デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

正義と自由とファシスト管理人

2013-05-11 10:54:19 | ネットストカー・荒らし・インターネット
 
正義と自由とファシスト管理人











(monroe93d.png+hypatia12.png+hitler2.gif)
 


デンマンさん。。。、今日もオイラをお呼びですか?



オマエ、僕に呼ばれるのが嫌なのかァ~?

できたら呼んで欲しくありません。

どうして。。。?

だってぇ、またイジメられそうな気がするのですよゥ。。。

オマエが喜ぶように、わざわざきれいな女性を画面に貼り付けたのだよ! もっと嬉しそうな表情を受かべたらどうなのォ~?

デンマンさんは、オイラがきれいな女性の写真を見れば喜ぶと思ったのですか?

オマエ、きれいな女性を真近に見て嬉しくないのォ~?

デンマンさんはオイラをそのような単純な人間だと決め付けているのですか?

だってぇ、オマエは何とかの一つ覚えのように「写真狩り」と「言葉狩り」を繰り返しているじゃないか! オマエはどう見ても単細胞人間なんだよ。

そんなことより、オイラが「写真狩り」と「言葉狩り」を繰り返している証拠があるのですか?

僕は何度も言うように根拠の無い事は言わないように、書かないようにしているのだよ。

余計な事は言わなくてもいいですから、その根拠とやらを見せてくださいよ。

オマエがそのように僕をせかせるのなら、ここにその証拠を見せるからじっくりと見たらいいよ。 「この記事は表示できません アメブロ」 と入れてGOOGLEで検索した結果だよ。


(gog30410.gif)



4月10日に調べたらオマエは、それまでに 29,700,000件も記事を未公開にしたのだよ!



この数字はマジっすかあああァ~。。。?

マジっすかあああァ~じゃねえだろう! こうして検索結果に 29,700,000件という数字がちゃんと出ているのが何よりの証拠じゃないかァ!

ちょっと、この数字は可笑しいと思うのですよ!

僕に文句をいうなよう! 文句があるならGOOGLEに抗議しろよ! 

分かりました。 あとでGOOGLEに抗議したいと思います。 ところで、今日は「正義と自由」という哲学的なテーマでオイラをイジメるのですかァ~?

何度も言うように僕はオマエをイジメるために呼び出したのではないのだよ。

じゃあ、何のためにオイラを呼び出したのですか?

だから言ったじゃないかア! きれいな女の子の写真を貼り出して、まずオマエを喜ばせるためだよ!

デンマンさん! いい加減にしてくださいよう! んもおおおォ~。。。 オイラは写真狩りと言葉狩りに忙しいのですよう。 こんな所でデンマンさんと無駄話をしている暇は無いのです。 悪い冗談を言ってないで本題に入ってくださいよう!
 
オマエがそのようにムカつくなら、まず次のリストを見て欲しい。


(ame30509f.gif)



これは4月10日から5月9日までの30日間の「人気記事リスト」なのだよ。 14番に注目して欲しいのだよ。



あれっ。。。 この記事は去年(2012年)の4月4日に投稿された記事ではありませんか!

その通りだよ。

この上のリストの中で去年の記事は『下つき検索』だけですね。 どう言う訳で去年の記事が1年後でも人気があるのですか?


(ame20404.gif)

『下つき検索』(2012年4月4日)



オマエが「写真狩り」と「言葉狩り」を繰り返しているので、こうして『下つき検索』が読まれている。



悪い冗談を言うのは止めてくださいよ。 オイラが「写真狩り」と「言葉狩り」を繰り返していると、どうして『下つき検索』が読まれるのですか?

オマエは僕の言う事が信用できないようだね。。。 だったら、次の検索結果を見て欲しい。


(gog30511.gif)



「ファシスト管理人」。。。、つまり、オマエの別名を入れて検索してみたのだよ。 なんと 389,000件もヒットする。



デンマンさんがムキになってオイラのことを書きまくってるからですよう! んもおおおォ~~~!  赤枠で囲んだ記事は、すべてデンマンさんが書いた記事でしょう!?

オマエにも分かるのかァ~?

タイトルを見れば分かるじゃありませんか! どうしてデンマンさんはオイラを目の敵(かたき)にして誹謗・中傷を続けているのですかァ?

僕は誹謗・中傷してないよ! 根拠の無い悪口を言う事が誹謗・中傷なのだよ。 僕はちゃんと証拠を示してオマエを批判している。

批判の無いところに進歩なし!

愛なき批判は空虚にして

批判なき愛は盲目なり!


分かるだろう? 僕は博愛精神でオマエを批判しているのだよ。

そのようには見えません。 それよりもオイラの疑問に答えてくださいよ。 オイラが「写真狩り」と「言葉狩り」を繰り返していると、どうして『下つき検索』が読まれるのですか?

オマエには、まだ理解できないのォ~?

理解できません。

あのなァ~、上の赤枠で囲んだ記事を一つ一つ見て行けばすぐに理解できるのだよ。

そんな暇はありませんよう。 オイラにも理解できるように分かり易く説明してください。

上の赤枠で囲んだ記事には、どれにも次のような文章が書き込まれている。




「言葉狩り」、「写真狩り」をすぐに止めるべきなのだよ! 何度も言うように、オマエの判断基準は非常識で、独断と偏見に満ちている。 しかもオマエは知能的、管理能力的、審美眼的には極めて劣っている! だから、記事を未公開にするような無駄な事ばかりに夢中になってやっている! オマエは自分で自分の首を絞めているのが分からないのォ~?



分かりません。

やがて、アメブロ会員の多くが他のサイトへ移ってしまって、オマエのサイトには墓石会員しか残らなくなるのだよ!

あのォ~。。。 オイラが非常識な判断基準を基にして、足りないオツムでアメブロを管理しているとデンマンさんは言うのですか?

その通りだよ。

もしかして、オイラのオツムはちょっと異常なのでしょうか?

あのさァ~、このような事はあまり言いたくないけれど、暇があったら、ぜひ精神科のお医者さんに診てもらったほうがいいと僕は思うよ。

オイラのオツムはそれほど深刻に病(や)んでいるとデンマンさんは思うのですか?

あのなァ~。。。でも、それほど深刻に思いつめることもないよ。

しかし、デンマンさんの話を聞いていたら、もしかするとオイラのオツムは、どこか支離滅裂でヤバい事になっているのかもしれない、と思えてきたのですよ。

確かに、他のサイトではすべて公開されている僕の記事をオマエだけが未公開にするのは、やっぱり、オマエのオツムは、ちょっと可笑しいのではないか?。。。と僕はマジで思ったよう。 でもなァ~、オマエは次の記事を未公開にしなかった。
 

(ame20404.gif)

『下つき検索』(2012年4月4日)



実は、投稿する時にオマエが上の記事を絶対に未公開にするだろうと僕は思ったのだよ。 ところが、オマエは上の記事を未公開にしなかった。 そう知った時、オマエが少しは反省し始めたのかな? 僕はそう思ったのだよ。



オイラが未公開にすると、デンマンさんはマジで思ったのですか?

そうだよ。 でもオマエは上の記事を未公開にしなかった。 だから、オマエにもまだ良識が残っているのを知って僕はスキップしたい程うれしくなったのだよ!




『ファシスト管理人@非常識』
(2013年4月27日)




つまり、ネット市民の皆様がこの箇所を読んで、さらに『下つき検索』のリンクをクリックして読んだとデンマンさんは言うのですか?



その通りだよ!

その証拠でもあるのですか?

もう一度「人気記事リスト」を見て欲しい。


(ame30509f.gif)



22番に注目して欲しい。



これは4月27日に投稿した記事ですね。


(ame30427m.gif)

『実際の記事』



その通りだよ。 上で引用した文章は、この記事の中から取り上げたものだよ。



だけど。。。、それならば、ちょっと可笑しいじゃありませんか!

何が可笑しいのォ~?

だってぇ~、『ファシスト管理人@非常識』よりも『下つき検索』が読まれていますよ。

だから、GOOGLEの検索結果の中に出てくる「ファシスト管理人の記事」にも上で引用した部分が出てくるのだよ。

それを読んで記事の中の『下つき検索』を読んだというのですか?

その通りだよ。 

でも。。。、でも。。。、記事の中に貼ってあるリンクをクリックするのは100人の内の3人ぐらいですよ。 つまり、読者の3%が記事の中の『下つき検索』を読むということですよ。 30日間で 112人のネットサーファーが『下つき検索』を読んだということは 112 ÷ 0.03 (3%) = 3,733人 が 「ファシスト管理人の記事」を読んだということですよ。

その通りだよ! 

つまり、1日平均 124人が 「ファシスト管理人の記事」を読んだということになるのですよ。

その通りだよ。

だけど、アメブロでは30日間に 『ファシスト管理人@非常識』を読んだのは 87人ですよ。 1日平均で 3人ではありませんか! 124人と3人では大違いですよ!

あのなァ~、『ファシスト管理人@非常識』は Denman Blogや他のサイトにも投稿されているのだよ。 ウソだと思ったら次のリンクをクリックして読んでごらんよ!


『ファシスト管理人@非常識』(Denman Blog)

『ファシスト管理人@非常識』 (ライブドア)

『ファシスト管理人@非常識』 (FC2)

『ファシスト管理人@非常識』 (Blogger)

『ファシスト管理人@非常識』 (ANISEN)

『ファシスト管理人@非常識(PART 1)』 (Exblog)

『ファシスト管理人@非常識(PART 2)』 (Exblog)

『ファシスト管理人@非常識(PART 1)』 (GOO blog)

『ファシスト管理人@非常識(PART 2)』 (GOO blog)




しかも、Denman Blog だけでも日本語が解る世界の84ヵ国のネット市民の皆様に読まれているのだよ。



(wp30503map.gif)


(wp30503.gif)

『Denman Blog』


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道に無いものは?

2013-05-11 10:47:50 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽
 
北海道に無いものは?



こんにちは。ベティーです。
お元気ですか?
今日は気分転換にちょっとしたクイズをだしますね。

他の都府県の住宅と比べて、
北海道の住宅では、
あまり見られないものは次のうち、どれでしょうか?


1) 玄関や門にある郵便受け

2) 一般的な三角形の屋根

3) 屋外のテレビアンテナ

4) 洗濯物などを干すベランダ

5) キッチンの窓


さあ、このうちのどれが、北海道ではもっとも見ることができないモノでしょうか?

北海道にお住まいの方ならばきっと分かると思いますが。。。

あなたは、いかがですか?



正解は 2番です。
一般的な三角形の屋根です。

北海道の住宅には“三角形の屋根”がないの?

ちょっと不思議に思うかもしれませんが、
本州の西部や九州や四国と比べると、
“三角形の屋根”が圧倒的に少ないのです。

なぜ?

それには北の大地ならではの理由があります。
普通の三角屋根の場合、除雪作業が必要です。
しかも、すごい雪の量なので、落雪の危険や除雪した雪の置き場に困ったりします。
また、ご近所とのトラブルにもなりかねません。

そこで登場したのが“無落雪屋根”と呼ばれる平らな金属屋根です。
基本的に屋根の雪はそのまま。
屋根中央のダクトに向けて僅かなM字の傾斜があり、融けた雪がそのダクトから流れ出るという仕組みです。

住宅の多い市街地に多いそうです。
北海道では、子どもたちが描く家の絵も四角いのかも。。。





あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク





■ 『あなたも北海道へ! お得で役立つトラベル ガイド』

■ 『今すぐに役立つホットな情報を集めたサイト』



■ 『あなたのための クレジット カード ガイド』



■ 『あなたのための ローン ガイド』



■ 『住宅ローン・ビジネスローン ガイド』



■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『笑って楽しんで幸せになれるサイト』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



■ 『漢字馬鹿の再来 (2009年2月13日)』

■ 『漢字馬鹿の悦楽 (2009年2月15日)』

■ 『漢字馬鹿の自己矛盾 (2009年2月17日)』

■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』

■ 『脳内漢字馬鹿 (2009年2月21日)』

■ 『他人の不幸は蜜の味 (2009年2月23日)』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『バンクーバーの寒中水泳』

■ 『漢字馬鹿の恋 (2009年2月25日)』

■ 『馬鹿のモデル (2009年2月27日)』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 --- 小百合物語』




おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ます。

また、例によって、

出てまいりましたわ。

ええっ?クイズの記事に

なぜ出て来たのかって?

あたくしだって、

たまには気晴らしに

クイズに挑戦

したかったのですわよ。

でも、外れてしまいましたわ。

三角形の屋根とは

思いませんでしたわ。

あたくしはベランダだと思ったので

ござ~♪~ますのよ!

雪が多いからベランダの使い道が

無いと思ったのですわよ。

ところで、デンマンさんに言われて、

あたくしも一生懸命に

パソコンを勉強して

少しはITについて

理解し始めているのでござ~♪~ますわ。

そんなわけで、この際ITビジネスを

立ち上げたいのですわよ。

もし、あなたもビジネスを始めたいならば、

次のリンクをクリックして覗いてみてね。

■ 『あなたもビジネスを立ち上げて社長になりませんか?』

ええっ?あなたは職探しの方がいいの?

だったらね、次のリンクをクリックしてみるといいわよ。

■ 『あなたの転職をサポートしてくれる就職・転職 ガイド』

ところで、あたくしがマスコットギャルをやっている

次のサイトも見てね。

■ 『面白い新しい古代日本史』

気分転換にいかがですか?

興味深い記事がたくさん読めますことよ。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。バ~♪~イ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする