デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

パラグアイからコンニチワ(PART 1)

2013-08-31 17:13:13 | 海外留学・国際化・グローバル化
  
パラグアイからコンニチワ(PART 1)






(parag007.jpg+cleoani.gif)

Salto Cristal Waterfall in Paraguay


(june001.gif)

デンマンさん。。。 パラグアイから踊り子さんがデンマンさんのブログへ読みにやって来たのですか?


(kato3.gif)

そうなのですよ。 パラグアイの首都、アスンシオン市から踊り子さんが僕のBlogspot のブログにやって来たのですよ。

信じられませんわ。

昔から「信じる者は救われる」と言うでしょう! 信じてください。 (微笑) ところで、ジューンさんはパラグアイのアスンシオン市へ行ったことがありますか?

残念ながら、まだありませんわ。

じゃあ、ビデオクリップをゲットしたからジックリと観てください。


(parag001.gif)


(parag009.png)


(parag101.gif)

パラグアイ共和国首都アスンシオン市

Asunción del Paraguay


<iframe width="500" height="350" src="//www.youtube.com/embed/uiugDqFVomM" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



パラグアイには日本人が居るのですか?



もちろん居ますよ。 現在では世界のほとんどの国に日本人が居ますからねぇ~。。。

あらっ。。。 そうですの。。。 どうして。。。?

商社の派遣駐在員が日本製品を売りに世界の隅々へ出張しているからですよ。

パラグアイには、どれくらいの日本人が住んでいるのですか?

日本の外務省の報告によると2011年現在で約7,000人だそうです。

あらっ。。。 パラグアイには、けっこう日本人が居るのですわね。 いつ頃からパラグアイに日本人が住むようになったのですか?

あのねぇ~、日本人は明治時代になってから 政府の方針でハワイを皮切りに南米に日本人を移民として送り込んだのですよ。 ところが、1934年に排日運動が高まってブラジル政府が「移民二分制限法」を発令した。 その法令によると定住した当該国人の2%を超えることが出来ない。 それまで年間2万人の日本人入国の枠組みがあったのだけれど、この法令によって一挙に年間2,500人まで制限されてしまった。 それで日本人移民は仕方なく隣国のパラグアイへ行ったというのがパラグアイ移住の始まりなのですよ。 そういうわけで、1935年に日本人移民が100家族、パラグアイへの入国を許可されたということが記録に残っているのです。

現在でも、日本人の移民の人たちが活躍しているのですか?

活躍していますよ。 今では“日本人村”もできていますからね。。。

あらっ。。。 マジで。。。?

パラグアイの東方市(Gludad del Eate)から、国道7号線に沿って、通称「42キロ」いう日本人村があるのですよ。 この村に住んでいる久保さん一家は、日本人移民中でも先駆者と言われている家族です。

いつ頃、パラグアイへ移住したのですか。

久保さん一家は、1955年に広島から、従兄弟同士、家族約8人を連れて、他の移民志願者と一緒に船でパラグアイに渡ったそうです。 二代目のお嫁さんの話によると、パラグアイの日本人移民は、ほとんどが広島県出身だそうです。 その村のビデオクリップがあるからジューンさんもジックリと観てください。


(parag100.gif)

パラグアイの日本人村

<iframe width="500" height="350" src="//www.youtube.com/embed/VtJ9goFKxSc" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



ところで、パラグアイの首都、アスンシオン市から踊り子さんがデンマンさんのBlogspot のブログにやって来たと、どうして解ったのですか?



簡単なことですよ。 次のリストを見てください。


(fed30830.gif)

『実際のページ』



これはBlogspot.com の僕のブログの記録なのですよ。 バンクーバー時間で 8月30日の午後2時12分現在の記録です。



赤枠で囲んだ足跡がアスンシオン市からやって来た踊り子さんのものですか?

その通りです。

どうして踊り子さんだと判るのですか?

足跡を拡大して解り易くしたから次の記録を見てください。


(cleoani.gif)


(fed30830f.gif)



足跡を残した時刻を見てください。



パラグアイ時間で8月29日の午後4時42分ですわね。

そうです。 つい1時間前に起きて軽い食事を済ませて、まだ仕事に行くまでに時間があるのでパソコンに向かったのですよ。 この踊り子さんはBlogspot の僕のブログの常連さんなのです。

どうして常連さんだと判るのですか?

あのねぇ~、常連さんでなく、検索エンジンからやって来た一見(いちげん)さんは上のリストの青枠で囲んだ次のような足跡を残すのですよ。


(fed30830g.gif)



札幌からやって来た人はBing.com で「60代女性のヌード」を入れて検索して僕のブログにやって来たのです。 


(bin30901.gif)



でも、上の検索結果にはデンマンさんのブログの記事が見当たらないじゃありませんか?



あのねぇ~、僕が上のリンクをクリックした時には、すでに72時間後だったので、僕の記事はずっと下の方に追いやられてしまったのですよ。 だから 上の検索結果の3ページ目には出ていないのですよ。

千葉県の柏市からやって来た人はYahoo!の検索エンジンを使ってやって来たのですか?

そうです。 「熟女フルヌード」を入れて検索したのですよ。 上のリンクをクリックすると次の検索結果が表示されるのです。


(yah30901.gif)



でも、上の検索結果にもデンマンさんのブログの記事が見当たらないじゃありませんか!?



そうなのですよ。 この人は22ページまで調べて、3日前には、そのページに掲載されていた『熟女ヌードとデンマン』を読んだのです。


(bog11129e.gif)

『実際のページ』



札幌から来た人と柏市からやって来た人は上の同じ記事を読んだのですか?



その通りです。 この記事はBlogspot.com の僕のブログでは人気があるのですよ。 右のサイドバーに出ているのだけれど人気記事リストを見てください。 この記事は3位なのですよ。

でも、デンマンさんが長々と説明してきましたけれど、アスンシオン市からやって来た踊り子さんが常連さんだという事と 札幌から来た人と柏市からやって来た人が『熟女ヌードとデンマン』を読んだ事と、どのように関係しているのですか?

あのねぇ~、アスンシオン市からやって来た踊り子さんの足跡をもう一度見てください。


(fed30830f.gif)



この踊り子さんは直接、Blogspot.com の『デンマンのブログ』を読んだのですよ。 つまり、検索エンジンからやって来たのではないのです。 「お気に入りページ」か「ブックマーク」からやって来たという証拠なのですよ。



でも、この足跡がどうして踊り子さんだと判ったのですか?

あのねぇ~、この踊り子さんは Denman Blog にもやって来たのです。 ちょと次のリストを見てください。
 
 
海外からのアクセス
 
 

(wp30901map.gif)


(wp30901.gif)

『Denman Blog』



上のリストの赤枠で囲んだ箇所を見てください。



確かに、パラグアイから 2度アクセスがありますけれど、アクセスした人がアスンシオン市からやって来た踊り子さんと同一人物だという証拠でもあるのですか?

あのねぇ~、僕の常連さんになったのは Denman Blogで僕の記事を読んだからなのですよ。 ちゃんと上の記録に残っているわけです。 それがきっかけで、Blogpost.com の僕の常連さんになったのです。

その証拠でもあるのですか?

だから、昔から言うでしょう!? 「信じる者は救われる」と。。。


(laugh16.gif)

 (すぐ下のページへ続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラグアイからコンニチワ(PART 2)

2013-08-31 17:12:32 | 海外留学・国際化・グローバル化

  
パラグアイからコンニチワ(PART 2)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。
あなたは信じることができますか?

ええっ。。。 昔の人が「信じる者は救われる」と言ったので、あなたも信じるのですか?
あなたってぇ、結構、素直なところがあるのでござ~ますわね。

あたくしは信じることができませんわ。
でんまんさんのコジツケに騙されてはいけません。

それはそうと、あなたは次のようなきれいなお寿司を食べたことがござ~ますか?


(shushi901.jpg)

なんだか 上の写真を見ているだけで おなかの虫がないてきますでしょう?

次の写真も見てくださいましなァ。


(shushi904.jpg)

なんと 上のお寿司は外人の方が作ったものなのですわ。
どのようにして作ったのか次のビデオクリップをクリックして見てくださいな。

<iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/WMABvhVyrs4" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

あたくしも経費節約のために、お寿司屋さんに行くのは止めて さっそく作ってみますわ。

ところで、ジューンさんの面白いお話はたくさんあります。
興味のある方は、どうか次のリンクをクリックして読んでくださいましね。


『エロスのバンクーバー』

『世界を駆け巡る日本人』


(june501.jpg)

『あらっ、パンツが…』

『わたし的にはOKです』

『国際感覚ダントツ』


(june913.jpg)

『国際化と英語』

『肥後ずいきと国際化』

『おばさんパンツを旅する』

『カウチポテト』

『やらしくさわるの?』


(newyear13b.jpg)

『下つき肥後ずいき』

『おばさんの下着』

『海に佇むロトの妻』

『紅のおばさんパンツ』

『白人女性志向』

『肥後ずいきとおばさんパンツ』

『ジューンさんとトイさん』

『鼻血が出るぐらいのエロ漫画』

『処女とおばさんの下着』

『ツイッターと国際語』

『おばさんの下着姿に見るSEO』

『おばさんの下着とポスト資本主義』

『桜と絹とツイッター』

『おばさんバンザイ!』

『おばさんバンザイの第2波』

『国際化でおばさんバンザイ!』

『真夜中の乙女たち』

『おばさんの下着@リアルタイム』

『つぶやきブログとジューンさん』

『熟女下着』

『熟女下着に見るSEO』

『ドーハからの人』


とにかく、次回も興味深い記事が続きますわ。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、また。。。


(hand.gif)



(surfing9.jpg)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』


(house22.jpg)

『夢とロマンの横浜散歩』

『愛とロマンの小包』

『下つきだねって言われて…』

『銀幕の愛』

『パリの空の下で』

『愛の進化論』

『畳の上の水練(2011年3月15日)』

『軍隊のない国(2011年3月21日)』

『天智天皇は暗殺された』
(2003年7月14日)

『アナクロニズム(2011年3月27日)』




(bare02b.gif)

こんにちは。ジューンです。

スパムメールが相変わらず多いですわよね。

あなたのメールボックスにも、

ジャンクメールがいっぱい入っているでしょう!?

スパムメールを飛ばしているのは

いったい、どういう人たちなのでしょうか?

出会い系サイトのオーナーたちが多いそうですわ。

彼らは会員を集めるためにスパムメールをばら撒きます。

そのためにメールアドレスのリストを購入しています。

では、そのようなリストを販売している人は

どうやってメールアドレスを集めているのでしょうか?

ロボット(自動巡回プログラム)によって

自動収集させているのです。

ところで、サーチエンジンの自動巡回ロボットは

毎日世界中のサイトを訪問し、

その内容をデータベースに書き込んでいます。

同じように、このメールアドレス収集巡回ロボットも、

HTMLソースを分析し、

メールアドレスらしきものをどんどん記録してゆきます。

でも、使っていないメールアドレスが

たくさんあるのですよね。

あなたの使っているメールアドレスのことを

考えてください。

あなたはメールアドレスをいくつ持っていますか?

一つだけではないでしょう?

10以上持っているのではありませんか?

多分、ほとんどのメールアドレスは使ってないでしょう?

そのために、現在実際に使っている

メールアドレスを集めるために、

怪しい人物が使用度の高いメールアドレスを

集めているのですわよ。

だから、あなたもむやみに信用できない人に対して

返信しないようにしてくださいね。

詳しいことはデンマンさんが次の記事で書いています。

『コメント魔』

(2012年4月3日)



(himiko92.jpg)
 
ところで、卑弥子さんが面白いサイトを

やっています。

興味があったら、ぜひ次のリンクをクリックして

覗いてみてください。


(sylvie122.jpg)

『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。バーィ



(juneswim.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイペース人生

2013-08-31 17:08:53 | 人生とは何か?
 
マイペース人生


(junko06.gif)

こんにちは。
ジュンコです。
季節の変わり目は風邪を引きやすいです。
風邪などひかないようにお過ごしくださいね。

ところで、あなたはマイペースで人生を送っていますか?
マイペースで物事をやる事は大切な事なんですよね。
分かっているけれど、なかなかマイペースでやれない事ってあるでしょう?

たとえば、朝、会社について1日の仕事の予定を立てます。
しかし1日が終わったときに、予定していた仕事をすべて終えることができなかった。
そういう事ってよくあるでしょう?
これは、予定していた作業にかかる時間の見積もりを間違えていたために生じた事態ですよね。

人は多くの場合、自分の能力を過大評価しがちだと言います。
1時間でできると思っていた作業が、実際には1時間15から1時間20分かかってしまった。
このような事は、ざらにあるのではないでしょうか。

では、どうすれば良いのでしょうか?
一つの頭の良い方法は、1時間でできると思った仕事は、少なくともその3割増の1時間20分で見積もっておくと、より現実的ですよね。
自分の能力を過大評価しないことです。

反対に、やる気と集中力が高まり、予定していた時間よりも早く作業が終わるということもあると思います。
あるいは、その作業にあてていた時間に余裕がありすぎて、時間があまってしまうという場合もあるでしょう。
実は、予定していた作業時間をあまらせることも、仕事効率を低下させてしまうことにつながるのだそうです。

気合と集中で仕事を素早く処理できたあとというのは、緊張感が無くなってしまうものです。
それまで張り詰めていた分、ダラリとさぼりたくなってしまうのです。
それで、いったん緊張が解けてしまうと、再び気合いを入れるのには相当苦労するものですよね。

結果的に、そのあとの作業効率は停滞してしまうことになるのです。

ここに、面白い実験結果があります。
学生にレポートを書かせる実験なのですが、
それぞれの学生がレポートを書く際にどのような計画を立て、
どのように取り組んだのかを調べたのです。
すると、レポートの成績が良かったのは、
レポートにかける時間の見積もりと実際の作業時間がほぼ変わらない学生でした。
必ずしも、レポートに取り組む時間が長ければ成績が良い、と言うわけではなかったのです。

どうやら仕事は、早く処理しすぎても、ダラダラと遅くまで時間をかけて処理しても、なかなかクオリティは上がらないようですね。
見積もった作業時間をきっちり使いこなして仕事をする。
つまり、“マイペース”であることが大切なのです。
あなた自身のペースをしっかりとつかんでおく事が重要です。

あなたは、自分のペースをしっかりとつかんでいますか?

デンマンさんが面白い事をおっしゃっていましたわ。


馬鹿は風邪をひく


(pant23.gif)

「馬鹿は風邪をひかない」、と言うけれどあれはウソだね。
馬鹿は風邪をひきますよ。
なぜなら、自分のペースがつかめない。


(kato3.gif)

僕は馬鹿じゃないから自分のペースを心得ていますよ。
マイペースだから風邪をひかないんだよ。

つまり、無理をしない。
必要な時間だけ睡眠をとる。
だから、絶対に目覚まし時計を持たない!
体が要求しているだけ睡眠をとる。
自分のペースを知っているから。。。


ですってぇ~
あなたは同感ですか?

いづれにしても、お馬鹿さんにはなりたくないですわよね。
では、今日も一日元気良く、楽しくお過ごしくださいね。


(junko27.jpg)


(surfing9.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



ジューンさんの熟女下着
(30june.jpg)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に別荘を

持つことを夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』


(doctor23.gif)

『デンマン批判 (2009年5月8日)』

『好ましい批判 (2009年5月12日)』

『欺瞞の罠 (2009年5月16日)』

『馬鹿の一つ覚え (2009年5月22日)』

『立派な反面教師 (2009年5月29日)』

『社会的自我の欠如 (2009年5月30日)』

『原人ブームと漢字馬鹿 (2009年6月5日)』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』


(bnose2.jpg)

■ 『心にジ~ンとくる動物感動物語』

『また、オマエか! (2009年7月3日)』

『成りすまし馬鹿 (2009年7月5日)』

『スカンクと宮本武蔵 (2009年7月6日)』

『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』



(bare04e.gif)

卑弥子さんはチョコレートを

買いに行ったので

わたしが代わりに登場いたしました。

うふふふふ。。。

ネットには愚かな人がたくさん居ますよね。

パンツにコカイン君は、相変わらず

下らないコメントを書いていますわ。

FC2のてんね君はデンマンさんのことを

告げ口する事に生きがいを感じているようでした。

でも、今では、そうする事の愚かさに

気づいたようですわ。

えっけん君と太田将宏老人は

ムカついたままコメントを書いてしまいます。

みっともないコメントになるだけです。

ええっ?そんなことより、

もっと面白い話がないのかって。。。?

では、あなたのために今日の一言を。。。

It is essential that you develop

a pleasing personality ― pleasing to

yourself and others.

あなた自身と他人を気持ち良くさせる性格を

作り上げることはとっても重要なことです。


確かにそうですわよねぇ。

マイペースで生きるには、あなたがお付き合いする人たちが

気持ち良く感じるような性格を持つことが大切ですよね。

ところで、卑弥子さんが、今すぐに役立つ情報をまとめて

サイトを立ち上げました。

もし関心があったら

次のリンクをクリックして覗いてみてくださいね。

■ 『今すぐに役立つ情報をゲットしましょうね。』

わたしも覗いてみましたが、

すぐに役立つホットな情報がたくさんありますよ。

あなたがマイペースで毎日を送るためにも、

是非、覗いてみてくださいね。

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。






 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする