女性の性欲@ラオス (PART 1)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/d/e/de2bbab7.jpg)
(sparta05.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/a/0/a04727a6.jpg)
(june901.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/e/a/eace4dc5.jpg)
(orga05.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/a/1/a139b8de.jpg)
(junko25.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/f/1/f1578335.jpg)
(junko11.jpg)
デンマンさん。。。、どういうわけで“女性の性欲@ラオス”に私をお呼びになったのですかァ?
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
(kato3.gif)
ジュンコさんは“女性の性欲”に詳しいと思ったのですよ。。。
どうして、そう思ったのですか?
かつてジュンコさんは次のような記事を書いていましたからねぇ~。。。
完全なる結婚
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/f/d/fd058018.gif)
(junko05.gif)
さまざまなテクニックの実践による性的満足が幸せな結婚生活への道であると説いています。
『完全なる結婚』が強調しているのは、従来の男性が一方的に性的満足を得るような性交のあり方ではなく、男性と女性の双方が満足できるようなセックスを通して結婚生活が築かれるとしている点です。
そこでは女性の能動的な参加も、望ましいこととして推奨されています。
1960年代になると、マスターズ&ジョンソンの膨大な人体実験による「人間の性反応」が刊行され、性理論は、確立されたかに見えました。
しかし、その理論は、あまりに膨大な実験の結果であったため、誰も異論を唱えることができず、そこに内在する重大な矛盾を放置したまま、それを土台にした理論が氾濫して行くことになります。
マスターズ&ジョンソン理論においても、オーガズムの定義は確立したとは言い難いようです。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/e/e/eed44248.jpg)
(orga02.jpg)
21世紀を迎えた今日、女性の95%がオーガズムを知らないという状況が続いているそうです。
ヴァン・デ・ヴェルデは、女性のオーガズムは男性のそれより後で発現することを実験によって明らかにしました。
しかし、後の動物実験(アカゲザル)では、メスのオーガズム収縮によって、オスの射精が起こるということが確認されています。
by ジュンコ
『10秒台では素人』より
(2016年12月21日)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/f/1/f1578335.jpg)
確かに、上の記事を書いた覚えがありますわァ。。。 でも、私が“女性の性欲”に詳しいかどうか?ということは、全く別問題ですわァ~。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
そうかなァ~?
デンマンさんは疑り深いのですわねぇ~。。。 で、どうして急に“女性の性欲@ラオス”を持ち出してきたのですか?
ちょっと次のリストを見てください。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/7/d/7d151384.png)
(liv70809a.png)
■『拡大する』
■“女性の性欲”タグのページ
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
これはライブドアの僕の『徒然ブログ』の日本時間で8月8日の午後11時8分から9日の午前2時23分までの約3時間の「生ログ」の一部ですよ。。。 赤枠で囲んだ箇所に注目してください。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/f/1/f1578335.jpg)
あらっ。。。 もしかしてラオスのGOOGLEで検索してデンマンさんの『徒然ブログ』にやって来て“女性の性欲”タグのページを読んだネット市民がいたのですかァ~?
そうです。。。 ラオスのGOOGLEを使ったと よく分かりましたねぇ~。。。
だってぇ~、ラオスで見かけるお寺の門の写真が貼り付けてあるではありませんかァ!
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/9/f/9f370d52.jpg)
(laos11c.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/f/1/f1578335.jpg)
それに上のリストに出てくる女性の衣装はラオスの民族衣装のように見えますわァ~。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/a/e/ae5e7345.jpg)
(patuxai2b.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/f/1/f1578335.jpg)
しかも国別コードのla はその写真から類推してラオスだということがほぼ分かりますわァ~。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
ジュンコさんは、もしかして知能指数が150ぐらいあるのですか?
いいえ。。。 それほどアタマがいいわけではありませんわァ~。。。
実は、ラオスの首都ヴィエンチャンに住んでいる ファクサイ・リム (Faxai Lim)さんが僕の記事を読んだのです。。。
ヴィエンチャン
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/d/3/d35478e2.png)
(laosmap2.png)
ヴィエンチャン(Vientiane)は、ラオス人民民主共和国の首都。
メコン川沿いに広がる町。
タイ王国とは、メコン川で国境を隔てている。
隣国の度重なる侵攻にさらされてきたものの、仏教国の首都として政治や文化の中心を担ってきており、数々の仏教寺院や仏塔を残す。
「ビャクダンのある城壁地」という意味や「月の都」という意味があるが、ラオス情報文化省は様々な説を紹介している。
街路樹が多く「森の都」とも呼ばれる。
ヴィエンチャンの街は12世紀に既に形成されていた。
セーターティラート王がビルマ族のタウングー王朝の圧迫から1560年にラーンサーン王国の都をルアンパバーンからヴィエンチャンに遷都した。
また、セーターティラート王は、ヴィエンチャンに遷都する前に、パニャー・チャンタブリー・シー・サッタンマタイロークをヴィエンチャンの領主に任じている。
この領主が建てたお寺が今もヴィエンチャンにある「チャン寺」で、これは「チャンタブリー・シー・サッタンマタイローク寺」の略称。
ラオス情報文化省版「ラオスの歴史」は、ヴィエンチャンのチャンは栴檀(せんだん)だという伝承を紹介している。
プーカオクワーイに住む仙人の兄弟が、ヴィエンチャンが出来る前の土地にクーンの木とチャンの木(栴檀)で目印をつけたという。
しかし、同書が正式な説として採用しているのは以下の説である。
ナンスー・ウランタートという本に記されているもので、釈迦と弟子のアーナンダがポーンパナオ近辺(現在のヴィエンチャン市内のポーンパナオ寺近辺)に来たときに、「ここらにはナーガが虎が多い」と言った。
その後、シコータボーン王国の領主の血筋の一人がヴィエンチャン市内の北の外れのカオリヤオ地区に移住してきた時、孫娘のインタサワーンロンホートが、釈迦が「虎が多い」と言った所に住んでいたブーリーチャンという農民と結婚した。
それを聞いたシコータボーン王国のパニャー・スミッタタムマヴォンサーが農民を祝福して、パークカディン以北の領有権をブーリーチャンに与えたのが、ヴィエンチャンの始まりという。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/a/c/acea0842.jpg)
(laos13b.jpg)
<iframe width="420" height="320" src="https://www.youtube.com/embed/6EuuIauoMEY" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
1707年、ラーンサーン王国が分裂した際、ヴィエンチャン王国の首都となる。
1779年、チャクリー王国(現在のタイ)のチャオプラヤー・チャックリー将軍(チュラーローク王=のちチャクリー王朝のラーマ1世)に征服され、チャクリー王国の領土となる。
1827年、アヌ王がクーデターに失敗した際、シャム軍に滅ぼされる。
1893年、ラオスがフランスの保護国となり、1899年にその首都とされた。
第二次世界大戦中は日本に占領されるが、1945年4月にフランスが再び進駐した。
1947年にラオス王国が成立するとその首都とされた。
ラオス内戦が起こるとヴィエンチャンは荒廃する。
1960年8月、コーン・レー大尉がヴィエンチャンを掌握、スワンナ・プーマが首相に就いた。
1975年、パテート・ラーオが進軍しラオス人民民主共和国が誕生し、その首都となった。
ベトナム戦争時には、アメリカ合衆国国際開発庁 (USAID) が置かれていた。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/c/e/cef9bb8a.jpg)
(laos12b.jpg)
<iframe width="420" height="320" src="https://www.youtube.com/embed/CAfiaJp0Xxc" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
出典: 「ヴィエンチャン」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/f/1/f1578335.jpg)
。。。で、ファクサイ・リムさんは、どのようにしてデンマンさんの記事を見つけたのですか?
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
ラオスのGOOGLEを使って 次のように検索して僕のブログにやって来たのです。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/c/7/c72cb2f6.png)
(gog70809a.png)
■『拡大する』
■『現時点での検索結果』
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/f/1/f1578335.jpg)
あらっ。。。 「肥後ズイキ 大岡越前 新井白石」と入れて検索したのですわねぇ~。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
そうです。。。 赤枠で囲んであるタイトルをクリックしたのです。。。
でも。。。、でも。。。、ラオスの首都ヴィエンチャンに住んでいる ファクサイ・リムさんは日本語ができるのですかァ~?
あのねぇ~、 ファクサイ・リム (Faxai Lim)さんはラオス国立大学で日本語を専攻しているのです。。。
ラオス国立大学
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/7/c/7c223264.jpg)
(laosuniv4b.jpg)
ラオス国立大学(National University of Laos: マハーウィタニャーライ・ヘンサート・ラーオ)は、ラオスの首都ヴィエンチャン市(ビエンチャン特別市)にある同国最大規模の国立大学。
既存の学校を元に1996年に設立。
1年間の教養課程を経て、4年制の各学部に進級する5年制システムである。
ラオスでは基本的に小中高が5・3・3制である。
市内に複数のキャンパスを有するが、メインキャンパスは経済経営学部や文学部等があるドンドーク校であり、地元ではキャンパスの場所に関わらずドンドーク(=ラオス国立大学)という愛称で知られている。
ラオス国立大学は Greater Mekong Sub-region Academic and Research Network (GMSARN) と、 ASEAN University Network (ANU)のメンバーである。
学部は次の通り:
理学部、工学部、経済経営学部、文学部、教育学部、建築学部、農学部、森林学部、法学部、社会学部、医学部
出典: 「ラオス国立大学」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/f/1/f1578335.jpg)
でも。。。、でも。。。、どのようにしてラオスの首都ヴィエンチャンに住んでいる ファクサイ・リムさんがデンマンさんのブログにやって来たことを突き止めたのですか?
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
IPアドレスを調べたのです。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/6/e/6e1f5ee2.png)
(ip101243b.png)
■『拡大する』
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/f/1/f1578335.jpg)
デンマンさんは、いつもIPアドレスを調べますけれど、アクセス者の名前までは分からないのですわァ。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
ジュンコさんも きついツッコミを入れるのですねぇ~。。。 ファクサイ・リムさんは僕の記事を読んでから 「たいへん勉強になりました」と感謝のメールを送ってくれたのですよ。。。
信じられませんわァ~。。。
あのねぇ~、昔の人は“信じる者は救われる!”と言ったのです。。。 だから、ジュンコさんもツッコミを入れないで 素直に僕の言うことを信じて救われてねぇ~。。。
分かりましたわァ。。。 議論していると、この記事が長くなるので、とりあえずデンマンさんの言うことを信じますわァ。。。 それで、デンマンさんの記事を読んでファクサイ・リムさんは何を勉強したのですか?
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/9/7/973f2adc.jpg)
(jbeautyx.jpg)
あのねぇ~、“女性の性欲”タグのページ には次の2つの記事が掲載されているのです。
1) 『肥後ズイキが性具になったきっかけは?』
2) 『大岡越前とセックス』
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
ファクサイ・リムさんは「肥後ズイキ 大岡越前 新井白石」と入れて検索したことからも判るように、肥後ズイキと大岡越前と新井白石がどのように関係しているのか? その事を調べようと思ったわけです。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/f/1/f1578335.jpg)
それで、ファクサイ・リムさんは 納得のゆく解答が得られたのですか?
もちろんですよ。。。 2番目の記事に新井白石が登場するのです。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/a/f/af537c38.gif)
(karesusuki.gif)
近代史解釈:
歴史は夜、つくられるとゆー
その昔、新井白石は母に問うた
「女性の性欲は、何時までありますか」
.....灰文字
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/f/1/f1578335.jpg)
つまり、新井白石が お母さんに「女性の性欲は、何時までありますか」という質問をしたのですか?
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
そうです。。。
信じられませんわァ。。。
ジュンコさんは疑り深いのですねぇ~。。。 昔の人は“信じる者は救われる!”と言ったのです。。。 だから、ジュンコさんも素直に僕の言うことを信じてくださいねぇ~。。。
分かりましたわァ。。。 それで、新井白石のお母さんの返事は。。。?
あのねぇ~、僕が上の記事を日本時間で2005年10月5日の午後3時40分に投稿してから10分後に Realog (2010年頃に閉鎖) のメンバーである Bogyさん から次のようなコメントをもらったのです。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
ん? 大岡越前? まさかあああ! …と思いながら僕も調べてみたわけです。。。 せっかく、親切にコメントを書いてくれたので 無視するのは申し訳ないですからねぇ~。。。 さっそくGOOGLEで検索してみました。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/6/a/6a6d7892.png)
(gog70811b.png)
■『拡大する』
■GOOGLEで「大岡越前 性欲 女性 灰 面白い」を検索した結果
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
2005年の10月に 調べたときには 445件のヒットがあったんですよ。。。 ちなみに大岡越前を新井白石に変えて検索してみたら次の結果を得ました。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/8/1/817a675c.png)
(gog70811c.png)
■『拡大する』
■GOOGLEで「新井白石 性欲 女性 灰 面白い」を検索した結果
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
2005年の10月には 56件のヒットでした。。。 つまり、大岡越前にも新井白石にも同じようなエピソードがあるのですねぇ~。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/f/1/f1578335.jpg)
つまり、2005年10月現在で、検索結果によれば、大岡越前の方が8倍も多いのですわねぇ~。。。
そういうことです。。。 数字の上から見れば、もう間違いなく大岡越前なんです。。。 でも、僕にはどうしても新井白石でなければならない気がしたのです。。。
どうして。。。?
新井白石と彼のお母さんが火鉢の灰の上に『の』の字を書くシーンが僕の脳裏に焼きついてしまっているのです。。。 で、僕は改めて大岡越前についてもう一度調べ直してみました。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/1/117a61b7.jpg)
(echizen.jpg)
本名は忠相(ただすけ)。越前守だったことから「大岡越前」と呼ばれる。
1677年に旗本の家に生まれる。旗本大岡美濃守忠高の4男。
1686年(貞享3年)10歳のとき同族の大岡忠真(大岡忠右エ門忠真)の養子となる。
養父病死のため、1700年(元禄13年)家督を継ぐ。寄合旗本無役。
24歳で家督を継いで35歳で重大事件を審議・裁判する評定所の一員となった。
その後41歳で江戸町奉行に任命され、8代将軍徳川吉宗の命をうけてからは、裁判だけでなく江戸火消しの「いろは四十八組」を創設したり、小石川養成所などを開設するといった行政面での業績を残した。
1736年、寺社奉行。
1748年、三河国西大平(現岡崎市)1万石を領し大名に。町奉行から大名となったのは、江戸時代を通じて忠相一人だけである。
1751年、病気により辞し、同年6月吉宗が没し、12月忠相も死去。
大岡越前といえば「大岡裁き」と呼ばれる名裁判で知られ、特に2人の母親に子供を引っ張らせることで実の母親を決めたという話が有名です。
しかし、この話は大岡越前とは全く無縁の話なのです。実はこれは江戸時代「大岡政談」という小説に描かれたもので全くの作り話。
19年間の在任中裁判は3回しか行なわれず、そのうち大岡越前が執り行ったのは1回だけ!
忠相が町奉行時代に実際に裁いたのは「白子屋お熊事件」のみであり、現代に「大岡裁き」として伝えられているものの多くは、関東郡代等他の奉行のものや中国の故事などに基づいている。
しかし、忠相が名奉行として人々に記憶されていたことの証(あかし)にはなっている。
つまり、名裁判官でなければこのような言い伝えが残らなかったと言うわけです。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
これだけ調べて、僕は、なるほど~、そういうことだったのかと思い当たりました。。。 つまりですよ、大岡越前が町奉行時代に実際に裁いたのは「白子屋お熊事件」のみなんですよ。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/f/1/f1578335.jpg)
でも、ずいぶん前にテレビの再放送で加藤剛が演じる『大岡越前シリーズ』をテレビで見た時には、大岡越前が50回以上も事件を裁いていましたわァ~。。。
そうなのですよ。。。 要するに、大岡越前と言う人は人気があった。 だから、他の人のエピソードであっても、江戸市中のミーちゃんハーちゃんは面白そうなエピソードをこの人に結び付けてしまったのですよ。。。 新井白石は1657【明暦3年】に生まれて 1725【享保10年】に亡くなっています。
つまり、新井白石は大岡越前よりも20年前に生まれたのですねぇ。
そうです。。。 だから、この人のエピソードが庶民の間では人気があった大岡越前のエピソードとして受け入れられてしまったのですよ。。。
マジで。。。?
僕には そうとしか思えない。。。 それに、たぶん新井白石の話の方が本当だと考える人が多くなったのですよ。。。 だから、つい最近、2017年8月10日にGOOGLEで検索したときには、大岡越前が 5,860件。。。 新井白石が 117,000件。。。 新井白石の方が 約19倍に増えているのですよ。。。
。。。で、ラオスの首都ヴィエンチャンに住んでいる ファクサイ・リムさんも、デンマンさんの上の記事を読んで、謎が解けたので、感謝のメールをよこしたのですか?
その通りです。。。
でも。。。、でも。。。、ファクサイ・リムさんは、そもそも「肥後ズイキ 大岡越前 新井白石」と入れて検索したのでしょう!? それが、どういうわけで“女性の性欲”と結びつくのですか?
簡単なことですよ。。。 “肥後ズイキ”のおもちゃは、女性が使うものですからねぇ~。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/7/d/7dc4384c.gif)
(zuiki902.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/9/193b68de.gif)
(laugh16.gif)
(すぐ下のページへ続く)