デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

愛のジェローを探して(PART 1)

2017-03-30 11:13:15 | 食べ物・料理・食材

 

愛のジェローを探して(PART 1)

 



(valent6.gif)



(jello32.jpg)



(sayuri5.gif)

(beachbg.jpg+spacer.png)




(sayuri55.gif)

デンマンさん。。。 “愛のジェロー”を探しているのですか?


(kato3.gif)

。。。ん? 小百合さんは僕が“愛のジェロー”を探していると思ったのですか・・・

だってぇ~、タイトルにそう書いてあるではありませんかァ!?

僕が探していたわけではないのですよ。。。 次のリストを見てください。


(liv70315b.png)


『拡大する』

『愛のジェロー』




これはライブドアの僕の『徒然ブログ』の日本時間で3月14日の午前7時56分から午前11時7分までの約3時間の「生ログ」の一部です。。。 赤枠で囲んである箇所に注目してください。



3月14日の午前9時27分にカナダのGOOGLEで検索して『愛のジェロー』を読んだネット市民が居たのですわねぇ~。。。

そういうことです。。。 この記事を読んだ人はアルバータ州の州都であるカルガリー市に住んでいる相田 恵理子(あいだ えりこ)さんという女性です。

デンマンさんの知り合いの女性ですか?

いや。。。 上のリストを見て初めて知ったのですよ。。。

どうして名前まで判ったのですか?

IPアドレスを調べたのです。。。


(ip135133b.png)

『拡大する』



どういうわけでカルガリー市ではなく、カナダの首都のオタワの地図が出てくるのですか?



Shawcable(ショー・ケーブル)というプロバイダーの本社がオタワ市にあるからだと思うのです。。。

でも、プライバシーを守るためにアクセス者の名前までは調べられないはずですわァ~。。。 デンマンさんはハッキングをして機密情報をゲットしたのですか?

いや。。。 僕はそのような不正行為をしてまで個人情報を盗むようなことはしません。。。 実は、恵理子さんは『愛のジェロー』の記事に中にあるリンクをクリックして『仔牛とロマン (2008年5月14日)』を読んだのですよ。。。 そのページの下に「御意見・御感想」という欄があって、恵美子さんは、そこで次のようなメッセージを書いてくれたのです。



Beaverland Net Form Processor
From: aida****@shawcable.net
To: denman****@gmail.com
Date:Sun, Mar 15, 2017 10:33 am.
Pacific Standard Time
日本時間: 3月14日 午後6時33分


MESSAGE SENT THROUGH YOUR WEBSITE

This form was submitted: Mar 15 2017 / 10:33:13

userid = barclay1720
YahGeo = encoding-identify-good
Your_Name = 相田恵理子
Your_Email_Address = aida****@shawcable.net

Comments:



(momkid03.jpg)

 

子供がジェローが好きで、検索していたらデンマンさんの記事に行き着きました。
楽しく読ませていただきました。

バンクーバーに住んでいるデンマンさんは、トロントにも住んでいたことがあるのですね。
私は結婚前はトロントに住んでいたのですが、
結婚してからはカルガリーに移り住みました。

3月に入ったというのに雪に閉ざされている感じです。
平均気温は零度以下です。

暖かいバンクーバーが懐かしいです。
去年の5月に日本からの帰りに3日ばかり滞在しただけでしたが、
3日とも晴天でスタンレー公園で暖かい春を満喫しました。

カナダプレイスのパンパシフィックホテルのレストランで食べたクレームエペスを
今度バンクーバーに寄った時には、また食べてみようと思います。
では、また楽しい記事を期待しています。





デンマンさんもジェローが好きなのですか?



いや。。。 最近、食べたことがないですよ。。。

記事ではどんなことを書いたのですか?

小百合さんは忘れてしまったのですかァ~。。。 2008年に小百合さんに書いたメールの中でジェローのことも書いているのですよ。。。

9年も前のメールなど覚えていませんわ。。。 どのような事を書いていたのですか?

ちょっと読んでみてください。




(sayuri2.gif)

Jello(スペル違う?)って知ってる?
これまた 子供達の好きな ゼリーで 家で作る パウダータイプ。

2for 1$ とか言って 安かった時 子供達はどのフレイバーが
いいかなあ~ と楽しげに 買い物カゴに入れてました。

日本にあるイチゴやレモン メロン オレンジ系は カゴに入れません
バンクーバーにしか売ってない味を 買います。

ラズベリー ブラックベリー グレープ(ぶどう) ピーチ
すいか、 新しい味の箱を見つけると 長男、次男はとりっこで
大変でした。




もちろん、知ってますよう。
北米で1年間暮らせば Jell-O を知らない人は居ないでしょう!


(jello12.jpg)


(jello22.jpg)

英語のウィキペディアには次のように書いてありますよう。
残念ながら日本語のウィキペディアには、この項目は無い!


Jell-O

Jell-O is a brand name belonging to USA-based Kraft Foods for a number of gelatin desserts, including fruit gels, puddings and no-bake cream pies.

The brand's popularity has led to its becoming a generic term for gelatin dessert across the US and Canada.

Because of this, in the United States, packages of Jell-O are marked as Jell-O Brand.




Jell-O はアメリカに本社のあるクラフト食品会社のブランドネームです。

ゼラチンを使ったデザートで、果物ゼリー、プリン、焼く必要の無いクリームパイなども含まれています。

北米では、この名前はポピュラーで普通名詞のようになっています。

そのため、アメリカではパッケージに商標として明示しています。

【デンマン訳】

SOURCE: http://en.wikipedia.org/wiki/Jell-O




僕がトロントで下宿していた頃、下宿のおばさんがジェローが好きで、これがよく食後のデザートに出てきたのですよう。
初めのうちは珍しいから、食べたけれど、そのうちすっかり飽きてしまって、見るのもイヤになりました!


(laughx.gif)

人にもよるのだろうけれど、僕は自分で買ってまで食べる気になりません。
うしししし。。。


(laugh16.gif)

でも、甘いものが好きな小百合さんのためならば
心を込めてレインボー・ジェローを作ってあげますよう。


(jello52.jpg)

どうですか?こういう虹色のジェローは。。。?

ん。。。?もっとロマンチックなジェローが食べたいの?

だったら、こういうのはどうですか。。。?


(jello32.jpg)

これならば、きっと小百合さんは気に入ってくれると思うのですよう!

では、小百合さんに会える喜びをかみしめながら

ロマンチックに短歌を詠んでしまいます。

ああぁ~ 夢とロマンの秋ですねぇ~

バンクーバーも、めっきり

秋らしくなってきましたよう。

では、小百合さんに会える喜びを

さらに短歌に込めて。。。




(jello32.jpg)

虹色の

ジェローを食べる

きみとボク

夢を抱いて

心が弾(はず)む



(valent6.gif)


(bearhug05.jpg)


うしししし。。。

ちょっと調子に乗ってしまいましたね。

失礼いたしましたア!



(foolw.gif)




『愛のジェロー』より
(2008年10月19日)




ジェローのことで私がメールを書いたことがあったのですわねぇ~。。。



そうですよ。。。

少し思い出してきましたわ。。。 ところで、恵理子さんがメッセージの中で次のように書いてますよねぇ~。。。



(panhotel03.jpg)


(panhotel02.jpg)


(panhotel01.jpg)

カナダプレイスのパンパシフィックホテルの

レストランで食べたクレームエペス

今度バンクーバーに寄った時には、

また食べてみようと思います。




どういうわけで“クレームエペス”がでてくるのですか?



『愛のジェロー』の中で次のように“クレームエペス”を取り上げたからですよ。。。


は~♪~い。

では、今日は甘いのが好きな

小百合さんのために

ハイセンスなフランス風のデザートを…


(din001.jpg)

クレームエペスをどうぞ…

クレームエペスと言うのは、

フランス・ノルマンディー地方の生クリームの一種です。

乳酸発酵させた爽やかな酸味と芳醇なコクが特徴です。

クリーミーなヨーグルトといった感じの味わいですよ。

エペス(epaisse)とはフランス語で

うしししし。。。

「厚い」「濃い」という意味なのです。

でも、そういう重い感じではなく、

どことなく懐かしいキュートなテイストですよ。

しかも、フレッシュな巨峰との相性が抜群です。

もっと楽しいグルメのお話は

次のリンクをクリックして読んでね。

■ 『仔牛とロマン (2008年5月14日)』

夢とロマンと愛を胸に抱いて

じっくりと味わってねぇ~



(laugh16.gif)

ほら、ほら、ほらぁ~。。。小百合さん! 

また、ヨダレがたれてるよう!



(foolw.gif)

じゃあ。またねぇ~。

うしししし。。。



(byebye.gif)




日本時間: 2008年10月15日 午後5時28分
バンクーバー時間: 10月15日 午前1時28分

『愛のジェロー』より
(2008年10月19日)




じゃあ、今度 私がバンクーバーへ行ったら、クレームエペスをご馳走していただけますか?



もちろんですよ。。。 小百合さんがやって来るのを首を長くして待っているのですよ。。。



(laugh16.gif)

 (すぐ下のページへ続く)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛のジェローを探して(PART 2)

2017-03-30 11:12:26 | 食べ物・料理・食材


 

愛のジェローを探して(PART 2)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~~

思えば、もうお花見の季節でござ~ますわァ~。。。

月日の流れは、本当に“光陰矢のごとし”でざ~ますゥ。

デンマンさんと、つい最近、ご一緒に那須高原へ出かけたと思っていましたのに。。。


(nasu102b.jpg)

<iframe width="420" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/gT20-HzXHPE" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

紅葉のきれいな那須高原で、「自在荘」に泊まって温泉にも浸かってまいりましたわァ~。。。

でも、クレームエペスはござ~ませんでしたわァ~。。。


(jizai08b.jpg)

それでも充分にリラックスできましたァ。。。

ちょっとばかり はしゃぎすぎてしまったようでござ~ますう。


(aerobics5.gif)

『衝撃の角度』

デンマンさんに、また得意のアクロバットを見せてしまったのでござ~ますわよう。。。

うふふふふふふふ。。。

ところで、小百合さんがどうして「軽井沢タリアセン夫人」と呼ばれるのか?

ご存知でござ~♪~ますか?

実は簡単な事なのですわよう。

小百合さんは軽井沢に別荘を持ったのですわ。

小さな頃から軽井沢に住むことが夢だったのですってぇ~。。。

分からない事ではござ~ませんわ。

そもそも小百合さんが軽井沢に興味を持ったのは、朝吹登水子のエッセーなどを読んだことがきっかけだったとか。。。

現在、朝吹登水子の山荘、睡鳩荘(すいきゅうそう)は軽井沢タリアセンに移築されて公開されています。


(suikyu9.jpg)

それで、小百合さんは軽井沢タリアセンを訪れては睡鳩荘に足を運んで少女の頃の事を思い出すのが楽しみなんですってよ。

そういう訳で、デンマンさんが小百合さんのことを「軽井沢タリアセン夫人」と呼ぶようになったのですわ。

軽井沢・雲場池の紅葉

<iframe width="425" height="300" src="http://www.youtube.com/embed/Dt3k9--4xLE" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

軽井沢のイルミネーション

<iframe width="425" height="300" src="http://www.youtube.com/embed/dNGCgP1YLGA" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

秋の旧軽井沢銀座ぶらり散歩

<iframe width="425" height="349" src="http://www.youtube.com/embed/3CFuuOhmTxg" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

とにかく、明日もデンマンさんが興味深い記事を書くと思いますわ。
だから、あなたも、お暇なら、また読みに戻ってきてくださいまし。
じゃあねぇ~~。


(hand.gif)



(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(house22.jpg)

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『蕎麦屋と軽井沢タリアセン夫人』

■ 『おしまいでございます』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 愛の写真』

■ 『菊ちゃんと阿部忠秋』

■ 『菊ちゃん、知恵伊豆、忠秋』

■ 『丸墓山は誰の墓?』

■ 『外国人SEXデンマン再訪』

■ 『日本最高?』

■ 『短歌に込められた愛の真実』

■ 『3月のバレンタイン』


(fragran11.jpg)

■ 『かぎろいミステリー』

■ 『40代女性の魅惑』

■ 『私のバレンタイン』

■ 『バレンタイン@4月』

■ 『豆まき@バレンタイン』

■ 『夢のココナッツ』

■ 『日本の失敗』

■ 『しじみ@愛のロマン』

■ 『とろけるカレー@バレンタイン』

■ 『バレンタイン夫人』

■ 『昭和の表象空間』

■ 『ズロースなの?』

■ 『焼きそばサンド』

■ 『平成の表象空間』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『手作り弁当@船着き場』

■ 『盛り上がる@馬車道』

■ 『ゼリーフライ@鐘つき堂』

■ 『愛と憎しみの丸墓山』

■ 『忘れられない!』

■ 『大名行列@行田』

■ 『別れの朝も…』

■ 『婚外恋愛』

■ 『婚外恋愛と人間失格』


(noten15.jpg)

■ 『月夜の美人』

■ 『ふるさと 行田』

■ 『愛の偶然と必然』

■ 『田中角栄と軽井沢』

■ 『うさぎ追いしかの山』

■ 『アブラッソ不在の美』

■ 『ロマンの昔話』

■ 『海を渡ったバレンタイン』

■ 『バレンタインが老人を狂わせた』

■ 『マルちゃん海を渡る』

■ 『銀座からバレンタイン』

■ 『仙台からバレンタイン』


(sayuri201.jpg)

■ 『パリからバレンタイン』

■ 『ジャズ@バンクーバー』

■ 『タイからバレンタイン』

■ 『たまご麺@バレンタイン』

■ 『愛犬とゴッド』

■ 『ザ・バレンタイン女』

■ 『週刊誌deヌード』

■ 『愛と天の夕顔』

■ 『ジェミマおばさんのシロップ』

■ 『夏日に、お帰りなさい』

■ 『コイ、鯉、恋がいっぱい!』

■ 『スープカレーなのね』

■ 『忍城時代まつり』

■ 『夜道のルート66』

■ 『上を向いて歌おう』

■ 『霧積温泉のロマン』

■ 『元気が一番!』

■ 『行田のスープカレー』

■ 『パンツとブラジャーと餃子』

■ 『軽井沢を文学散歩する』

■ 『ばァ~の面影』

■ 『バレンタイン@行田』

■ 『軽井沢タリアセン夫人@遠藤家』

■ 『桃の節句@天国』

■ 『古代米カレー』



(bare02b.gif)

こんにちは。ジューンです。

「上を向いて歩こう」がアメリカで人気が出るきっかけは

何だったのでしょうか?

通説によると、1963年の春、

アメリカ西海岸のローカルラジオ局のDJが、

異国情緒を味わってもらおうと、たまたま手元にあった

日本の曲をオンエアーしたところ、

リスナーからリクエストが殺到したために

人気に火がついたと言われています。

果たして、その話はどこまで本当なのでしょうか?

アメリカで「上を向いて歩こう」をシングルとして

最初に発売したレコード会社はキャピトルです。

同じ時期にキャピトルはイギリスの親会社であるEMIが

ビートルズのシングルを出すようにと要請してきたのです。

ところがアメリカでは人気が出ないと断っているのですね。

では、いったい誰が「上を向いて歩こう」をシングルとして

発売したのでしょうか?

その発売を決定した人の名前が

デンマンさんが描いた次のチャートに出ています。


(qchan90.gif)

デイブ・デクスター・ジュニアさんなのです。

「A&Rマン」と言われていた人で、

売れる可能性のあるアーティストを発掘し、契約を結び、

制作を担当する仕事をしていた人です。

ローカルラジオ局のDJからある日電話がかかってきて

「上を向いて歩こう」が人気が出ていると聞いて、

さっそく自分でも聞いてみたそうです。


(qchan03.jpg)

九ちゃんが日本語で歌っているので

詞の内容は理解できなかったけれど、

これならイケそうだと直感して売り出すことに決めたそうです。

つまり、ビートルズの曲はヒットしないと蹴ったけれど、

九ちゃんの「上を向いて歩こう」は直感的に

ヒットすると思ったのだそうです。

ところで、デンマンさんが小百合さんの記事をまとめて

次のサイトを立ち上げました。

時間があったら下のリンクをクリックして覗いてみてくださいね。

『夢とロマンを持って前向きに生きる

小百合さんの物語』


では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。



(ebay5.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン高速化

2017-03-30 11:10:01 | 就職・転職・資格・スキル・技能
 

パソコン高速化

 


(yen0201.gif)


こんにちは。ベティーです。
パソコンが重くなったと感じる事はありませんか?

急ぎのメールを書いているときなどに、
パソコンの反応が遅いのは、イライラするというか、ムカつきますよね。
あなただって経験があるでしょう?

もちろん、たくさんのプログラムが同時に走っているとパソコンは重くなりますよね。
そういう時には、他のプログラムを止めにしてメールだけを書けば早く書けます。

でも、それでも重く感じる事ってありますよね。 

たとえば、だいぶ前に買ったパソコン。
起動に時間がかかるし、だんだん動作も重くなってきた。
あなただって、経験した事があるでしょう。

買った当初はとっても早く感じるのよね。
でも、たくさんのプログラムを使い始め、
それと共にハードディスクにも、いろいろなファイルが増えてゆく。。。

気づいたら、買ったときと比べて、パソコンがかなり重く感じる。
あなただって、そのように思ったことってあるでしょう?

元に戻らないの?
買い替えなくちゃいけない?

軽快に動かなくなるのは、パソコン内の不要なものが主な原因です。
パソコンをクリーンな状態にして、新品のときの快適環境を取り戻す方法があります。


(compter.gif)

あなたも次のリンクをクリックして覗いてみませんか?

『パソコン高速化-7つの高速化テクニック』

もちろん、無料ですよ。
登録する必要もありません。

あなたもパソコンをクリーンな状態にして
快適環境を取り戻してくださいね。

そして、スムーズにラクラク、ネットを楽しんでください。
じゃあね。



(house03.gif)

Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』


(galnerd3.jpg)

■ 『今すぐに役立つホットな生活情報』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』


(linger47.jpg)

■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』


(linger57.jpg)


平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(june92.gif)

おほほほほ。。。

卑弥子で

ござ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、

また現れましたわ。

実は、あたくしも、

英語を勉強して

2007年の暮れから

2008年のお正月にかけて

バンクーバーへ行ってきたのですわよ。

その帰りにハワイにも

立ち寄ったのですわよ。

たったの1日だけでしたけれど。

せっかく北米に行ったのに

帰りに常夏のハワイに

寄らないのでは、

損をした気分に

なりますわあ~

そう言う訳で、

レースクイーンになったつもりで

ワイキキビーチを歩いてみたので

ござ~♪~ますわよ。

うしししし。。。

ダサい十二単に開放されて、

ルンルン気分でしたわア。

あなたも安い航空券を手に入れたければ

次のリンクをクリックして探してみてね。

『あなたもお得な旅をして幸せで

豊かな気分になってくださいね。』


いい気分だから、あなたのために

フラダンスを踊ってあげますわね。


(skirtanm.gif)

ルンルンル~♪~ン

ランランラ~♪~ン

あらさっとォ~。。。

るるルンル~♪~ン

ららランラ~♪~ン

あらよっとォ~


うしししし。。。

でも、あまりバカやると

デンマンさんに叱られてしまうので、

これぐらいにしますわア。うふふふふ。。。

ところでね、あたしが顔を出す

次のサイトもぜひ見てね。

■ 『面白い新しい古代日本史』

あたくしは、このサイトで

マスコットギャルを勤めているので

ござ~♪~ますのよ。うしししし。。。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあ、バ~♪~イ。



(hawaii05.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする