デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

パリ風カフェ (PART 1)

2017-04-11 10:49:55 | 海外留学・国際化・グローバル化
 

パリ風カフェ (PART 1)

 


(cafemiche2.jpg)


(cafepari2.jpg)


(coffeeluv2.jpg)


(coffeeluv1.jpg)


(mayumi40.jpg)





デンマンさん。。。 どういうわけで“パリ風カフェ”を取りあげたのですか?


(kato3.gif)

真由美ちゃんはパリのカフェでのんびりとロマンス小説でも読みたいと思いませんか?

そうですわねぇ~。。。 お金と時間ができたら ぜひ私もパリに行ってみたいですわァ~。。。 デンマンさんはレンゲさんとジューンさんとご一緒にパリに出かけたことがあるのですか?

ジューンさんとは何度か一緒にパリのカフェを巡ったことがあります。。。 でも、レンゲさんとは夢のなかでセーヌ川の畔(ほとり)を散歩しただけですよ。。。

じゃあ、"Le Depart Saint Michael"の前でレンゲさんが立っている上の写真は デンマンさんがコラージュしてデッチ上げたものですか?

そうです。。。 僕の夢の中に出てきたレンゲさんです。。。

つまり、今日は夢のお話ですか?

いや。。。、もちろん夢の話じゃありません。。。 岐阜市に住んでいる宝田 百合子(たからだ ゆりこ)さんがパリのカフェでのんびりと過ごすことに憧れを抱いているのですよ。。。


(yoko007.jpg)



あらっ。。。 きれいな。。。、どことなくパリに遊びに行くようなタイプの女性ですわねぇ~。。。 デンマンさんは岐阜にまで足を伸ばしてナンパしているのですかァ~? うふふふふふふ。。。



真由美ちゃんはきつい冗談を言うのですねぇ~。。。 最近の僕はナンパには興味がないのですよ。。。

。。。で、どこで百合子さんと知り合いになったのですか?

ちょっと次のリストを見てください。


(liv70409a.png)


『拡大する』

『ピラミス@美術館』




これはライブドアの僕の『徒然ブログ』の日本時間で4月8日の午後11時52分から9日の午前2時54分までの約3時間の「生ログ」の一部です。。。 赤枠で囲んだ箇所に注目してください。。。



4月8日の午後11時55分に『ピラミス@美術館』を読んだのですわねぇ~。。。

そうです。。。

。。。で、赤いアンダーラインが引いてある「リファラ」のリンク をクリックすると どのようなページが出てくるのですか?

次のページです。。。


(tap70409a.png)


『拡大する』

『実際のページ』




あらっ。。。 これはパリのカルチェラタンにあるカフェ"Cafe de Flore"ですわねぇ~。。。



真由美ちゃんはパリに行ったこともないのによく判るねぇ~。。。

写真にそう書いてあるではありませんかァ! それに、この写真には見覚えがありますわ。

そうでしょう!。。。 上のページの赤丸の中の出典のリンク をクリックすると『ピラミス@美術館』の記事が出てくるのですよ。。。 この記事の中で次のように紹介されているのです。。。



(foolw.gif)

Full-time Cook with Strong Creativity

in Victoria!



(cook002.jpg)


FROM: barclay1720@aol.com
TO: mayumi2525@yahoo.co.jp
Wednesday, April 15, 2015 10:51 PM


今日もビクトリアの Full-time Cook の求人募集です。
Skill set や Role Requirements を読んでいるだけでも、勉強になりますよ。
つまり、どのようなスキルが要求されるのか?

この仕事も Strong creativity (創造性に優れていること) を最初に掲(かか)げてますよね。
それから やっぱり Great communication (優れたコミュニケーションスキルを持っていること) が重要だと書いてありますよ。


Full Time Cook @ Habitat Cafe


(cook005.jpg)

compensation: $13 /hr + depending on expereience

Position: Full Time Cook

Location: Habitat Café at Royal Roads University


(habicaf1.jpg)

The successful applicant will be joining
a professional hospitality team
driven to provide our clients with innovative events and
inspired food in a variety of our locations.

Skill set

• Strong creativity

• Strong personal culinary skills

• Previous event catering & line cooking experience

• Min. 3 - 5 years experience

• Able to excel under pressure

• Able to handle functions with large numbers
  or multiple events

• Great communication

• Organized, clean and multi-tasking oriented


(habicaf2.jpg)

Role Requirements

• Prepare and execute established menu items

• Ability to open or close kitchen as scheduled

• Maintain strong guest relationships and
  be able to quickly troubleshoot and
  resolve guest concerns.

• Prepare daily tasks list for assigned station

• Maintain station cleanliness and abide by
  all established food safety regulations

• Establish inter-personal relationships
  with other members of team

• Follow instructions and guidelines
  as issued from kitchen management.

• Ability to be scheduled anytime from
  6am to 8pm and weekend availability.

• Have fun!


(habicaf3.jpg)

Employment Information

• Habitat Café is located within the grounds of
  the beautiful Royal Roads University
  and Hatley Park.

• The successful applicant will provide
  culinary support for an ever evolving menu for
  a very diverse customer demographic.

• Daily duties will include prepping and stocking
  of assigned station, executing menu and
  other requirements
  as set forth by Executive Sous Chef.

• We are a fun, young and energetic team lead
  by professionals in the food service industry.

• Our menu is constantly revolving and
  everyday is a unique culinary experience.

Remuneration

• $13 /hr + depending on experience

To Apply, send Resume.
Please apply by EMAIL only.


日本でなら、問題なく、真由美ちゃんは採用されるでしょう!

次のようなメールの文章を考えてみました。


Dear Hiring Manager,

I read with interest your posting for a full time cook on the Craigslist.
I am really interested in the job.

My professional history includes positions such as cook and baker.
As my attached resume indicates, I possess more than 6 years of progressive experience in the cafe-bakeries.
My experience may adequately match the qualifications you are seeking.

I have excellent people skills and get along well with almost everyone, and have no trouble getting to know new people.
I would really like to work in a fun-loving, friendly, well-organized team environment such as your work place---I hope.
Please take a look at my blog so that you might be able to see my creative skills.
Attached to this mail is my resume for your review and I look forward to speaking with you.

Sincerely

Mayumi Ogawa


上の文章ならば、求人募集要項にマッチしています。
返事がもらえるだろうと思いますよ。

それから、 履歴書には Baker になっているところを Cook / Baker と書き換えた方がいいでしょう!

上の文章には Creative skills をアピールしてあります。
もちろん、Communication skills があることも 次の文で 匂(にお)わせています。

I have excellent people skills and get along well with almost everyone, and have no trouble getting to know new people.
(この上の文は もともと 真由美ちゃんが書いたものですよ。)

ところで、真由美ちゃんは フルタイムの仕事を探しながら、
Carnegie Centre のボランティアの仕事や
Oppenheimer Park の集会場で女性サークルの料理の講習会の先生になったりして忙しく活動して疲れたでしょう!


(carnegie01.jpg)


(carnegie02.jpg)


(carnegie06.jpg)

今週の土曜日か日曜日に 息抜きと癒しを兼ねて
Vancouver Art Gallary のカフェにでも行きましょう。

これまで真由美ちゃんが訪ねたバンクーバーの どのカフェとも 雰囲気が違ってますよ。
カフェテリア形式のカフェだけれど、
テラスの方が広くて、ロブソン・スクウェアを見下ろせます。
高台にありますよ。

フランスのカフェを想わせます。
パリのカルチェラタンにあるカフェじゃなくて


(latinq02.jpg)

南フランス、コートダジュール の海岸沿いにある テラスのカフェといった感じですよ。
真由美ちゃんならば きっと気に入るカフェだと思います。 


(terrace9.jpg)

では、今夜も、なるべく早めに寝て疲れを取ってくださいね。
何度も言うけれど、健康が第一ですよ!
病気で寝たきりになったら、何もできないからね。。。

じゃあ、おやすみ。。。


(denman01.gif)




『ピラミス@美術館』より
(2015年04月24日)




これはデンマンさんが私に書いたメールですねぇ。。。



そうです。。。

そう言えば、この当時 私は一生懸命に仕事を探していたのですわァ~。。。

そうですよ。。。 2014年の11月にバンクーバーにやって来て、この当時 一生懸命に仕事を探していたのですよ。。。

結局、仕事が見つからないで、しばらくボランティアでコミュニティ・センターのキッチンで働いて、それが縁で奨学金をいただきながらVancouver Community Collegeでパン職人・お菓子職人のコースを取ることになったのですわァ。

うん、うん、うん。。。 “人間万事塞翁が馬” と昔の人は言ったけれど、悪い事は必ずしも悪い事ばかりじゃないのですよ。。。 仕事が見つからなかったおかげで 遠回りしたけれどカレッジで勉強と修行ができた。。。 友達ができて、英会話もうまくなって、経験も積んで、卒業して、ようやく思い通りの仕事に就けた。。。 やる気があれば、道は開けるものですよ。。。

ところで、『ピラミス@美術館』を読んだネット市民が 宝田 百合子さんだと どうして判ったのですか?

IPアドレスを調べたのですよ。。。


(ip13949b.png)

『拡大する』



IPアドレスを調べれば、確かにプロバイダーのアクセスポイントは特定できますけれど、アクセス者の名前までは判らないはずですわァ。。。



真由美ちゃんも、ネットには詳しいんだね。。。

その程度のことは常識ですわ。。。

あのねぇ~、あまりきつい突っ込みを入れないで、僕の話を聞いてくれますか?

デンマンさんが そう言うのであれば、堅い事は抜きにしてお話を伺いますわ。。。 でも、百合子さんが“パリ風カフェ”に興味があるとしたら、上の記事を読んだらガッカリするのではありませんか!?

どうして。。。?


(latinq02.jpg)



だってぇ~、パリのカルチェラタンにあるカフェの写真が出てきますけれど、その事については一切書いてないでしょう。。。 デンマンさんはバンクーバー美術館のカフェを紹介するために、パリのカフェを持ち出したまでですわァ~。。。



確かに、パリのカフェについて詳しい事は何一つ書いてないのですよ。。。 でもねぇ~、百合子さんは満足して『ピラミス@美術館』を読んだのです。。。

どうして、満足して読んだと判るのですかァ~?

あのねぇ~、百合子さんは見れば判るけれど、パリのような雰囲気の街が好きなのですよ。。。


(yoko007.jpg)


(paris29.jpg)



田舎から出てきたミーちゃん、ハーちゃんと違って 百合子さんがセーヌ川の畔(ほとり)を恋人と歩いている姿は サマになるのですよ。。。



その事と『ピラミス@美術館』がどのように関係しているのですか?

だから、百合子さんは 真由美ちゃんが南フランス、コートダジュール の海岸沿いにある テラスのカフェにいる様子をイメージしたのです。。。 


(terrace9.jpg)




(vagcafe04b.jpg)


(vga10.jpg)


(vagcafe02b.jpg)



つまり、パリのカフェもいいけれど、「南フランス、コートダジュール の海岸沿いにある テラスのカフェもいいわねぇ~。。。」と百合子さんは思ったのですよ。。。



私がデンマンさんと美術館のカフェに行った記事も百合子さんは読んだのですか?

そうです。。。


(vagcafe01c.jpg)



この写真を見てバンクーバーも このような“コートダジュール の海岸沿いにある テラスのカフェ”があることを知って百合子さんは、断然 バンクーバーに行ってみようという気になったのです。。。



マジで。。。?

あのねぇ~、想像だけでこのような話を真由美ちゃんにしたら アホだと思われてしまいますよ。。。 信じてください。。。 百合子さんは次の記事も読んだのです。。。


(vagcafe03b.jpg)

『マンボ@バンクーバー』



百合子さんが上の記事を読んだと どうして判るのですか?



真由美ちゃんが美術館のカフェにいる上の写真を見つけたのです。。。 更に、『ウェストサイド・ストーリー』のマンボを見たのですよ。。。


(mambo2.jpg)


(mambo1.jpg)

<iframe width="500" height="350" src="https://www.youtube.com/embed/kokbJvSEMUY" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



百合子さんはマンボが好きなのですか?



そうです。。。 『ウェストサイド・ストーリー』はDVDで何度となく観ているのです。。。 しかも、サラサはマンボより好きなのですよ。。。 バンクーバーのロブソン・スクウェアで日曜日になると無料でサルサのパーティーに参加できると知って、もう絶対にバンクーバーに行ってみようと心に固く誓ったのです。。。


(salsa001.jpg)

<iframe width="500" height="350" src="https://www.youtube.com/embed/dw6XoXLt96c" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



もしかしてデンマンさんのメールアドレスを調べて、メールを書いて寄越したのですかァ~?



いや。。。、まだ届いてないけれど、そのうち届くと思うのですよ。。。



(laugh16.gif)

 (すぐ下のページへ続く)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ風カフェ (PART 2)

2017-04-11 10:49:08 | 海外留学・国際化・グローバル化



 

パリ風カフェ (PART 2)


【デンマンの独り言】


(kato3.gif)

あなたも、 そう思うでしょう?

ええ。。。? 思わないのォ~?

どうして。。。?

人生は思うようには、なかなかならないってぇ~。。。 

そうかもねぇ~。。。

ところで、真由美ちゃんは、ノース・バンクーバーでホームステーしながら
VCC (Vancouver Community College)にかよって
パン職人・ベーグル職人の勉強と実習に励んでいました。

去年(2016年)の9月に卒業式を終えて、
現在、バンクーバー市内の旨いベーグルを提供するカフェで働いています。

学生時代には、先生やクラスメートとの英会話には、まごつくことがあったそうです。
外国語というのは習得するのが実に大変です。

あなたは英会話を勉強してますか?
できれば、英語を話している国へ行って英会話を勉強するのが一番です。

でもねぇ~、英会話を勉強する方法に王道はありません。
人それぞれです。。。
自分に合った勉強法を見つけるのが、英会話の上達の早道だと僕は思いますね。

同じことを同じように勉強しても、人によって上達が違うのですよ。
僕の経験で言っても、人によって、語学の才能というのはまちまちです。

太田将宏老人のように、40年もカナダに住んでいるのに
英会話が満足にできずに 6人に成りすまして日本語でブログにコメントを書きなぐって余生を過ごす人もいます。


なかには、日本語を忘れてしまうほど、英語にどっぷりと浸かってしまう人もいます。
20年以上英語圏で英語を話してますけれど、
僕は、漢字を忘れることはあっても、日本語を忘れることはありません。

もちろん、今でも、英語を話すよりも日本語を話す方が楽に話せます。
僕自身は語学の才能があるとは思ってませんが、
僕が、カナダ人と笑いながら話しているのを聞いていると、
真由美ちゃんには さっぱり 何を話しているのか解らないと言うのですよね。

僕がペラペラと英語を話しているように見えるのだそうです。
早くデンマンさんのように 英語がしゃべれるようになりたい、と真由美ちゃんは言います。

しかし、僕は、常に、英語を日本語のように しゃべれたら いいなと思っているのですよ。
外国語を母国語のように話すのは、本当に難しいと思います。

いずれにしても、真由美ちゃんは小さい頃からの夢が叶ってぇバンクーバーにやって来たのです!


(inflight2.jpg)


(airport1b.jpg)

ところで、あなたはバンクーバーに行ったことがありますか?

とっても素敵な街ですよ。


(stanley50.jpg)


(seawall3.jpg)


(seawall2.jpg)

世界で最も住みやすい街バンクーバー

<iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/TQqO1__1bzk" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

<iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/g-fsEkcBAZM" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

<iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/Ze0G_iBjyMI" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>


(wetsuit.jpg)


(wetsuit3.jpg)


(gastown20.jpg)

<iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/IH_5xsua-NQ" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>


(canplace22.jpg)

<iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/-8HtDY9WRhU?feature=player_embedded" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

ビデオを見ても、なんだかワクワクしてくるでしょう?

卑弥子さんが バンクーバーにやって来たのは 2008年の元旦の2週間ほど前でした。

クリスマスをバンクバーで過ごして、それから元旦の“Polar Bear Swim (寒中水泳)”に参加したのです。


(polar10.jpg)

<iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/ThBHKGr0IoY" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

上のビデオを見ると、まるで真夏のようでしょう?

ところが気温は確か2度ぐらいでした。 

水の中の方が暖かかったのです。

とにかく、バンクーバーには面白い人たちがたくさん居ますゥ。

あなたも、お暇と お金の余裕があったらぜひ出かけてみてください。

では、また興味深い、面白い記事を書くつもりです。

だから、どうか、あなたも またやって来てくださいねぇ~~。
じゃあね。


(hand.gif)




If you've got some time,

Please read one of the following artciles:





(santa85b.jpg)

『サンタ マユミちゃん』

『お汁粉@海外』

『お汁粉@カナダ』

『支払いでトラブル』

『風邪で甘えてる場合じゃねぇ~!』

『バレンタインのお菓子』

『結婚、仕事、人生』

『命の力だね』

『英語と真由美ちゃん』

『海外に目を向ける』

『カーネギーホールじゃないよ』

『やる気があれば道は開ける』

『ニャンニャンと人生』


(juneswim.jpg)

『ピラミス@美術館』

『夢のバンクーバー』

『バンクーバーの屋上で』

『オランダ移住』

『カナダ移住の夢』

『ディープコーヴ』

『浴衣のバンクーバー』

『黒豚テリマヨ』

『イタリアのベーグルとサルサ』

『花火大会』

『乙女老い易く学成り難し』

『真由美ちゃん@英語』

『真由美ちゃんダントツ』

『日本よい国天国だ!』

『やっぱりどこか狂ってる』

『日本で再会』


(utsunomiya10.jpg)

『乙女力@宇都宮』

『いい出会いの連鎖』

『笑顔の乞食おばさん』

『ニュートンの暗い秘密』

『新年@バンクーバー』

『スープキッチン@新年』

『猫と癒し』

『猫と犬と癒し』

『大通りde水の滑り台』

『イルカとワンちゃん』

『カワウソ@スタンレー公園』

『生パンツ系男子とベトナム兵』

『愛と癒しの涙』

『ダンスとノーベル賞』

『おもてなし』

『思い出ポロポロ』

『ロブソンの5月』


(biker302.jpg)

『ネットが不倫を連れて来る』

『ペットと良心』

『夢のデニッシュ』

『パンツァネッラ』

『12歳少女の短命』

『行田の伯母さん』

『パン職人修行』

『タイムマシーン』

『ルンルンdeサルサ』

『天国のワンちゃん』

『万の風になって』

『プロシュット』


(juneswim.jpg)

『なせば鳴る音楽』

『日本人女学生行方不明』

『日本人女学生死亡』

『ガレット』

『那須高原の紅葉』

『希望とロマン』

『錯視 錯覚』

『マンボ@バンクーバー』

『オリーブオイル』

『スコーンとプディング』

『5月のロブソン』

『病院食の間違い』

『プレミアム・ジャパン』

『自然の摂理を無視すると…』

『夢のデニッシュ・悪夢のマーガリン』



(surfin2.gif)


(dogs17.gif)


(girlxx.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動詞的になるの

2017-04-11 10:46:36 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽
 

動詞的になるの?

 



おほほほほほ。。。

卑弥子でご

ざ~♪~ますわよゥ。

また出てきて

しまいましたわぁ~

どうしてもあなたに

お会い

したかったのですわ。

ええっ?あなたは

あたくしに

会いたくないの?

そんな、つれない事を

言わないでくださいましよ。

ねっ?仲良くしましょうね。

ええっ?

下らない事を言ってないで

「動詞的になるの?」って

どういうことなのか早く話せ!

あなたは、そのように

きつい事を言うのでござ~♪~ますか?

分かりましたわよ。

考えてみたら、今日はそのことについてお話しようと思って

出てきたのでござ~♪~ますわよ。

うふふふふ。。。




(himiko22b.gif)

あたくしもデンマンさんに言われてパソコンっつうモンを使い始めて、

こうしてネットをやっているのでござ~♪~ますわよう。

国際化しなさい、グローバル化しなさいって言われているのでござ~♪~ますわぁ。

だから、あたくしも国際化して、せいぜいキーボードを叩いて、

情報を世界のネット市民の皆様に向けて発信しているのでござ~♪~ますわよう。

ええっ?どんな情報を発信しているのかって。。。?

おほほほほ。。。

これから、その面白い情報をここに書くのですわよ。

まず、可笑しなタイトルから書きますわね。

実はね、あたくしがパソコンっつうモンを使っていて出くわした

面白い間違いをここに書こうと思い立ったのでござ~♪~ますわよゥ。

うふふふふ。。。

あたくしは、『10分間の失楽園』を読んでいたのでござ~♪~ますのよう。



(maid12.gif)


(tropic2.jpg+spacer.png+renge508.gif)

『10分間の失楽園』

(2012年5月1日)




あなたは上の記事を読みましたか?

ええっ? まだないのォ~? ダメよ、それじゃあ。。。今からでも遅くないから上のリンクをクリックして読みなさいよう!

ええっ? ワクワクするような事が書いてあるのかってぇ~?

それが書いてあるのよう。 『失楽園』という映画のことをあなたも知っているでしょう?


(paradise.jpg)



この映画のことよ! あなたも思い出したでしょう?

ええっ。。。? 見たことないのォ~。。。

どうしてよ?! つまらないと思ったのォ~?

つまらなくないのよ! とってもヤ~らしい映画なのよ! うふふふふふ。。。だから、ワクワクして面白いのよ!

ええっ。。。あらすじを話して欲しいのォ~?

あのねぇ~、あらすじを話し始めたら、今日の話題を書く前に語数をオーバーしてしまうのよ。 そうなったら、また明日の記事として続きを書かなければならないでしょう!? あたくし、そんなの嫌なのよう。 今日の事は明日に延ばさないというのが、あたくしの信条なのよう。

ええっ。。。? でも、どうしてもあらすじが知りたいのォ~?

じゃあ、あなたのために予告編をここに貼りだすわよ。 だから次の PLAY ボタンをクリックしてぜひ見てね。

失楽園 (1997) 予告篇

<iframe width="500" height="350" src="https://www.youtube.com/embed/eaCC3-mOmnk" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



どう? あなたも図書館でDVDを借りて観たくなったでしょう?

ええっ。。。? それよりも「動詞的になるの?」ってぇどういう事なのか?早く話せ!とあなたはあたくしをせかせるのォ~?

それ程聞きたいのならば話すわよ。

あのねぇ~、あたくしは『10分間の失楽園』を読んで感想を書こうとしていたのよ。 それで記事の中からある文章を引用したら、あたくしのパソコンが次のように打ち出したのよ。

『失楽園』は有島武郎の心中事件を

モチーフとしていると書いてある。

それが動詞的になるのですか?


どう。。。? 原文はどのようなものだったのか? あなたはすぐに解ったァ~?

もし、あなたが『10分間の失楽園』を読んでいたら、すぐに解ったかもしれないわ。

実は、原文は次のように書いてあるのよ。

それがどうして気になるのですか?

どう。。。? 面白いでしょう?

ええっ。。。この程度では、ちっとも面白くないの?

わかったわ。 じゃあ、次にゆくわねぇ。

あたくしは次の記事を読んでいたのですわ。


(uncle006.gif)

『誰?あなたなの?』

(2012年5月5日)




あたくしは例によって感想を書こうとパソコンに向かっていたのでござ~♪~ますわ。

そして引用したのが次の文章です。

わが国の心情に合致しないばかりか、

歴史的誤りでもある市場原理の奔流の中で、

日本人は何か変だなと内心戸惑いつつ、

「バスに乗り遅れるな」の掛け声に

追い立てられている。

乗り遅れるとは医者になる」、

「自己責任」が強迫観念として

背後から迫ってくる。


さあ~。。。原文は、どうなっているのでござ~♪~ましょうか?

解りますか?

これが解ったら、あなたはかなり知能指数が高いのですわよ。

解らなかったら「死のう指数」が高いのですわ。 (苦笑)

では、回答に参りますう。


「乗り遅れるとは医者になる」


(down11.gif)

「乗り遅れると歯医者になる」



「乗り遅れると廃車になる」




「乗り遅れると敗者になる」



(laugh16.gif)



どう? これなら笑えるでしょう?

ええっ。。。? それほど面白くないの?

じゃあ、次にゆくわねぇ。

 

マスクし適す

 

あたくしのパソコンはこのように打ち出したのですけれど、この原文はどうなっているのでしょうか?

どうですか? 解りますか?

よ~♪~く考えてみてください。

これが解るとあなたの知能指数はかなり高いはずですわ。

解らない場合には「痴脳指数」が高いのですわ。 うふふふふふ。。。

もう一度よ~♪~く考えてくださいな。



(smilejp.gif)


(smilerol.gif)

(beachbg.jpg+spacer.png)



では回答に参ります。

正解は。。。

 

マスクしてキス

 


(kiss980.jpg)



どう。。。? 今度は笑えたでしょう!?

上の写真は次の記事の中で使われています。


(comic12.gif)

『少女コミック・シンドローム』

(2011年10月9日)




では次 。。。

でも、これをやっていると限(きり)がないのよ。

記事が長くなるだけだから、またの機会に、もっと面白い間違いを探しておきますわね。

じゃあねぇ。。。



【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

外国人が日本語を勉強するのに、

最も難しいのは敬語の使い方です。

日本人でさえ適切に敬語が使えない人が

増えていると聞いています。

だから、やっぱり敬語は難しいのですわね。

英語にも敬語が無いわけではありません。

でも、日本語ほど体系的には使われていません。

ヨーロッパ近代語に敬語があるかないかは

敬語の定義次第です。

敬語を広く「人物間の上下関係や

親疎関係を反映した言語表現」と定義すれば

英語で丁寧な命令文に please を付ける例を始め

学校で生徒が教師に、

軍隊で兵士が上官に対する応答の文末に

sir や madam(ma'am)を付ける例があります。

英語の二人称代名詞である you はもともとは敬称でした。

英語話者が家族であろうと親しい友人であろうと

常に本来敬称であった you のみを使うようになったために

you が敬称としての意味を失い、

敬称でない形の thou が忘れ去られたのです。

現在では敬語表現としては

次のような形を使って表現することが多いです。

Could you ...?

Would you ...?

May I ...?


(vanc700.jpg)
 
ところで、卑弥子さんが面白いサイトを

やっています。

興味があったら、ぜひ次のリンクをクリックして

覗いてみてください。


(bitegirl2.gif)

『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。バーィ



(hand.gif)



(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』


(linger65.gif)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』


(2ndbeach.jpg)

『夢とロマンの横浜散歩』

『愛とロマンの小包』

『下つきだねって言われて…』



(rengfire.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする