デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

ファシスト管理人とパンツの話 (PART 1)

2013-08-10 17:22:52 | 健全な批判
   
 
ファシスト管理人とパンツの話 (PART 1)
 


(bikini07c.gif)


(hitler2.gif)
 

(pant23.gif)

デンマンさん。。。、今日もオイラをイジメるのですか?


(kato3.gif)

僕はオマエをイジメてないってばあああァ~。。。!!

イジメてるじゃないっすかあああァ~!。。。 どう見てもデンマンさんはオイラを目の敵(かたき)にしていますよ。 どうしてっすかあああァ~?

僕はオマエを目の敵にしているわけじゃないんだよう。

でも、デンマンさんがオイラの事を取り上げて書いた記事の数々を見てくださいよう。

僕がオマエのことを取り上げて書いた記事がそんなに多いのかァ~?

惚(とぼ)けないでくださいよう! このページの下の方にオイラの事を取り上げて書いた記事のリンクが 30以上も貼り付けてあるじゃないっすかあああァ~! オイラを憎んでいるのですか?

あのなァ~、僕はオマエに対して個人的な憎悪とか恨みは持ってないんだよう。

じゃあ、どうしてオイラの事を取り上げて何度も何度も記事を書くのですか?

オマエのような管理人がネットで増えると僕のようなブロガーが困るのだよ。 日本でもカナダでも、それに自由主義の、いわゆる先進国では憲法で「言論の自由」と「表現の自由」が保障されている。 ところが、オマエは教養程度が低くて、芸術に対する理解がない。 だから、反省することができずに相変わらず「言葉狩り」、「写真狩り」を続けている。 

だってぇ、エロい写真や青少年に好ましくない言葉を使うことはいけませんよう。

あのなァ~、オマエのように独断と偏見で個人的な基準を設けて「写真狩り」、「言葉狩り」を続けているのは、この広いネットを見渡すとアメブロのファシスト管理人であるオマエだけなんだよ。

それを認識しているのならば、もうオイラの事を取り上げて記事を書かないでくださいよう。

あのなァ~、オマエのような独断と偏見に凝り固まったファシスト管理人が、これからネット社会に登場すると僕や他のブロガーは大変迷惑するのだよ。 だから、そうならないように僕はオマエの事を取り上げて記事を書いているのだよ。 つまり、ファシスト管理人防止対策なのだよ!

オイラは「言葉狩り」、「写真狩り」を続けて、ネット社会に貢献しているつもりです。 デンマンさんは、そうじゃないと言うつもりなのですか?

「言葉狩り」、「写真狩り」を続けて、ネット社会に貢献しているというのは、オマエの独断と偏見なのだよ。 オマエは「言葉狩り」、「写真狩り」を続けて、ネット社会に貢献しているつもりになっている。 ところがアメブロ会員は、迷惑しているのだよ。

その証拠でもあるのですか?

何度もその証拠をオマエに見せたじゃないかア! オマエはまだ理解できてないようだから、もう一度ここに書き出すからじっくりと読んでみろよ!


昨日、私が書いたブログと同じ内容をアメブロに
書いたところ、やはり同様の弾圧にあいましたよ。

もはや侵略はネットの世界にまで及んできています。

(中略)


(judge12.gif)

いつまでも平和ボケしてはいられませんよ!皆さん!
この国はやがて『間接侵略』が完了してしまいます。

人権侵害救済法案などが成立すれば、私たちに日本人は
言論を封殺され、恐ろしい統制社会へ向かって行きます。

反日勢力の野望に待ったをかける為に、目覚めた日本人が
声をあげなければいけない時が来ています。




『アメブロの言論弾圧は許されない!』より

 

お問い合わせからAmebaにどうしてアクセスできないの?ってメールしたのですが・・・・。
いまだに返事も何も無い!
完全に無視です・・・・・。

私の文章の内容でここがだめだからアクセスさせないようにしましたと、ちゃんと答えてくれるなら納得がいきます。
しかし、返事も何も無く・・・全く無視!
お問い合わせを受け付けましたの返信も無し。
つまりユーザーの声を全く無視されたのです。(泣)


(funny3.gif)

だから、藤田晋氏の入社祝辞を読んでもしらけてしまったのです。

社員の態度はそのまま社長の心を表しています。
つまり、藤田晋氏はユーザーを無視する人なのかと・・・・悲しくなるのです。
返事ぐらいしてくださいよ・・・・。





『悲しいこと……無視することが藤田晋流』より

 

今回、アメブロからSeesaaブログに移転した理由をここに述べる。

(『酒池肉林』)のコラムを我が盟友が書いたのだが、...多分「乱○」という箇所で引っかかったのだろう、このコラムはお蔵入りにさせられた。
私はこれでアメブロへの違和感を感じた。
ネット復活後、アメブロ以外のブログに移籍を決めたのは目先の言葉狩りで差別から目をそらす社会への疑問がある。


(question.gif)

ただですらネット極右どものヘイトブログが横行しているのだ。
どっちが弊害なのか。
2ちゃんねるではそれこそひどい。




『ネチケットと言葉狩り』より

 

私、ピグしておりまして、ブログも一生懸命書いておりました。
そしたら~~
昨日、人権擁護法案 って知ってる?
というものをブログに書いたら~~

次の日に
内容が抹消されちょりました~ (ノ´▽`)ノ ⌒(呪) 


(angry13.gif)

この記事には一部、Amebaの健全なサイト運営にふさわしくない言葉・表現が含まれている
可能性がある為アクセスすることができません。

だって~~ なんじゃ 可能性があるって。。。そんもん ないわい
本当の事しか書いてないのに 何がいけないんじゃいヾ(▼ヘ▼;) 
どこがどう Amebaの言う

健全なサイト運営にふさわしくない言葉・表現なんだか 

さ~~~~~~っぱりわからないんだけどな~~  

だって、私はそう思って いないから 書いてるんだもん。

どこがどういけないのか 教えてくれないと わからない
ということで、問い合わせしてみることにしました

あと、こんなに簡単に 人が書いたものを勝手に消されてしまうのだったら
失礼な ピグなんか いつ辞めても良いように
他の会社で、ブログ作らなくっちゃ と 思い
さっそく、FC2 と いうところに 登録して

ブログ開始しましたぁ~~

いいきっかけになったわ~~~んヾ(@°▽°@)ノ 

と いういきさつがありまして、ここにやってまいりました。
まだまだ 使い方など よくわかっていないうえに、
PC音痴です。。。

どうか あたたかくご指導よろしくお願いいたします




『日本大好きアメリカ在住おばちゃんの記録&日記』より


赤字はデンマンが強調!
イラストはデンマン・ライブラリーより)




オマエが独断と偏見で「写真狩り」、「言葉狩り」を続けているから、アメブロ会員が、このように不満や苦情をブログに書いているのだよ!



でも、ダメなものは駄目です。

だから、何度も言ってるように、その判断の基準がオマエの独断と偏見による非常識な判断基準なのだよ。 その証拠に、オマエが未公開にした僕の記事は他のサイトではすべて公開されているのだよ。

その証拠を見せてくださいな。

だったら次のリストを見てごらんよ。


(ame30807b.gif)

『テーマ:愉快で面白くて

ためになるパンツの話』




これはアメブロの僕のブログの8月7日の「リンク元URL」のリストなんだよ。 29番に注目して欲しいのだよ。



あれっ。。。 「愉快で面白くてためになるパンツの話」というテーマをクリックしてデンマンさんのブログにやって来た人が8月7日には2人いたのですね。

その通りだよ。 でもなァ~、読者がどのように愉快で面白くてためになるのか!?。。。 そう思って ワクワクしながらパンツの話のテーマーのページに飛ぶと、なんとォ~、オマエが未公開にした記事が 2つも表示されるのだよ!


(amepant01.gif)



だから言ったでしょう! ダメなものは駄目なのです!



それが、オマエの独断と偏見なのだよ! オマエが未公開にした上の2つの記事は他のサイトでは公開されているのだよ!


『パンツをツンパする』

『パンツを解析する』


だったら、他のサイトで読めばいいじゃないっすかあああァ~。。。

もちろん、アメブロの愚かなファシスト管理人の独断と偏見に呆れたアメブロ会員は他のサイトで読んでいるのだよ。

だったら、それでいいじゃないっすかァ~。。。 デンマンさんがガタガタ言うほどのことじゃないでしょう!?

あのなァ~。。。 オマエは、だから非常識だと言うのだよ!

どこが非常識なのですか!

オマエは他のサイトの管理人と比較されているのだよ! オマエのように独断と偏見で凝り固まっているファシスト管理人が居るアメブロでは、ブログをやりたくないと思うから たくさんのアメブロ会員が他のサイトに移ってしまったのだよ!

その証拠を見せてくださいな。

まず、次の『ウィキペディア(Wikipedia)』の小文を読んでみろよ。


アメーバブログ

各種調査によると、日本で第1位の規模のブログサービスである。
アメーバ全体の会員数は2012年時点で2000万人。
ブログのアクティブユーザーは2009年11月時点で約115万人/月。
日本のユニークビジターは2009年11月時点で220万人/月。
ページビューは2億3000万/月。
その他の調査でも三強と言われている。

女性の比率が高い(約7割)といわれているが、実際の男女比率は5:5である。
2011年6月末時点で、会員数1,645万人が登録している。

メディアミックスなどクロスメディアの手法を使ってマスメディアと連携し、ユーザーやページビューを増やしてきた。
『実録鬼嫁日記』や『きらきら研修医』はブログが書籍化され、後にテレビドラマ化された。
芸能人や有名人などタレントブロガーの多さも売り物である。
ミスキャンパスのブログ、芸能事務所ごとのブログスペースなどを設け、管理している。
また、原宿アメーバスタジオを持ち、毎回著名ゲストを呼んで公開生放送によるWEB配信を行ない、ブログと連動させている。




出典: 「アメーバブログ」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




赤字のところに注目して欲しい。



ブログのアクティブユーザーは2009年11月時点で約115万人ですか?

そうだよ。 現在、アメブロのアクティブユーザーがどれだけ居るのか? オマエは調べたことがあるのォ~?

うへへへへへ。。。 「写真狩り」と「言葉狩り」にメチャ忙しくってぇ、そんな暇はありませんよう!

だから、オマエは管理人として失格なのだよ! 無責任なのだよ! 無関心なのだよ!

そのように言うからにはデンマンさんは現在のアメブロのアクティブユーザー数をつかんでいるのでしょうね!?

当然だろう! あのさァ~、何度も言うように、僕は根拠の無い事は言わないように、書かないように最善の努力をしているのだよ!

だから、オイラも何度も言うように余計な事は言わなくてもいいですから細木数子のようにズバリ!ズバリ!と現在のアメブロのアクティブ会員数を見せてくださいよう!

じゃあ、8月5日の「人気記事リスト」を見て欲しい。

 (すぐ下のページへ続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファシスト管理人とパンツの話 (PART 2)

2013-08-10 17:22:05 | 健全な批判


 
ファシスト管理人とパンツの話 (PART 2)


(ame30805d2.gif)



ピンクの枠で囲んだ 7番と 10番に注目して欲しい。 アメブロでは投稿するたびに URL が一つづつ増えてゆく。 つまり、7月22日に僕が『塩野七生批判』を投稿してから7月31日に『ファシスト管理人、お呼びですよ』を投稿するまでの10日間に、アメブロのアクティブユーザーがどれだけの記事を投稿したのか?



それが上のリストから解るのですか?

解るのだよ! 次の数字に注目して欲しい。


7  7月31日 11583394392 『ファシスト管理人、お呼びですよ』

10 7月22日 11577687830 『塩野七生批判』


11583394392 - 11577687830 = 5706562 記事 (10日間)

5,706,562 ÷ 10日間 = 570,656 記事/1日



1日あたりの平均投稿数は次のようになる。 658,547 - 570,656 = 87,891 記事/1日 ... 1人の活動会員が1つの記事を投稿したと仮定すると 活動会員の数は 当然のことながら 87,891人となる。



つまり、7月31日時点でのアメブロの活動会員は 87,891人と言うことですか?

その通りだよ!

。。。つうことわあああァ~。。。アメブロのアクティブユーザーは2009年11月時点で約115万人で。。。 2013年7月31日時点で約88万人。。。 つまり、4年間に 115万人 - 88万人 = 27万人 が他のサイトへ移動してしまったとデンマンさんは言うのですか?

いや。。。 僕が言ってるのじゃなくて、アメブロのアクセス解析の数字に基づいて計算すると、そうなるのだよ!

ウソだ~い!。。。

ウソじゃないだろう! 疑うならば、オマエ自身がアメブロの解析結果の数字に基づいて、もう一度計算し直せばいいじゃないかァ!

つまり、オイラが「写真狩り」、「言葉狩り」をやっているので 27万人のアメブロ会員が 4年間に 他のサイトへ移動してしまったとデンマンさんは言うのですね?

あのなァ~、僕が勝手に言っているわじゃないんだよ! アクセス解析の数字に基づいて客観的に計算した結果がそうなっているのだよ!

だから、オイラが“アメブロの愚かなファシスト管理人”だとデンマンさんは主張するのですか?

いや。。。 僕が主張しているのではなくてネットの社会では、オマエは「アメブロの愚かなファシスト管理人」と呼ばれているのだよ。 次の検索結果を見てごらんよ!


(gog30811.gif)



でも。。。、でも。。。、検索結果をよく見ると、ヒットしたページのほとんどはデンマンさんが書いた記事ではありませんかァ!



とにかく、現在、「アメブロの愚かなファシスト管理人」と入れて検索すると 4,280件もヒットするのだよ! 要するに、オマエがネット社会では悪名高くなって、「写真狩り」、「言葉狩り」を今後も続けてゆくと アメブロの活動会員が更に他のサイトへ移動してゆくということなんだよ。

でも、デンマンさんの記事はそれ程、読まれているのですか?

読まれているのだよ。 次のリストを見てごらんよ。
 
 
海外からのアクセス
 
 

(wp30811map.gif)


(wp30811.gif)

『Denman Blog』



86ヵ国の日本語が解るネット市民の皆様にデンマンさんの記事が読まれていると言いたいのですか?



いや。。。 僕が言っているのじゃなくて WordPress.com のアクセス解析によると上のような結果になるのだよ。 とにかく、「言葉狩り」や「写真狩り」は、オマエがやるべき仕事じゃないんだよ! もともと、オマエにはアメブロ会員の言論の自由・表現の自由を奪う権利はないのだよ!

やっぱり、オイラは「写真狩り」、「言葉狩り」を止めるべきなのでしょうか?

その通りだよ! そうじゃないと、ますますアメブロ会員が他のサイトに移動してしまうよ。

そうでしょうか?

でもなァ~、オマエが、まず間違いなく未公開にするだろうと思っていた『下つき検索』が今でも公開されている。 


(ame20404.gif)

『下つき検索』(2012年4月4日)



オマエにも少しは良識があるのだよ!



デンマンさん!。。。マジでそう思うのですか?

そうだよ! だからオマエも良識を失わずに「写真狩り」、「言葉狩り」を止めるように努力しろよ!


(smilejp.gif)


わァ~~ うれしいなあああァ~。。。

デンマンさんがオイラの良識を

認めてくれました!

オイラは、もしかすると

副社長になれるかも。。。!

今の愚かな社長をクビにして

オイラが社長になってしまおうかな?!

マジで褒められたような気分。。。

ワぁ~♪~ うれしいなあああァ~。。。

もうスキップしてしまおう!

ルンルンル~♪~ン

ランランラ~♪~ン

も一つおまけに

ルンルンル~♪~ン

ランランラ~♪~ン



(foolw.gif)


ちょっと救いようがないですよね。 ファシスト管理人は「写真狩り」と「言葉狩り」の中毒症状に陥(おちい)っているのです。 まだ心の底からの反省が足りないようですよう。 もうしばらくの間、アメブロでは言葉狩り・写真狩りが続くようです。 だから、あなたも、もし Ameblo で言葉狩り・写真狩りされたら他のサイトへ移る事も考えてくださいね。



【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。
また「言葉狩り」と「写真狩り」ですわよ。
もう、あたくしはウンザリしているのでござ~♪~ますわ。

でも、もし、あなたがアメブロのファシスト管理人について、もっと知りたかったら次の記事を読んでくださいまし。

『CIAとファシスト管理人』

『エッチなファシスト管理人』

『エロいファシスト管理人』

『出すぎたファシスト管理人』

『アメブロ会員とファシスト管理人』

『アプルパイとファシスト管理人』

『飛べない翼とファシスト管理人』

『テレサテンとファシスト管理人』

『Amebaの健全なサイト運営にふさわしくない言葉・表現とファシスト管理人』

『致命的な間違いとファシスト管理人』

『会員無視とファシスト管理人』

『胸@ファシスト管理人』

『エロい画像とファシスト管理人』

『オナラ芸人とファシスト管理人』

『オナラdeファシスト管理人』

『アメブロのオナラ管理人』

『おっぱいとファシスト管理人』

『デンマンとファシスト管理人』

『ヤラセとファシスト管理人』

『ガラパゴス現象とファシスト管理人』

『ファシスト管理人@ガラパゴス』

『フェイスブックとファシスト管理人』

『おめでたいファシスト管理人』

『オツムがダメなファシスト管理人』

『きまぐれなファシスト管理人』

『ファシスト管理人の愚考』

『好奇心の足跡』

『なぜアメブロ会員が減少するのか①』

『なぜアメブロ会員が減少するのか②』

『ウザいファシスト管理人』

『足跡を踏んだら…』

『処女とファシスト管理人』

『ファシスト管理人@非常識』

『正義と自由とファシスト管理人』

『石頭のファシスト管理人』

『下つきファシスト管理人』

『首を絞めるファシスト管理人』

『ファシスト管理人の怠慢』

『ファシスト管理人と芸術』

『ファシスト管理人、お呼びですよ』

『ファシスト管理人もビックリ』

『ファシスト管理人と性愛の未来』

とにかく、次回も興味深い記事が続きますわ。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、また。。。


(hand.gif)



(engbay01.jpg)


(engbay02.jpg)
 

(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーボードで効率UP

2013-08-10 17:18:17 | 就職・転職・資格・スキル・技能
 
キーボードで効率UP


(question.gif)

マウスが使えなくなった事ってありますか?
そうなったら困るでしょう?

僕の経験では、静電気が溜まりすぎるとマウスがフリーズして動かなくなってしまうのですよ。
システムを再起動しないとマウスが動き出しません。


(mouse1.gif)

それから、スパイウェアだとかマルウェアがあなたのシステムにたくさん入っている時にもマウスがフリーズする事があります。
バックグラウンドであなたが知らないのに、そういうスパイウェアが走っているのですよ。
ええっ?何をしているのかって。。。?

あなたのキーストロークを記録しているのですよ。
あるいは、あなたのファイルをコピーしているのです。

そうやってあなたのシステムの情報を集めて後でスパイウェアを忍び込ませた悪徳スパイにアップロードするのですよ。
時々、何もしていないのにハードディスクのランプがチカチカと点滅しているでしょう?
スパイウェアが動いているからです。

僕のシステムにもかなりのスパイウェアが入っています。
調べてみると60から70のプロセスが常時走っています。

つまり、僕の知らないスパイウェアもこの中に含まれているのですよ。
ええっ?どうしてスパイウェアを取り除かないのかって。。。?

あまりにも多くのプロセスが走っているために、
使えるメインメモリーが少なすぎてスパイウェアを除去するプログラムが走らないのですよ。
全く、馬鹿みたいな話です。


(mouse5.gif)

このスパイウェアのために、マウスが動かなくなる事があります。
つまり、いくつものスパイウェアがマウスの動きに注目するので
マウスがどう動いてよいものか迷ってしまうのですよ。(爆笑)

とにかく、マウスが使えなくなったら、いちいち再起動するのは面倒ですよね。
例えば、テキストファイルを書いている時にマウスがフリーズする時って本当に困りますよ。

僕はブログの記事を書く時に、まずテキストファイルで作文して、それをブログの編集画面にコピペするのですよ。
だから、この時にマウスが動かなくなると、手の施(ほどこ)しようが無いのですよ。
なぜなら、マウスを使ってコピペするからです。

こういう時にマウスが動かなくなってしまうと、
最悪の場合には、これまでに書いた記事が使い物にならなくなってしまう。

キーボードだけで、ファイルのコピーや、貼り付けなどが、簡単にできる方法はないのか?
僕も何度も考えた事がありましたよ。
あなたは、どう思いますか?
そのような方法があると思いますか?

そういうやり方があるのですよ。
あなただって知りたいでしょう?

興味があったら次のリンクをクリックして読んでみてくださいね。

『キーボードだけで、コピー、貼り付け、

切り取りが一瞬でできる方法』


もちろん、無料ですよ。
登録する必要もありません。
読んですぐに使えますよ。

これで、マウスが動かなくなった時でも応急処置が取れますよ。
この機能を使って安心を手に入れてくださいね。


(foolw.gif)

Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク





■ 『今すぐに役立つホットな生活情報』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』



■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



■ 『漢字馬鹿の再来 (2009年2月13日)』

■ 『漢字馬鹿の悦楽 (2009年2月15日)』

■ 『漢字馬鹿の自己矛盾 (2009年2月17日)』

■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』

■ 『脳内漢字馬鹿 (2009年2月21日)』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『心にじ~んとくる動物感動物語』

■ 『他人の不幸は蜜の味 (2009年2月23日)』

■ 『漢字馬鹿の恋 (2009年2月25日)』

■ 『馬鹿のモデル (2009年2月27日)』

■ 『軽井沢タリアセン - 夫人小百合物語』




おほほほほ。。。

卑弥子でご

ざ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、

また現れましたわ。

やっぱり、デンマンさん

ぱっかりに任せていると

退屈するのよねぇ~。

それで。。。つい、つい、

出て来てしまうので

ござ~♪~ますわよ。

ええっ、

余計な事は

言わなくてもいいから、

さっさと言いたいことを言って消えろ!

あららあああぁ~

あなたはそのような厳しいことをあたくしに

言うのでござ~♪~ますか?

いけすかないことォ~♪~

分かりましたわ。

では、今日の一言を。。。

うふふふふ。。。

Obstacles are those frightening things

you see when you take

your eyes off your goal.

--- Henry Ford




目標を見失うと、

とんでもない困難な目に

合うことってあるのよね。


あたくしは、このように訳しました。

あなたなら、どう訳しますか?

素晴しい訳があったら教えてくださいませ。

ヘンリー・フォードさんの名前を、

あなたも知っていますよね。

アメリカの自動車王です。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあ、バ~♪~イ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーボードで効率UP

2013-08-10 17:18:17 | 就職・転職・資格・スキル・技能
 
キーボードで効率UP


(question.gif)

マウスが使えなくなった事ってありますか?
そうなったら困るでしょう?

僕の経験では、静電気が溜まりすぎるとマウスがフリーズして動かなくなってしまうのですよ。
システムを再起動しないとマウスが動き出しません。


(mouse1.gif)

それから、スパイウェアだとかマルウェアがあなたのシステムにたくさん入っている時にもマウスがフリーズする事があります。
バックグラウンドであなたが知らないのに、そういうスパイウェアが走っているのですよ。
ええっ?何をしているのかって。。。?

あなたのキーストロークを記録しているのですよ。
あるいは、あなたのファイルをコピーしているのです。

そうやってあなたのシステムの情報を集めて後でスパイウェアを忍び込ませた悪徳スパイにアップロードするのですよ。
時々、何もしていないのにハードディスクのランプがチカチカと点滅しているでしょう?
スパイウェアが動いているからです。

僕のシステムにもかなりのスパイウェアが入っています。
調べてみると60から70のプロセスが常時走っています。

つまり、僕の知らないスパイウェアもこの中に含まれているのですよ。
ええっ?どうしてスパイウェアを取り除かないのかって。。。?

あまりにも多くのプロセスが走っているために、
使えるメインメモリーが少なすぎてスパイウェアを除去するプログラムが走らないのですよ。
全く、馬鹿みたいな話です。


(mouse5.gif)

このスパイウェアのために、マウスが動かなくなる事があります。
つまり、いくつものスパイウェアがマウスの動きに注目するので
マウスがどう動いてよいものか迷ってしまうのですよ。(爆笑)

とにかく、マウスが使えなくなったら、いちいち再起動するのは面倒ですよね。
例えば、テキストファイルを書いている時にマウスがフリーズする時って本当に困りますよ。

僕はブログの記事を書く時に、まずテキストファイルで作文して、それをブログの編集画面にコピペするのですよ。
だから、この時にマウスが動かなくなると、手の施(ほどこ)しようが無いのですよ。
なぜなら、マウスを使ってコピペするからです。

こういう時にマウスが動かなくなってしまうと、
最悪の場合には、これまでに書いた記事が使い物にならなくなってしまう。

キーボードだけで、ファイルのコピーや、貼り付けなどが、簡単にできる方法はないのか?
僕も何度も考えた事がありましたよ。
あなたは、どう思いますか?
そのような方法があると思いますか?

そういうやり方があるのですよ。
あなただって知りたいでしょう?

興味があったら次のリンクをクリックして読んでみてくださいね。

『キーボードだけで、コピー、貼り付け、

切り取りが一瞬でできる方法』


もちろん、無料ですよ。
登録する必要もありません。
読んですぐに使えますよ。

これで、マウスが動かなくなった時でも応急処置が取れますよ。
この機能を使って安心を手に入れてくださいね。


(foolw.gif)

Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク





■ 『今すぐに役立つホットな生活情報』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』



■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



■ 『漢字馬鹿の再来 (2009年2月13日)』

■ 『漢字馬鹿の悦楽 (2009年2月15日)』

■ 『漢字馬鹿の自己矛盾 (2009年2月17日)』

■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』

■ 『脳内漢字馬鹿 (2009年2月21日)』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『心にじ~んとくる動物感動物語』

■ 『他人の不幸は蜜の味 (2009年2月23日)』

■ 『漢字馬鹿の恋 (2009年2月25日)』

■ 『馬鹿のモデル (2009年2月27日)』

■ 『軽井沢タリアセン - 夫人小百合物語』




おほほほほ。。。

卑弥子でご

ざ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、

また現れましたわ。

やっぱり、デンマンさん

ぱっかりに任せていると

退屈するのよねぇ~。

それで。。。つい、つい、

出て来てしまうので

ござ~♪~ますわよ。

ええっ、

余計な事は

言わなくてもいいから、

さっさと言いたいことを言って消えろ!

あららあああぁ~

あなたはそのような厳しいことをあたくしに

言うのでござ~♪~ますか?

いけすかないことォ~♪~

分かりましたわ。

では、今日の一言を。。。

うふふふふ。。。

Obstacles are those frightening things

you see when you take

your eyes off your goal.

--- Henry Ford




目標を見失うと、

とんでもない困難な目に

合うことってあるのよね。


あたくしは、このように訳しました。

あなたなら、どう訳しますか?

素晴しい訳があったら教えてくださいませ。

ヘンリー・フォードさんの名前を、

あなたも知っていますよね。

アメリカの自動車王です。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあ、バ~♪~イ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする