二葉亭四迷と翻訳
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/f/8/f8d5974c.gif)
(chiwawa5.gif)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
(kato3.gif)
まず、これをどう読むのでしょうか?
あなたは知っていますか?
もちろん「翻訳」は読めますよね、でも、最初の名前をすらすらと読める人はかなり文学史について知っている人ではないでしょうか?
「ふたばてい しめい」と読むんですって。
私は日本語をずいぶん勉強したのですけれど
やはり「四度迷って」しまいました。(シャレのつもりです)
もちろん、これは本名ではないんですね。
この人は小説家、翻訳家として日本文学には欠かせない貢献をした人なんですよ。
つまり、ペンネームなんですね。
この名前の由来が面白いんですよ。
作家を志した時にお父さんに大変怒られたらしい。
怒られたというより馬鹿にされてしまったようです.
昔は俳優だとか、作家だとか芸能人になろうとすると「」になるのか!
と「」のような扱いを受けたようですね。
「くたばってしめぇ」と江戸弁で言われたそうです。
つまり、「オマエのような奴は死んでしまえ!」と言われたわけですよ。
ひどいことを言われたものですね。
でもそれを恨むよりも、励みとしてペンネームにしたところがこの辰之助さんの偉いところでしょうね。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/f/b/fb823699.jpg)
(futaba01.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
長谷川辰之助というのがこの人の本名なんですね。
ずいぶんと昔の名前でしょう?
それもそのはず、この人の生まれたのは幕末です。
元治元年2月28日(1864年4月4日) です。
新暦と旧暦で表していますから、日付が違っていますが、
新暦では1864年4月4日です。
私が今、日本語をこうして話し言葉で書いていますが、
このような書き方を初めてした人がこの辰之助さんなんですよ。
明治20年に『浮雲』という小説を話し言葉で書いたんですって。
それまでは、ほとんどの人が漢文調で文章を書いていたんですね。
だから、この人は現代日本文学に大きな貢献をしたんです。
東京外国語学校でロシア語を勉強したのですが、中退しています。
でも、もともとロシア語がこの人の体質に合っていたのでしょうね。
1902年、ロシア滞在中にエスペラントも勉強しています。
その4年後には、日本で入門書を出版しているほどです。
でも、これだけ才能のある人も病気には勝てませんでした。
1909年5月10日、朝日新聞特派員としてロシア赴任からの帰りに、
ベンガル湾上で肺結核でついに帰らぬ人となりました。
シンガポールで荼毘に付されて、埋葬されたのです。
とにかく、ロシア語が堪能で、ツルゲーネフなど同時代のロシア写実主義文学を翻訳して紹介しています。
1888年(明治21年)にツルゲーネフの『あひびき』、『めぐりあひ』を翻訳しています。
ロシア語を知っている人によると、訳された作品のほうが原作を上回っている程すばらしい翻訳をしているそうです。
辰之助さんには次のような興味深い逸話があるんですよ。
『浮雲』を書いているときに文章に詰まると、いったん原稿をロシア語で書いて、あとからそれを日本語に翻訳したそうです。
それほどロシア語が堪能だったということですね。
翻訳するということは大変難しいものですよね。
でも、訳された作品のほうが原作を上回るということもありますから、やりがいのある仕事です。
あなたもやってみませんか?
ええっ?英語もできないのにロシア語はとても無理なの?
じゃあ、英語を翻訳してみたら?
ええっ?英語もダメなの?
だって、中学校でも高校でも、大学でも英語を勉強したのでしょう?
英語ぐらい何とかなるでしょう?
やっぱりダメ?
だったら、英語をおさらいしてみたら、初めからやるよりもずっと覚えるわよ。
ええっ?忙しいし、お金をかけてまで英語を勉強する気が無いの?
それならね、あなたがどこにいても国際語を勉強できる無料サービスがあるのよ。
次のリンクをクリックして覗いてみてね。
■『あなたの国際化をサポートしてくれる
無料英語学習サービス』
ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。
ええっ?
あなたは語学留学してみようと思っているの?
でも、お金があまりないの?
だったらね、1週間でも、2週間でも。。。語学留学できる学校を紹介しますね。
Education First と言う名前で知られている語学学校ですよ。
語学研修から海外大学進学準備まで幅広いプログラムをアメリカ、カナダ、オセアニア、ヨーロッパなど世界38都市41校で開講しつづけて40余年。
その伝統が今ではEFブランドとして世界に広く知られています。
EFは、世界50ヶ国以上に語学学校とオフィスを構えています。
だから、すぐにあなたの希望する国、都市、そして目的のプログラムが見つかるはずです。
40年に渡る語学教育のノウハウが、最も効率的に海外で語学を習得できるプログラムを可能にしているのですよ。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/7/0/7071c1d1.gif)
(5men2.gif)
世界14ヶ国38都市の各EF校には、100ヶ国以上から学生が集まり、クラスルームはいつも国際色豊かです。
つまり、世界中に友達ができますよ!
留学期間は1週間以上で好きな期間を選べますよ。
現地の文化に溶け込めるホームステイ滞在、クラスメートとの生活を楽しむ学生寮滞在があり、1人部屋又は2人以上の相部屋からあなたの希望の生活スタイルをチョイスできます。
EFで留学すれば、語学力アップは保証つきです!
それに、事前に語学力測定を行い、レベルに合ったクラスで学べます。
EFオリジナルの教材と、専門の訓練を受けた講師陣の講義、オンライン学習を組み合わせたプログラムは、その期間内で最大の効果を得られるよう設計されています。
そして何より、留学は楽しくなくては意味がありませんよね!
EFでは、充実した課外活動や週末を過ごす為の豊富なアクティビティを提供しています。
大勢で騒ぎたい人から、1人の時間を好む人まで、それぞれのニーズに合わせてアクティビティに参加できますよ。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/e/e/ee38e98b.gif)
(bbq01.gif)
どうですか?
少しは興味が湧いてきたでしょう?
もっと詳しく知りたいでしょう?
次のリンクをクリックしてね。
■『あなたにも海外留学できますよ!』
詳しい資料を無料でゲットする事が出来ます。
取り寄せてぜひ読んでみてくださいね。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/e/9/e93e70c3.jpg)
(students.jpg)
ええっ?英語もいいけれど、それよりも、人生にプラスになるような真面目に付き合いたい異性の相手が欲しいの?
何で。。。急に英語から男女交際の話になるの?
ちょっと飛躍していると思わない。。。?
でも、あなたがその気ならば良いところを紹介しますわよ。
次のリンクをクリックしてみてね。
■『あなたが素敵な相手を見つけることができる
真面目な結婚サイト ガイド』
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/b/9/b958d0a1.jpg)
(date100.jpg)
どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきですよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることですよ。
では、あなたの幸運を祈っています。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/e/2/e297c581.gif)
(bare04e.gif)
Good luck!
バ~♪~イ
あなたが絶対、
見たいと思っていた
面白くて実にためになるリンク
![平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/6/4/6409ae71.jpg)
(himiko92.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/8/5/854e571d.gif)
(wigout2.gif)
こうなったら、どの関係者にとっても最悪な事態ですよね?
あなただって、そう思うでしょう?
おほほほほ。。。
では、面白い記事を並べましたので、どれでもお好きなものをお読みくださいませ。。。
■『卑弥子の源氏物語』
■『平成の紫式部』
■ めれんげさんの『即興の詩』
■ めれんげさんの『極私的詩集』
■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/8/8/88565501.gif)
(compter.gif)
■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』
■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』
■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』
■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/9/9/99cfe6a1.jpg)
(linger47.jpg)
■ 『センスあるランジェリー』
■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』
■ 『辞書にのってない英語スラング』
■ 『オンライン自動翻訳利用法』
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/8/1/814234d3.gif)
(himiko5.gif)
おほほほほ。。。卑弥子でござ~♪~ますわよ。
くどいようですけれど、また現れましたわ。
ええっ、何で語学の記事に
顔を出すのかって?
あたくしも、英語を勉強して
海外留学したいのですわよ。
とにかく、まず、レンゲさんのように
バンクーバーに行こうと思うので
ござ~♪~ますのよ。
あたくしだけこのようなダサい
十二単(じゅうにひとえ)なんか
着せられて、こうしてブログに顔を出すのって
少し飽きてきましたわ。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/8/9/89f7ebfe.gif)
(renge93.gif)
あたくしもレンゲさんのようにナウい下着を身に着けて
かっこよく登場したいのでござ~♪~ますのよ。
でも、あまりグチを言うと
デンマンさんに叱られてしまうので、
これぐらいにしますわ。
ところでね、あたしが顔を出す
『ビーバーランド XOOPS 3世』も覗いてね。
ええっ?どんな面白い事をやっているのかって。。。?
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/2/3/23e46f7f.jpg)
(nurse3.jpg)
ちょっとこの面白い漫画見てよ。
このオニイチャン、デレデレしているでしょう?
きれいな看護婦さんに首っ丈(くびったけ)なのよね。
いろいろな人が面白い事を書いてんのよ。
では、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょうね。
じゃあ、バ~♪~イ。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/f/7/f781e9c5.gif)
(boxer6.gif)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/0/1/0131694d.gif)
(kissx.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます