デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

真由美ちゃんの夢とベーグル(PART 1)

2014-08-12 14:26:43 | 食べ物・料理・食材

 

真由美ちゃんの夢とベーグル(PART 1)

 


(dreaming9.jpg)


(bagel405b.jpg)


(eater007b.jpg)


(bagel83.jpg)


(joghunt2.jpg)




(ayu2.jpg)

デンマンさん。。。 また私のことを記事に取り上げてくれるのですか?


(kato3.gif)

いけませんか。。。

別にかまいませんけれど、私の事など、さして興味を惹かれる人は居ないと思うのですけれど。。。

ところが、真由美ちゃんに関心を持つ人が、結構いるのですよ。 次のリストを見てください。


(ame40810f.gif)



これはアメブロの僕のブログの8月4日から10日までの 1週間の「人気記事リスト」ですよ。 トップの記事が真由美ちゃんの『カナダへの履歴書』ですよ。


(resume02b.jpg)

『カナダへの履歴書』



でも、1週間で 96人というのは少ないのではありませんか?



あのねぇ~、そんなことないのですよ。 なぜなら、8月4日の次のリストを見てください。


(ame40804d.gif)



これは8月4日の「人気記事リスト」ですよ。 つまり、この日、RSSフィードのページや ホームページにやって来た人は、ページのトップに出ている『カナダへの履歴書』を読んだのです。 つまり、上のリストの赤枠で囲んだ人たちが『カナダへの履歴書』を読んだのです。 合計すると 114 + 54 + 17 + 16 + 2 = 203 人のネットサーファーが読んだということですよ。



でも、それは私に興味があるというよりも、カナダで働きたいということに関心があるのではないですか?

それもあるでしょうね。 でもねぇ~、真由美ちゃんにも関心があるのですよ。

デンマンさんは、どうして そう思うのですか?

上の記事を読むと、真由美ちゃんが高校卒業の学歴だけで、カナダ就職を目指しているということが解る。 「ええっ。。。 高校卒業だけでもカナダで働くことができるの?」 そう思って、更に熱心に真由美ちゃんの記事を読む人がいるのですよ。

マジで。。。?

次の検索結果を見てください。


(gog40812d.gif)

『現時点での検索結果』



こうして GOOGLEで検索して 真由美ちゃんの記事を読む人がいるのです。



信じられませんわ。

じゃあねぇ~、真由美ちゃんが信じられるように、その証拠を見せますよ。 次のリストを見てください。




(wp40812c.png+wp40812c2.png+wp40812c3.png)



このリストは、Denman Blog の8月12日の記録ですよ。 “人気の投稿とページ”の赤枠で囲んだ所を見てください。 GOOGLE検索結果のトップのリンクをクリックして Denman Blog の次の記事を読んだことが記録にちゃんと載っているのですよ。


(canada149.jpg)

『真由美ちゃんのカナダ移住』



でも、二人だけですわね。



いや。。。 二人だけじゃないですよ。 アメブロの次の記事を見てやって来た人もいるのですよ。


(canaeng.jpg)

『カナダ就活と英語』



どうして上のページを読んでやって来たと言うことが判るのですか?



簡単なことですよ。 次のリストの赤枠で囲んだ所に記録が残っているからですよ。


(wp40812c2.png)



でも、そうだとしても、3人だけですわね。



確かに、上の記録で見る限りは3人だけれど、真由美ちゃんの他の記事を読んでいる人たちもいる。

どうして、そのようなことが判るのですか?

簡単なことですよ。 この上の記事を読んだ人たちも含め、かなり真面目にカナダ移住のことを考えているひとたちがいるのですよ。

どうして、かなり真面目にカナダ移住を考えている人たちが居るということが解るのですか?

次のリストをもう一度見てください。


(wp40812c3.png)



あのねぇ~、8月12日には 上のアクセス解析の記録によると 延べ394人のネット市民の皆様がやって来たのです。 その内でDenman Blogの僕の記事の中のリンクをクリックした人は たったの6人なのですよ。 クリックスルー率が 1.5% ということです。



。。。で、その6人の人たちがどのリンクをクリックしたのか? その記録が上のリストなのですかァ~?

そうですよ。 赤枠で囲んだ URL に注目してください。

あらっ。。。 これは私のブログの URL ですわねぇ!?

その通りです。 8月12日に Denman Blog を訪れた 394人の内の たった6人が僕の記事の中のリンクをクリックした。 その6人の内で 3人が真由美ちゃんのブログを見に行ったのですよ。



(piza11.jpg)


(down11.gif)


(piza11b.jpg)

僕が初めて真由美ちゃんのブログを見た時には
トマトがあまりにも鮮やかだったので、
ピザで、こんな鮮やかにトマトが焼きあがるのかと思って、
ビックリして見ていたのだけれど、オーブンで焼く前の
姿だったのだよね。 2度目に記事を読んで納得しました。





(piza12.jpg)




(piza12b.jpg)





(piza13.jpg)




(piza13b.jpg)

上の3つのピザはどれを見ても旨そうで、
眺めながら、腹の虫がグーグー鳴いてきました。





(bagel80.jpg)




(bagel81.jpg)




(bagel82.jpg)

このソーセージベーグルは、マジで旨そうで、
いつか、ぜひ一度食べさせてもらいたいと思ってます。


(foolw.gif)

(書き込みはデンマンの感想です。)




"My Life and My Favorite Bagels"より




あらっ。。。 デンマンさんも私のブログを読んでくれたのですか!?



読みましたよゥ。 ちょうど腹が減っていた時で、僕の腹の虫が鳴き出したのには困り果てましたよ。 (爆笑)

いつか、デンマンさんにも、ぜひ食べてもらいたいと思ってますわァ。

はい、はい、はい。。。 期待してます。 真由美ちゃんも、ブログを更新するのがしんどくなったら、バンクーバーのビデオクリップでも眺めて、夢と希望を膨らませ、またオーブンの前で頑張ってね。

はい。。。 そうします。


 (すぐ下のページへ続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真由美ちゃんの夢とベーグル(PART 2)

2014-08-12 14:25:56 | 食べ物・料理・食材


 

真由美ちゃんの夢とベーグル(PART 2)



(stanley50.jpg)


(seawall3.jpg)


(seawall2.jpg)

世界で最も住みやすい街バンクーバー

<iframe width="500" height="350" src="//www.youtube.com/embed/TQqO1__1bzk" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

<iframe width="500" height="350" src="//www.youtube.com/embed/g-fsEkcBAZM" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

<iframe width="500" height="350" src="//www.youtube.com/embed/Ze0G_iBjyMI" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>


(wetsuit.jpg)


(wetsuit3.jpg)


(gastown20.jpg)

<iframe width="500" height="350" src="//www.youtube.com/embed/IH_5xsua-NQ" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>


(coalh03.jpg)

<iframe width="500" height="350" src="//www.youtube.com/embed/oPTScMplbCg?feature=player_embedded" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>


(canplace22.jpg)

<iframe width="500" height="350" src="//www.youtube.com/embed/-8HtDY9WRhU?feature=player_embedded" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



私もバンクーバーで、ピザやベーグルが焼ければと今から楽しみですわ。



そうです。。。そうです。。。 ロマンと夢を膨(ふく)らませて、頑張ってねぇ~。



(laugh16.gif)


【Himiko's Monologue】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。

上のビデオクリップを見たら あたくしも、またバンクーバーに行きたくなってしまいましたわァ~。

バンクーバーに行ったのは2008年の元旦の2週間ほど前でござ~♪~ましたわ。

クリスマスをバンクバーで過ごして、それから元旦の“Polar Bear Swim (寒中水泳)”に参加してしまったのですわ。 うふふふふふ。。。


(polar10.jpg)

<iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/ThBHKGr0IoY" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

上のビデオを見ると、まるで真夏のようでしょう?
ところが気温は確か2度ぐらいでしたわ。 
水の中の方が暖かかったのですわよう。

とにかく、バンクーバーには面白い人たちがたくさん居ますゥ。
あなたも、お暇と お金の余裕があったらぜひ出かけてみてくださいませ。

では、デンマンさんが、また興味深い、面白い記事を書くと思いますわ。
だから、どうか、あなたも またやって来てくださいねぇ~~。
じゃあね。


(hand.gif)



(renge400.jpg)



If you've got some time,

Please read one of the following artciles:





(juneswim.jpg)

"Go Bananas"

"Manwatching"

"Stanley Boardwalk"

"With Your Tiger"

"A Second World"

"Asexual Thought"


(biker302.jpg)

"Stanley 125 Years"

"Sushi @ the Globe"

"Peace@Syria & Pentagon"

"Sweet Memory"

"Unforgettable Movies"

"Typhoon 26"

"Great Luck"

"Diane@World"

"Diane@Spam"

"Sabina"

"Happy New Year"

"Merange & Sabina"

"Beauty in Spa"

"Love @ e-reading"

"Troublesome Slang"

"World Family"

“My Name is Mari”

“Mari's Bagels”

“Mozzarell & smoked chicken

Bagel Sandwich”


“Bagels@Granville Island”

“Matcha Bagels”

“Scones & Puddings”

“Lox and Bagels”

“Oyster Bagel Sandwich”

“ついに会えました”

“お天道様が見てます”

『真由美ちゃんのカナダ移住』

『真由美ちゃんのカナダ就活』

『ロマンと夢が広がる』

『カナダ就活と英語』

『カナダへの履歴書』



(surfin2.gif)


(dogs17.gif)


(girlxx.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入力した文字を一発で変更

2014-08-12 14:22:39 | 就職・転職・資格・スキル・技能
 

入力した文字を一発で変更

 


(yen0201.gif)


こんにちは。ベティーです。
お元気ですか?
季節の変わり目は風邪をひき易いものです。
あなたも、どうか風邪をひかないように気をつけてくださいね。

ところで、入力した文字列を一発で変換できたら、仕事がはかどると思いませんか?

例えば、次のような文字列をあなたがキーボードを使って入力したとします。

ほんこんこんべんしょんせんたー


(hkcenter2.jpg)

これを一発で次のような全角カタカナに変更したいのです。

ホンコンコンベンションセンター

どうしたら一発で変換できるでしょうか?

入力した文字を簡単に一発で変更する方法はないのでしょうか?
わたしは何度も考えた事がありますよ。

あなたは、どう思いますか?
そのような方法があると思いますか?

そういうやり方があるのですよ。
あなただって知りたいでしょう?

興味があったら次のリンクをクリックして読んでみてくださいね。

■ 『入力した文字を簡単に一発で変更する方法』

もちろん、無料ですよ。
登録する必要もありません。
読んですぐに使えますよ。

これで、あなたの仕事はずいぶんとはかどるはずですよ。
この機能を使ってスムーズにスピーディーに仕事を進めてくださいね。



(house03.gif)

Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク




(compter.gif)

■ 『今すぐに役立つホットな生活情報』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』


(linger47.jpg)

■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』


(linger57.jpg)

■ 『漢字馬鹿の再来 (2009年2月13日)』

■ 『漢字馬鹿の悦楽 (2009年2月15日)』

■ 『漢字馬鹿の自己矛盾 (2009年2月17日)』

■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』

■ 『脳内漢字馬鹿 (2009年2月21日)』

■ 『他人の不幸は蜜の味 (2009年2月23日)』

■ 『漢字馬鹿の恋 (2009年2月25日)』

■ 『馬鹿のモデル (2009年2月27日)』

■ 『漢字馬鹿さん元気?(2009年3月25日)』



(himiko22.gif)

おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、

また現れましたわ。

やっぱり、ベティーさん

ぱっかりに任せていると

退屈するのよねぇ~。

それで。。。つい、つい、

出て来てしまうので

ござ~♪~ますわよ。

ええっ、余計な事は言わなくてもいいから、

さっさと言いたいことを言って消えろ!

あららあああぁ~

あなたはそのような厳しいことをあたくしに

言うのでござ~♪~ますか?

いけすかないことォ~♪~

分かりましたわ。

では、今日の一言を。。。

うふふふふ。。。

Keep your face to the sunshine

and you cannot see the shadow.

--- Hellen Keller



(sunwind2.gif)

常に明るい事を考えるのよ。

そうすれば暗く落ち込む事は無いのよね。


あたくしは、このように訳しました。

あなたなら、どう訳しますか?

素晴しい訳があったら教えてくださいませ。

ヘレン・ケラーはあなただって知ってますよね。

1880年6月27日に

アメリカのアラバマ州で生まれました。

生後19か月のときに熱病にかかり、

医師と家族の懸命な治療によりかろうじて

一命はとりとめたのです。

でも、聴力と視力を失い、

話すことさえできなくなってしまったのです。

この事から、両親からしつけを受ける事の出来ない状態となり、

非常にわがままに育つ事となってしまったのです。

1887年、彼女の両親アーサー・ケラーとケイト・ケラーは

聴覚障害児の教育を研究していた

アレクサンダー・グラハム・ベル(電話の発明者)を訪れ、

彼の紹介でマサチューセッツ州ウォータータウンにある

パーキンス盲学校の校長アナグノスに手紙を出しました。

家庭教師の派遣を要請したのです。

派遣されてきたのが、同学校を優秀な成績で卒業した

当時弱冠20歳のアン・サリヴァン(通称アニー)でした。

彼女はその後約50年にもわたってよき教師として、

そして友人として、ヘレンを支えていくことになるのです。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあ、バ~♪~イ。



(himiko5.gif)


(bravo.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする