デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

BCデーと日本の花火(PART 1)

2014-08-05 16:01:19 | 海外留学・国際化・グローバル化

 

BCデーと日本の花火(PART 1)

 


(firewk91b.jpg)

<iframe width="500" height="350" src="//www.youtube.com/embed/9aBwKBq2UZg" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>


(bcday2.gif)




(june001.gif)

デンマンさん。。。 ハッピー BC Day!


(kato3.gif)

はい、はい、はい。。。 ハッピー ブリティッシュ・コロンビア! ジューンさんは8月4日の BC DAY の祝日を充分に楽しみましたか?

ええ。。。 でも、8月3日の日曜日に、スタンレーパークのセカンドビーチにあるプールで はしゃぎすぎてしまいましたわァ~。


(pool21b.jpg)


(pool22.jpg)



あれれっ。。。 子供たちと一緒に童心に戻って ジューンさんも遊びまくったのですかァ~?



年甲斐もなく、はしゃぎすぎたので、翌日の BC Day には すっかり疲れてしまいましたわ。。。 それで、1日中マンションで本を読んで過ごしました。

8月4日は雲一つなく晴れ渡って、絶好の行楽日和だったのですよ。 1日中マンションに閉じこもっていたなんてぇ、もったいないじゃありませんか!

でも、8月2日の土曜の夜は デンマンさんとバルコニーから日本の花火を見ることができたので 夏の夜を充分に楽しみましたわァ。


(firewk91.jpg)



あのねぇ~、2014年の花火大会では 日本の花火はフランスとアメリカを抜いてWinnerになったようだけれど、本場の日本の花火は、ジューンさんが見て感激したものよりも、もっと素晴らしいのですよ。



マジで。。。?

ネットでいろいろ探してみたのだけれど、僕が子供の頃見たような すごい仕掛け花火は、ついに見つけることができませんでした。 でもねぇ、次の2つを見れば、なんとなく僕が言う“仕掛け花火”の素晴らしさが解ると思いますよ。


(firewk80.jpg)

<iframe width="500" height="350" src="//www.youtube.com/embed/WuRexMymy8c" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>


(firewk81.jpg)

<iframe width="500" height="350" src="//www.youtube.com/embed/iNwBsUeW1bo" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



なるほどォ~。。。 確かに“仕掛け花火”ってぇ、面白いですわねぇ~。。。 で、デンマンさんは 8月4日の BC Day の祝日は、どのようにして過ごしたのですか?



あのねぇ~。。。 7月1日のカナダの147歳の誕生日(休日)には、スタンレーパークの SEAWALL を歩いて1周したのですよ。 


(stanmap3.jpg)

『147歳の誕生日』



それで、また赤線の同じコースを歩いたのですか?



まさかァ~。。。 同じコースを歩くのは つまらないので、スタンレー公園とは反対の方向。。。 つまり、False Creek の方へ歩いて行ったのですよ。


(stanmap5.jpg)



上の地図の赤線に沿って歩いたのですよ。



あらっ。。。 バンクーバーのダウンタウンとウェストエンドを1周したのですか?

そうなのですよ。 Seawall が False Creek の方まで整備されてから初めて バンクーバー市街を1周したのですよ。 20年前とはすっかり変わってしまいました。 まるで外国に来たような気分でした。

ちょっとオーバーですわ。

地図の A 地点までは20年前とさほど変わっていませんでした。


(sunsetb.jpg)



Sunset Beach Park ですわね。



そうです。 ジューンさんは、この小さなおもちゃのようなフェリーに乗ったことがありますか?

もちろん、ありますわ。 デンマンさんは乗ったことがないのですか?

ありません。。。 なんだか沈みそうで怖いじゃありませんか。

デンマンさんは意外にチキンなのですわね。 (微笑)

上の地図の B 地点に来ると、20年前とはだいぶ変わりましたよ。


(grandvil8.jpg)



遊歩道から対岸の Granville Island (グランビル アイランド)を見ると、 floating houses (水上ハウス) がたくさん浮いているのですよ。 15年ぐらい前に、水上ハウスで生活するのが一時ブームになって、バンクーバー近くのマリーナに水上ハウスが建てられたということを聞いていたけれど、こんなところにまで水上ハウスが浮いているとは思いませんでした。



グランビル アイランド の水上ハウスを初めて見たのですか?

そうですよう。 まさかウンチを垂れ流しにしているのではないでしょうね?

水上ハウスと言えどもトイレは水洗ですわ。 ちゃんと下水道が完備しているのですわ。

そうだろうね。。。 False Creek は、言わば 沼のようになっているところだから、垂れ流しにしたら臭くなって収拾がつかなくなってしまうからね。。。

C 地点は Cambie Bridge (キャンビー ブリッジ) の下ですわね。


(coopers2.jpg)



この辺は 20年前とは すっかり変わってしまいましたよ。 以前は、ボロボロになった工場などが建っていたのですよ。



そんな昔のことまで知っているのですか?

考えてみたら、月日の立つのは本当に早いものですよ。 


(coopers3.jpg)



橋の下の辺りが Coopers’ Park になっていて、 きれいな女の子たちがビキニ姿で日光浴をしていたので、僕も近くのベンチに座りながら、女の子たちを眺めつつ ランチを食べたのですよ。



デンマンさんがジロジロと見つめるので、この女の子たちは嫌がっていたでしょう!?

いや。。。 全く気にもしませんでしたよ。 うへへへへへ。。。 目の保養になりました。

D 地点は Science World ですわね。


(sworld2.jpg)



Science World は 20年ほど前からあったけど、周りの高層ビルは なかったですからね。。。 この辺りも以前とは様子がすっかり変わりましたよ。



E 地点は Canada Place ですわね。


(cplace3.jpg)



こんなクルーズシップに乗船して気ままに世界の港を巡り回ったら、さぞかし楽しいでしょうねぇ~。。。



ジューンさん。。。 定年退職して、何もする事がなくなったおばあさんのような事を言うのは止めてくださいよう。 クルーズシップに乗船して気ままに世界の港を巡り回るような趣味は 80歳になってから考えてください。

じゃあ、クルーズシップの中には入らなかったのですね。

もちろん、入りません。 クルーズシップには全く興味がありません。 クイズ番組で、無料の世界1周クルーズが当たったとしても、僕は船に乗る代わりにお金をもらいたいと思う方ですからねぇ~。。。 (微笑)

。。。で、Canada Place から Coal Harbour へ歩いて行ったのですか?

そうです。


(coalhar8.jpg)



地図の F地点だけど、この辺りが 20年前とは一番変わりましたよ。 全く新しい街ができてしまったという感じです。



それほど変わりましたかァ~?

変わりましたよう。。。 でも、ジューンさんだけは昔からさほど 変わってないですよねぇ~。。。

あらっ。。。 そうですかァ~?

昔のままに若くてチャーミングですよう。 (微笑)



(laugh16.gif)

 (すぐ下のページへ続く)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BCデーと日本の花火(PART 2)

2014-08-05 16:00:26 | 海外留学・国際化・グローバル化


 

BCデーと日本の花火(PART 2)



【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。
歯の浮いたような “ヨイショ”をして持ち上げていますけれど、何か下心でもあるのでしょうか?
でも、その手には乗りませんわ。

だけど、貶(けな)されるよりもましですわ。
うふふふふふ。。。

言われてみれば、確かに Coal Harbour の辺りは変わりました。


(coalh03.jpg)

<iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/oPTScMplbCg?feature=player_embedded" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

久しぶりに、その辺りを散歩すると、まるでフランスの コートダジュールに舞い込んだような錯覚に陥(おちい)ります。

ところで、わたしとデンマンさんの対話の記事は他にもたくさんあります。
時間があったら、下の記事も読んでみてください。
じゃあねぇ~。


ジューンさんの熟女下着
(30june.jpg)

『あらっ、パンツが…』

『わたし的にはOKです』

『国際感覚ダントツ』

『下つき肥後ずいき』

『おばさんの下着』

『海に佇むロトの妻』

『紅のおばさんパンツ』

『白人女性志向』

『肥後ずいきとおばさんパンツ』

『ジューンさんとトイさん』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人
(godiva05.jpg)

『国際化でおばさんバンザイ!』

『真夜中の乙女たち』

『熟女下着』

『熟女下着に見るSEO』

『ノートルダムからジェーン・エア』

『ジューンさん、人気が出てますよ』

『ジューンさんの下着姿』

『脳と恋とチョコレート』

『ジューンさんの人気』

『白い下着の熟女』

『床上手な女と塩野七生』

『白い熟女の誘惑』

『寒中水泳 女の子』

『ヤノマミの1万年』

『レダの卵』

『おばさんパンツ熟考』

『べティーさんの優雅なお尻』

『ん?デンマンの正体?』

『臭いにチョーこだわる人』

『目が痛いの?』

『自動翻訳ダメなの?』

『まりちゃんの夢と希望』

『まりちゃんの希望の翼』

『世界に散らばる日本人の輪』

『カナダの式典は2倍長いの?』

『黒い白鳥』

『カスカディアと自己顕示欲』

『ハワイからいいね、いいね』

『瓜とジューンさん』

『プロメテウスの黒い白鳥』

『ジャズ・フェスティバル』

『仲間はずれはどれ?』

『FBI捜査官のツブヤキ・ガイド』

『147歳の誕生日』

『均質的思考は日本人のクセなの?』

『今、おばさん下着がアツイ!』

『きびしい暮しの中のロマン』

『下着女装ブログ』


とにかく、次回も興味深い記事が続きます。

だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださね。

じゃあ、またァ~。。。


(hand.gif)



(surfing9.jpg)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』


(house22.jpg)

『夢とロマンの横浜散歩』

『愛とロマンの小包』

『下つきだねって言われて…』

『銀幕の愛』

『パリの空の下で』

『愛の進化論』

『畳の上の水練(2011年3月15日)』

『軍隊のない国(2011年3月21日)』

『天智天皇は暗殺された』
(2003年7月14日)

『アナクロニズム(2011年3月27日)』




(juneswim.jpg)


(byebye.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けちん坊

2014-08-05 15:56:50 | 英語・英会話
 

けちん坊

 


(bare02b.gif)


こんにちは。ジューンです。
お元気ですか?
暑いですねぇ~。。。
夏風邪は長引きます。
寝冷えなどして風邪を引かないようにしてくださいね。

ところで、“けちん坊”を英語でなんと言うと思いますか?

tightwad と言うのですよ。

「けちん坊」とか「しみったれ」という意味です。

では、例文をお目にかけますね。



(dinner3.jpg)

What a tightwad!

The bill came to $28.40

and he only left a 60 cent tip.

彼は、なんてしみったれなんだ!

28.40ドルの支払いに対し

チップをたった60セントしかあげなかった。


ところで、tightwad の wad は “札束” の “束” という意味です。


(wad10.jpg)

a wad of ten dollar bills と言えば 「10ドルの札束」 と言うことになります。

この札束(wad)が tight だと言うことは、つまり、 札束をしっかりと握って話さない。
それで、「けちん坊」と言う意味になるわけです。

どうですか?
俗語って面白いでしょう?
あなたも英語をおさらいしてみませんか?

ええっ? 時間もないしお金もないの?
だったらね、時間がなくてもお金がなくても勉強できる方法を教えますよ。

どうすればいいのかって。。。?
次のリンクをクリックしてくださいね。

『あなたの国際化をサポートしてくれる

無料英語学習サービス』


ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。
いろいろなコースがあります。
例えば、科学用語だとか。。。
ビジネス用語だとか。。。
わたしは俗語を選択しています。
あなたも好きなコースを選ぶ事ができますよ。

ええっ?
あなたは語学留学してみようと思っているの?
でも、お金があまりないの?

だったらね、1週間でも、2週間でも。。。語学留学できる学校を探しませんか?
どうですか?
あなたも世界に羽ばたいてみてね。
例えば、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、イギリス。。。
あなたの殻(から)を破って日本の外に飛び出すのです。
そして、友達の輪を広げましょう。
英語を学びながら世界中に友達ができるのですよ!


(5men5.gif)

現地の文化に溶け込めるホームステイ滞在、
クラスメートとの生活を楽しむ学生寮滞在があり、
1人部屋又は2人以上の相部屋からあなたの希望の生活スタイルをチョイスできます。
もちろんあなたが自分でアパートを探して暮らす事もできますよ。

そして何より、留学は楽しくなくては意味がありませんよね!
充実した課外活動や週末を過ごす為の豊富なアクティビティにも参加してみましょう。
大勢で騒ぎたい人から、1人の時間を好む人まで、それぞれのニーズに合わせてアクティビティを選んでください。


(bbq01.gif)

どうですか?
少しは興味が湧いてきたでしょう?
もっと詳しく知りたいでしょう?
次のリンクをクリックしてね。

■ 『あなたにも海外留学できますよ!』

詳しい資料を無料でゲットする事が出来ます。
取り寄せてぜひ読んでみてくださいね。

ええっ?
あなたは英語が少しは分かるの?
それで、海外でワーホリしてみたいの?

だったらね、あなたのワーホリをサポートしてくれるサイトがあるわよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

■ 『あなたの海外バイト、ワーホリをサポートしてくれるサイト』

長い人生ですよ。
一生日本にとどまっているなんて、鎖国していた江戸時代に生きているようなものですよね?
狭くなりつつあるけれど、まだまだ広い世界に目を向けてくださいね。

とにかく、上のリンクをクリックして、無料資料を取り寄せて読んでみるといいわよ。
もし、たくさんの質問があったら、カウンセラーと会って話を聞く事もできます。
もちろん無料です。


(gal03.gif)

ええっ?英語もいいけれど、それよりも、人生にプラスになるような真面目に付き合いたい異性の相手が欲しいの?
何で。。。急に英語から男女交際の話になるの?
ちょっと飛躍していると思わない。。。?

でも、あなたがその気ならば良いところを紹介しますわよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

■ 『あなたが素敵な相手を見つけることができる真面目な結婚サイト ガイド』


(date100.jpg)

どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることですよ。
では、あなたの幸運を祈っていますね。



(bare04e.gif)

Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』


(compter.gif)

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』


(linger47.jpg)

■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』


(bnose2.jpg)

■ 『漢字馬鹿の再来 (2009年2月13日)』

■ 『漢字馬鹿の悦楽 (2009年2月15日)』

■ 『漢字馬鹿の自己矛盾 (2009年2月17日)』

■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』

■ 『脳内漢字馬鹿 (2009年2月21日)』

■ 『他人の不幸は蜜の味 (2009年2月23日)』

■ 『漢字馬鹿の恋 (2009年2月25日)』

■ 『馬鹿のモデル (2009年2月27日)』

■ 『漢字馬鹿さん元気?(2009年3月25日)』



(himiko22.gif)

おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、

また現れましたわ。

やっぱり、ジューンさん

ぱっかりに任せていると

退屈するのよねぇ~。

それで。。。つい、つい、

出て来てしまうので

ござ~♪~ますわよ。

ええっ、余計な事は言わなくてもいいから、

さっさと言いたいことを言って消えろ!

あららあああぁ~

あなたはそのような厳しいことをあたくしに

言うのでござ~♪~ますか?

いけすかないことォ~♪~

分かりましたわ。

では、今日の一言を。。。

うふふふふ。。。

An idea is salvation by imagination.

--- Frank Lloyd Wright


(girlwell.jpg)

アイデアは想像によってもたらされる救いです。


あたくしは、このように訳しました。

もっと素晴しい訳があったら教えてくださいませ。

このフランク・ロイド・ライトさんは

有名なアメリカの建築家です。

えっ?他になんか面白い話はないのかって。。。?

ありますわよ。

次のリンクをクリックして読んでみてね。

■ 『あなたが笑って幸せになれるサイト』


(laugh16.gif)

気持ちがくさくさしていたら、

あなたも覗いてみてね。

笑えるわよ。

本当に面白いのよ。

騙されたと思って覗いてみてね。

うふふふふ。。。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね、バ~♪~イ。



(himiko5.gif)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする