杜の都と女の学園 (PART 4 OF 4)
なんかにおう
「女子校育ちの女たち」
2008年1月3日
「女子校育ちのにおい」というのがあります。
いえね、私も小学校から高校まで、かれこれ12年間女子校に通っていましたから、同じ種族の者どもを見分ける目は確かなんです。
女社会で生きていくのは大変です。
嫌われ者にならないために、浮いちゃったりしないために、女の子たちが身につけた鎧(よろい)みたいなもんがあるんだな。
それが同じ女子校育ち同士、透けて見えることがあるのです。
たとえば…
● 女の子のランクを一瞬で見分ける
鋭い「目」を持っている
「はじめまして~」とお互いペコリと挨拶するとき、女子校女はすでにその1秒で、女性を観察しつくします。
自分より年上か年下か、セレブなのかアンセレブなのか、ぶっちゃけ女なのか鉄仮面女なのか。
もろもろの証拠を集めて瞬時に「敵か味方か」を判断することができるのです。
その目の確かさはけっこうなもんだと思います。
● 女の子の本音に
敏感な「鼻」を持っている
「え~、それかわいいっ」
「今日のA子超キレイ」
「やさしそうな彼だねえ」など、女の子は綿菓子のように甘い言葉で社交します。
が、女の巣窟、あけすけトークの連続技にまみれて生きてきた女子校女は、その言葉の真実度がピピッとわかっちゃうのです。
うわ~、かなり上辺だけで言ってるよねえ。
うわ~、かなり上から目線だよねえ……。
衝撃的な本音を受け止めつつ、私ら女子校育ちも負けじと、綿菓子にチョコレートを盛りつけたような甘い言葉で女友だちと仲よくしております。
● では男に対してはどうなのか?
ようやく女の牢獄から抜け出した19歳の春。
予備校に通いはじめた私は、男性とうまく話せませんでした。
照れてるんじゃなくて、口開くとよだれが出ちゃうから。
男性に対しては、2パターンあるようで、
不自然にサバサバっとして「私男みたいってよくいわれるのぉ」というタイプになるか、
妙にかたくなになり、男の人におごってもらうと翌日プチプレゼントを渡さないと気がすまなかったり、
いつまでたっても男の人を「さん付け」でしか呼べないような不器用タイプになるかです。
どちらも意識しすぎですな。
青春時代、男の子が日常風景にいなかった結果でしょう。
女子校育ちというと、意味なく「お嬢さんね」などと言われますが、いえいえとんでもない。
みんなかなりシタタカで、不器用なところを抱えています。
ま、そういうところがかわいらしさでもあるんですけどね。
最近では、同じ女子校育ちを見つけると、なんとなく親愛のまなざしを注いでしまうのです。
(霊屋たま/studio woofoo)
『20代働く女子の実態』より
どうですか、卑弥子さん。。。? 思い当たる事がありますか?
ありますわよう。。。んも~~。。。本当に、そうなのでござ~♪~ますわよう。。。あたくしなんて、小学校から大学まで。。。もう、ずう~っと、女ばかりでござ~♪~ましたでしょう。。。
それで。。。?
だから、あたくし、デンマンさんに初めてお目にかかった時、うまく話す事ができなかったのでござ~♪~ますわ。。。うふふふふ。。。もお。。。もお。。。照れてるんじゃなくて、口を開くとよだれが出ちゃうから。。。うしししし。。。
マジで。。。?
大マジでござ~♪~ますわよう。あたくしは、デンマンさんの前で妙にかたくなっちゃって。。。もう、とっても、意識してしまったものですわア~~。
そうだったかなあああぁ~。。。?卑弥子さんは、かな~り、男性の付き合いに慣れているように見えたのだけれどなあああぁ~
そのような事はござ~♪~ませんでしたわ。あたくしはデンマンさんの前では常に男を意識して。。。もう、大変でござ~♪~ましたわア。
しかし。。。しかし。。。あの箱根の時には、卑弥子さんは、かたくなっているどころではありませんでしたよう。かな~り柔らかでモチモチしていましたよう。
そうでござ~♪~ましたかしら。。。うふふふふ。。。
思い出してくださいよう。
ヨガの秘法 - 「鶴の舞」
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/aerobics5.gif)
この「鶴の舞」はスートラ・ヨガの秘法なのでござ~♪~ますわ。
古代インドのヨガ呼吸法の奥義や、宇宙エネルギーとの合一の秘法から編み出された型なのですわ。
呼吸を整えながら10分間、上のように静止した姿勢で居ることは、奥義の域に到達した者でない限りできないものなのでござ~♪~ます。
あたくしは10年間修行を積んで、やっとこの秘法を会得(えとく)したのでござ~♪~ますわ。
しかも、この「鶴の舞」を殿方にご覧に入れれば、その方の心を引き寄せてしまうと、言い伝えがある秘伝の奥義なのですわぁ。
『ルート66のフライと小百合さん』より
(2007年11月28日)
あたくしがせっかく「鶴の舞」をデンマンさんにご覧に入れたのに、デンマンさんは無感動どころか、その後で、あたくしを無視しようとなさったのですわ。
卑弥子さんを僕が無視したと。。。?
そうでござ~♪~ますわア。この「鶴の舞」を好きな殿方にご覧に入れれば、その方の心を引き寄せてしまうという言い伝えのある取って置きの秘法でござ~♪~ますわ。ところが、その晩、あたくしがデンマンさんとお布団を並べて寝物語をしようとしたら、デンマンさんはあたくしのお布団とデンマンさんのお布団の間に“ついたて”を立ててしまったのでござ~♪~ますわ。
また。。。、また、卑弥子さんは、その話を持ち出すのですかぁ~?
だってぇ~、ヨガの秘法も効き目がなかったのでござ~♪~ますわア。。。あたくしは清水(きよみず)の舞台から飛び降りるつもりで。。。決死の覚悟をしてデンマンさんに、あたくしのむき出しの姿をお目にかけたのでござ~♪~ますわア。ところが。。。、ところが、アンナさんのヌードにはデンマンさんが呆れるほどのこだわりを示したのにィ~、あたくしの“おヌード”には拒絶反応を示したのでござ~♪~ますわア。これは。。。これは。。。あたくしの「鶴の舞」を“はしたない姿”だと見下して目をそむけたのでござ~♪~ますわ。醜い姿、もう二度と見たくない醜態(しゅうたい)だと思ったのでござ~♪~ますわね?
やだなあああぁ~。。。もうずいぶん前の事ですよう。
アンナさんの事は20年も前の事ですわ。それから比べれば箱根の事は、つい最近の出来事でござ~♪~ますう。。。んもお~~ あたくしは、女として。。。アンナさんと変わらぬ女としてデンマンさんに侮辱されたような気がいたしましたわア。
あのねぇ~、卑弥子さんは、かなりオーバーに反応してしまっていますよう。。。。それも。。。それも。。。卑弥子さんの誤解ですよう。
誤解ではありませんってばあああぁ~。。。んもお~♪~!
卑弥子さん!。。。いい加減にしてくださいよう!。。。今日は卑弥子さんの話ではないのですよう!
あらっ。。。ついつい、箱根の事が強烈に思い出されてきて、あたくしは。。。あたくしは。。。夢中になってしまったのでござ~♪~ますわア。。。ごめんあそばせぇ~、おほほほほ。。。それで。。。それでぇ~。。。奈緒子さんは、どのような勝負をなさったのでござ~♪~ますか?
勝負などしませんよう。僕のモデルになるだけだったのだからぁ~。。。
分かりましたわ。。。とにかく、余計なところはいいですからクライマックスの部分だけをお話しくださいませぇ。
あのねぇ~、ちょっと記事が長くなりすぎたので、また、あさって話しますよう。
また。。。また。。。お預けでござ~♪~ますかぁ~?
延ばせば延ばすほど楽しみが大きくなるものですよう。
【卑弥子の独り言】
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/himiko22b.gif)
ですってぇ~。。。
いつもの事ですわ。
本当に面白くなる所で止めてしまうのですわよう。
奈緒子さんは、あたくしのように清水の舞台から飛び降りたのでござ~♪~ましょうか?
なんだか、ドキドキ、ヒヤヒヤいたしますわア~♪~。
あなたも、またあさって、読みに戻ってきてくださいね。
では。。。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/hand.gif)
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/surfin2.gif)
ィ~ハァ~♪~!
メチャ面白い、
ためになる関連記事
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/linger65.gif)
■ 『きれいになったと感じさせる
下着・ランジェリーを見つけませんか?』
■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』
■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/cow02.jpg)
■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に
別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』
■ 『今すぐに役立つホットな情報』
■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/doctor23.gif)
■ 『漢字馬鹿の再来 (2009年2月13日)』
■ 『漢字馬鹿の悦楽 (2009年2月15日)』
■ 『漢字馬鹿の自己矛盾 (2009年2月17日)』
■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』
■ 『脳内漢字馬鹿 (2009年2月21日)』
■ 『他人の不幸は蜜の味 (2009年2月23日)』
■ 『漢字馬鹿の恋 (2009年2月25日)』
■ 『馬鹿のモデル (2009年2月27日)』
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/chiwawa5.gif)
こんにちは。ジューンです。
日本では公立高校でも別学がありますが、
カナダでは公立高校は共学と決まっています。
わたしは幼稚園からずっと共学でしたから、
「女の学園」って、全く経験した事が無いのです。
なんかにおう
「女子校育ちの女たち」
この記事を興味深く読ませてもらいました。
女ばかりの学園で育つと
いろいろと面白い経験もするのでしょうね。
あなたはいかがでしたか?
高校は共学でした?
それとも別学?
面白いエピソードがあったら、
ぜひコメントに書いてくださいね。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/girl201.gif)
ところで、卑弥子さんが面白い話をまとめました。
興味があったら読んでみてください。
■ 『あなたも笑って幸せになりませんか?』
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/laugh16.gif)
では、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょうね。
じゃあね。
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/cosplay2.jpg)
![](http://members.lycos.co.uk/kato1720/images/byebye.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます