デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

ファシスト管理人と国際化(PART 1 OF 3)

2013-02-03 16:39:14 | 海外留学・国際化・グローバル化
 
ファシスト管理人と国際化(PART 1 OF 3)




(hitler2.gif)
 


デンマンさん。。。、またオイラをイジメるのですか?



ちがうってばあああァ~。。。 オマエは被害妄想に陥(おちい)っているのだよ! 僕はオマエをイジメたことはないんだよ。

でも、どうせまたオイラが国際化してない。。。 グローバル化してない!と言って、オイラをイジメるのでしょう?

オマエは自分でも国際化してないと思ってるのォ~?

いいえ。。。オイラはアメブロの管理人として充分に国際化していると自負してますよ。

だったら、僕にイジメられるというような被害妄想に陥らなくてもいいだろう!?

でも、デンマンさんのことですから、今までの成り行きを考えると、どうせまたオイラが充分に国際化してないと言うに違いないのですよ。

どうして、そう思うの?

だってぇ、これまでのデンマンさんの記事を読めば、オイラが充分に国際化していないと言うに決まってますう。

あれっ。。 オマエは僕の記事を読んで少しは反省することがあるのォ~?

いえ。。。、反省することはありませんよ。 でも、デンマンさんが自分では国際人だと思い込みながら、オイラに海外経験が乏しいことを突き付けて国際化になっていないと言うに決まってるのですよ。

オマエも思い込みが激しいのだねぇ~?

デンマンさんほどではありませんよ。

僕は事実に基づいてオマエがまだ充分に国際化してないと言うつもりなんだよ。

分かってますよ。 どうせ、そんな風に言うだろうと思ってましたよ。

だったら、さっそくオマエが国際化してないと言う証拠を見せるよ。 ぜひ次のリストを見て欲しい。


(ame30131d.gif)



このリストはオマエも知っての通り、僕のブログの1月31日の「リンク元URL」リストなんだよ。



つまり、485人の常連さんが「お気に入り」と「ブックマーク」からデンマンさんのブログにアクセスして記事を読んだという事を自慢したいのですか?

いや。。。、そんな事を自慢したくて上のリストを持ち出したわけじゃない。 赤枠で囲んだ21番に注目して欲しいのだよ。

GOOGLEの画像検索の結果から、その中のイメージをクリックしてデンマンさんのブログにやって来たということですね?

その通りだよ。 さすがにアメブロのファシスト管理人だけあってぇ、オマエは呑み込みが早いねぇ。

うへへへへへへ。。。 それほど煽(おだ)ててくれなくてもいいですよう。 それで、その画像検索がどうだと言うのですか?

上のリンクをクリックすると次のような画面が表示されるのだよ。


(ame30131f.gif)

『実際の検索結果』



あれっ。。。 これは、もしかしてオランダ人がオランダのGOOGLE画像検索を使ってデンマンさんのブログにアクセスしたのではありませんか?



オマエは国際化してないのに、けっこう国際的な常識があるんだね?

うへへへへへ。。。 それほどでもありませんよ。。。んで、この画像をクリックしてオランダ人はデンマンさんのどの記事を読んだのですか?

次の記事を読んだのだよ。


(moza08.jpg)

『Little Night Music』

(2012年12月18日)




あれっ。。。 これは、もしかするとデンマンさんがモーツアルトについて英語で書いた記事ではありませんか?



オマエは国際化していないにもかかわらず、モーツアルトのことを知ってるのォ~?

デンマンさん!。。。 バカにしないでくださいよ! こう見えてもオイラはモーツアルトのことぐらい知ってますよ。

でも、上の写真を見ただけでモーツアルトとだと判るということは、クラシックについてもかなり明るいということだよ。 オマエはマジでモーツアルトの曲を聴いたことがあるのォ~?

ありますよ。 オイラはこう見えてもモーツアルトの熱烈なファンなのですよ。

僕には信じられないよ。

オイラは上の記事のタイトルを見てすぐにモーツアルトだと判りましたよ。

どうして判ったのォ~?

簡単なことですよ。 『Little Night Music』というタイトルは英語だけれど、これはモーツアルトのあの有名な曲"Eine kleine Nachtmusik"ではありませんかア!

あれっ。。。 オマエはモーツアルトについて結構詳しいのだねぇ~。。。

この程度のことは少しモーツアルトに関心を持っていれば誰でも知っていることですよ。 『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』(Eine kleine Nachtmusik)ト長調はケッヘル番号では525番ですよ。 モーツァルトが作曲した有名なセレナーデではありませんか!

オマエはマジでモーツアルトについて詳しいのだね!?

いや。。。 デンマンさんに褒められるほどのことでもないっすよう。 うへへへへへへ。。。

僕はちょっとばかりオマエを見直したよ。

Eine kleine Nachtmusik

(on period instruments)


<iframe width="500" height="350" src="http://www.youtube.com/embed/wKhH2hRa-WQ" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



この曲はモーツァルトが13番目に書いたセレナーデであることから、セレナーデ第13番とも呼ばれているのですよ。



あれっ。。。 オマエはそんな事まで知ってるのォ~?

デンマンさん。。。 無理して煽(おだ)てないでくださいよう。 デンマンさんに煽てられると、なんだか舞い上がりたいような気持ちになってしまいますよう。 うししししし。。。 この曲は1787年8月10日にウィーンで作曲されたのです。 『ドン・ジョヴァンニ』の作曲中の時期で。。。、初演に関する資料は残されてないけど、アルフレート・アインシュタインは。。。、

ちょっと待てよ! なんで、あのアインシュタインが出てくるんだよ?!

やだなあああァ~。。。。、デンマンさん! このアインシュタインは相対性理論のアインシュタインではありませんよう。 著名な物理学者であるアルバート・アインシュタインの従弟ですよ。

あれっ。。。 オマエはそんな事まで知ってるのォ~?

デンマンさん! 「褒め殺し」をするのは止めてくださいよ!

あのなァ~。。。 実は、僕もその程度のことは知っているのだよ。 でもなァ~、アルフレート・アインシュタインは相対性理論のアルバートとは関係ないと言う人も居るんだよ。

そうですかア~? でも、デンマンさんは知らないでしょうけれど、モイゼス・アインシュタイン(Moyses Einstein)を7代前の共通の先祖とする説もあるのですよ。 これに従うなら両者は六従兄弟 sixth cousin、すなわち傍系14親等の関係になるのですよう。

あれっ。。。 オマエはそんな事まで知ってるのォ~?

デンマンさん! オイラをバカにしないでくださいよ。 これでも、オイラは熱烈なモーツアルトのファンなのですから。。。 

でもなァ~、アルバートの娘エーファは、アルバート・アインシュタインの家系図にアルフレートの名は登場しないと主張しているのだよ。

デンマンさんは、そんな事まで知っているのですか? 。。。で、モーツアルトを持ち出してきて、いったい何が言いたいのですか?

もう一度「リンク元URL」リストを見て欲しい。


(ame30131d.gif)



5番、8番、9番、11番は英語の記事なのだよ。



"Little Night Music" が上のリストにないではありませんか!

画像検索したオランダ人は"Little Night Music"の記事を読んだけれど、その後で僕のアメブロの他の記事を読んでないから、「リンク元URL」のリストに"Little Night Music"が載ってないのだよ。 そのぐらいの事はアメブロの管理人のオマエは知っているはずじゃないか。

うへへへへへ。。。 度忘れいたしました。 つまり、5番、8番、9番、11番の英語の記事を読んだ人は、さらにアメブロでデンマンさんの英語の記事を読んだと言いたいのですね?

オマエは、ちゃんと理解しているじゃないか!

でも、その証拠でもあるのですか?

もちろんだよ。 1月31日の「人気記事リスト」を見て欲しい。


(ame30131b.gif)



5番、8番、9番、11番の英語の記事を読んだ人は上のリストの7番、8番、9番、18番、25番の記事を読んだのだよ。



なるほど。。。 つまり、英語の解かる世界のネット市民の皆様がデンマンさんの英語の記事を読みにやって来ると自慢したいのですねぇ~?

違うのだよ! そんな事を自慢するためにこの記事を書いたのではないのだよ。

じゃあ、何のためですか?

20番に注目して欲しいのだよ。 オマエは2012年8月9日の記事を未公開にしてしまったのだよ。


(ame20809y.gif)



この上の記事を未公開にしたのはデンマン・シンジケートの19のサイトの内でファシスト管理人のオマエだけなんだよ!



ダメなものはダメです。

ファシスト管理人のオマエの基準が非常識で時代遅れなんだよ。 Word Press では次のようにちゃんと公開されている。


(wp20809.gif)

『実際の記事』



Word Press は Word Press です。 アメブロはアメブロです。 オイラがダメだと思うものはアメブロでは未公開にするのですよ。



その違いが次のように、はっきりと表れてしまうのだよ。
 
 
海外からのアクセス
 
 

(wp30201map.gif)


(wp30201.gif)



つまり、デンマンさんの記事を未公開にしたので、アメブロでは海外からのアクセスが激減していると言いたいのですか?



その通りだよ!

その証拠でもあるのですか?

オマエのサイトにはWord Pressのような「海外からのアクセス」を集計する機能がない。 だから僕はHit Graph の「海外からのアクセス」を集計するアプリをアメブロの僕のブログに貼り付けている。 その記録を見てごらんよ!


 (すぐ下のページへ続く)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファシスト管理人と国際化(PART 2 OF 3)

2013-02-03 16:38:24 | 海外留学・国際化・グローバル化


 
ファシスト管理人と国際化(PART 2 OF 3)


(hg30201a.gif)



これは12月29日から2月1日までの35日間の記録だよ。 海外からのアクセスは上のオランダ人を含めて、わずかに8カ国なんだよ。 解かるだろう? オマエが僕の記事を未公開にしているからだよ!



マジっすかア~♪~?

マジも、フマジも、上の記録がすべてを物語っているじゃないか!

つまり、オイラがデンマンさんの記事を未公開にしていることが悪いと言うのですか?

僕だけじゃない! アメブロの他の会員も苦情を言っているのだよ!

マジっすかア~♪~?

その証拠をここに見せるからオマエもじっくり読んでみたらいいよ。


昨日、私が書いたブログと同じ内容をアメブロに
書いたところ、やはり同様の弾圧にあいましたよ。

もはや侵略はネットの世界にまで及んできています。

(中略)



いつまでも平和ボケしてはいられませんよ!皆さん!
この国はやがて『間接侵略』が完了してしまいます。

人権侵害救済法案などが成立すれば、私たちに日本人は
言論を封殺され、恐ろしい統制社会へ向かって行きます。

反日勢力の野望に待ったをかける為に、目覚めた日本人が
声をあげなければいけない時が来ています。




『アメブロの言論弾圧は許されない!』より

 

お問い合わせからAmebaにどうしてアクセスできないの?ってメールしたのですが・・・・。
いまだに返事も何も無い!
完全に無視です・・・・・。

私の文章の内容でここがだめだからアクセスさせないようにしましたと、ちゃんと答えてくれるなら納得がいきます。
しかし、返事も何も無く・・・全く無視!
お問い合わせを受け付けましたの返信も無し。
つまりユーザーの声を全く無視されたのです。(泣)



だから、藤田晋氏の入社祝辞を読んでもしらけてしまったのです。

社員の態度はそのまま社長の心を表しています。
つまり、藤田晋氏はユーザーを無視する人なのかと・・・・悲しくなるのです。
返事ぐらいしてくださいよ・・・・。





『悲しいこと……無視することが藤田晋流』より

 

今回、アメブロからSeesaaブログに移転した理由をここに述べる。

(『酒池肉林』)のコラムを我が盟友が書いたのだが、...多分「乱○」という箇所で引っかかったのだろう、このコラムはお蔵入りにさせられた。
私はこれでアメブロへの違和感を感じた。
ネット復活後、アメブロ以外のブログに移籍を決めたのは目先の言葉狩りで差別から目をそらす社会への疑問がある。



ただですらネット極右どものヘイトブログが横行しているのだ。
どっちが弊害なのか。
2ちゃんねるではそれこそひどい。




『ネチケットと言葉狩り』より

 

私、ピグしておりまして、ブログも一生懸命書いておりました。
そしたら~~
昨日、人権擁護法案 って知ってる?
というものをブログに書いたら~~

次の日に
内容が抹消されちょりました~ (ノ´▽`)ノ ⌒(呪) 



この記事には一部、Amebaの健全なサイト運営にふさわしくない言葉・表現が含まれている
可能性がある為アクセスすることができません。

だって~~ なんじゃ 可能性があるって。。。そんもん ないわい
本当の事しか書いてないのに 何がいけないんじゃいヾ(▼ヘ▼;) 
どこがどう Amebaの言う

健全なサイト運営にふさわしくない言葉・表現なんだか 

さ~~~~~~っぱりわからないんだけどな~~  

だって、私はそう思って いないから 書いてるんだもん。

どこがどういけないのか 教えてくれないと わからない
ということで、問い合わせしてみることにしました

あと、こんなに簡単に 人が書いたものを勝手に消されてしまうのだったら
失礼な ピグなんか いつ辞めても良いように
他の会社で、ブログ作らなくっちゃ と 思い
さっそく、FC2 と いうところに 登録して

ブログ開始しましたぁ~~

いいきっかけになったわ~~~んヾ(@°▽°@)ノ 

と いういきさつがありまして、ここにやってまいりました。
まだまだ 使い方など よくわかっていないうえに、
PC音痴です。。。

どうか あたたかくご指導よろしくお願いいたします




『日本大好きアメリカ在住おばちゃんの記録&日記』より


赤字はデンマンが強調!
イラストはデンマン・ライブラリーより)




何を差し置いても会員の苦情を誠意を持って処理するのが管理人としてのオマエの一番大切な仕事じゃないか!



いいえ、それは違うと思いますよ。 アメブロの運営をスムーズに行う事こそ最も大切なことだと信じています。

あのなァ~、アメブロ会員があってのアメブロなんだよ。 本音はどうであれ、建前として会員にはそのぐらいの事を言わないと駄目なんだよ。 あの有名な歌手の三波春夫さんが「お客様は神様です」と口癖のように言っただろう! その精神がオマエにも必要だと僕は思うね。

でも、心にもない事を言うのはどうかと。。。

それじゃあ、なお悪いじゃないかア! 三波春夫さんだって心から「お客様は神様です」とは思っていなかったかもしれない。 でも、そう言えばお客さんだって悪い気持ちはしないものだよ。 三波春夫さんを応援したいという気持ちになるというものだよ。 ところがオマエは心に無い事は言いたくないと言う。 そういう生き方もあるだろうさ。。。でもなァ、三波春夫さんがアメブロの管理人ならば「アメブロの会員様は神様です。 会員様のご要望に沿えるよう、できる限りの努力を惜しまずに、今後も会員様と一緒に、より良い運営を心がけ、会員様のニーズにも誠意を持って対応する所存です」。。。このぐらいのことを言うと思うのだよ。

それはデンマンさんの個人的な意見ですよ。

いや。。。僕の個人的な意見じゃないよ。 GOOGLEの創業者も次のように言っているのだよ。



(googlex.gif)

重要なのは広告主よりもユーザー

当時まだ26歳と若く、知識も非常に偏ったものではあったが、ブリンとペイジは検索ユーザーのニーズを明確に理解していた。
AOL、ヤフー、そしてマイクロソフトのMSNなどが前提としていた「ポータルサイトとして様々なコンテンツを提供することで、ユーザーを囲い込む」という考え方を真っ向から否定した。
ユーザーがなるべく早く目当てのサイトを見つけられるようにして、グーグルのホームページに滞留する時間を短くすることこそ正しいアプローチだと確信していたのだ。

検索結果の脇にバナー広告(看板広告)を載せたいという広告主も断ってきた。
バナー広告は検索速度を遅くするうえ、検索に不可欠な要素ではなく、むしろ気を散らせるからだ。

1990年代後半にページから飛び出て表示するポップアップ広告がネット広告と主流となった時期には、それを排除するためのグーグル・ツールバーまで用意した。
広告スペースとして最も価値のある、検索窓を中心とする整然としたグーグルのトップページに広告を載せることも拒否した。

 (中略)

グーグルがこれまで成功できたのは、ユーザー本位の姿勢を貫いたからだ。
長期的に価値を生み続けるためにはこの姿勢が決定的に重要だ。
目先の経済的利益のために、妥協するつもりは毛頭ない。

 (中略)

グーグル、中国での検索サービスから撤退。2010年3月23日、世界の主要メディアは一斉にこのニュースを伝えた。
グーグルは自主検閲の撤廃などを求めて中国政府と交渉してきたが、折り合いがつかず、撤退を決めたという。

赤字はデンマンが強調のため。
読み易くするために改行を加えています。
イラストはデンマン・ライブラリーより)




86-87ページ、174ページ、546ページ
『グーグル秘録』
著者: Ken Auletta 土方奈美・訳
2010年5月15日発行
発行所: 株式会社 文藝春秋



 (すぐ下のページへ続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファシスト管理人と国際化(PART 3 OF 3)

2013-02-03 16:36:28 | 海外留学・国際化・グローバル化

 
ファシスト管理人と国際化(PART 3 OF 3)



オマエも上の文章を読めば理解できるだろう? ユーザー、つまり、アメブロで言えば、会員を大切にするということだよ。 ところが、オマエは会員を大切にするどころか、会員の苦情や問い合わせを無視して、独善と偏見で「言葉狩り」、「写真狩り」を続けている。 そのような精神だから海外からのアクセスも締め出しているのだよ。



オイラが独断と偏見でアメブロを管理しているとデンマンさんは言うのですか?

その通りだよ。

もしかして、オイラのオツムはちょっと異常なのでしょうか?

あのさァ~、このような事はあまり言いたくないけれど、暇があったら、ぜひ精神科のお医者さんに診てもらったほうがいいと僕は思うよ。

オイラのオツムはそれほど深刻に病(や)んでいるとデンマンさんは思うのですか?

あのなァ~。。。それほど深刻に思いつめることもないよ。

でも、デンマンさんの話を聞いていたら、もしかするとオイラのオツムは、どこかヤバい事になっているのかもしれない、と思えてきたのですよ。

確かに、他のサイトではすべて公開されている僕の記事をオマエだけが未公開にするのは、やっぱり、オマエのオツムは、ちょっと可笑しいのではないか?。。。と僕はマジで思ったよ。 でもなァ~、オマエは次の記事を未公開にしなかった。


(ame20404.gif)

『下つき検索』(2012年4月4日)



実は、投稿する時にオマエが上の記事を絶対に未公開にするだろうと僕は思ったのだよ。 ところが、オマエは上の記事を未公開にしなかった。 そう知った時、オマエが少しは反省し始めたのかな? 僕はそう思ったのだよ。



オイラが未公開にすると、デンマンさんはマジで思ったのですか?

そうだよ。 でもオマエは上の記事を未公開にしなかった。 だから、オマエにもまだ良識が残っているのを知って僕はスキップしたい程うれしくなったのだよ!

デンマンさん!。。。マジでそう思ったのですか?

そうだよ! だからオマエも良識を失わずに今の仕事に励めよ。




わァ~~ うれしいなあああァ~。。。

デンマンさんがオイラの良識を

認めてくれました!

オイラは、もしかすると

副社長になれるかも。。。!

今の愚かな社長をクビにして

オイラが社長になってしまおうかな?!

マジで褒められたような気分。。。

ワぁ~♪~ うれしいなあああァ~。。。

もうスキップしてしまおう!

ルンルンル~♪~ン

ランランラ~♪~ン

も一つおまけに

ルンルンル~♪~ン

ランランラ~♪~ン





馬鹿ですよねぇ~。 ちょっとおだてると、すぐに調子に乗って喜んでしまうのですよ! 愚か者がスキップしながら帰ってしまいましたよ。 まだ反省が足りないようです。 もうしばらくの間、アメブロでは言葉狩り・写真狩りが続くようですよ。 だから、あなたも、もし Ameblo で言葉狩り・写真狩りされたら他のサイトへ移る事も考えてくださいね。



【卑弥子の独り言】



ですってぇ~。。。
また「言葉狩り」と「写真狩り」ですわよ。
もう、あたくしはウンザリしているのでござ~♪~ますわ。

でも、もし、あなたがアメブロのファシスト管理人について、もっと知りたかったら次の記事を読んでくださいまし。

『ファシスト管理人』

『続・ファシスト管理人』

『オシムとファシスト管理人』

『玲子さんとファシスト管理人』

『冬眠会員とファシスト管理人』

『ファシスト管理人バンザイ!』

『五千の記事とファシスト管理人』

『GOOGLEとファシスト管理人』

『人権宣言とファシスト管理人』

『生理的欲求とファシスト管理人』

『人気者のファシスト管理人』

『未来のファシスト管理人』

『ファシスト管理人がワルを呼ぶ』

『ファシスト管理人と信用』

『不正アクセスとファシスト管理人』

『肥後ズイキとファシスト管理人』

『ファシスト管理人の将来』

『おばさんパンツとファシスト管理人』

『肥後ずいきファシスト管理人』

『CIAとファシスト管理人』

『エッチなファシスト管理人』

『エロいファシスト管理人』

『出すぎたファシスト管理人』

『アメブロ会員とファシスト管理人』

『アプルパイとファシスト管理人』

『飛べない翼とファシスト管理人』

『テレサテンとファシスト管理人』

『Amebaの健全なサイト運営にふさわしくない言葉・表現とファシスト管理人』

『致命的な間違いとファシスト管理人』

『会員無視とファシスト管理人』

『胸@ファシスト管理人』

『エロい画像とファシスト管理人』

『オナラ芸人とファシスト管理人』

『オナラdeファシスト管理人』

『アメブロのオナラ管理人』

『おっぱいとファシスト管理人』

『デンマンとファシスト管理人』

『ヤラセとファシスト管理人』

『ガラパゴス現象とファシスト管理人』

『ファシスト管理人@ガラパゴス』

『フェイスブックとファシスト管理人』

『おめでたいファシスト管理人』

『オツムがダメなファシスト管理人』

『きまぐれなファシスト管理人』

『ファシスト管理人の愚考』

『好奇心の足跡』

『なぜアメブロ会員が減少するのか①』

『なぜアメブロ会員が減少するのか②』

『ボヴァリーちゃんとピグ』

とにかく、次回も興味深い記事が続きますわ。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、また。。。







 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちゃつき

2013-02-03 16:30:17 | 英語・英会話
 
ん?いちゃつき?



こんにちは。ジューンです。
わたしもデンマンさんのように無料英語学習サービスで俗語を専攻しているのです。
先日、たまたま次のようなメールをもらったのです。


Let's not worry about our financial budget anymore.

The kids are asleep.

Let's have some hanky panky!

家計の事で悩むのはよそう、もう子供も寝たし、エッチでもしよう。




hanky panky

(名詞) エッチ、怪しげなこと


でも、この場合には“エッチ”と解釈できますけれど、
必ずしもエッチとは限りません。

私が調べた限りでは次のような意味がありますよ。


hanky panky 【名詞】

〈話 1〉 不正、いんちき、ちょろまかし、ごまかし
〈話 2〉 いたずら、ばかな言動
〈話 3〉 性的な行為、、性愛の戯れ、いちゃつき
〈話 4〉 いかがわしい性的な行為、不道徳な行為
〈英話〉 手品


イギリスでは hanky panky を「手品」という意味で会話で使う人も居ます。

性的な意味で使われる場合には次のような定義が最もふさわしいような気がします。


hanky panky



Anything which can happen between a couple.

There is no set definition as to what it may be,

but it can be said that it is something that someone who is not part of the couple would not want to be around when it is occurring.

この hanky panky と言うのは、カップルの間で起こりそうな事なら何でも意味するのよ。
具体的にどのような行為か?については特に定義はないの。
ただし、次のように言うことはできるわ。
つまり、その行為が行われている時、当事者以外は、その場に居たくないわね。

【例文】

Hey you two! Remember: no hanky panky in the backseat!

ねぇ~、ねぇ~、ちょっと、あんたたちィ~。ダメよ、後ろの座席で、あまり露骨にいちゃついちゃあ!覚えておきなさいよね。



SOURCE: “Urban Dictionary”


どうですか?
俗語の意味を調べるのって面白いでしょう?

ところで、英語は国際語です。
あなたも英語をおさらいしてみませんか?

ええっ? 時間もないしお金もないの?
だったらね、時間がなくてもお金がなくても勉強できる方法を教えますよ。

どうすればいいのかって。。。?
次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『あなたの国際化をサポートしてくれる無料英語学習サービス』

ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。
いろいろなコースがあります。
例えば、科学用語だとか。。。
ビジネス用語だとか。。。
わたしは俗語を選択しています。
あなたも好きなコースを選ぶ事ができますよ。

ええっ?
あなたは語学留学してみようと思っているの?
でも、お金があまりないの?

だったらね、1週間でも、2週間でも。。。語学留学できる学校を探しませんか?
どうですか?
あなたも世界に羽ばたいてみてね。
例えば、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、イギリス。。。
あなたの殻(から)を破って日本の外に飛び出すのです。
そして、友達の輪を広げましょう。
英語を学びながら世界中に友達ができるのですよ!



現地の文化に溶け込めるホームステイ滞在、
クラスメートとの生活を楽しむ学生寮滞在があり、
1人部屋又は2人以上の相部屋からあなたの希望の生活スタイルをチョイスできます。
もちろんあなたが自分でアパートを探して暮らす事もできますよ。

そして何より、留学は楽しくなくては意味がありませんよね!
充実した課外活動や週末を過ごす為の豊富なアクティビティにも参加してみましょう。
大勢で騒ぎたい人から、1人の時間を好む人まで、それぞれのニーズに合わせてアクティビティを選んでください。



どうですか?
少しは興味が湧いてきたでしょう?
もっと詳しく知りたいでしょう?
次のリンクをクリックしてね。

■ 『あなたにも海外留学できますよ!』

詳しい資料を無料でゲットする事が出来ます。
取り寄せてぜひ読んでみてくださいね。

長い人生ですよ。
一生日本にとどまっているなんて、鎖国していた江戸時代に生きているようなものですよね?
狭くなりつつあるけれど、まだまだ広い世界に目を向けてくださいね。

とにかく、上のリンクをクリックして、無料資料を取り寄せて読んでみるといいわよ。
もし、たくさんの質問があったら、カウンセラーと会って話を聞く事もできます。
もちろん無料です。



ええっ?英語もいいけれど、それよりも、人生にプラスになるような真面目に付き合いたい異性の相手が欲しいの?
何で。。。急に英語から男女交際の話になるの?
ちょっと飛躍していると思わない。。。?

でも、あなたがその気ならば良いところを紹介しますわよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

■ 『あなたが素敵な相手を見つけることができる真面目な結婚サイト ガイド』



どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることですよ。
では、あなたの幸運を祈っていますね。



Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』



■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



■ 『漢字馬鹿の再来 (2009年2月13日)』

■ 『漢字馬鹿の悦楽 (2009年2月15日)』

■ 『漢字馬鹿の自己矛盾 (2009年2月17日)』

■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』

『漢字馬鹿さん元気? (2009年3月25日)』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『心にジ~ンとくる動物感動物語』

『小泉純一郎君は漢字馬鹿か?』
 (2009年4月18日)

『小泉純一郎と名乗る漢字馬鹿』
 (2009年4月20日)

『未熟な判断と稚拙な批判 (2009年4月22日)』

『ある愚か者の自滅の道 (2009年4月24日)』

『2ちゃんねると自滅の世界 (2009年4月28日)』

『軽井沢タリアセン夫人 ー 小百合物語』




おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、

また現れましたわ。

やっぱり、ジューンさんぱっかりに

任せていると退屈するのよねぇ~。

それで。。。つい、つい、出て来て

しまうのでござ~♪~ますわよ。

ええっ、何で英語の記事に

顔を出すのかって?

あたくしも、英語を勉強して

ついにバンクーバーへ行って来ました。

本当はもっと長く居たかったのですけれど、

デンマンさんに説得されて

日本に戻ってきたのでござ~♪~ますわ。

それで、またこのダサい十二単を着ることになったのです。

あたくしは、もう着るのがイヤなのですけれど、

デンマンさんが、頼むから我慢して着て欲しいと

土下座して頼むので

仕方なく着ることにしたのでござ~♪~ますわ。



おほほほほ。。。

ところで、あたくしは次のサイトで

マスコットギャルをやっているのよ。

『面白い新しい古代日本史』

ええっ?もう何度となくきいたって。。。?

じゃあ、あなたのお友達に知らせてね。

うふふふふ。。。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね、バ~♪~イ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする