ラーメン@リガ (PART 1)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/2/7/2714cf28.jpg)
(riga09.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/2/0/20b4248b.jpg)
(riga02b.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/8/1/8149eb25.jpg)
(riga01b.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/6/0/6092d828.jpg)
(salon22.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/3/3/33d6d162.jpg)
(sylviex.jpg)
ケイトー。。。 ラトビアの首都・リガに行って日本のラーメンを食べてきたのォ~?
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
(kato3.gif)
あのねぇ~、ラトビアまで行って日本のラーメンを食べる必要はないのですよ。。。 バンクーバーには最近、日本のラーメン店が進出してきたのです。。。
マジで。。。?
たとえば、ロブソン・ストリートにできた「陣(Jinya)」ですよ。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/a/1/a178d91a.jpg)
(jinya01.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/7/7/7782d287.jpg)
(jinya02.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/b/7/b7166f7e.jpg)
(ramenjin2.jpg)
<iframe width="500" height="350" src="https://www.youtube.com/embed/DpGS5r1jQ1o" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
541 Robson Street, Vancouver
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/3/3/33d6d162.jpg)
あらっ。。。 バンクーバー市立図書館のすぐ近くじゃないのォ~!
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
そうです。。。 シルヴィーは知らなかったのォ~?
ケイトーが連れて行ってくるとばかり思っていたわァ~。。。
シルヴィーが日本のラーメンを食べるなんて想像できなかったので声をかけなかったのですよ。。。
それで、いったい誰がラトビアのリガまで日本のラーメンを食べに行ったわけぇ~?
ちょと次のリストを見てください。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/7/2/72155668.png)
(liv70828a.png)
■『拡大する』
■『Sex, Violence, Love』
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
これはライブドアの僕の『徒然ブログ』の日本時間で8月28日の午前0時53分から午前3時56分までの約3時間の「生ログ」の一部ですよ。。。 赤枠で囲んだ箇所に注目してください。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/3/3/33d6d162.jpg)
あらっ。。。 8月28日の午前1時7分にラトビアのGOOGLEで検索して『Sex, Violence, Love』というヤ~らしい記事を読んだネット市民が居たのねぇ~。。。
シルヴィーはヤ~らしいという印象を持つかもしれないけれど、実は、この記事の中にラーメンが出てくるのですよ。。。
。。。で、上のリストに出てくる写真の男性が『Sex, Violence, Love』というヤ~らしい記事を読んだのォ~?
そうです。。。 ラトビアの首都、リガ市に住んでいるユリス・バーリン(Juris Berlin)君が僕の『徒然ブログ』にやって来たのですよ。。。
ところで、どういうわけで上のリストに私の写真が出てくるわけぇ~。。。?
シルヴィーはインドネシアで動乱が起こったのでオランダに逃げて、それからいろいろあって、バンクーバーに移住してきたのだけれど、お姉さんは結婚してラトビアのリガ市に住み始めた。。。 それで、リガに滞在したこともあった。。。 だから、シルヴィーが懐かしいと思うだろうと思って写真を貼り出したのですよ。。。
でも。。。、でも。。。、ケイトーは私がリガに滞在したことを よく知っていたわねぇ~。。。
だってぇ、次の記事に中でシルヴィーの半生を振り返ったみたでしょう!?
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/0/3/0322a53d.jpg)
(cute0026.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/a/0/a068924c.jpg)
(sylvia16.jpg)
■『波乱の半生』
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
シルヴィーは忘れてしまったのォ~?
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/3/3/33d6d162.jpg)
6年以上も前の記事じゃない! 忘れたわァ~。。。 でも、リガの街はマジで懐かしいわァ~。。。
リガ
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/0/4/046bdc92.jpg)
(riga04.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/6/a/6aa80c47.jpg)
(riga05b.jpg)
<iframe width="420" height="320" src="https://www.youtube.com/embed/dSlkZTLONcE" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
リガ、またはリーガ(ラトビア語: Rīga英語、ドイツ語: Riga)は、ラトビア共和国の首都で、同国最大の人口を擁する都市。
人口は69万9,203人(2012年時点)。
「バルト海の真珠」と讃えられる美しい港町で、その旧市街はユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されている。
世界遺産に登録されている旧市街「リガ歴史地区」は約300棟のアールヌーボー調の建築物の宝庫として著名である。
新市街は官庁やオフィスが集まる。
郊外には、ラトビア民俗博物館があり、野外博物館も兼ねている。
また、保養地として知られる海岸、ユールマーラも西方にある。
人口約70万人のリガ市はラトビア国内はもとより、バルト三国最大の都市でもある。
市内で最も高い建築物はリガラジオ&テレビタワーである。
歴史
リガの記録は2世紀の時点で見られる。
長らくヴァリャーグによる東ローマ帝国への交易ルートとして、ダウガヴァ川は古来より利用されており、河口から15キロに広がるリガは、天然の良港であった。
リガという名称もリヴォニア語の「円」という意味から由来する、とされる(港の形状が円形だった)。
12世紀までには交易だけでなく漁業や畜産の拠点となり、ドイツ人商人の入植も12世紀半ばから盛んになる。
教皇インノケンティウス3世の命を受けたシトー会のアルベルトが、1200年に北方十字軍を組織してリヴォニアに侵攻し、23隻の軍艦と1500人の十字軍兵でリガを制圧してリーヴ人の服属と改宗を行った。
1202年にアルベルトがリヴォニア帯剣騎士団を創立して以降、リガはバルト海とロシアの中継貿易拠点として重きをなす。
1282年にはハンザ同盟に加盟し、経済発展の地歩を固めるが、同時にリガの繁栄は侵略者を招くこととなる。
1522年には、プロテスタントを受容。
1561年のドイツ騎士団の解散で、それ以後の20年間は帝国自由都市となる。
1581年からはポーランド・リトアニア共和国の支配を、1621年からはグスタフ2世アドルフのスウェーデン王国の支配を受ける。
リガはスウェーデン王国最大の都市であった。
18世紀に大北方戦争が起こると、ロシアのピョートル1世がリガに侵攻し、スウェーデン時代は終焉を迎える。
ニスタット条約でリガはロシアに割譲され、第一次世界大戦までロシア領としてその重要な交易拠点とされた。
20世紀まで、ロシアでモスクワやサンクトペテルブルクに次ぐ第3の都市はリガであったが、支配者の変遷にかかわらずリガの住民の多くはバルト・ドイツ人であった。
そうした中で、19世紀後半にはラトビアの民族主義が覚醒する。
1918年にはラトビアはブレスト=リトフスク条約でドイツに割譲されるも、第一次世界大戦の終結でラトビアは独立を宣言した。
第二次世界大戦までの数年間は、リガが外交・文化的に英国に接近した時代だった。
第二次世界大戦が始まると、リガはまずソ連に、そしてナチス・ドイツの軍事占領を経験する。
大戦中、バルト・ドイツ人はドイツ本国に脱出し、リガ・ゲットーにいたユダヤ人は銃殺されるかカイザーヴァルト強制収容所送りとなった。
1945年にソ連の赤軍が再度リガに軍事侵攻し、ラトビア人を大量に処刑したりシベリア送りにしたことから、市の人口は3分の1にまで激減することになった。
その代わりにソ連政府はロシア人をリガに集団移住させ、リガ市の民族構成は一変してしまうが、1991年にはラトビアは独立を回復し、リガも首都に返り咲いた。
民族構成(リガ市)
ラトビア人 46.33%
ロシア人 40.21%
ベラルーシ人 3.88%
ウクライナ人 3.45%
ポーランド人 1.85%
リトアニア人 0.83%
その他 3.46%
リガの人口は696,618人(2013年)であり、バルト三国で最大である。
しかし、独立を回復した1991年以降は減少に転じている。
これは低い出生率とロシア系住民の流出やEU加盟後の他のEU諸国への移住が原因で、このままだと2050年には現在の半分にまで減少するという調査結果もある。
住民の民族構成はラトビア全体と比べるとラトビア人の割合が少なく、ロシア人の割合が高い。
独立回復時には、ソ連時代にラトビアに移住してきた者、及びその子孫で独立回復以前に出生したもの(つまり主にロシア人)にはラトビアの市民権は自動的に付与されなかった。
そのため、2013年の調査によるとリガ市民の21.9%が無国籍者となっている。
これはリガの人口低下の一因でもある。
2008年の調査では、リガのロシア人の比率は、1989年には47.3%であったが、2010年には40.7%に減少し、2006年にリガ市においては、ラトビア人の数がロシア人を上回った。
このように、ロシア人が多いために、ロシア語が広範囲に使われているが公用語はラトビア語のみであり、街中でのロシア語の広告や看板は規制されており、あまり見ることができないことから、ロシア語圏の都市という印象は小さい。
出典: 「リガ」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/3/3/33d6d162.jpg)
私がリガに滞在していたときにはチャイニーズの店はたくさんあったけれど、日本人のラーメン店なんてなかったわァ~。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
最近では、日本食が世界的にブームだから、リガにも日本食のレストランが結構あるらしいよ。。。
ところで、IPアドレスを調べてユリス・バーリン君がケイトーの記事を読んだと突き止めたのォ~?
そうです。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/4/149a8a51.png)
(ip59197b.png)
■『拡大する』
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/3/3/33d6d162.jpg)
。。。で、ユリス・バーリン君は、どのようにして検索したのォ~?
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
次のようにして検索したのですよ。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/e/4/e48ae177.png)
(gog70828a.png)
■『拡大する』
■『現時点での検索結果』
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/3/3/33d6d162.jpg)
あらっ。。。 「Sex, Violence, Love ramen」と入れて検索したのねぇ~。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
そういうことです。。。
でも。。。、でも。。。、ラーメンの記事を探すのに、どういうわけで「Sex, Violence, Love」を付け足して検索しなけらばならないのォ~?
それは、検索した本人に聞いてみないと はっきりしたことは分からないけれど、僕が思うに、バイオレンス(violence)な映画を見た後で 愛(love)している女性と 激しくセックス(sex)すると、当然 腹がへるので、そのあとで ラーメンを食べようと思ったわけですよ。。。 それで、リガに旨いラーメンを食べさせてくれるラーメン店がないかなァ~?。。。 そう思ってユリス・バーリン君は検索したわけです。。。
信じられないわァ~。。。
だから、本人に尋ねてみないことには 僕にもはっきりしたことは分かりません。。。
それで、ケイトーの記事に中には リガにあるラーメン店が紹介されてるのォ~?
もちろん、僕はリガにあるラーメン店なんてぇ想像してみたこともないから、リガのラーメン店は出てきません。。。
。。。で、どこのラーメン店が出てくるわけぇ~?
バンクーバーのロブソンストリートにできた「陣(Jinya)」とは別のラーメン店が出てくるのですよ。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/8/0/800aafa1.jpg)
(dianef02.jpg)
Subj:Now I know what I'll encounter
at the Japanese ramen house.
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/4/7/4740620d.jpg)
(ramen900.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/b/1bab2f51.jpg)
(ramen901.jpg)
From: diane@vancouver.ca
To: barclay1720@aol.com
Date: Thu, Jun 21, 2012 7:18 pm
Pacific Daylight Saving Time
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/c/7/c7c1637a.gif)
Hi Kato,
Great to see you again this afternoon.
... looks like you've lots of good stuff to amuse yourself with today.
Hope you're having fun.
And you're right, I just came back from the seawall when I saw you.
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/b/5/b53deda7.jpg)
(seawall3.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/6/c/6c99a266.jpg)
(seawall2.jpg)
I've still not made it to Hokkaido Ramen shop.
I did notice a line-up when I passed at lunch-time today, though.
It sure must be good!
One day soon, hopefully.
Maybe you should try it first and let ME know.
Now there's a good plan, kiddo.
Thanks for this.
By the way, I've read the following article.
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/4/2/428901a8.gif)
(ramen05.gif)
■"Enjoy Ramen!"
(June 21, 2012)
Wow, Kato ... this story was fascinating.
First of all, I was intrigued by the visit to the Japanese ramen house.
<iframe width="425" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/-Hwrbp1xURY" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
what one should expect to encounter.
This is very valuable information.
But as well, I was so very impressed with the 16-yr old (now 19, you say) co-joined twins.
how wonderfully they've adapted to their lives, what good attitudes.
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/d/0/d0bc6641.jpg)
(twin002.jpg)
<iframe width="425" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/K57IcN9DWXo" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
I liked what they said that the best part of being co-joined is you always have someone to talk to.
and you're never alone.
How true.
But then again, that may be the worst part as well; you're never alone and there's always someone talking.
Mixed bag as they say.
But it was so very inspiring, really.
Thanks again.
By the way, Kato, a friend of mine forward me the following URL:
http://www.onlinephd.org/phd-in-googling/
This is a good little slideshow, which shows you different ways to search on Google.
I guarantee you’ll learn at least one new way to search.
Anyway, so good to hear from you,
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/4/d/4d01636e.jpg)
(dianelin3.jpg)
Love, Diane ~
『Sex, Violence, Love』より
(2012年6月29日)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/3/3/33d6d162.jpg)
つまり、せっかくケイトーの記事を探して読んだにもかかわらず、リガのラーメン店が出てこないのでユリス・バーリン君はガッカリしたわけねぇ~。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
そういうことです。。。
でも、ユリス・バーリン君は、映画を観たあとで、愛する女性と激しく愛し合い、そのあとで、なぜラーメンを食べようと思ったわけぇ~?
もちろん、本人に聞いてみないと はっきりした理由は分からないけれど、最近 ユリス・バーリン君は友達からリガに旨い日本のラーメンを食べさせてくれる店ができたと聞いたのですよ。。。
それで、愛する女性と愛し合った後で、ぜひ本物の日本のラーメンを食べてみようと検索したわけぇ~?
そういうわけです。。。
でも、見つからなかったのでしょう?。。。 それで、どうしたのォ~?
ユリス・バーリン君は、何が何でも日本のラーメンが無性に食べたくなったので 更に検索したのですよ。。。 そしてついに次のページに出くわした。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/9/8/98fd10b5.png)
(kotai01.png)
■『拡大する』
■『実際のページ』
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/3/3/33d6d162.jpg)
。。。で、Kotai Gardenという日本食レストランはどこにあるのォ~?
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
アクメンズ橋(Akmens Tilts)の東岸から歩いてすぐのところにあるのです。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/b/6/b61332bf.png)
(kotai02.png)
■『拡大する』
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/3/3/33d6d162.jpg)
この橋は私が滞在していたころは「10月橋」と呼ばれていたのよ。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
1992年に現在の名前になったらしいよ。。。
ケイトーはよく知ってるわねぇ~。。。
ネットで調べればすぐに解りますよ。。。 シルヴィーは、最近、リガに住んでいるお姉さんの家には遊びに行ってないんだァ~。。。
ご無沙汰しているのよ。。。 私も何かと忙しいから。。。
じゃあ、次のクリップを見てリガに行った気分に浸(ひた)ってねぇ~。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/a/1/a1e4e96a.jpg)
(riga03.jpg)
<iframe width="500" height="350" src="https://www.youtube.com/embed/0KbVw9eqDXA" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/9/193b68de.gif)
(laugh16.gif)
(すぐ下のページへ続く)