放されて、親の元に戻っていきました。


うん、うん、うん。。。
そうでしょう。。。そうでしょう!
一緒に仲良く眠っている事でしょう!




> 来春、暖かい日にお弁当でも持っていきます。


そうですよ。
亡くなってからでも親孝行は大切ですよね。

そう言う僕は墓参りなど全くしない新人類ですよ。うしししし。。。
でも、カナダの空の下から、いつも亡くなった父親の冥福を祈願しています。



小百合さんのお父さんも、小百合さんの心温まる墓参を草葉の陰で、きっと喜んでいると思いますよ!
軽井沢の“山の家”をお父さんに見せる事ができないので残念でしょうが、
でも、軽井沢の“幸福の谷”はお父さんの眠る榛名山の裾に続いていますからねぇ~。
バーナビーとは違いますよねぇ。
ヽ(´ー`)ノ

そう言う訳で、いつか、“幸福の谷”を小百合さんと歩きながら、亡くなった人の冥福を祈りたいですね。
そして、このメールの話もしたいものですよね。
(・_・;) 
これは、全く脇道にそれてしまいましたア。
#´ー`) フッ

ところで、今日(日本時間の19日)は“レンゲ物語”の記事を書きました。
H系のすっご~♪~いレンゲさんの恋愛詩が載せてあります。
時間があったら小百合さんもぜひ読んでみてくださいね。
風邪がすっかり治りますよ!(^ー^*)

   
僕が保証いたします。 

■ 『恋心とロマンがムカつかせるのよ (2007年12月19日)』

では、風邪を治すために上のリンクをクリックしてくださいね。
僕も小百合さんの風邪が全快するようにバンクーバーの空からマリア様にお願いいたしますよ。



では。。。

\(^-^)/


つまり。。。、つまり。。。、小百合さんの視線の向こうには、大地につながる軽井沢の“幸福の谷”が見えている、とデンマンさんはおっしゃるのですか? 

そうですよゥ。お父さんの遺骨を納めた後で、小百合さんは正面を振り向いたのですよ。そこには小百合さんが過去の悲しみや苦しみに縛られずに、まさに、正面に向かって。。。つまり、前向きに生きようとする姿が見えるではありませんか!?




『大地に立つ小百合さん (2007年12月22日)』より


この時の小百合さんの姿と心情がデンマンさんの心に焼きついているとおっしゃるのでござ~♪~ますか?

そうですよ。僕は、まるでこの時、小百合さんと榛名山の中腹に並んで立って、だだっ広い高原を一緒に見渡したような気がしている程ですよう。

それは。。。それは。。。デンマンさんは、かな~♪~り小百合さんの心へと感情が移入されているのでござ~♪~ますわ。

卑弥子さんも、そう思いますか?

それって。。。それって。。。ちょっと間違うと。。。あのォ~。。。ヤバイのですわぁ~。。。H系に走ってしまうようでござ~♪~ますわア。

卑弥子さん!。。。やだなあああぁ~。。。あなたは少しH系にこだわりすぎているのですよう。。。僕がせっかく格調高くしようとしているのに、んもお~♪~。。。そのようなシモい妄想はしないでくださいよね。

それで。。。それで。。。デンマンさんは何がおっしゃりたいのでござ~♪~ますか?

だから、最後に小百合さんの夢とロマンのために僕は素晴しい人生の応援歌を見つけてきたのですよ。

またでござ~♪~ますか?

またですかってぇ。。。まだ2度目ですよう。

分かりましたわ。。。それで、どのような応援歌ですの?

最初の応援歌は僕にとっては、ちょっぴりロリータ調だったのだけれど、今度はぐっと大人っぽい曲ですよ。

どのような曲でござ~♪~ますか?

卑弥子さんも耳にしたことがある世界の名曲ですよ。

クラシックですか?

いや、違いますよゥ。アフロ・アメリカ人の有名な父と娘が歌っている。。。聴けば誰でも分かるような。。。

それ程有名な曲ですか?

30代、40代、50代の人ならばまず知っていますよ。 “Unforgettbale” ですよ。



■ 『“Unforgettable” (YouTube 動画)』
 (父と娘の心温まるデュエット)

ナッツキンコールとナタリーコールでござ~♪~ますわね。

ほおォ~。。。やっぱり卑弥子さんも知っていましたね。


【卑弥子の独り言】



なるほどねぇ~。。。
確かに、「愛のために!」と比べれば、ずっと大人っぽい歌ですよね。
父と娘のデュエットですわ。
小百合さんもお父さんのことをしみじみと思い出すかも知れませんわ。

とにかく、風邪がはやっているようでござ~♪~ますわ。
あなたも、どうか風邪をひかないように
おばさんパンツを穿いて、この冬を暖かくしてお過ごしくださいませねぇ。
2枚か3枚重ねるとイイのですわよ。



毛糸のパンツを穿けば、さらによろしいのでござ~♪~ますわよ。
うししししし。。。

じゃあねぇ。





ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『癒しの旅を考えている

あなたのためのトラベルガイド』




■ 『暇をもてあましているあなたのための

娯楽・ゲーム・趣味のガイド』




■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』




こんにちは。ジューンです。

わたしもナッツキンコールの曲が好きですわ。

そう言えば、デンマンさんが「ルート66」の

テーマソングを載せていましたよね。

■ 『Route 66 テーマソング (YouTube)』





わたしもデンマンさんのお供をして

アメリカ大陸を横断した事がありますわ。

懐かしいですわ。



ところで、デンマンさんが

小百合さんの記事をまとめて一つにしました。

小百合さんの他の記事も読みたい人は

ぜひ次のリンクをクリックして読んでくださいね。

■ 『夢とロマンを持って前向きに生きる

小百合さんの物語』


では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右側通行

2008-02-26 18:53:12 | 英語・英会話



 
右側通行



こんにちは。ジューンです。
お元気ですか?

アメリカでもカナダでも車は道路の右側を走る事をあなたも知っていますよね。
では、これを英語でどのように言うのでしょうか?
考えてみた事がありますか?

次のように言いますよ。




Traffic in the U.S. keeps to the right.

米国の交通は,右側走行です。

(アメリカでは車は道路の右側を走ります。)


keep on the right とも言います。

でも、 keep in the right とは、まず言いません。

前置詞の使い語って結構難しいのですよね。
知らないと分からないこともあります。

例えば、

あの犬を見てよ。



これを英語で言うと次のように言いますよね。

Look at that dog.

では、

右を見てよ。



これは、英語でどのように言いますか?

Look at the right. とは言いません。

Look to the right.

あるいは Look right. と言います。


どうですか?
あなたも英語をおさらいしてみませんか?

ええっ? 時間もないしお金もないの?
だったらね、時間がなくてもお金がなくても勉強できる方法を教えますよ。

どうすればいいのかって。。。?
次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『あなたの国際化をサポートしてくれる無料英語学習サービス』

ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。
いろいろなコースがあります。
例えば、科学用語だとか。。。
ビジネス用語だとか。。。
わたしは俗語を選択しています。
あなたも好きなコースを選ぶ事ができますよ。

ええっ?
あなたは語学留学してみようと思っているの?
でも、お金があまりないの?

だったらね、1週間でも、2週間でも。。。語学留学できる学校を探しませんか?
どうですか?
あなたも世界に羽ばたいてみてね。
例えば、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、イギリス。。。
あなたの殻(から)を破って日本の外に飛び出すのです。
そして、友達の輪を広げましょう。
英語を学びながら世界中に友達ができるのですよ!



現地の文化に溶け込めるホームステイ滞在、
クラスメートとの生活を楽しむ学生寮滞在があり、
1人部屋又は2人以上の相部屋からあなたの希望の生活スタイルをチョイスできます。
もちろんあなたが自分でアパートを探して暮らす事もできますよ。

そして何より、留学は楽しくなくては意味がありませんよね!
充実した課外活動や週末を過ごす為の豊富なアクティビティにも参加してみましょう。
大勢で騒ぎたい人から、1人の時間を好む人まで、それぞれのニーズに合わせてアクティビティを選んでください。



どうですか?
少しは興味が湧いてきたでしょう?
もっと詳しく知りたいでしょう?
次のリンクをクリックしてね。

■ 『あなたにも海外留学できますよ!』

詳しい資料を無料でゲットする事が出来ます。
取り寄せてぜひ読んでみてくださいね。

ええっ?
あなたは英語が少しは分かるの?
それで、海外でワーホリしてみたいの?

だったらね、あなたのワーホリをサポートしてくれるサイトがあるわよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

■ 『あなたの海外バイト、ワーホリをサポートしてくれるサイト』

長い人生ですよ。
一生日本にとどまっているなんて、鎖国していた江戸時代に生きているようなものですよね?
狭くなりつつあるけれど、まだまだ広い世界に目を向けてくださいね。

とにかく、上のリンクをクリックして、無料資料を取り寄せて読んでみるといいわよ。
もし、たくさんの質問があったら、カウンセラーと会って話を聞く事もできます。
もちろん無料です。



ええっ?英語もいいけれど、それよりも、人生にプラスになるような真面目に付き合いたい異性の相手が欲しいの?
何で。。。急に英語から男女交際の話になるの?
ちょっと飛躍していると思わない。。。?

でも、あなたがその気ならば良いところを紹介しますわよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

■ 『あなたが素敵な相手を見つけることができる真面目な結婚サイト ガイド』



どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることですよ。
では、あなたの幸運を祈っていますね。



Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』



■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』




おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、

また現れましたわ。

やっぱり、ジューンさん

ぱっかりに任せていると

退屈するのよねぇ~。

それで。。。つい、つい、

出て来てしまうので

ござ~♪~ますわよ。

ええっ、余計な事は言わなくてもいいから、

さっさと言いたいことを言って消えろ!

あららあああぁ~

あなたはそのような厳しいことをあたくしに

言うのでござ~♪~ますか?

いけすかないことォ~♪~

分かりましたわ。

では、今日の一言を。。。

うふふふふ。。。

Defeat is not the worst of failures.

Not to have tried is the true failure.

--- George E. Woodberry



負けは決して失敗のうちで最悪なものではない。

負けを心配して試さない事こそ本当の失敗と言える。


あたくしは、このように訳しました。

もっと素晴しい訳があったら教えてくださいませ。

このジョージさんはアメリカの詩人です。

えっ?他になんか面白い話はないのかって。。。?

ありますわよ。

次のリンクをクリックして読んでみてね。

■ 『あなたが笑って幸せになれるサイト』



気持ちがくさくさしていたら、

あなたも覗いてみてね。

笑えるわよ。

本当に面白いのよ。

騙されたと思って覗いてみてね。

うふふふふ。。。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね、バ~♪~イ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする