デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

軽井沢夫人と悪徳業者

2023-10-23 02:20:16 | ネット犯罪・ネットの社会問題

 

軽井沢夫人と悪徳業者

 


(akutoku44.jpg)


(salon22.jpg)


(lenz10.jpg)


(lenz11.jpg)


(yen0201.gif)




(betty01.jpg)

デンマンさん。。。軽井沢夫人が悪徳業者に騙されたのですかァ~?


(kato3.gif)

いや。。。悪徳業者が軽井沢夫人の人気を利用してネットで悪事を働こうとしたのですよ。。。

ネットでどのような悪い事をしようとしたのですか?

あのねぇ~、僕は軽井沢夫人と軽井沢タリアセン夫人のことでたくさん記事を書いたのです。。。そういうわけで、軽井沢夫人と入れて検索すると、軽井沢夫人や軽井沢タリアセン夫人の記事が検索結果の上位に表示されるのですよ。。。

もしかして、その上位に出てくるデンマンさんの記事を悪徳業者が乗っ取って宣伝用の記事と差し替えてしまったのですか?

そうなのですよ。。。次のような記事と差し替えてしまったのです。。。

 


(miwa212w.jpg)


『実際のページ』


 



でも、すぐ上のリンクをクリックするとサイトは消えてなくなってますわねぇ~。。。



そうです。。。苦情が寄せられたり、不正行為が発覚したのでサイトが丸ごと削除されてしまったのです。。。

そもそも、どういうわけで悪徳業者のサイトが削除されたのを知ったのですか?

ちょっと次のリストを見てください。。。

 


(liv23-10-13x.jpg)


『拡大する』

『さらわれた軽井沢夫人』


 



これはライブドアの僕の「徒然ブログ」の日本時間で10月13日の午後6時44分から午後9時13分までのアクセス者の記録です。。。赤枠で囲んだ箇所に注目して欲しい。。。



10月13日の午後8時17分に グーグルレンズ(lenz.google.com)からやって来て さらわれた軽井沢夫人 を読んだのねぇ~。。。

そうです。。。

グーグルレンズってぇ、どういうものですか?

 



カメラで写して画像検索できる

「Google レンズ」の

使い方とは?


 


(lenz12.jpg)

 

Google レンズは、目の前にあるものをカメラに写すことで認識し、その情報や見た目が似ている画像を検索できる機能です。

たとえば、ものの名前がわからなくて困っているときに、Google レンズを使うことで名前や詳細情報までも知ることができるでしょう。

本記事では、Google レンズとはどのようなもので何ができるのか、その使い方についても解説します。

 

Google レンズとは…?

Google レンズとは、目の前にあるものの情報を調べることができる機能です。
Android をはじめとしたスマホアプリで利用できます。

スマホのカメラに被写体を写すことで、類似する画像や関連するコンテンツをインターネット上から探し出して、結果を表示します

また、テキストを写せば文字を認識し、Google 翻訳で対応している言語に翻訳したり文章を読み上げたりすることも可能です。

Google レンズは、被写体をインターネット上にある画像と比較することで、似ているものや関連しそうなものを判別し、ランクづけを行います。
その後、より関連度の高いものを結果として表示するといった仕組みです。

また、被写体に特定の商品が含まれている場合は、商品に関するショッピングの検索結果を表示する場合もあります。

このように、カメラに写る被写体を認識して関連度の高い情報を表示させるのが、Google レンズの機能なのです。

 

Google レンズでできること

外国語を撮影すると翻訳できる

Google レンズの翻訳メニューは、外国語のテキストを翻訳するときに役立ちます。
100 近くの言語に対応し、カメラでテキストを写すことで自動的に、リアルタイムで翻訳可能です。
たとえば、外国の街中にある看板や標識などをすぐに日本語で確認したいときに便利でしょう。

■文字を撮影すると詳細情報がわかる

雑誌や書籍を読んでいるときにわからないことがあった場合は、Google レンズの文字メニューが便利です。たとえば、詳しく知りたい単語を撮影するだけで、簡単に単語の意味や詳細情報が検索できます。

また長い文章を撮影し、そのままテキストとして保存したり、音声で聞いたりすることもできます

目の前のものを撮影すると名前や情報がわかる

目の前にあるものを Google レンズで写して検索メニューを使えば、その画像から名前や情報などを検索できます。

たとえば、花の名前が知りたいときや、手元にあるものを後で購入したいがどこの製品なのかがわからないときなど、Google レンズに写して調べることができて重宝します

■調べ物を撮影すると情報収集できる

Google レンズの宿題メニューを使うと、教科書の内容でわからない部分などの説明をすぐに調べることができます。

たとえば、数式や化学、物理や歴史などの問題を撮影すると、それを解くための手助けとなるウェブの記事や動画の情報が検索できます

■商品を撮影するとショッピングサイトを検索できる

ショッピングメニューを使えば、目の前にある商品がどこで購入できるのかをすぐに知ることができます。

たとえば、欲しいコップがあれば、それをショッピング メニューで撮影することで、そのコップを購入できるショッピングサイトの一覧が表示されます。

■場所についての情報を調べられる

Google レンズでその場所にある建物やランドマークなどを写すと、場所メニューを使って建物の歴史的事実や営業時間などを確認できます

また、レストランなどの飲食店ならば、お店の名前などを確認することも可能です。

食事を撮影するとメニューやレストランが検索できる

お店のメニューの中で気になる商品のレビューなどをその場で調べることも可能です。
Google レンズの食事メニューで、お店のメニュー表を写せば口コミなどもすぐに確認できる場合もあります。
また、料理からレストランを検索することも可能です。




出典: 「Google レンズ」の使い方



 

『実際のページ(https://lens.google.com/)』

 



便利なものですわねぇ~。。。 さらわれた軽井沢夫人 を読んだネット市民はどの写真から記事を探し出したのですか?



それを調べるために次のように検索してみました。

 


(gog23-10-21.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 



赤枠で囲んだ写真をクリックするとライブドアの「徒然ブログ」の さらわれた軽井沢夫人 が表示されるのですよ。。。



赤枠で囲んである7つの写真のうち どの写真をクリックしたのでしょうか?

おそらく次の写真だと思うのですよ。。。

 


(phish.jpg)

 



悪徳業者のことを調べていたのではないか? フィッシングの画像が出てきたので、上の写真で検索すれば悪徳業者の手口が解るのではないか?…そう思ったのでしょう。。。



。。。で、悪徳業者の手口が記事の中に書いてあるのですか?

書いてあります。。。

 





確かに、軽井沢夫人がさらわれたのですよ。。。でも、映画で軽井沢夫人を演じた高田美和さんじゃないのです。。。



じゃあ、いったいどこの軽井沢夫人がさらわれたのですかァ~?

ちょっと次の検索結果を見てください。。。

 


(gog21-08-02a.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 



あらっ。。。"軽井沢タリアセン夫人" と入れて検索したのではありませんかァ!



そうです。。。小百合さんが「軽井沢タリアセン夫人」として登場する記事が どのくらいネットで出回っているのかを調べるために検索したのですよ。。。赤枠で囲んだ箇所に注目してください。。。

この赤枠で囲んだ記事もデンマんさんが書いた記事なのですか?

この検索結果に出てくるページや記事は、赤枠で囲んだ記事以外は、全て小百合さんが登場する記事なのですよ。。。そもそも「軽井沢タリアセン夫人」というのは、僕が小百合さんに名付けた名前なのです。。。だから、当然、赤枠で囲んだ記事も小百合さんが登場すると僕は思ったのです。。。

記事をクリックすると、私とは別人の女性が出てくるのですか?

いや。。。まず次のページが出てきます。

 


(redirect21-08-02.jpg)


『拡大する』


 



このあと自動的に次のページに変わります。。。

 


(robot21-08-02.jpg)


『拡大する』


 



ロボットではないので「許可」をクリックすると次のページが出てきます。

 


(myus21-08-02.jpg)


『拡大する』


 



「軽井沢夫人」とも「軽井沢タリアセン夫人」とも全く関係ないページが出てくるのですわねぇ~。。。



そうです。。。明らかに、元のページはパクられて、つまり、さらわれて、そのページの内容は他のページへ飛ぶように書き換えられている! しかも、同じページはしばらく現れず、検索結果に表示された元のページをクリックするたびに違うページが現れる。。。上のページのあとには次のページが現れる。。。

 


(icry21-08-02.jpg)


『拡大する』


 



検索結果に戻って赤枠で囲んだリンクをクリックすると、今度は次のページが出てくる。。。

 


(soft21-08-02.jpg)


『拡大する』


 



つまり、悪徳パクリ屋は検索結果の上位に出てきたページをパクって、そのページの内容を書き換え、クライエント(お客)のページへ飛ぶように書き換えている! しかも、お客のリストを作って、クリックされるたびに、リストの順番にお客のページが出てくるように設定されている。



悪徳業者の仕業(しわざ)なのですねぇ~。。。

そうです。。。試しに、"軽井沢夫人 あらすじ" と入れて検索すると次のような結果が出てくる。。。

 


(gog21-08-02b.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 



922件ヒットする。。。調べてみると、驚いたことには、ほとんどすべてのページはパクられて、内容が書き換えられている。。。この922件のうちで「軽井沢タリアセン夫人」が出て来るのはどれほどあるのか? 検索してみると次の結果が表示される。。。

 


(gog21-08-02c.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 



18件ヒットする。。。調べてみると、全てのページは悪徳業者によって書き換えられている。



著作権を無視したネット犯罪ではありませんかァ~?

そうです。。。他人の記事をパクッて、内容を書き換え、コミッションをもらって 依頼主のホームページに飛ぶように設定しているのですよ。。。完全なネット犯罪です。。。

つまり、フィッシングサイトに知らずに入ってしまう可能性もあるのですわねぇ~。。。

そういうことです。。。




『さらわれた軽井沢夫人』より
(2021年8月12日)


 



。。。で、 現在、デンマンさんのパクられたページはどうなっているのですか?



記事の中に出てくる検索結果が、現在そどうなっているだろうか? それを見るために検索してみました。。。現在の検索結果を見てください。。。

 


(ara23-10-19.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 



「"軽井沢夫人 あらすじ"」と入れて検索すると、現在では3件しかヒットしない。。。つまり、悪徳業者のサイトは苦情が出たのか、あるいは不正行為が発覚して削除されたのですよ。。。

 


(karu23-10-19.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 



「"軽井沢夫人 あらすじ" "軽井沢タリアセン夫人"」と入れて検索すると、現在では1件だけしかヒットしない。。。同様に悪徳業者のサイトは苦情が出たのか、あるいは不正行為が発覚して削除されたのですよ。。。悪い事は結局発覚して削除されてしまう。。。悪い事はできないものです。。。



【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

 

ですってぇ~。。。

あなたも ネットで悪事をやろうと思っているならば、どうせ発覚して削除されてしまうので、やめた方がいいですよ。。。

ええっ。。。「そんな事はどうでもいいから、もっと他に面白いことを話せ!」

あなたは、そのような命令口調で わたしに面白いことを話せと言うのですかァ~?

分かりましたわァ~。。。

じゃあ、気分を変えるために面白い動画をお目にかけます。。。

 


(dog-kingyo2.gif)

 

貴方は、上のワンちゃんが金魚を食べてしまうと思いましたか?

ええっ。。。「そんな事はどうでもいいから、他にもっと面白いことを話せ!」

あなたは、そのような強い口調で 更に わたしにご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわァ。。。

デンマンさんが10年以上も前にアンケートを作りました。

 


(wp91228.gif->june21-11-29.jpg->art09-12-26.jpg)


『拡大する』


『もう一度クリスマスのページ』

 

上のリンクをクリックすると、

左側のサイドコラムにたくさんの質問が出てきます。

ひとつひとつ見ながら ぜひアンケートに答えてみてください。

ええ。。。、「そんな暇ないよ!」

じゃあ、たまには、古代のお話も読んでみてくださいね。

意外に面白いですわよ。。。

あなたも古代の謎に挑んでくださいねぇ~。。。


天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。
 

天智天皇は暗殺された 

定慧出生の秘密 

藤原鎌足と長男・定慧 

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?



ところで、他にも面白い記事がたくさんあります。

興味のある方は次の記事も読んでみてくださいね。


(sylvie500.jpg)


『角さんと原発と天罰(2013年1月5日)』

『真紀子落選(2013年1月14日)』

『野火(2013年1月18日)』

『タイタニックと国際化(2013年2月1日)』

『宮澤理恵@Macao(2013年2月28日)』


(sunwind2.gif)

『アクセス急増!』

『超アクセス急増!』

『地球を飛ぶ』

『UFOと大津波』

『あと1時間で死ぬと判ったら』

『6000日@GOO』

『パシフィックリムの旅』

『雨のニューヨーク』

『いいねde嫌われる』

『激節スパマー』

『ヒトラーのささやき』

『グッチ家の崩壊』

『ムカつくコメント』

『ネット恋愛注目記事』

『知られざる未開部族』

『37年後に出現した飛行機』

『ほほえましい動物たち』

『愉快な動物たち』

『サイトコピーツール』

『スパルタクス』

『マカロニ・ウエスタン』

『グーグルレンズ』

『グーグルレンズ2』

『ツイートの短縮URL』

『ノルウェーから』

『白イルカ@アイルランド』

『貴方は幾人もいる』

『ツイートで国際化』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)




(spacer.gif+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『HIRO 中野 せどり スパマー』

 


(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



エロい源氏物語 平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『春画@源氏物語』

『エロい源氏物語を探して』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』




(rengfire.jpg)


(byebye.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝負服

2023-10-23 01:08:20 | ランジェリー・下着

 

勝負服

 


(lookanim.gif)


(renge720.gif)


(leo30c.png)


(himiko92.jpg)




(himiko22b.gif)

デンマンさん。。。 今日は あたくしの勝負服についてお話になりたいのでござ~ますかァ~?


(kato3.gif)

そうです。。。たまには卑弥子さんがどのような服装で勝負しているのか? その点について詳しく聞きたいと思ったのですよ。。。

でも、どうして急に あたくしの勝負服なのですか?

小百合さんに借りていた本を読んだら次の箇所に出くわしたのですよ。。。

 



(sakazuki2.jpg)

 

勝負服

 

私は時々脚本を書く仕事がつかえたりすると、あの時、あの人はどんなものを着ていたのだろうと考えることがある。

例えば、紫式部が何を着てあの『源氏物語』を書いたのだろうか。

源氏物語絵巻などの連想で、十二単衣を涼やかに着て御簾のかげの文机に寄ってさらさらと、など考えたいところだが、冷暖房などのない平安朝である。

いかに紫式部でも、とても辛抱はできなかったに違いない。

 

物の本によれば十二単衣は、当時としても第一級の女性の正装で、今風に言えばローブ・デコルテである。

普段は、もっと簡単な、例えば夏の盛りなどは、お腰ひとつで、緋扇の古くなったのでバタバタやりながら、

「世の中いと煩わしく、はしたなき事のみ増れば、せめて知らず顔に有経ても、これより勝る事もやと思しなりぬ」(須磨)

などと書いたのではないかと思ってしまう。

 


(kimo911.jpg)

 

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




109-110ページ 『眠る盃』
著者: 向田邦子
1982年8月18日 第3刷発行
発行所:株式会社講談社


 



あらっ。。。 紫式部は夏の盛りに『源氏物語』を上のようなしどけない お腰だけをまとって書いていたのでござ~ますかァ~?



紫式部が、現代の暑い盛りに現れたら、上のような格好で机に向かうと思うのですよ。。。

そうでしょうか?。。。でも、紫式部の勝負服のことまでは書いてないではありませんか!

実は、このあとで、向田邦子さんが机に向かって原稿を書くときの“勝負服”について書いているのです。

つまり、夏の盛りには、向田邦子さんも お腰一つを身にまとって書いていたのでござますかァ~?

あのねぇ~、向田さんが明治生まれならば、腰巻きになって原稿を書くかもしれないけれど、いくらなんでも、向田さんの世代は、腰巻きは身にまとっていませんよ。。。

 


(koshimaki8c.png)

 



残念ながら、夏の盛りの“勝負服”については書いてなかった。。。



。。。で、夏以外では、どのような勝負服を身に着けながら原稿を書いていたのですか?

意外に派手な服装をして書いていたのですよ。。。 例えば、真っ赤なセーターを着るとか。。。

つまり、デンマンさんは、私が研究室で、どのような勝負服を身に着けているのか? そのことが知りたいのですか?

いや。。。 卑弥子さんが研究室で着ているものには関心がないのですよ。。。

じゃあ、あたくしが、どのような時に身につけるものに関心があるのでござ~ますかァ~?

実は、卑弥子さんは、かつて次のように話していたのですよ。。。

 


女は下着で勝負する

 


(himiko22b.gif)

 

A子: ねえ、ねえ。。。『週間女性○○』のOLアンケートを見た?

B子: 何のアンケート?

A子: 「あなたの勝負の下着の色は?」というものよう。

卑弥子: 。。。んで、1位は何色でござ~♪~ましたの?

A子: 1位は黒なのよう。2位がピンクで、3位が白だってぇ。。。

B子: やっぱり勝負をかける時には気合の入った下着で身を引き締めちゃうのよねぇ~

卑弥子: でも、B子の言う勝負って、具体的に何なのよう?

B子: 卑弥子はいつも鈍いのねぇ~、そんなこと決まってるじゃないのォ~。彼氏と初めて結ばれるときの事よォ~!

A子: わたしはいつも勝負の下着を穿いてるわ。うふふふ。。。

B子: A子、それってマジィ~?

A子: あたしはいつでも臨戦体勢なのよう。うしししし。。。

卑弥子: 。。。んで、今日はどんな勝負の下着を穿いてるのでござ~♪~ますか?うふふふ。。。

A子: 卑弥子ォ~、あなた、見たいィ~?

卑弥子: そうねぇ~。後学のためだわ、見せてくれるのならば、ぜひ見たいわ。

A子: タラぁ~♪~

 


(panty12.jpg)

 

卑弥子: あらっ。。。いいわぁ~。。。高そうねぇ~。。。でも、ちょっとォ~スケスケでござ~♪~ますわよう。

A子: でも、これってぇ、マジで男にウケルのよう。

B子: そうかなぁ~。。。そうゆうのよりも、“ひもパン” がイイって言う男の子は意外に多いわよォ~。

 


(juneh12.jpg)

 

A子: わたし、ひもパンの時には清純なピンクで大胆に迫るのよう。

B子: ひもパンってぇ~、Tバックと並んで男の好みが分かれるアイテムよねぇ~。

A子: ひもをスルッと解く感じが好きって男も居れば、遊んでるっぽくってイヤだって言う男も居るのよねぇ~。

B子: 最近、わたし、太っちゃってぇ、脱ぐのが楽だからひもパンにしてるのォ~。そう言う子も、けっこう多いと思うわ。勝負の下着というよりも生活必需パンツよねぇ~。

A子: わたしの同僚の中には、いろんな色の下着をもっていて、その時の決断によって色を決める子がいるわよう。

卑弥子: 決断ってぇ、どのようにでござ~♪~ますか?

A子: 「今日は絶対にエッチまでいかない」と決めた時には赤で、「もしかして、気分しだいでエッチにいってもいいわ」と決めたときには黄色。そして、「今日は、思いっきりエッチして汗を流そう」。。。そうゆう時には青なんだってぇ~。うふふふふ。。。

卑弥子: あのォ~。。。それってぇ、信号の色と同じでござ~♪~ますわねぇ。おほほほほ。。。

A子: そうなのよう。だから、その子のパンツは「信号機パンツ」なのよう。うしししし。。。

B子: わたしの後輩は、大好きな男の子がブルマー好きなのよう。それを聞いてから、勝負の下着をブルマーにしたんだってぇ~

卑弥子: ブルマーって、ダサくてイヤだと言う人だって居るのよォ。特に、ゴムが片方切れてビヨーンとなったのを見ると、全くやる気が無くなってしまうんだってぇ~。あたくしの知り合いに、そうゆう人が居るのよう。

B子: でもねぇ~、わたしの後輩は、飲み会で、「わたし、いつもブルマーなんですよう」って言ったら、あっと言う間に意気投合してたわよう。

A子: そうゆう時って幸せよねぇ~。惨(みじ)めなのは、勝負をかけて臨んだのに、勝負の下着にまったく興味を示してくれない男よう。そうゆう時って、マジで惨めな気持ちになるわぁ~。

B子: それって、通販で買った安い下着じゃなかったのォ~?

A子: 違うわよう。ワコールの結構、高かったハイセンスなパンツだったのよう。

B子: 通販下着と言えば、スケスケとか、穴の開いたのとか。。。かなりエロいものがあるわよねぇ~。

A子: 実は、わたし、不倫の彼氏にせがまれて、穴の開いたのとか、ガーターベルトとかしたことあるのよォ。な~んか、自分が高級コールガールになったような気がしてきてメチャ萌えたわよう。うふふふふ。。。

卑弥子: あたくしは、あんまりセクシーな下着は抵抗がありますわ。穴あきなんて、なんだか自分が虐(しいた)げられているような気分になりますわよう。A子は、そうならないのォ~?

A子: 好きな人にせがまれたら、絶対に、そんなこと無いわよう。もう、萌え萌えになってしまうのよう。

B子: そうかもねぇ~。安物の通販下着よりも高くてセクシーな下着なら、自分に自信がつくし、いつもはできない事もできちゃうかもねぇ~。

卑弥子: 。。。んで、B子は下着にどれぐらいお金かけてるの?

B子: 2万から3万円ぐらいのパンツを買う事もあるわよう。

卑弥子: ええっ。。。パンツにそんなにお金をかけちゃうのォ~

B子: そうよ。わたしはデパート派だけれど、買い物ついでにデパートの下着売り場に寄ると、結構、混んでいるのよねぇ~。そこで他の女性の好みなどを観察するのも楽しいものよう。

卑弥子: どのように。。。?

B子: 「ええっ。。。こんな清楚な子がそんな大胆なパンツ?」 この子の彼氏ってどんな人かしら。。。?「ええっ?こんなおばさんが、ひもパンなのォ~?」 旦那さんのためじゃなくて、不倫の彼氏のために買っているのかなァ~?。。。そんな風に、何も買わなくても楽しめるわよう。

A子: そうよねぇ~。この子が、こんな大胆なものを買うなら、わたしもって時があるわよねぇ~。

卑弥子: 。。。んで、A子もB子も付き合っている彼からパンツをプレゼントされた事ってあるゥ~?

A子: わたしは、不倫の彼から、アソコに穴の開いたものをプレゼントされたわ。ちょっとヤらしいと思ったけれど、彼とまた萌えることができると思うとうれしかったわよう。うふふふふ。。。

B子: わたしは、元上司のおじさんからレースのパンツをもらったけれど、なんだか気味が悪くなって妹に上げてしまったわ。。。で、卑弥子はどうなの?

卑弥子: あたくしの好きな男性からおばさんパンツをもらったのォ~。

 



(himikox2.gif)


 

A子: この写真のおばさんパンツがそれなのォ~?

卑弥子: そうなのでござ~♪~ますわ。あたくしに似合っているゥ~?

B子: 通販下着よりはマシじゃないの?

A子: でも、おばさんパンツって、やっぱりダサいわよう。

卑弥子: あたくしも、そう思ったのよう。でも、その男性は、「とっても似合っているよ」と言って褒めてくれたのよう。それで、ついつい身につけるようになったのよう。

B子: A子は古くなった勝負の下着はどうするのォ~?

A子: ヨレヨレになっても捨てられないのよねぇ~。

卑弥子: どうしてでござ~♪~ますか?

A子: だってぇ~、「歴戦の勇士」として大切に保存しておきたいのよう。「ああぁ~、あの頃は、恥じらいながらも勇敢に勝負を挑んだのよねぇ~」って、しみじみと見つめてしまう事ってあるのよう。

卑弥子: ふ~ん。。。勝負の下着の数々で過去の恋愛を記録しているのでござ~♪~ますわねぇ~?

A子: そうなのよう。ヨレヨレになった勝負の下着は捨てがたいものなのよう。恋愛に夢とロマンを見出す女の性(さが)なのよねぇ~。




『杜の都のおばさんパンツ』より
(2009年3月24日)


 



あらっ。。。10年以上も前に、このようなことを あたくしはしゃべっていたのですわねぇ~。。。 うふふふふふふ。。。



今、読み返してみて、何か付け加えることがありますか?

そうですわねぇ~。。。 はしたないことを、ずけずけと喋っていることに改めてドキッとしましたわァ~。。。

実は、同じ時期にレンゲさんも、はっきりと次のように話していたのですよ。。。

 


レンゲなら、

こういう下着で

勝負しますよ。


投稿日時: 2004-09-08 16:55


(bikini83.gif)

ずばり!Dを選びます!
レンゲなら、こういう下着で
勝負しますよ。
意外ですか?
思ったとおりですか?

それはそうと、上記の会話には
なかなかリアリティがあると思いました。
かわす言葉もそうですが、
わたしは、寂しがりやのくせに、
束縛やしがらみを
死ぬほど嫌っています。
一匹狼ですよね?

野心家というのも、大当たりです。
ひとたび、野心が芽生えたら、
自分を満足させるために、
異常なほどの努力をします。

なので、これまでの
仕事上での評価は、
おおむね高かったと、感じています。

今は、何もかもが過ぎ去って、
廃人のような生活をしていますが。

結局何事においても、
極端から極端へ走ってしまうんです。
グレーゾーンのない人間なのです。

 
 
by レンゲ




『萌え萌えでも過激ではないわ』より
 (2007年7月28日)


 



あらっ。。。 レンゲさんも“勝負の下着”について、かなり意欲的に語っていますわねぇ~。。。 なんだか圧倒されてしまいますわァ~。。。



。。。で、最近、どうなっているのか? 卑弥子さんは興味がありませんかァ~?

もちろん、興味がありますわ。。。 最近、ミーちゃん、ハーちゃんはどのような勝負の下着を身につけるのでござ~ますかァ~?

あのねぇ~、アパレル・メーカーのワコールが2016年に20代から40代の1100人の女性を対象に調べた結果があるのですよ。。。ちょっとその結果を見てください。

 


(shobu13c.png)

【質問】デートの相手を意識して身につける下着を「勝負の下着」と呼びますが、あなたは「勝負の下着」を持っていますか?

 



あらっ。。。最近のミーハーは、意外に「勝負の下着」を持っていないのですわねぇ~。。。10人の内3人しか持っていないではありませんかァ!



意外ですか?

あたくしが教えている腐女子たちは、10人よれば7人が「勝負の下着」を持っていると思いますわァ~。。。

どういうわけで卑弥子さんは、そう思うのですか?

あたくしのゼミに参加している女子学生の会話をなんとなく聞いていると次のように言ってましたわ。

 




(mayumi5b.jpg)

 

M子:初めてのデイトで身体を許すわけではないけれど、もしも感じの良い相手が迫ってきた時に、後悔のないように「勝負の下着」は必需品よね。

N子:そうよね。。。デートの時って、何が起こるか分からないじゃない。。。いい感じになった時に下着がヤバイからと拒否されて最良の相手を逃したくないものねぇ~。。。

P子:私も同感だわ。。。初デートでも、その場の空気がどのように変化してゆくか分からないじゃない。。。いざ、そのような状況になった時に「勝負の下着」を身に着けていれば引かれる心配はないしね。。。

Q子:でも、そうなると、毎日「勝負の下着」を身につけることになるでしょう。。。経済的に大変よねぇ~。。。

M子:デートで最良の伴侶を決めるのよ。。。安っぽい、ダサい下着を穿いていたら、万が一最良の相手とその時になって、絶対に引かれてしまうわァ~。。。だから、将来への投資だと思って、「勝負の下着」をできるだけたくさん用意しておくのよ。

N子 & P子:そうよ。。。そうよ。。。お金が足りないならば、バイトしてでも「勝負の下着」を用意するのよ。。。将来のためなんだから。。。


 



こういう会話を小耳に挟むと、わたしのゼミの女子学生は、圧倒的に「勝負の下着派」なのよ。



卑弥子さんは、ひそひそ話を盗み聞きしていたのですかァ~?

ひそひそ話じゃないのよ。。。最近の腐女子は、周りに誰がいようと、自己主張を堂々と展開するのよ。。。
。私の世代とは大きな違いでござ~ますわァ~。。。

卑弥子さんも少しばかり見習ったらいいですよ。。。

あたくしが結婚できないのは、謙虚すぎるからなのでしょうか?。。。でも、あたくしだって「勝負の下着
」を用意してあるのですわ。

マジで。。。?

デンマンさんもご覧になってくださいなァ~。。。

 


(himikox2.gif)

 



これが卑弥子さんの「勝負の下着」なのですか?



そうです。。。いけませんかしら。。。? デンマンさんのお顔には「ダサい」と書いてありますわァ~。。。

あのねぇ~、たぶん卑弥子さんの「勝負の下着」は、イマイチだと思って、予(あらかじ)めジューンさんに最近の「勝負の下着」の傾向を伺っていたのですよ。。。 卑弥子さんにも参考になると思うので、ここに貼り出すからじっくりと見てください。

 


(pretty01.png)


(shitagi71.png)


(shitagi61b.png)

 



あらっ。。。こういうのが最近のカナダとアメリカの「勝負の下着」の傾向と対策なのでござ~ますかァ~?



ジューンさんの趣味に合ったものを選んだそうです。。。 だから、卑弥子さんも参考にしたらいいですよ。。。

分かりましたわ。。。 上の写真を見ながら、閃(ひらめ)いたものがありました。。。

マジで。。。?

次のランジェリーを、2020年のあたくしの「勝負の下着」にしようと思います。


(curtain5.jpg)




初出: 2020年4月23日



(foolw.gif)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)


あたくしが選んだ2020年の「勝負の下着」をあなたはどう思いますか?

これならば、素敵な男性がコロリとマイッてしまうと思うのですわ。

あたなも、そう思うでしょう?

ええっ。。。 「そんな事は、どうでもいいから、もっと他に面白い話をしろ!」

あなたは、そのように あたくしにご命令なさるのでござ~ますか?

いけすかないお方ァ~。。。

分かりましたわ。

じゃあ、話題を変えて 天の川の不思議に迫るクリップを お目にかけますわ。。。

 


(milkyway2.jpg)



 

どうでした?

ええっ。。。 「夜眠れなくなるから、そういう動画は見せるな! 気分直しに何か他に もっと面白いことを話せ!」

あなたは、あたくしに向かって、更にご命令なさるのでござ~ますか?

いけすかないお方ァ~。。。!

分かりましたわァ。。。 あなたが、そうおっしゃるのだったら、まずジューンさんの次の写真をご覧になってくださいまし。。。

 


(senya020b.jpg)

 

千夜一夜物語の衣装を着たジューンさんに魅せられて、女性に成りすます男性が たくさん居るのでござ~ますわァ!

ええっ。。。 信じられないのですかァ?

じゃあ、ちょっと次のYouTubeのクリップを見てくださいまし。。。

 


(xdress02.jpg)



 

いかがでござ~ますかァ~?

男性が女装していると思いますかァ?

あたくしは、素直に信じることができませんわァ~。。。

どうですかァ~? けっこうなものでしょう!?

いつまでも見とれていても仕方がありませんわよゥ。

あなたのために古代史の面白い記事を用意しました。

ぜひ お読みください。

では。。。

天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。


天智天皇は暗殺された


定慧出生の秘密


藤原鎌足と長男・定慧


渡来人とアイヌ人の連合王国


なぜ、蝦夷という名前なの?


平和を愛したアイヌ人


藤原鎌足と六韜


古事記より古い書物が


どうして残っていないの?



今、日本に住んでいる人は


日本人でないの?



マキアベリもビックリ、


藤原氏のバイブルとは?



とにかく、次回も興味深い記事が続きます。


だから、あなたも、また読みに戻ってきてください。


じゃあ、またねぇ~。。。



(hand.gif)



 


ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)




『センスあるランジェリー』




(surfing9.gif)




(sayuri5.gif)


ところで、平成の紫式部こと、卑弥子さんは見かけによらず、京都の女子大学で腐女子に「日本文化と源氏物語」を講義している橘卑弥子・准教授という肩書きを持っています。


卑弥子さんの面白い話をもっと読みたい人は
下のリンクをクリックして読んでみてくださいね。






(miya08.jpg)


『なぜ蝦夷なの?』


『プリキュアとヒトラー』


『戦争絶対反対よね』


『怨霊の歴史』


『色欲@歴史』


『紫式部と敗戦』


『ラピスラズリと源氏物語』



(annasalleh.jpg)


『性と愛@古代史』


『仙台を離れて』


『美人とブス@大奥』


『絵の中のウソ』


『阿倍仲麻呂@ベトナム』


『バイクガール』


『六条御息所』


『卑弥子さんの大学』


『元寇と捕虜』


『マキアベリにビックリ』


『痴漢が心配』


『びた一文』


『卑弥子@ブカレスト』


『エロい源氏を探して』


『ラピスラズリの舟形杯』


『平成の紫式部』


『隠元豆と国性爺合戦』


『おばさんと呼ばれて』



(zurose2.jpg)


『女帝の平和』


『アタマにくる一言』


『悪女レオタード@昌原市』


『スウィートビーン』


『ガチで浦島太郎やし』


『ご苦労さま』


『デンマンのはなし』


『卑弥呼の墓』


『室生犀星と人間学』


『松平春嶽ダントツ』


『英語は3語で伝わる』


『くだらない物』


『漢字で体操』


『面白い漢字テスト』



(hama10.jpg)


『日本のエロい文化』


『女のオナラ』


『紫式部と宮本武蔵』


『頼朝の死の謎』


『パンツと戦争』


『海外美女 新着記事』


『日本語を作った男』


『江戸の敵を長崎で』


『芸術は尻だ』


『尻の芸術』


『左翼的な下着』


『エロい源氏』


『ネット市民は見ている』



(costa04b.jpg)


『朝妻船』


『阿修羅を探して』


『羅漢と良寛』


『源氏エロ』


『元寇船』


『ハマガソ』


『歴史ロマン@バンコク』


『平安のキス』


『大久保独裁政権』


『愛情ゲットの呪術』


『源氏物語とおばさん』


『たこつぼ探し』

『光源氏の弟』




軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)



(byebye.gif)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一文無しのお客

2023-10-22 01:42:21 | 日本人・日本文化・文学論・日本語
 

一文無しのお客

 


(musen90.jpg)


(musen91.jpg)


(himiko93.jpg)




(himiko22b.gif)

デンマンさん。。。、無銭旅行したまま、ホテルにでも泊まったのでござ~ますかァ?


(kato3.gif)

無銭旅行だったら、テントを張ってその中で眠りますよ。。。できるだけお金を使わないのだから、ホテルなんかに泊まりません。。。

それなのに、どういうわけで 一文無しのお客 というタイトルにしたのですかァ~?

あのねぇ~、たまたま昨夜、古今亭志ん朝の『ぬけ雀』を聴いたのですよ。。。

 


(shincho30.jpg)



 



ぬけ雀

 

小田原宿に現れた若い男。
色白で肥えているが、風体(ふうてい)はというと、黒羽二重(くろはぶたえ)は日に焼けて赤羽二重。
紋付きも紋の白いところが真っ黒。

袖を引いたのが、夫婦二人だけの小さな旅籠(はたご)の主人。
男は悠然と
「泊まってやる。内金に百両も預けておこうか」
と大きなことを言う。

案内すると、男は、「おれは朝昼晩一升ずつ酒を呑む」と宣言。
その通り、七日の間、一日中大酒を食らって寝ているだけ。
こうなると、そろそろ、かみさんが文句を言い出した。

「危ないから、ここらで内金を入れて欲しいと催促してきな」
と気弱な亭主の尻をたたく。

ところが男は
金は一文もない
「だってあなた、百両預けようと言った」
と亭主が泣きつくと
「そうしたらいい気持ちだろう、と」

男の商売は絵師。
「抵当に絵を描いてやろうか」
と言い出し、新しい衝立ついたてに目を止めて、
「あれに描いてやろう」
それは、江戸の経師(きょうじ)屋の職人が抵当に置いていったもの。

亭主をアゴで使って墨をすらせ、一気に描き上げた。
「どうだ」
「へえ、なんです?」
「おまえの眉の下にピカピカッと光っているのはなんだ?」
「目です」
「見えないならくり抜いて銀紙でも張っとけ。雀が五羽描いてある。一羽一両だ」

これは抵当に置くだけで、帰りに寄って金を払うまで売ってはならないと言い置き、男は出発。
とんだ客を泊めたと夫婦でぼやく。

翌朝、亭主が二階に行き雨戸をあけると
雀が外に出て餌をあさってから、戻って来て、絵の中に納まった。
亭主はビックリした。

かみさんに話したが「真昼間から夢を見てるんじゃないよ」と全く取り合わない。
それで、近所の人を集めて、翌朝、雨戸をあけると、雀が外へでて、餌を食べてから戻ってきて絵に納まる様子を確かめる。
一同みなビックリする。

これが宿場中の評判を呼び、見物人がひっきりなしに訪れる。

ある日、六十すぎの品の良い老人が泊まり、絵を見ると
「描いたのは二十五、六の小太りの男であろう。この雀はな、死ぬぞ」

亭主が驚いてわけを聞くと、止まり木が描いていないから、自然に疲れて落ちるという。
「書き足してやろう」
と硯すずりを持ってこさせ、さっと描いた。
「あれは、なんです」
「おまえの眉の下にピカピカッと光っているのはなんだ」
「目です」
「見えないならくり抜いて、銀紙でも張っとけ。これは鳥籠(とりかご)だ」

なるほど、雀が飛んでくると、鳥籠に入り、止まり木にとまった。
老人は「世話になったな」と行ってしまう。

それからますます絵の評判が高くなり、とうとう藩主、大久保加賀守まで現れて感嘆し、この絵を二千両で買うとの仰せ。
亭主は腰を抜かしたが、律儀に、絵師が帰ってくるまで待ってくれ、と売らない。

それからしばらくして、仙台平の袴に黒羽二重というりっぱな身なりの侍が
「あー、許せ。一晩やっかいになるぞ」
見ると、あの時の絵師だから、亭主はあわてて下にも置かずにごちそう攻め。

老人が鳥籠を描いていった次第を話すと、絵師は二階に上がり、屏風の前にひれ伏すと
「いつもながらご壮健で。不幸の段、お許しください」
聞いてみると、あの老人は絵師の父親。

「へええっ、ご城主さんも、雀を描いたのも名人だが、鳥籠を描いたのも名人だと言ってました。親子二代で名人てえなあ、めでたい」
「なにが、めでたい。あー、おれは親不孝をした」
「どうして?」
「衝立を見ろ。親を籠(かご)書き(=駕籠舁【かごかき】)にした」



 



なるほどォ~。。。落語を字で読むと、全く信じられないお話ですけれど、志ん朝さんの噺を聴くと なんだかありそうに思えてくるから不思議でござ~ますねぇ~。。。



それが名人の域(いき)に達した落語家の名人たる所以(ゆえん)ですよ。。。

志ん朝さんという落語家は、いったいどう人生を歩んできたのでござ~ますかァ~?

ウィキペデアに詳しく書いてあるので ここに書き出しますよ。。。読んでみてねぇ。。。

 



古今亭志ん朝


(shincho30.jpg)

1938年3月10日 - 2001年10月1日

 

三代目 古今亭 志ん朝は、東京都文京区本駒込出身の落語家。
本名:美濃部 強次(みのべ きょうじ)。
出囃子は『老松』。定紋は『鬼蔦』。

五代目古今亭志ん生の次男。
十代目金原亭馬生の弟、女優の池波志乃は姪、俳優の中尾彬は義甥にあたる。

七代目立川談志、五代目三遊亭圓楽、五代目春風亭柳朝と共に、若手真打の頃から東京における『落語若手四天王』と呼ばれた。
他に、同世代噺家の中では『東の志ん朝、西の枝雀』と称される。

 

来歴・人物

強次(きょうじ)の名は一時期の父の師匠初代柳家三語楼が出生日の陸軍記念日に因んで命名したとされている。

獨協高等学校でドイツ語を学んだ。当初は外交官になるという夢があり、後には毎年弟子を連れて大好きなドイツへ旅行に行った

当初は役者を志しており、噺家になる意志はなかったが、志ん生から「歌舞伎役者は親が役者でないと上に行けないが噺家は扇子一本で偉くなれる。」と説得され入門した。

父の志ん生に入門してから5年目という異例のスピードで真打に昇進し、主に八代目桂文楽の演じ方を基調としながら、のちに六代目笑福亭松鶴に心酔して豪胆さを修学し、名実共に大看板として人気を博した。

若い頃はテレビ出演も多く、喜劇俳優としての仕事もあったが、後にはタレント的な活動をセーブして本業の落語家としての活動に注力した。
独演会のチケットはすぐに完売するほどの人気であり、古典芸能の住吉踊りを復興させたことでも有名である。

同業者からの評価も非常に高く、若手の頃の志ん朝を指して八代目桂文楽は「圓朝を襲名出来るのはこの人」と父志ん生に述べた。
圓朝は落語界では誰も継げない止め名であり、文楽はそれほどに志ん朝を買っていた。

入門から5年目の真打昇進は文楽の鶴の一声によるものだった。
志ん朝の晩年に七代目立川談志は「金を払って聞く価値のあるのは志ん朝だけ」と語っている


一部のファンや俳優仲間からは「朝(チョウ)様」の愛称で呼ばれた。
また、長らく新宿区早稲田鶴巻町に居を構えていたが、その後新宿区矢来町に転居し、以後一部では「矢来町」という呼び名でも親しまれた。

落語家としては初めて高級外車を乗り回したり、豪邸を建てたりしたことで知られる。
しかし前者に関しては父・志ん生から猛反対され、後者では男性週刊誌記者から「落語家が豪邸を建てるとは何事か」「長屋住まいを続け金に執着しない八代目林家正蔵(林家彦六)を見習え」と非難されたりと風当たりは強かった。

しかし彦六の弟子の初代林家木久蔵(現:林家木久扇)は「これからの若手が経済面で手本とすべき存在」と高く評価している。

一方では、客入りの良くない名古屋の大須演芸場を守る足立席亭の心意気に感じて、1991年から毎年独演会を行った。
大阪では道頓堀角座に初めて出演した時、落語が受けなかったので漫談を高座に掛けて大いに受けた。

ところが支配人から「漫談ではなく落語をしてもらうために呼んだのだ」と注意され、以降は落語をきっちり演じるようになった。
大阪の客に東京の落語が受け入れられるまで5年かかったが、大阪の街を心から愛するようになったという。

大阪の定宿としていた千日前の旧・上方旅館の女将の葬儀で、関西のしきたりで一番重要な“止め焼香”を遺族に懇願されて行ったりもした。
旅館を建て替えて設立されたトリイホールは、上方噺家のみならず、志ん朝一門など東京の噺家も“大阪で定席を打てるホール”として、2020年3月の閉館まで活用された。
生前の志ん朝も「死ぬまでここでやる」と、大いに喜んだという。

落語以外にも、佃煮・ふりかけ「錦松梅」のCMキャラクターとしても有名で、「中身もいいけど、器もいいねえ」というCM中のセリフを、高座では他の色々なものに置き換えて「器はいいけど、中身は…」などと一種のセルフパロディに仕立ててよくネタにしていた。
この他麦茶や紙おむつのテレビCMに出演。

 



 



 



 

二ツ目時代に身の回りに不運が続いたため、信心が足りないと母に言われて谷中の寺に守り本尊としている虚空蔵菩薩へのお参りに出向いたところ、その寺の住職に、虚空蔵菩薩の使いは鰻であるので、菩薩の命日である13日は鰻断ちするよう勧められた。

しかし、13日だけなんて勝手な話は無いと、以来40年以上に渡り大好物であった鰻を断った。
鰻については、1994年のテレビ朝日『徹子の部屋』出演時、「初めは我慢するのが大変だったが、食べたいと思わなくなった」と語っていたが、最晩年、『ニュースステーション』の「最後の晩餐」コーナーに出演の際には「鰻を死ぬほど食べてみたい」と語っている。
癌による死を前に、食べたいものを聞かれた時も「鰻が食べたい」と語ったという。

晩年、時間がない時などは決まって漫談「山田吾一」を高座にかけていた。
自分が俳優山田吾一と間違えられるサゲのこの演目はいわゆる自虐ネタであるが、志ん朝が最後に演じた演目でもあった。

所属団体は落語協会で、若手時代には将来の落語協会の大幹部候補としても嘱望されたが、後述する落語協会分裂騒動の際の自身の身の振り方の経緯や、騒動以後は高座に専念し協会内部の政治的なことからは比較的距離を置いていたこともあって、58歳から亡くなるまでの5年間、副会長職を務めるに留まった。

父、兄同様に酒を愛したが長年に渡って糖尿病を患い、時折入院加療していた。

最後の高座は2001年8月11日~20日までの浅草演芸ホール「住吉踊り」。
公演途中の14日から緊急入院していたが、病院から寄席に出演し続けた。

2001年10月1日、肝臓がんのため、自宅で家族、弟子に見守られる中、63歳で死去。

遺影は、村松友視と対談時に撮影された洋装で帽子をかぶり頬に手を当てて微笑むもので、出棺の音楽はカラオケで良く歌ったというサザンオールスターズであった。
大切にしていたドイツ語の辞書は、棺に納められた

 

志ん朝に影響を与えた落語家

父である志ん生を尊敬していたが、芸の形を真似しても育った環境も人生経験も全く異なる父の境地に近づく事は不可能と考えていた。
8代目桂文楽に注目して噺を丹念に組み立てる方法で自らの芸を構築していった。

6代目三遊亭圓生も敬愛する大先輩であった。
1978年5月の落語協会分裂騒動では、志ん朝は一時的に圓生と行動を共にして落語協会脱退を表明している。
しかし当初見込みとは異なり、東京都内の落語定席の席亭たちは圓生の新団体に寄席出演を許可しなかった。

志ん朝一人だけならば3代目三遊亭金馬のように寄席に出ずに活動することは可能だが、自らの弟子を含む若手の落語家にとって寄席出演は芸を磨くために重要と考え、周囲の説得もあって脱退を撤回した。
この時「これからは芸を見てもらう、それしかありません」と決意表明をし、落語協会の会長であった5代目柳家小さんは、新宿末廣亭席亭の北村銀太郎の助言もあり香盤を下げずに志ん朝を含む協会復帰組を受け入れた。

大阪の落語家との交流の深さは同世代の東京の落語家の中でも群を抜いていた。
6代目笑福亭松鶴に心酔し、自身「大阪の角座に出るたびに追っかけまわした」と証言するほどであった。
そんな志ん朝を松鶴も可愛がり、その縁から志ん朝は大阪の寄席にも頻繁に出る機会を得て、大阪の客に受け入れられ芸も上達した。
志ん朝にとっては松鶴は芸の恩人であり、遊びを教えてくれたよき先輩でもあった。
志ん朝自身、上方落語界復興の苦労話を松鶴から夜を徹して聞かされたのが一番感動した事だと述べている。

他には3代目桂春團治・3代目笑福亭仁鶴とは二人会を開くなど親交を深めた。
特に春團治とは共に親が落語家であったこともあり双方とも格別の思い入れがあった。
二人会になると文字通りの真剣勝負で、二人とも気合いの入った高座となった。

立川談志との若手時代からのライバル関係は有名であり、志ん朝に真打昇進を追い越されたことが、談志が奮起するきっかけになった

また落語協会分裂騒動では三遊亭圓生が三遊落語協会の自らの跡目を志ん朝としたことが、談志が土壇場で新団体参加を断念した大きな要因であったとされている。
この件を巡り、談志とは激しい口論になった。
談志の芸は協会離脱後志ん朝とのライバル関係がなくなったから衰えた、という説を談志の弟子が唱えていたことがある。

 






出典:「古今亭志ん朝」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



すぐ上の古今亭志ん朝さんを偲ぶクリップの最後に『愛宕山』を演じるのだけれど、僕は志ん朝さんが演じる演目の中では一番気に入らないのですよ。。。



どこが気に入らないのでござ~ますかァ~?

この話には、志ん朝さんが意図的にうまく演じようとしているのが感じられるのです。。。自然体で演じているようには感じられない。。。

デンマンさんが言おうとしていることが あたくしには良く分かりませんわァ~。。。

あのねぇ~、山登りするところとか、土器(かわらけ)を投げるところとか、なんとなく不自然なんですよ。。。お客さんを笑わせようという意図を感じるのです。。。『ぬけ雀』には、そのような作為(さくい)は感じられない。。。『ぬけ雀』は、あくまでも その場の成り行きのままに進んでゆく感じなんですよ。。。

そうでしょうか?

もちろん、卑弥子さんには卑弥子さんの聴き方があるから、僕とは違った印象を持つかもしれないけれど、つまり、個人差がありますよ。。。卑弥子さんを納得させるだけの説明は僕にできないかもしれません。。。タイトルに 一文無しのお客 と書いたけれど、志ん朝さんのたくさんの演目の中で 一文無しのお客 が出てくる演目がもう一つあるのですよ。。。『宗珉の滝』という演目で、僕は『ぬけ雀』と『宗珉の滝』が志ん朝さんの演目の中ではとりわけ好きです。。。

 


(shincho31.jpg)



 



宗珉の滝

 

江戸時代腰元彫りの名人橫谷宗珉の弟子に宗三郎がいたが、破門されて仕方が無く各地を旅したが、3年後紀州に着いた。
旅籠岩佐屋に逗留したが、文無しで10日が過ぎて、宿の亭主に露見した

旅籠賃の代わりに、何か仕事をさせようと手を見ると居職で彫金でもやるだろうと見抜き、作品の小柄(こづか)の彫り物を見せてもらう。
誰が見ても誉める品だが亭主は小柄の虎を見て、なぜ死んだ虎を彫るんだと詰問。
死んだ虎と言ったのは師匠の宗珉とご亭主だけで、破門されたのも死んだこの虎を彫ったからで、ぜひ弟子にしてくれと嘆願した。

素人の私だが見方が違うので、注意をしても怒らないで聞いてくれたら面倒を見よう。
下の六畳二間を貸すから、仕事場と寝る所に使えば良いとお許しが出た。

だんだんと亭主が気に入るような物が彫れるようになってきた。
800石を取る留守居役木村又兵衛が泊まって、このことを聞いた。
殿のご機嫌が良いときに紹介しよと言ってくれたが、宗三郎最近は精進が出来なく、酒浸りの生活に戻っていた。

殿様から直々に那智山の滝を彫るように依頼があった。
精進潔斎し、水垢離をして始めなさいとの意見を聞き入れず、前祝いだと酒を飲み始め、仕事に掛かった。
4日掛かって仕上げ、亭主も感嘆しているので、納まったら100両だという。
宿賃と授業料だから、全額亭主に差し上げるという。まだもらっても居ないのに。

殿様それを見たが、沓脱ぎに投げ捨て、再度彫らせるようにと言付けであった。

宗三郎、再度酒を飲んで仕上げた。
前回より素晴らしかったが、殿様受け入れず、泉水に投げ込んでしまった。
そして、再度の要請。
 
宿に戻って、宗三郎に話すと、分かった、やるから酒を持ってきてくれと言ったので、ご亭主が怒り出した。
「俺を一人前にしてくれと言うから面倒を見ているのに、私の言うことも聞かず酒ばかり飲んでいるから納まらない。それは力量があるからではなく、酒を飲まなければ恐くて仕事が出来ないのだ」

宗三郎は決心したように、本物を見なければならないと滝壺に下りて行き、三七21日断食するという。
滝から上がった宗三郎は死人のようであった。
身体をいたわるより、今すぐ仕事場で、身体に入っている滝を彫り上げたいと言い残し、七日七晩一生懸命に彫った。

仕上がって部屋から出て、もし、納まらなければ切腹すると言うし、宿の亭主は立派な物なので必ず納まるし、ダメだったら私も一緒に死ぬと約束した。
でも、仕上がりを見ると先の作品よりマズく見えた。
やな事を約束したと後悔したが、仕方が無いので屋敷に持ち込んだ。

殿様、ジッと観ていたが、求めるという。
今回お求めで無いと2人の命が掛かっていたと伝えると、与のために命を賭して仕事をしてくれたか、明日お目通りを許す、との有り難いお言葉。
翌日面会をすると100石で宗三郎をお抱えになった。

岩佐屋には、腑に落ちないことがあった。
先の2点は自分が見ても出来も良かったが、最後の作品はそれほどでも無かった。
どうしてそれを求められたのか、木村様を通じて聞いてもらった。

殿様が観ているとじっとりと手が濡れてきた。
慌てて紙の上に置くと、紙に湿り気がきたという


すごいでしょう。
芸術家とはこの様にありたいという。

それを江戸の橫谷宗珉に知らせると、宗珉は老齢で床に伏せっていた。
宗珉は二代目宗珉の名前を紀州に贈ってきた。
紀州家の先祖は南龍院と言ったので、龍の一字をとって、一龍斎橫谷宗珉として紀州にその名を留めた。



 



なるほどォ~。。。デンマンさんは、勘当されたりした職人や芸人が、落ち込んだり、苦労した末に、名人の域(いき)に達するという噺が好きなのでござ~ますねぇ~。。。



確かに、言われてみれば、二つの噺とも、そういう内容になってますねぇ~。。。とにかく、ひとりで、すべての登場人物に成りすまして、あれだけの長いセリフを覚え込んで1時間近い演目を演じるのだから、落語家はバカじゃできないですよ。。。

そうですわねぇ~。。。。

しかも、二つの演目は共に あり得ない噺ながら人を感動させるものがある。。。素人が真似して同じ内容を本を棒読みするように演じたら、とても あの感動と共感は起こりませんよ。。。しみじみとすごいと思います。。。志ん朝さんは名人の域に達していたと思いますよ。。。


 


(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(june500.jpg)

 

ですってぇ~。。。

あなたも、2つの演目を聴いてデンマンさんが言うように感動いたしましたかァ~?

ええっ。。。「そんなことは、どうでもいいから、何か他に面白い話をしろ!」

貴方が、そう言うのであれば、デンマンさんがピンタレストで「ランジェリー 下着」のページを立ち上げました。。。

覗いてみてください。。。男性ならば、ムンムン、ムレムレになって元気をだしてください。。。

女性であれば、若い頃を思い出して、若やいだ気分になってくださいねぇ~。。。

 


(shitagi23-06-30.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』


 

ええっ。。。「そんなことは、どうでもいいから、何か他に面白い話をしろ!」

貴方は、そのようなムカついた口調で 更に、あたくしに御命令するのですかァ~?

分かりましたわァ~。。。

じゃあ、ショッキングなニュースでもお伝えします。。。

かつて「セサミストリート」で子どもたちに慕われていた人気者のビル・コスビーは、芸能界では幅を利(き)かせて大きな“権力”を握り、百人近い女性に対してセックスを迫ったのです。。。

 





 

子どもたちに性的ないたずらをしなかったことが せめてもの罪ほろぼしですわァ~。。。

ええっ。。。「そんな事は、どうでもいいから、もっと他に面白い話をしろ!」

あなたは、そのような強い口調で 更に あたくしに ご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわァ。。。。

では、あなたもビックリするような

忠臣蔵のとっても古い映画をご覧くださいまし。。。

なんと。。。昭和3年(1928年)制作の『忠臣蔵』ですわよう!

無声映画ですけれど、弁士の方がなかなかうまい説明をしてくださいますわ。。。

つい、引き込まれて観てしまうのですわ。。。

浅野内匠頭(あさの たくみのかみ)がどうしてヘマをしでかしたのか?

そのへんのところが詳しく映像に残っております。

観るだけの値打ちがありますわ。。。

では、どうぞ。。。

 



 

ところで、どうして小百合さんが

「軽井沢タリアセン夫人」と呼ばれるのか?

 


(sayuri5.gif)

 

あなたは ご存知ですかァ?

実は簡単な事なのですわよう。

小百合さんは軽井沢に別荘を持ったのですわ。

小さな頃から軽井沢に住むことが夢だったのですってぇ~。。。

分からない事ではござ~ませんわァ。

そもそも小百合さんが軽井沢に興味を持ったのは、朝吹登水子のエッセーなどを読んだことがきっかけだったとか。。。

現在、朝吹登水子の山荘、睡鳩荘(すいきゅうそう)は軽井沢タリアセンに移築されて公開されています。


(suikyu9.jpg)

それで、小百合さんは軽井沢タリアセンを訪れては睡鳩荘に足を運んで少女の頃の事を思い出すのが楽しみなんですってよ。

そういう訳で、デンマンさんが小百合さんのことを「軽井沢タリアセン夫人」と呼ぶようになったのですわ。

軽井沢・雲場池の紅葉



軽井沢のイルミネーション



秋の旧軽井沢銀座ぶらり散歩



とにかく、明日もデンマンさんが興味深い記事を書くと思いますわ。
だから、あなたも、お暇なら、また読みに戻ってきてくださいまし。
じゃあねぇ~~。


(hand.gif)


メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(house22.jpg)

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


『熟女下着』ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

『センスあるランジェリー』



(surfing9.gif)



(sayuri5.gif)

ところで、平成の紫式部こと、卑弥子さんは見かけによらず、京都の女子大学で腐女子に「日本文化と源氏物語」を講義している橘卑弥子・准教授という肩書きを持っています。

卑弥子さんの面白い話をもっと読みたい人は
下のリンクをクリックして読んでみてくださいね。




(zurose2.jpg)

『女帝の平和』

『アタマにくる一言』

『悪女レオタード@昌原市』

『スウィートビーン』

『ガチで浦島太郎やし』

『ご苦労さま』

『デンマンのはなし』

『卑弥呼の墓』

『室生犀星と人間学』

『松平春嶽ダントツ』

『英語は3語で伝わる』

『くだらない物』

『漢字で体操』

『面白い漢字テスト』


(hama10.jpg)

『日本のエロい文化』

『女のオナラ』

『紫式部と宮本武蔵』

『頼朝の死の謎』

『パンツと戦争』

『海外美女 新着記事』

『日本語を作った男』

『江戸の敵を長崎で』

『芸術は尻だ』

『尻の芸術』

『左翼的な下着』

『エロい源氏』

『ネット市民は見ている』


(costa04b.jpg)

『朝妻船』

『阿修羅を探して』

『羅漢と良寛』

『源氏エロ』

『元寇船』

『ハマガソ』

『歴史ロマン@バンコク』

『平安のキス』

『大久保独裁政権』

『愛情ゲットの呪術』

『源氏物語とおばさん』

『たこつぼ探し』

『光源氏の弟』

『勝負服』

『大伴家持の野心』

『そこが天才の偉いとこか?』


(annasalleh.jpg)

『生パンツカテゴリー』

『大衆文学』

『車中も亦臭し』

『聖徳太子の母親』

『笑える電報』

『忠臣蔵のウソ』

『天照大神@マレーシア』

『エロ@韓国』

『レオタード姿@女子大』

『美人と接吻』

『パンツに下痢』

『阿仏尼』

『楊貴妃@満州』

『ズロースを探して』

『四睡図』


(miya08.jpg)





『キャドバリーチョコ』軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)


(byebye.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神童バイオリニストの悲劇

2023-10-22 00:43:12 | 人生とは何か?


 

神童バイオリニストの悲劇

 


(watana10.jpg)


(watana13.jpg)


(yen0201.gif)




(betty01.jpg)

デンマンさん。。。、どうして急に神童バイオリニスト を取り上げるのですか?


(kato3.gif)

実は、映画の予告編のYouTubeのクリップを探していたら次のクリップに出くわしたのですよ。。。

 


(watana10.jpg)



 



渡辺茂夫

 


(watana11.jpg)

1941年6月26日 - 1999年8月15日

 

渡辺 茂夫は少年時代に戦後復興期の日本で活躍したヴァイオリニスト。
いわゆる伝説的な音楽的神童のひとり。

東京生まれ。音楽家一家に生まれ、茂夫の生母・鈴木満枝はヴァイオリニストだった。
4歳より、母方の叔父の渡辺季彦(1909~2012)が経営する音楽教室(渡辺ヴァイオリン・スタジオ)でヴァイオリンを学び始める。
その翌年、両親の離婚にともない、そのまま渡辺家の養子となった。

 

天才少年の誕生

1948年(7歳)に芝白金小学校に入学するが、早くもこの年に、巖本真理より音楽的才能を絶賛され、12月に最初のリサイタルを、翌年以降も毎年1回の定例コンサートを行う。

また、1949年にはヴァイオリンを弾く少年役として映画「異国の丘」に出演している。早くも創作面にも関心を示し、音楽理論を石桁真礼生に師事しながら作曲活動や詩作にも着手し、小学校の最終年次にヴァイオリン協奏曲、オペラ、ヴァイオリン・ソナタを作曲
その作品はクラウス・プリングスハイムによって高く評価された。

 

渡米

1954年(13歳)に暁星中学校に進学。同年、イギリスの名指揮者マルコム・サージェントの指揮により、東京交響楽団とチャイコフスキーの協奏曲を演奏。

来日したダヴィッド・オイストラフを訪ねて演奏を行う。5月、渡辺季彦の奔走により、帝国ホテルにおいて、来日中のヤッシャ・ハイフェッツに面会し、演奏を披露、ハイフェッツに深い感銘を与え「百年に一人の天才」と評される。

6月にハイフェッツからの招待を得て、両親に促されて渡米が決まる。
1955年3月、ジュリアード音楽院院長より、「ハイフェッツ氏の熱心な推薦により」無試験入学が許可される。
各方面の支援者(アメリカ軍属、朝日新聞社、その他の個人)から経済的援助を受け、期限は2年間、演奏旅行には連れ出さないとの条件により、7月に飛行機で渡米。

 

輝かしい未来

(14歳)カリフォルニア州で語学研修を受けるかたわら、奨学金を得て地元の夏季音楽講習会にも参加する。
早くも天才ぶりと品のよい物腰から脚光を浴び、とりわけハンガリー人ピアニストのジェルジ・シャンドールに目をかけられた。

8月末にはモーリス・アブラヴァネルの指揮でベートーヴェンの協奏曲を演奏して、サンタバーバラ市の地元紙で絶賛される。
講習会の告別演奏会にも出席して、自作のヴァイオリン・ソナタを披露する。

9月にニューヨークに到着し、ジュリアード音楽院でペルシャ出身のヴァイオリニストイワン・ガラミアン(アイヴァン・ガラミアン)に師事することが決定。
日系人の家庭にホームステイを始めるが、後にガラミアン宅に同居する。

 

最後の栄光

1956年(15歳)からニューリンカーンのハイスクールに通学。この頃から日本への連絡が途絶えがちになる(一説には、日本や日本語に対する嫌悪感があらわれたと言われる)。

職業音楽家を集めたプライベートの演奏会において、ハイフェッツの伴奏者として知られるエマヌエル・ベイのピアノにより、ブラームスのヴァイオリン・ソナタ、ヴィエニャエフスキの≪協奏曲 第1番≫を演奏。
出席者には、レナード・バーンスタイン、ピアティゴルスキー、レナード・ローズらの顔ぶれがあり、ハイフェッツのお気に入りの指揮者アルフレッド・ウォーレンスタインからは、世界一の演奏家になるとのお墨付きを得た

新学期の9月には、ジュリアード音楽院で史上最年少の奨学生に選ばれ、さらに半額と規定されていた奨学金も全額支給される
秋にガラミアン教授宅を出て、ホームステイ先を変更。
すでにガラミアンと折り合いが合わなくなっていた

 

青春の終わり・悲劇の幕切れ

1957年2月、情緒不安定を訴え精神科に通院。春にふたたびホームステイ先を変更する。

4月より助手としてジュリアード音楽院に残り、研究のかたわら治療を続ける。
夏のヴァカンスでカリフォルニア州に行き、恩人ハイフェッツを訪ね、激賞された。

9月にジュリアード音楽院に再入学するが、乏しい報酬と心もとない支援金により耐久生活を余儀なくされており、劣悪な住環境しか見つからなかった。
身元引受先のジャパン・ソサエティーによる配給額が適切でなかったためとされる

異国の地で人間嫌いと疎外感がつのるようになり、自殺願望をほのめかすようにもなると、両親は茂夫の急変を察知。
ジャパン・ソサエティに緊急帰国を要請するも、同協会は茂夫の治療優先の方針を崩さなかった

ついに11月2日、茂夫は未成年が購入禁止とされているはずの睡眠薬を大量に服用する。
11月5日に日本の家族に危篤を告げる電報が届いた。

一命はとりとめたものの、不幸にも脳障害が残り、回復する見込みはなかった。
翌年1月、家族の要請により日本に送還され、その後四十年以上に渡って在宅療養を続けた。

 

再評価

1988年、父・季彦の門下生など関係者の尽力によって、かつての茂夫の演奏・肉声を収録したCD3枚組が自主制作・頒布された。

そして1996年、前述のCDを2枚組にまとめた「神童 <幻のヴァイオリニスト>」が東芝EMIから発売された。これが大きな反響を呼び、「驚きももの木20世紀」など複数のドキュメンタリー番組が制作され、その悲劇的な人生と(放送当時の)半ば植物状態の姿が紹介された。
同年にはCD第二弾が発売されている。

1999年8月15日に急性呼吸不全により58歳で永眠した。
死後も茂夫に関係するCDがいくつか発売されている。

2009年、茂夫の遺品バイオリン2丁と楽譜など約300点が日本近代音楽館に父・季彦から寄贈された。

 

演奏の特徴

茂夫の演奏は、ガラミアンにつく前にすでにある程度の完成の域に入っていた、と養父・季彦はいう。
アウアー奏法を基本として技術的にも優れた才を示していたにもかかわらず、ガラミアンがそれに理解を示さず、独自の厳しい指導でもって自身の奏法へ転換させようとした重圧に茂夫は苦しみ続けたといえる。

茂夫の養父、渡辺季彦 (1909年 - 2012年6月10日) はヴァイオリン教師であり、門下生の多くが国内の各地や海外で、ソリストや楽団員として活動している。

近ごろ話題を呼んだ「もうひとりの渡辺茂夫」こと栗原幸信少年も、渡辺季彦の門下生である。
渡辺季彦は、カール・フレッシュの理論書やレオポルト・アウアーの著作をひも解きながら、独自のメソッドを編み出しており、小野アンナと同様、早期教育の重要性を説いていた。




出典: 「渡辺茂夫」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



小学校の最終年次にヴァイオリン協奏曲、オペラ、ヴァイオリン・ソナタを作曲したと言うのですから天才と言われるのがふさわしいですわねぇ~。。。



その作品はクラウス・プリングスハイムによって高く評価された、というのだから確かに天才的な才能を持っていたのですよ。。。しかも、米国に渡ってから四重奏団のビオラを受け持つ同僚であったナターシャ・ゲントさんが、クリップの中でインタヴューに答えて「シゲオは現代のモーツアルトだった」と太鼓判を押しているのですよ。。。

 


(natasha.jpg)

 



ナターシャ・ゲントさんはジュリアード音楽院では、渡辺茂夫の先輩なのです。。。でも、茂夫の演奏の素晴らしさと、彼の作曲の才能に心を打たれて、彼を崇拝していた。。。



。。。で、どういうわけでデンマんさんは渡辺茂夫に惹かれたのですかァ~?

クリップの中で彼が作曲したソナタを演奏しているのをCDで養父の渡辺季彦さんがしみじみと聴いている姿が印象的でした。。。実は、僕も小学校の1年生か2年生の頃にバイオリンを習ったことがあるのですよ。。。

あらっ。。。デンマンさんもバイオリニストになるはずだったのですかァ~?

いや。。。僕はそのつもりはなかった。。。オヤジが音楽の先生だったのです。。。小学校だけしか出てなかったけれど、戦中のことで独学で先生の免許を取って18才で代用教員になって、最後には鴻巣市の和光小学校の校長先生になって退職したのですよ。。。

デンマンさんのお父さんもバイオリンを弾いたのですか?

いや。。。僕と一緒に大宮まで行って、バイオリンの先生について練習したのです。。。僕はオヤジがバイオリンを弾きたいために練習していると思ったから、遊びのつもりなんですよ。。。でも、オヤジは、おそらく神童の渡辺茂夫さんの演奏に感銘を受けたようです。。。養父の渡辺季彦さんは小野アンナさんと同様、早期教育の重要性を説いていたので、オヤジもその影響を受けて僕にバイオリンの早期教育をほどこそうとしたようです。。。

。。。で、デンマンさんも一生懸命にバイオリンを練習したのですか?

いや。。。僕は渡辺少年と違って、オヤジのお供で遊び程度にバイオリンを弾いていたから、全く進歩がない。。。家に帰ってオヤジと一緒に練習したことは覚えているけれど、近所の子供達の遊び声が聞こえると、バイオリンを放り出して遊びに行ってしまうのですよ(笑い)。。。

あらっ。。。渡辺少年とは大きな違いですわねぇ~。。。

あのねぇ~、そもそも僕はバイオリンを弾きたいと思ったわけじゃない! おもちゃ程度に考えていたから、面白くなくなったら全く興味がなくなってしまった。。。オヤジも、これではダメだっと思ったらしくて、僕に強制的にバイオリンを練習させようとは思わずに、諦めてしまいましたよ。。。

お父さんはガッカリしたでしょうねぇ~。。。

多分そうでしょう。。。オヤジは独学で先生になったくらいだから努力家でした。。。作曲は、戦後に先生について勉強したようだけれど、あとで当時の皇后陛下の美智子さんの詩に感動して、その詩に曲を付けて、生徒に歌わせたものを録音して送ったことがありました。。。美智子さんの秘書から丁寧なお礼の手紙を受け取り、家宝にするんだと言って喜んでいましたよ。。。

じゃあ、デンマんさんは音楽は嫌いだったのですねぇ~。。。

いや、そんな事はありません。。。大学生になった頃、僕は独学でピアノを習って《乙女の祈り》を一生懸命に練習して2度目の初恋の恵美子さんに聴いてもらったことがありました。。。そのことでは記事も書きました。。。ベティさんも読んでみてねぇ~。。。

 



『クラシックで片思い』

 



なるほどォ~。。。デンマんさんは神童バイオリストにはならなかったけれど、2度目の初恋の人にデンマンさんのピアノ演奏を聴いてもらえたのですわねぇ~。。。



そうなのです。。。

。。。で、その初恋は実ったのですか?

いや。。。残念ながら恵美子さんと話をしたのは、そのときだけだった。。。一度だけ。。。

あらっ。。。その後お付き合いをしなかったのですかァ~?

付き合いませんでした。。。中学生の時に体育館で演奏会があって、恵美子さんが弾いた《乙女の祈り》を聴いて感動したのですよ。。。その時の感動がずっと心に残っていて、大学生になってから譜面を買ってきて下宿のピアノを使って独学で習った。。。で、恵美子さんに聴いてもらって僕は充分に満足したのですよ。。。

普通だったら、それが縁でお付き合いをするのではありませんかァ~?

今から考えてみれば不思議なことだけれど、僕は演奏を聴いてもらったことで満ち足りて、付き合わなかったのですよ。。。

なんだか信じられませんわァ~。。。

あのねぇ~、僕が恵美子さんのことを思い出したのは、渡辺茂夫さんが初恋に破れて自殺しようとしたという事が日本では新聞記事になったからですよ。。。

そうなのですか?

事実は、そうじゃないのです。。。残念ながら茂夫少年に初恋の相手がいたということは誰も認めていない。。。それほど茂夫少年はバイオリンに没頭していた。。。

要するに女性に目を向けている暇がなかったということですか?

そうなのですよ。。。だから、ナターシャ・ゲントさんもインタヴューで「アメリカ文化と日本文化の間で宙ぶらりんになって、バイオリンのお稽古と演奏の繰り返しで、孤独で可哀想だった」と、話しているのですよ。。。少年の才能を認めて崇拝していたけれど、ナターシャさんは その反面で呆れてもいたのです。。。

つまり、デンマンさんは茂夫少年の自殺未遂に不信感を抱いたのですか?

そうなのですよ。。。僕だけじゃない。。。茂夫少年の自殺未遂に疑問を持った人は他にも居るのですよ。。。

 



(cotobukin.jpg)




COMMENT

こび

渡辺茂夫さんは、自殺でなく頭部の損傷で、廃人になられたと思います。
何者かから襲われたのです


今生きていらっしゃると世界の巨匠と言われてたでしょうね。
あれ程オーケストラを聴衆も包み込んでくれる演奏、今現在も誰もいないと思います。
オーケストラの団員もみんな泣いていた。

証言されてますが、高みに登るとこは下から全ての人を持ち上げて包んでくれる演奏、ただただ涙涙。こんな演奏者今いますか?
時を超えてこんな聴いた事もない素晴らしい演奏に出会えた事は、私の中では奇跡です。

5年前




バイオ

神童に教えることは何もありません。

さぞ名高い演奏家達も音色にびっくりした事でしょう。

嫉妬心からの傷害事件ですよ

アメリカ人らしい事件です。

4年前




『cotobukinの日記』のコメント欄より
2012-06-13


 



あらっ。。。自殺したように見せかけた傷害事件ですかァ~?



実は、僕もそう思ったのですよ。。。

それは、どういうわけで。。。?

ナターシャ・ゲントさんがインタヴューの中で次の写真を見せた。。。

 


(shigeo20.jpg)

 



この写真はナターシャ・ゲントさんもメンバーの弦楽四重奏団です。。。ところが、暗黙のリーダーである茂夫少年の姿がこの写真には見えない。。。ナターシャさんによると、この写真を撮った人物が嫉妬で故意に茂夫少年を除外したと言うのです。。。それに自殺未遂については父親の渡辺季彦さんも否定している。

 


(watana50.jpg)

 



渡辺季彦さんによると、努力家で頑張り屋の茂夫少年が自殺するとは、到底考えられないと言うのですよ。。。それに、もうひとり重要な証言をした人物がいる。。。

 


(wakai10.jpg)

 



この若井一朗さんはクリップにも出てくるけれど、茂夫少年が小学校6年生の時のリサイタルで名古屋交響楽団のコンサートマスターとして共演しているのですよ。。。当時、医学生だった。。。若井さんも茂夫君とほぼ同じ時期にアメリカに留学しており、未遂事件の時、病院に運び込まれた茂夫君の治療に当たったチームの一員だった。。。

 


(wakai11.jpg)

 



実は、茂夫君の身元引受人は日米協会(ジャパン・ソサエティー)だった。。。茂夫君の指導教授だったガラミアンさんの教授法の件で、茂夫君は不満をつのらせていた。。。両親は茂夫の急変を察知して日米協会に緊急帰国を要請したのです。。。ところが、日米協会は茂夫少年の「治療(ノイローゼ)」の優先の方針を崩さず、帰国させなかった。。。



茂夫少年は精神的な問題を抱えていたのですか?

上のクリップを見る限り、自殺未遂をするほど落ち込んでいるとは思えない。。。日本のラジオ放送のために吹き込んだテープを聞いても、精神的に落ち込んでいるようには思えない。。。

つまり、日米協会の対応は不適切だったのですか?

そうなのですよ。。。自殺未遂事件が起きると日米協会は事件をなかった事にしようと箝口令(かんこうれい)をしいた。。。日本の新聞には失恋して自殺したようにリークしたようです。。。

あらっ。。。それはひどいですわねぇ~。。。

若井さんもインタヴューで、外交問題に発展しかねないので、日米協会は箝口令をしいたと証言している。。。

傷害事件があったのをもみ消そうとしたのですか?

「アメリカ側は事件はなかったことにしたかったのでしょう」と、若井さんも証言しているのですよ。。。

真相は闇の中ですか?

そういうことです。。。今更、事件を洗い直しても茂夫少年が’天才バイオリストとして復活するわけでもないので、どうしようもないけれど真実を知りたいと思いますねぇ~。。。




初出: 2022年12月3日



(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

貴方も事件の真相を知りたいですかァ~?

ええっ。。。「渡辺茂夫さんも父親も、今はもうあの世に逝ってしまったのだから、そんな事はどうでもいいよ。。。他にもっと面白いことを話せ!」

あなたは、そのような強い口調で わたしにご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわァ。。。

デンマンさんが10年以上も前にアンケートを作りました。

 


(wp91228.gif->art09-12-26.jpg)


『拡大する』


『もう一度クリスマスのページ』

 

上のリンクをクリックすると、

左側のサイドコラムにたくさんの質問が出てきます。

ひとつひとつ見ながら ぜひアンケートに答えてみてください。

ええ。。。、「そんな暇ないよ!」

じゃあ、たまには、古代のお話でも読んでみてくださいねぇ~。

意外に面白いですわよ。。。

あなたも古代の謎に挑んでください。。。


天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。
 

天智天皇は暗殺された 

定慧出生の秘密 

藤原鎌足と長男・定慧 

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?



ところで、他にも面白い記事がたくさんあります。

興味のある方は次の記事も読んでみてくださいね。

-
(sylvie500.jpg)


『角さんと原発と天罰(2013年1月5日)』

『真紀子落選(2013年1月14日)』

『野火(2013年1月18日)』

『タイタニックと国際化(2013年2月1日)』

『宮澤理恵@Macao(2013年2月28日)』


(nopan05.png)


(ext200.jpg)

『アクセス急増!』

『超アクセス急増!』

『地球を飛ぶ』

『UFOと大津波』

『あと1時間で死ぬと判ったら』

『6000日@GOO』

『パシフィックリムの旅』


(sunwind2.gif)

『雨のニューヨーク』

『いいねde嫌われる』

『激節スパマー』

『ヒトラーのささやき』

『グッチ家の崩壊』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)




(spacer.gif+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『スパマー HIRO 中野 悪徳業者』

 


(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『エロい源氏物語』

『紫式部と宮本武蔵』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』




(rengfire.jpg)


(byebye.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万夜一夜物語

2023-10-21 01:04:00 | 世界の文学

 

万夜一夜物語

 


(manya02.jpg)


(june901.jpg)

 




(june001.gif)

デンマンさん。。。 “万夜一夜物語”というのは“千夜一夜物語”の間違いではありませんかァ~?


(kato3.gif)

いや。。。 決して間違いではありません。

でも。。。、“万夜一夜物語”というのを これまでに聞いたことがありませんわァ~。

当然ですよ。。。 だってぇ、“万夜一夜物語”というの僕の物語ですから。。。

あらっ。。。 それってマジですか?

僕が“万夜一夜物語”を書いてはいけませんか?

でも。。。、でも。。。、千夜ならともかく。。。 万夜も物語を語り続けることなど不可能ではありませんか?

しかし、ナポレオンの辞書には“不可能”という言葉はありませんよ。

でも。。。、デンマンさんの辞書には“不可能”という言葉が ちゃんと載っているでしょう?

いや。。。 そのページは破り捨てましたから、僕の辞書にも“不可能”という言葉はないのですよ。 (爆笑)

でも、デンマンさんが その辞書を買った時には、ちゃんと載っていたのですわァ! そうでしょう?

確かに、その通りです。。。 だけど、僕が“万夜一夜物語”を書いてもいいではありませんか!?

しかし、千夜一夜物語のようなエロチックな話を 万夜も話し続けるほど デンマンさんは エロチックなエピソードを自分で経験したのですか?

 


千夜一夜物語

 


(senya02.jpg)



千夜一夜物語は、八世紀頃に中世ペルシャ語からアラビア語に訳された、インド説話の影響の強い一大説話集である。
現在では、ムフシン・マフディー(Muhsin Mahdi 1926年–2007年)による詳細な研究とこれによるガラン写本の校訂版(1984年)が、原型を保った最良のものと評価されている。

『千夜一夜物語』は、日本語では『千一夜物語』、『アラビアンナイト』とも呼ばれている。
初期の翻訳においては、永峯秀樹訳『開巻驚奇 暴夜(あらびや)物語』や、日夏耿之介訳『壹阡壹夜譚』の題名も見られた。

内容

ドゥンヤザード姫妻の不貞を見て女性不信となったシャフリヤール(英語版)王が、国の若い女性と一夜を過ごしては殺していたのを止めさせるため、大臣の娘シェヘラザード(シャハラザード)が自ら王の元に嫁ぐ。
シェヘラザードは毎夜、王に興味深い物語を語る。
王は続きの話を聞きたいがために二百数十夜に渡ってシェヘラザードを生かし続け、ついに殺すのを止めさせるという物語が主軸となっている。
話が佳境に入った所で「続きはまた明日」とシェヘラザードが打ち切るため、王は次の話が聞きたくてシェヘラザードを殺すのを思いとどまり、それが二百数十夜続いた。

説話は、冒険商人たちをモデルにした架空の人物から、アッバース朝のカリフであるハールーン・アッ=ラシードや、その妃のズバイダのような実在の人物までが登場し、多彩な物語を繰り広げる。
説話は様々な地域に起源をもち、中世のイスラム世界が生き生きと描き出されている。

本来の夜数と物語数

アラビアンナイトは、9世紀ごろに原型ができてから、多くの人の手によるさまざまな発展段階を経た。
原型が作られたイスラム世界でも多様な版が存在し、やがて東方諸国、ヨーロッパに紹介されていくにつれ数多くのバリエーションが生まれたことが、この物語の大きな特徴である。

アラビアンナイトの原形はそれほど長大な物語ではなかった。
その理由は、現存するいろいろな版を比較すると、収録されている話も順序もかなり違うが、最初の二百数十夜くらいはほぼ共通しているからである。

ガラン写本ではその夜数は282夜(物語の数は40話)、マフディーによる校訂版では271夜(物語の数は35話)に過ぎない。

しかし、「千一夜」という題名のゆえに、本来は1001夜の「完本」があるはずだとガラン自身も信じていた。
このことから、ヨーロッパでの「残りの物語」探しが盛んになり、それに応じて中東でその後に多くの物語が無秩序に付加されて、ついに19世紀には現在の1001夜分を含む形で出版されるに至った。

現存する写本としては最古のものとされるガラン写本に収録されていたのは、東洋文庫版でいうと、第1巻、第2巻、そして第3巻冒頭の「ヌールッ・ディーン・アリーとアニースッ・ジャリースの物語」、第6巻の「アリー・ビン・バッカールとシャムス・ウン・ナハールとの物語」、それに続く「カマル・ウッ・ザマーンの物語」冒頭部分、第15巻の「ホラサーンのシャフルマーン王の物語(ジュナールの物語)」くらいであり、残りはすべてガラン写本以外の資料を典拠としている。
現在のアラビアンナイト物語集は、成立当時の姿の何倍にも膨らんでいる。

結局のところ、アラビアンナイトは「これ」という底本がない古典であり、底本がないゆえにどんどん新しい物語が加えられ、さらにヨーロッパと中東という二つの文明の間を行ったり来たりするうちに変形が進んだ物語といえる。
偽写本の捏造もしばしば行われた。
しかしオリジナルがないゆえに、どれが正しくどれが誤りといった判断をするのは困難である。
いつ、どの話が加えられたのかという判断も難しく、また、いつの段階までに収録された話を正式のアラビアンナイトと呼ぶのか、といった定義のようなものがあるわけではない。




出典: 「千夜一夜物語」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



いや。。。 もちろん、“万夜一夜物語”の すべてのエロい話が 僕の体験談ではありませんよ。



つまり、デンマンさんの“万夜一夜物語”には 10、001の話が載っているのですか?

当然でしょう!

信じられませんわァ。

あのねぇ~、昔の人は“信じる者は救われる!”と言ったのですよ。。。 だから、ジューンさんも僕の言うことを信じて幸せになってくださいねぇ。 (微笑)

。。。で、その“万夜一夜物語”には、わたしも登場するのですか?

当然でしょう! だから、ジューンさんの写真も貼り出したのですよ。

 


(june901.jpg)

 



でも、わたしは、この写真に見覚えがありませんわ。



やだなあああァ~。。。、 ジューンさんは もう忘れてしまったのですか?

第一、デンマンさんの“万夜一夜物語”のどの話に わたしが登場するのですか?

次の話ですよ。

 


美容と入浴と

アラビアン・ナイト

(千夜一夜物語)



(harem1b.gif)

知ってますか?
古来より人は脱毛、入浴、化粧を非常に大切なものと考えていました。

アラビアン・ナイトには、人々が浴場に入って身体を洗い、
体毛を剃り、精神を安定させる話があります。

彼らは温められた大理石の上にクッションを置いて横になり、
毛抜師が石灰状のもので体を擦って、ムダ毛を取りました。
そしてその後ハーブ入りのオリーブオイルで、体を磨き上げたのです。
これは現在でいう垢すりのようなものです。

実際、彼らは麻を叩いて柔らかくした布で、
指先や足先から体の中心に向かって、擦りあげていきました。

そもそもコーランの教えに「体毛は不潔なものであり、体から取り除くこと」というのがあります。
そういうわけで男も女も体中のムダ毛を取っていたのです。
そのあとで薔薇水を飲み、体の内側から臭いを消したのです。

また女性の場合は小袋に入れたじゃこう(麝香)を陰部に差し入れ、
体臭を消していたそうです。


(june901.jpg)

アラビアン・ナイトに出てくる第五代教王ハルン・アル・ラシッドは400人の寵姫を囲い繁栄を極めました。
その頃の教王は三大陸にまたがる広大な土地を持ち、今のバグダットからナイル河に至るまでがその領土でした。
彼は入浴をこよなく愛し、常に香料を神聖なものとしてインドから輸入していました。

他にもアラビアン・ナイトは、「アリババと40人の盗賊」や「シンドバッドの冒険」、「ヤムリカ姫」、「海のザクロ姫」などの興味深い話に満ちています。
しかし、生活の基本は一般の人から教王に至るまで、浴場で体を磨き上げることだったことが、どの物語にも書かれています。

ところで、当時ヨーロッパ人はほとんど体を洗わない生活をしていました。
フランスで香水がはやったのも、風呂にほとんど入らなかったので、香水で匂いを消すためだったというのもうなづける話です。
つまり、当時中近東に住んでいた人たちは世界でも類まれな清潔を好む人たちだったのです。


(kinuga25.jpg)

日本人もけっこう風呂好きですよね。
では、日本人の入浴の習慣はいつ頃から始まったのでしょうか?
多雨多湿な日本の気候風土が入浴と大きく関係しているのでしょうか。
それとも「湯水のごとく」という言葉があるように、
豊かな水に恵まれていたことと関係があるのでしょうか?

寒い冬、たっぷりと湯を張った風呂に肩までつかれば、冷え切った体は芯から温まります。
日本人の約8割は、毎日風呂に入るといわれていますが、こうした習慣ができたのは、
実は一般家庭に風呂が普及し始めた40~50年くらい前からです。
ちょっと、驚きでしょう?
また、風呂といえば湯を張った浴槽を連想しますが、風呂とはもともと蒸し風呂のことでした。

古事記や日本書紀には、水の中へ入り体を清める「みそぎ」の場面がしばしば登場します。
体の汚れとともに、心の穢も洗い清めるという意味がありました。
もちろん、それ以前から水の中で体を洗うという行為は、縄文人や弥生人も行っていたことでしょう。
こうした行為が入浴の起源といえるのかもしれません。

しかし、入浴とはたんに水で体を清潔にすることではありません。
入浴は湯を使うことが前提です。
当然、火と湯を沸かす道具が必要となってきます。

都市部において井戸がかなり自由に使えるようになったのは、江戸時代になってからのことです。
でも、庶民が毎日入浴できるほどには水が豊富にはなかったのです。
例えば、埼玉県で江戸時代になってから新田開発された地域では「芝行水」という風習がありました。
水が乏しいため、干した芝で体を拭いて垢や汗をぬぐいとったというのです。

風呂を沸かす燃料についても同じです。
農村ならば里山などから柴を刈ってくることもできるでしょうが、
毎日、風呂を沸かすほど大量の柴を取ってくることはできません。
さらに、浴槽を作るのにもかなりの技術と費用がかかり、
江戸の庶民が自宅に浴槽をもつことはとても無理な話でした。
実際には、日本人は風呂好きどころか、現代人ほどには入浴の習慣はなかったのです。

つまり、風呂好きだと思われている日本人も、
風呂に毎日入るようになったのは歴史的に見れば、ごく最近の事だったんですね。
そういうわけで、アラビアン・ナイトの時代に遡(さかのぼ)れば、
日本人もアラブ人の清潔好きには及ばなかったという事です。

日本人の平均寿命が世界一になった理由として、医学の進歩がまず言われますが、
中には、日本人の入浴の習慣もそのひとつではないかと考えている人もいるほどです。
考えてみれば納得がゆきますよ。

なぜなら、風呂に入る事で清潔が保てるし、
風呂に入る事でリラックスできてストレスが発散できます。
最近の研究では、ストレスが原因で発病する病気がかなりあるということが分かってきました。
例えば、胃がんなどはその良い例ですよね。

そういうことを考えながら、今夜もゆっくりと入浴して疲れとストレスをとってくださいね。


(sayuri33.jpg)




『美容と入浴とアラビアン・ナイト(千夜一夜物語)』より
(2006年6月26日)


 



このお話は2006年6月26日に書かれたものではありませんかア! かれこれ9年前ですわ。 覚えているはずがないじゃありませんか!



だから、この話の続きとして最近でもジューンさんは登場しているのですよ。

それは、どのお話ですか?

次のエピソードです。

 


ジューンさん、バイザイして

 


(june72b.jpg)

どうして わたしが出だしにバンザイしなければならなかったのですか?

ジューンさんの脇の下を見るためですよ。 上のイタリア映画の感想で僕は次のように書いたのですよ。


カップルが愛し合う場面で、

僕はある点に気づいたのです。


(linno04.jpg)

西欧のほとんどの国の女性が

今日では腋毛を定期的に剃っているのですが、

ギリアーナの腋毛が剃ってないのです。

19世紀のイタリアでは貴族の女性でも 

腋毛を剃らずに そのままにしていたようです。


(armpit2.jpg)




デンマンさんは、腋毛を剃らずに そのままにしていた女性を見てムラムラときたのですか?



いや。。。 とりわけ ムンムン、ムレムレになったわけではないのですよ。 ただ、いつ頃から女性が腋毛を剃るようになったのか? ちょっとばかり興味を持ったのです。

。。。で、調べてみたのですか?

そうです。。。 次のように書いてありました。

 


現代では、西洋社会を中心に、多くの女性が化粧同様定期的に腋毛を剃るのが習慣となっている。
それまでは、女性が頭髪、眉毛、まつげを除くほぼ全身の体毛を剃っていたローマ帝国時代を除き、長年にわたり腋毛を剃る習慣がなかったものの、1915年にアメリカの女性向けファッション誌"Harper's Bazaar"に掲載された広告に記載された、"Summer Dress and Modern Dancing combine to make necessary the removal of objectionable hair"(サマードレスとモダンダンスには、好ましくない毛の除去が必要)という一文が火付け役になり、その後安全カミソリの発明とともに、腋毛の剃毛が一般化していったとされている。


(harpers1929.jpg)

まずはアメリカ、カナダで一般化し、第二次世界大戦後西ヨーロッパに普及、1990年代の冷戦崩壊後、旧東ヨーロッパにも普及した。

なお、イスラム教徒の場合、宗教的清めの意味として、男女とも腋毛を剃る習慣がある。

日本においては、大正時代以降、まずダンスホールで肩が露出する夜会服を着用する上流階級の女性を中心に腋毛の剃毛が普及した。
谷崎潤一郎の小説「痴人の愛」(1924年)にも「洋服を着るには腋の下を剃るもんよ、此処が見えたら失礼じゃない」と、既にそのような習慣があったことを示す一文がある。

しかし、一般女性に普及するのは、一般女性の多くが洋服を着用するようになった太平洋戦争後である。
特に1950年代になりアメリカで流行したノースリーブが日本でも紹介され普及した際に、同時に腋毛を剃る習慣も普及、さらにノースリーブを着用しない女性にも、集団心理が拍車を掛けたこともあってか、女性のたしなみとして一般化するに至った。


(ken005.jpg)

マンガ・アニメ等では腋毛は原則として男性でも省略して描かれるのが定番であり、成人向けのマニアックなものや剛毛であることを表現するために、腋毛そのものを描くことが目的でない限りあえて描かれることはまずない。
男らしい剛毛の記号としての胸毛やすね毛が描かれているキャラクターであっても、腋毛はないことがほとんどである。




出典: 「腋毛」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



デンマンさんは女性の腋毛にかなり関心を持っているようですわね。



いや。。。 それほど関心があるわけではありません。。。 ただ、ジューンさんは脇毛をどうしているのかなァ?。。。とちょっとばかり気になったのですよ。。。 でも、ジューンさんの脇の下を見て安心しました。


(june72b.jpg)




『ジューンさん、バイザイして』より
(2015年2月1日)


 



このようなお話の中に登場したくありませんわ。 男性週刊誌に載っているような“囲み記事”ではありませんかァ!。。。 そのようなエピソードの中で バンザイしたくありません。



でも、“万夜一夜物語”はネットで公開されているのですよ。 だから、100年後、いや。。。400年後になってからでも、ちょうど “千夜一夜物語”が現在でも読み続けられているように、ジューンさんが登場するエピソードが読まれ続けるかもしれないのですよ。

だけど、マジで、10,001のお話が“万夜一夜物語”の中に出てくるのですかァ~?

マジですよ。。。 信じられませんか?。。。 だったら、ジューンさんも信じられるように、ここに証拠を見せますからねぇ~。。。 じっくりと見てください。

 


(goo50416d.png)

『拡大する』

 



あらっ。。。 本当に 10001件の記事が投稿されたのですわねぇ~。。。

 


(bigcash.gif)

『稼げばそれでいいのか?(PART 1 OF 3)』

 



。。。で、GOOのデンマンさんの“万夜一夜物語”は読まれているのですか?



読まれているのですよ。 次のアクセス記録を見てください。

 


(goo50416a.png)

『拡大する』

 



一週間に 約 1、300人のネット市民の皆様がやって来て、一人が 約 10のエピソードを読んでいるのですよ。



信じられませんわ。

信じてくださいよう。。。 昔の人は“信じる者は救われる!”と言ったのだから。。。 ジューンさんも僕の“万夜一夜物語”を読んで幸せな気分に浸ってくださいねぇ~。。。




初出: 2015年4月21日



(laugh16.gif)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。
あたくしも デンマンさんのお言葉を信じて“万夜一夜物語”を読んでみようと思いますわ。

それで、今年こそ 素晴らしい結婚相手を見つけて
ウェディング ドレスを着ようと思っているのでござ~ますう~♪~。
すでに、ドレスを買って用意してあるのですわァ。

ええっ。。。 どんなドレスかってぇ~。。。?

あたくしのウェディング ドレスも“プーフィー(poofy)”なのですわよう。
つまり、ふわふわと膨らんでいるようなドレスなのですわ。

極秘の お写真なのですけれど、あなたのために、ここに貼り出しますわァ。
じっくりとご覧になってくださいまし。。。


(poofy09.jpg)

ジューンさんの真似をして金髪に染めてみましたわァ。
いかがでござ~ましょうかァ?

このお写真を見れば、きっと あたくしと結婚したい ハンサムな殿方が
プロポーズしてくれると思うのでござ~♪~ますわァ。
おほほほほほ。。。

ところで、ジューンさんが登場する面白いお話はたくさんあります。
興味のある方は、どうか次のリンクをクリックして読んでくださいましねぇ~。。。


ジューンさんの熟女下着
(30june.jpg)

『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』


(babdol6.jpg)

『死に誘われて』

『愛と心の構造なのね』

『愛の心が広まる』

『いとしき言霊』

『カミュを読みたい』

『日本の神話』

『素敵な人』

『吉祥天に恋をして』

『ウィルスアタックだ!』



とにかく、次回も興味深い記事が続きますわ。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、また。。。


(hand.gif)



(surfing9.jpg)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』


(house22.jpg)



(chiwawa5.gif)

こんにちは。ジューンです。

スパムメールが相変わらず多いですわよね。

あなたのメールボックスにも、

ジャンクメールがいっぱい入っているでしょう!?

スパムメールを飛ばしているのは

いったい、どういう人たちなのでしょうか?

出会い系サイトのオーナーたちが多いそうですわ。

彼らは会員を集めるためにスパムメールをばら撒きます。

そのためにメールアドレスのリストを購入しています。

では、そのようなリストを販売している人は

どうやってメールアドレスを集めているのでしょうか?

ロボット(自動巡回プログラム)によって

自動収集させているのです。

ところで、サーチエンジンの自動巡回ロボットは

毎日世界中のサイトを訪問し、

その内容をデータベースに書き込んでいます。

同じように、このメールアドレス収集巡回ロボットも、

HTMLソースを分析し、

メールアドレスらしきものをどんどん記録してゆきます。

でも、使っていないメールアドレスが

たくさんあるのですよね。

あなたの使っているメールアドレスのことを

考えてください。

あなたはメールアドレスをいくつ持っていますか?

一つだけではないでしょう?

10以上持っているのではありませんか?

多分、ほとんどのメールアドレスは使ってないでしょう?

そのために、現在実際に使っている

メールアドレスを集めるために、

怪しい人物が使用度の高いメールアドレスを

集めているのですわよ。

だから、あなたもむやみに信用できない人に対して

返信しないようにしてくださいね。

詳しいことはデンマンさんが次の記事で書いています。

『コメント魔』

(2012年4月3日)



(himiko92.jpg)

ところで、卑弥子さんが面白いサイトを

やっています。

興味があったら、ぜひ次のリンクをクリックして

覗いてみてください。


(sylvie122.jpg)

『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。 バーィ



(juneswim.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アダムとイブはバナナを食べた

2023-10-20 01:37:49 | 食べ物・料理・食材

 

アダムとイブはバナナを食べた

 


(banana82e.jpg)


(banana83b.jpg)




ケイトー。。。 アダムとイブがバナナを食べた夢でもみたのォ~?


(kato3.gif)

いや。。。 夢を見たのじゃないのですよ。

じゃあ、何を見たのよ。 アダムとイブはリンゴを食べたと世界的に決まっているのよ。 バナナを食べたなんてネットで言えば世界のネット市民の皆様に笑われるのがオチだわよ。

あのねぇ~、実は、バンクーバー市立図書館で借りた本を読んだのですよう。

 


(banana00.jpg)


(lib30603b.gif)

 



上のリストの赤枠で囲んだ本を読んだのォ~?



そうです。 

でも、その本にどのようなことが書いてあろうとも、アダムとイブがリンゴを食べたということは世界的な常識になっているのよ。 たぶん、バナナを食べたなんて誰も信じないと思うわ。

でもねぇ~、リンゴじゃなくてバナナを食べたと信じていた人たちも居たのですよ。

マジで。。。?

だから、その事が本に書かれているのですよ。

。。。で、だれが一体アダムとイブがバナナを食べたと言い出したわけ?

あのねぇ~、リンゴを食べたとは聖書には、もともと書かれてなかったのですよ。

でも、書いてあるじゃない。

あのねぇ~、聖書の中に紛らわしい言葉を初めて書いたのは、現在“聖ヒエロニムス”と呼ばれているおっさんなんですよ。


(hiero02.jpg)



この人は紀元340年にダルマティアで生まれた。 両親はキリスト教徒だったけれど、彼自身はキリスト教に興味がなかったのですよ。 ローマに留学したのも修辞学と哲学の勉強のためだった。



その人がどうして聖書にかかわるようになったの?

あのねぇ~、ギリシア語を習得し、ガリアやアナトリア半島をめぐって古典の研究に没頭していたのだけれど、373年頃、アンティオキアで重病にかかってしまった。 それで神頼みをする気になって神学の研究に生涯をささげることを決意したのですよ。 それからはシリアの砂漠で隠遁生活を送ってヘブライ語を学んだのです。 そして以前からあったさまざまな聖書のテキストをラテン語に統一しようというプロジェクトに没頭することになったのですよ。 上の本には次のように書いてある。

 


教皇に命じられ、ローマで行われたヒエロニムスのこの翻訳作業が契機となり、聖書はより多くの人に読まれるようになった。
それから600年のあいだに、ほかの言語でも聖書が翻訳されはじめる。
その後、1455年、ヨハネス・グーテンベルクが活版印刷を考案してから、聖書は初めて大量に印刷されるようになった。
グーテンベルク聖書は、千年前に編まれたヒエロニムスのラテン語訳を忠実に写したものである。

英語と同じようにラテン語も、音は似ているが意味が異なる同音異義語の多い言語である。
エデンの「善悪」の果実というヘブライ語を訳すとき、ヒエロニムスは“malum”というラテン語を当てた。
聖書考古学者のシュネイア・レヴィンによれば、それはむしろ「悪意ある」という意味にちかいそうだ。
その一方で、“malum”は「リンゴ」と訳すこともでき、もともとはリンゴを意味するギリシャ語の“melon”から派生した言葉であるという。
グーテンベルク聖書を読んだルネサンス時代の画家たちは、その単語がリンゴを指すと解釈し、エデンの園の絵にリンゴを描き入れるようになったのだ。


(eve91.jpg)

ルーカス・クラナッハ(父)の「アダムとエバ」、1526年。
ここに描かれるべき果実はバナナだったかもしれない。




23-25ページ 『バナナの世界史』
著者: ダン・コッペル 訳者: 黒川由美
2012年6月3日 第1版第2刷発行
発行所: 株式会社 太田出版


 



つまり、「善悪」の果実というヘブライ語を訳すとき、ヒエロニムスは“malum”というラテン語を当てたのね。 それをグーテンベルク聖書を読んだルネサンス時代の画家たちは、その単語がリンゴを指すと解釈し、エデンの園の絵にリンゴを描き入れるようになったのね。



そういうことなのですよ。

。。。で、いったい誰が初めてリンゴを描き入れたのォ~?

フーゴー・ファン・デル・グース (Hugo van der Goes)が次の絵を描いたのが最初だと言われているのですよ。

 


(hugo02.jpg)


フーゴー・ファン・デル・グース

(Hugo van der Goes)

(1440年頃 - 1482年)


初期フランドル派の画家。
1467年、彼はヘントの聖ルカ組合に加入した。
のち組合の長老となった。
長老の間、ブルゴーニュ公シャルル勇胆公とマーガレット・オブ・ヨークの結婚を祝う、ゲントの町の装飾を担当し、公爵夫妻から雇われることとなった。
彼の絵のモデルとなった、ブリュッセルにあるジェリコのバラ聖母修道会の尼僧エリザベートとの関係からおそらく精神病を病み(彼女がモデルを務めたフレスコ画『ダヴィデとアビガイル』は現在失われている)、1478年頃彼は自己の憂鬱に打ち勝つには修道院で生きるほかないと、他の修道院に隠遁した。
彼は修道院内で俗人扱いであったとみられる。
ファン・デル・グースは1480年頃自殺を図り、2年後に死んだ。

彼の最も有名な作品は『ポルティナーリの三連祭壇画』(1475年。ウフィッツィ美術館蔵)で、ブルッヘにおけるメディチ家の代理人、銀行家トマッソ・ポルティナーリが依頼した、フィレンツェのサンタ・マリア・ヌオヴァ教会の背障である。




出典: 「フーゴー・ファン・デル・グース」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



つまり、このフーゴー・ファン・デル・グースのおっさんがリンゴを描きいれたために、アダムとイブがバナナではなくリンゴを食べたということが絵を見る人とオツムに焼き付いてしまったのですよ。 それ以来、画家は誰もが『アダムとイブ』の絵にリンゴを描き入れるようになったのですよ。

 



(eve904.jpg)

ADAM AND EVE by ヤン・ホッサールト
Jan (Mabuse) Gossaert (1478-1532)


(eve905.jpg)

Adam and Eve by ルーカス・クラナッハ
Lucas Cranach the Elder (1472-1533),
the German Renaissance painter.


(eve907.jpg)

ADAM AND EVE by ハンス・バルドゥング
Hans Baldung Grien (1484-1545)


(tintoretto.jpg)

ADAM AND EVE by ティントレット
Tintoretto (1518-1594)
The Fall of Man, c. 1550
Canvas, 150×220 cm
Galleria dell’Accademia, Venice


(eve903.jpg)

ADAM AND EVE by ヘンドリック・ホルツィウス
Hendrik Goltzius (1558-1617)


(eve901.jpg)

ADAM AND EVE by ピーテル・パウル・ルーベンス
Peter Paul Rubens (1577-1640)


(eve906.jpg)

ADAM AND EVE by ハンス・トマ
Hans Thoma (1839-1924)


(eve902.jpg)

ADAM AND EVE by モーリス・ドニ
Maurice Denis (1870-1943)


 



1532年に亡くなった ヤン・ホッサールト (Jan Mabuse Gossaert) から 1943年に亡くなった モーリス・ドニ (Maurice Denis) まで 400年以上『アダムとイブ』の絵にリンゴを描き加えてきた。 今でもほとんど変わらない。



。。。で、誰がバナナだと言い出したのよ。

次の写真のおっさんですよ。

 


(linne02.jpg)

 



あらっ。。。 これはスウェーデンの100クローナのお札じゃないのォ~?



あれっ。。。 シルヴィーにはよく判ったねぇ~。。。

だってぇ、私はスウェーデンに妹と旅行した時に、このお札を使ったことがあるもの。。。でも、このおっさんの名前は知らないのよ。 一体このおっさんは誰なのォ~?

シルヴィーも名前を聞けばすぐに分かると思うよ。 博物学者のカール・リンネ (Carl Linne: 1707-1778) ですよ。 “現代分類学の父”と呼ばれて世界的に有名ですよ。

高校の生物学の時間に、名前は聞いたことがあるわ。。。で、このおっさんがリンゴじゃなくてアダムとイブが食べたのはバナナだと言い出したわけ? 

あのねぇ~、反論してバナナだとローマ法王に抗議したかどうか知らないけれど、リンネは敬虔なキリスト教徒だった。 自分の仕事は、神の創造物に関する完璧な目録を作ることだと決意していたのですよ。 しかも、リンネはエデンの存在も、そこにバナナがあったことも信じていた。 本には次のように書いてある。

 


甘く黄色いバナナには、善悪を知る知恵の木にちなんで「知識」を意味するラテン語から“Musa sapentium”という学名を与えた。
また、青いバナナ(料理用として利用されている“プランテーン”のこと)は“Musa paradisiaca”すなわち「楽園のバナナ」と名づけた。

リンネがつけた属名“Musa”は、バナナを示すアラビア語“mauz”から来ている。
アラビア語で書かれたイスラム教の聖典、コーランにも聖なる園にバナナが登場するので、この解釈が納得がいく。
コーランでは、エデンの禁断の木は“talh”と呼ばれ、これは通常、「楽園の木」と訳されるアラビア語である(あるいはもっと直接的に「バナナの木」と訳される場合もある)。
このイスラム教の聖典によると、その木は「長く生い茂った葉の陰で、果実は重なるように実をつけ……季節を選ばず、その実りが途絶えることはないだろう」と記されている。
確かにこの描写は、房になった同心円状のバナナが次々と実っていくさまと符合している。


(banana83b.jpg)




24-26ページ 『バナナの世界史』
著者: ダン・コッペル 訳者: 黒川由美
2012年6月3日 第1版第2刷発行
発行所: 株式会社 太田出版


 



なるほどォ~。。。 コーランには聖なる園にバナナが登場するのねぇ~。。。?



そうですよ。 イスラム教もキリスト教も、さかのぼって行くと旧約聖書にたどりつきますからね。。。 それに、もう一度『アダムとイブ』の絵を見て欲しいのですよ。

 


(eve907.jpg)

 



アダムとイブはイチジクの葉で大切なところを隠しているのですよ。



そうだわね。。。 たいてい上のようにイチジクの葉で隠してあるわよね。 それが、どうだと言うのォ~?

どうして「イチジクの葉」なのか? シルヴィーは不思議に思ったことない?

 


(ichijiku2.jpg)

 



大切なところを隠すのに、ちょうど手ごろな大きさだったからじゃないのォ~?



でもねぇ~、よく見ると「イチジクの葉」ってぇ、隙間(すきま)が開(あ)いてるのですよう。 チラチラ見えてしまう。

それはケイトーが目を凝(こ)らして見ようとするからよう! うふふふふふ。。。

別に見ようとしなくても「イチジクの葉」に目をやれば隙間(すきま)から見えるのですよ。 リンゴの木からリンゴを食べて、急に恥ずかしくなって大切なところを隠すのであれば、リンゴの木の葉で隠すのが自然でしょう! それなのに「イチジクの葉」で隠している。 不自然だとシルヴィーは思わない?

言われてみればリンゴを食べたのだから、そばにあるリンゴの枝から葉をもぎ取って隠すのが手っ取り早いわけよねぇ~。。。 でも、リンゴの葉っぱじゃあ隠すのに小さすぎるわよう。

じゃあ、どうしてイチジクの木がリンゴの木のそばにあったわけ。。。?

偶然にリンゴの木のそばにイチジクの木があったわけよ。

あのねぇ~、実は、古代の世界ではバナナは“イチジク”と呼ばれていたのですよ。

マジで。。。?

上の本にそう書いてある。 その証拠にあの有名なアレクサンダー大王がインドで初めてバナナを見た時に「イチジク」と書いて先生のアリストテレスに書き送っている。

 


(alex009.jpg)

 



それに、新世界に渡った探険家のスペイン人たちもをバナナを見て「イチジク」と記録した。



でも、古代に“イチジク”がバナナを意味したなんて信じられないわ。

あのねぇ~、決定的な証拠が古代ヘブライ語にある。 古代ヘブライ語ではバナナは“イチジク”と呼ばれていた。 そして禁断の果実ははっきりと次のように書かれている---「イブのイチジク」と。。。 つまり、イブはバナナを食べてアダムにもバナナを食べさせたのですよ。 そうであるならば、「イチジクの葉」とはバナナの葉なんだから、これは大切なところを隠すのには充分すぎるほど大きいのですよう。




初出: 2013年6月5日



(banana82f.jpg)




【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。
どうですか?
信じることができますか?


(banana00.jpg)

上の本にはそう書いてあるのですって。。。

ところで、話は変わりますけれど、『コーラスライン』(A Chorus Line)は1985年に公開されたミュージカル映画です。
あなたは観ましたか?
監督はリチャード・アッテンボロー。
アーノルド・シュルマンによる映画脚本は、ジェームズ・カークウッドとニコラス・ダンテによる1975年初演の同名のミュージカル作品の台本に基づいています。

A Chorus Line (1985)

Official Trailer




往年のスターダンサーだったキャシー(アリソン・リード)は仕事を求めブローウェイのオーデションを受けに行きます。
そこでの演出家は昔の恋人のザック(マイケル・ダグラス)だったのです。
ザックはかつてのキャシーを想うあまり「コーラスはキャシーにはふさわしくない」と言います。
キャシーは「このオーデションに来ているダンサーは皆素晴らしく、自分もその中でダンサーとして踊りたい」と訴えるのです。
キャシーとザックの揺れ動く感情と最終選考に残ったダンサーの様々な人生が交差しながらもオーデションは進んでゆくという物語です。
なかなか見ごたえのあるダンスが魅力的な映画です。

シルヴィーさんの事をもっと知りたかったら次の記事を読んでくださいね。



『国際感覚ダントツ(2012年11月11日)』

『国際化できてる?(2012年11月19日)』

『国際化とアクセスアップ(2012年11月23日)』

『国際化とツイッターと国際語(2012年11月27日)』

『お百度参りも国際化(2012年12月1日)』

『期待される人間像(2012年12月13日)』

『角さんと原発と天罰(2013年1月5日)』

『真紀子落選(2013年1月14日)』

『野火(2013年1月18日)』

『タイタニックと国際化(2013年2月1日)』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)



(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』


(2ndbeach.jpg)




(rengfire.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STAP事件再考

2023-10-19 01:37:00 | 健全な批判

 

STAP事件再考

 


(stap109.jpg)


(salon22.jpg)




(sayuri55.gif)

デンマンさん。。。、どういうわけで、またSTAP事件を取り上げるのですか?


(kato3.gif)

あのねぇ~、僕の記事にはめったにコメントが付かないのですよ。。。それなのに、珍しく次の記事に、コメントが付いた。

 



STAP事件の真相

 


(netsuzo4.jpg)


(netsuzo3.jpg)


(salon22.jpg)

 



デンマンさんは、 小保方晴子さんと笹井芳樹氏の間には マジで男女関係はなかったと信じているのですかァ~?



あのねぇ~、僕は、須田さんの本を読むまでは“STAP細胞事件”について 詳しい事は何も知らなかったわけですよ。。。 だから、先入観がなかった。。。 著者の須田さんと笹井芳樹氏とのメールのやり取りを読む限り、笹井氏と小保方さんの間に男女関係があったなどとは考えられない。。。 だから、上の“下衆のかんぐり”を読んだ時には、日本人が低俗化したのではないか!?。。。と思ったほどですよ。

でも。。。、でも。。。、そういう事だって考えられるでしょう?

あれっ。。。 小百合さんは、二人が出張という名目で不倫旅行していたと言うのですかァ~?

だから。。。、そういう可能性だってあると思うのですわァ。

でもねぇ~、記者会見では、笹井氏がきっぱりと否定しているのですよ!。。。

どうして、その事実をマスコミは報道しなかったのでしょうか?

だから、マスコミは二人の間に不倫関係があると匂わせておいた方が新聞の購読者数が上昇するし、テレビの視聴率も上がると思って わざと報道を控えたのですよう!

そうでしょうか?

あのねぇ~、もしもですよ。。。 二人の間に男女関係があったら、日本のことだから、笹井さんは一人で自殺しないで小保方さんと心中するのですよ。

そうでしょうか?

やだなあああァ~。。。 日本には心中という伝統があるじゃありませんかァ!

 


(amishim3.jpg)

 



つまり。。。、つまり。。。、二人の間に男女関係があったなら、二人は心中していたとデンマンさんは考えるのですかァ~?



だってぇ、そうでしょう!? 55回も不倫旅行をしていたとしたら、小保方さんは笹井さんの後を追ってあの世へ逝くのですよ!。。。 それが日本の伝統じゃありませんかア!

デンマンさん!。。。 そういう事を言うと小保方さんにプレッシャーをかけることになりますわア!

小百合さんが二人の間に男女の関係があると言うから、僕は日本の伝統を持ち出してきたまでですよ!

でも、小保方さんに自殺を促すようなことを言ってはいけませんわ。

だから、小保方さんが生きているという事は二人の間に男女関係がなかった証拠なのです!

でも。。。、でも。。。、それはデンマンさんの単なる推測だと思いますわ。

つまり、何が何でも、小百合さんは低俗化した日本人の見本のように、二人の間に男女の関係があったという“下衆のかんぐり”を支持するのですか?

いいえ。。。 そう言う訳ではありません。。。 ただ、人間は弱いものですから、そういう関係になっても仕方がないと。。。

だから、そういうことを“下衆のかんぐり”と言うのですよ! んもおおおァ~。。。




『盛り上がる@馬車道』より
(2023年7月25日)






小百合さんは、小保方晴子さんと笹井さんの間に男女の関係があるように勘ぐっているけれど、そういうことはなかったのですよ。。。



でも、そうだとしても本人以外には誰も真相は解らないのではありませんかァ~?

確かに、そうかもしれません。。。でもねぇ~、STAP事件の真相が暴(あば)かれるに従って、僕はやはり、小保方晴子さんと笹井さんの間に男女の関係はなかったと思うのですよ。。。

その真相というのをデンマンさんはどこで突き止めたのですか?

次のクリップに出くわしたのですよ。。。

 


(stapcase2.jpg)



 



なんと、あの事件は理研(理化学研究所)が特許を取ろうとして小保方晴子さんの研究成果を利用したというのですよ。



あの有名な理研がそういう悪い事をしたのですか?

あのねぇ~、どんなに有名だとしても、そういう研究機関にも悪い人間がいないとも限らない。。。人間は不完全ですからねぇ~。。。出来心で悪いことをする人もいるのですよ。。。

 



理化学研究所

 


(riken10.jpg)

 

理化学研究所(Institute of Physical and Chemical Research、略称: 理研; 英略称: RIKEN)は、日本の埼玉県和光市に本部を置く国立研究開発法人。
アジア最初の基礎科学総合研究所として、1917年(大正6年)に創立された。

日本に2ヶ所設置されているバイオセーフティレベル4の実験室のうち1つを筑波研究所に有する。

1917年(大正6年)に創設された物理学、化学、工学、生物学、医科学など基礎研究から応用研究まで行う、日本国内では唯一の自然科学系総合研究所である。

明治維新後、若い科学者を留学させて、アジア最初の基礎科学総合研究所である理化学研究所(RIKEN)として設立された。

鈴木梅太郎、寺田寅彦、中谷宇吉郎、長岡半太郎、嵯峨根遼吉、池田菊苗、本多光太郎、湯川秀樹、朝永振一郎、仁科芳雄、菊池正士など多くの科学者を輩出した

戦前(第二次世界大戦前、太平洋戦争前)は理研コンツェルンと呼ばれる企業グループ(十五大財閥の一つ)を形成したが、太平洋戦争の終結と共に連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)によって解体された。

1958年(昭和33年)に特殊法人「理化学研究所」として再出発し、2003年(平成15年)10月に文部科学省所管独立行政法人「独立行政法人理化学研究所」に改組された。
2015年(平成27年)4月、「国立研究開発法人理化学研究所」に改称した。

 

不祥事一覧

2004年(平成16年)2月 - 元理事の研究費不正流用(約526万円)と、環境型セクシャルハラスメントが発覚する。

2004年(平成16年)6月 - 海外出張旅費を二重取りしていた元主任研究員に対して、詐欺容疑(約190万円)で告訴状が出される(結果は不起訴処分)。

2004年(平成16年)12月 - 理研は、ある理研研究者の血小板に関する論文において実験データ図が改ざんされていた(科学における不正行為があった)、と記者発表した。

2006年(平成18年)4月 - 延べ1937名の職員に対して、放射線業務手当の過払い支給(1068万円)が発覚。

2007年(平成19年)3月 - 研究業務課長のタクシー券私的使用(189件・192万530円分)が発覚。(業務上横領罪(刑法253条))

2009年(平成21年)9月 - 主任研究員が架空取引を行い当研究所に損害を与えたとして背任容疑で逮捕。

2010年(平成22年)4月 - 事業仕分けにおいて、理研で「アシスタント」として配偶者を雇用してその配偶者に給与を支払っていることは問題だ、と指摘される。

2014年(平成26年)2月 - STAP論文事件発生。刺激惹起性多能性獲得細胞(STAP細胞)、小保方晴子を参照

2014年(平成26年)5月 - 理化学研究所も対象予定であった「特定国立研究開発法人」法案の国会提出が見送りになる。

2014年(平成26年)6月 - 既に発覚していたマウス取り違え事件が大々的に報道される。

2014年(平成26年)8月 - 理研のCDBグループのディレクターで、STAP論文にかかわった笹井芳樹が自殺

2014年(平成26年)8月 - 個人口座へ公金の不正送金を行った北京事務所前事務所長を理研が提訴。

2015年(平成27年)1月 - 「匿名Aによる論文大量不正疑義事件」において、センター長が責任著者の論文2本が文科省に告発された。東京大学の予備調査の結果、不正の疑いはないと7月31日に発表された。




出典: 「理化学研究所」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



なるほどォ~。。。こういう素晴らしい研究所でも不正事件が発生しているのですわねぇ~。。。



小保方さんは無給研究員として理研で働いていたというのです。。。つまり、理研は小保方晴子さんを優秀な科学者とは認めていなかったのですよ。。。だから給料を払ってなかった!

あらっ。。。マジで。。。?

マジで無給だったのですよ。。。理研は国からの経済的支援を得たいために、素晴らしい研究成果を発表しなければならなくなった。。。ところが、理研では、その素晴らしい研究成果が見当たらない。。。調査していたら小保方さんの研究が素晴らしものに見えた。。。そういうわけで、彼女の研究に目をつけて、特許を取ろうとしたわけです。。。

理研は小保方さんの研究を元に特許を取ったのですか?

ところが、彼女の研究は、論文を見ると色々と未熟なところがあり、そのままでは研究論文として専門雑誌に発表することができなかった。。。そういうわけで、その後自殺することになる笹井氏の助けを借りて研究論文を専門雑誌にも発表できるように仕上げさせたのです。

つまり、全ては理研の上層部による陰謀だったのですか?

そうなのですよ。。。小保方さんの研究が不完全なものであることを知りつつ、理研は賭けに出たというわけです。。。その陰謀が発覚すると、理研は罪をすべて小保方さんになすりつけた。。。新聞やテレビにも手を回して、あの事件に仕立て上げたというわけです。。。




【コメント】

1

 

とりあえずですが、武田邦彦が言っている小保方晴子は無給は嘘です
小保方晴子自身が「あの日」内でSTAP細胞研究を理研で始める際の自分の立場を「ハーバード大の博士研究員」と明記しています。

武田邦彦の擁護は無給だから責任がない、という無茶なものなので信頼性はかなり低いと見た方が良いです。

 

sinkan 2023-10-13 02:47:39






2

 

>sinkanさん

情報ありがとう。
Wikipediaで武田邦彦の経歴を調べると、かなりの立派な学歴と仕事歴が表示されていたので、一応信用できると思ったのです。
人間だれしも完ぺきではありません。
小保方晴子もそうですが、武田邦彦も。。。
そしてあなたも僕も完ぺきではありません。(微笑ー>苦笑)

そういうわけで、武田邦彦のクリップの裏を取るため、さらに調べてみるつもりです。
とにかく、情報ありがとうございました。
この事では、さらに追跡記事を書こうと思います。

 

barclay 2023-10-13 08:34:54




『STAP事件の真相』より
(2023年10月5日)


 



デンマンさんの記事にコメントが付くのは本当に珍しいですわねぇ~。。。



そうです。。。極めて珍しい。。。僕の記事にコメントを書く人物は次の3つのタイプなのですよ。。。1)僕が書いたコメントに返信する人 2)個人的に僕を知っているか、これまでにコメントで対話したことがある人 3)スパマーを含めて、常識と良識がない人。例えば、神武君や現実君

つまり、上の記事にコメントを書いた sinkanさんは3つのタイプのどれに当たるのですか?

第3のタイプですよ。。。

つまり、sinkanさんは スパマーを含めて、常識と良識がない人なのですかァ~?

そうです。。。僕はこれまでに20年近くブログをやっているのだけれど、これまでの経験から、そういう3つのタイプに別れているのですよ。。。

でも、sinkanさんが書いたコメントは非常識な人が書いたコメントには見えませんけれど。。。

あのねぇ~、sinkanさんのブログを見ると、常識的なブロガーじゃありません。。。まず、異常なのは、「小保方晴子さんの修士論文以外はすべての論文が信頼性のないものとして大学などから取り下げられている」としている。。。もちろん、僕もそういう事実は認めているのです。。。ところが、sinkanさんは、小保方さんを擁護する人、小保方さんの研究に理解を示す人、小保方さんを好意的に見ているすべての人に対して、僕によこしたようなコメントを書いているかもしれない。。。



つまり、小保方晴子さんは世間を騒がせたダメな女だと決めつけているのですわねぇ~。。。



そういうことです。。。だから、小保方晴子さんを擁護し、かばっている武田邦彦さんを「嘘つきだ!」と決めつけている。。。しかし、sinkanさんのブログに貼ってあるニコニコ動画を見ると、その動画でも小保方晴子さんは理研では無給だったと認めている。。。だから、武田邦彦さんが「嘘つきだ!」ということにはならない。。。

 


(niconico30.jpg)


『動画を見る』


 



確かに、上の動画でも小保方晴子さんが理研では無給だったと認めていますわねぇ~。。。



そうなのですよ。。。とにかく、sinkanさんは、小保方さんを擁護する人、小保方さんの研究に理解を示す人、小保方さんを好意的に見ている人がいることにムカついているようです。。。sinkanさんのブログをじっくりと見てみると2020年以来、8つの記事しか書いてない。。。

 


(sinkan80.jpg)


『実際のページ』


 



しかも、その記事はすべて小保方晴子さんを擁護する人を目の敵にする記事なのですよ。。。このためだけに立ち上げたブログだから、プロフィールのリンクも貼ってない! つまり、常識的な人が立ち上げたブログではないのです。。。何か問題が起こった時には、すぐに捨ててしまうようなブログです。。。想像をたくましくして言えば、かつて、sinkanさんは問題を起こしたことがあって、逃げた経験があるのですよ。。。だから、sinkanさんのブログには個人的な情報は一切書かれてない。。。極めて不自然で非常識なブログです。。。



デンマンさんは、小保方晴子さんを擁護している人だと見られたのですわねぇ~。。。

たぶん、そうでしょう。。。でもねぇ、僕は決して小保方さんを擁護しているわけじゃない。。。研究者として、未熟なところがあったことは自殺した笹井芳樹氏も指摘しているところです。。。そのために、いろいろな問題が明るみに出た。。。僕は、小保方さんを責めるよりは、このSTAP事件を起こした理研を責めるべきだと思うのです。。。理研は小保方晴子さんの研究に目をつけて、利用し、事件が発覚すると、責任をすべて小保方さんに擦(なす)り付けようとした。。。それが問題だと『STAP事件の真相』では書いたつもりなのですよ。。。ところが、sinkanさんは、僕の言おうとした論点を見落として、小保方さんを擁護する武田邦彦さんを噓つきだと決めつけてコメントを書いた。。。要するに、常識も分別も、理解力もない! 自分の考えだけに凝り固まっている!

sinkanさんは、武田邦彦さんに対して誹謗中傷、または名誉棄損したことになりますわねぇ~。。。

そういうことです。。。ニコニコ動画でも、小保方晴子さんが理研で無給で研究していたことを認めているのだから。。。



(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

あたなは 小保方晴子さんを責めるべきだと思いますか?

それとも理研に問題があると思いますか?

ええっ。。。「そんなことは、どうでもいいから、他に楽しい事を話せ!」

貴方は、そのような命令口調で わたしに強要するのですか?

わかりましたわ。。。じゃあ、素晴らしいバンクーバーのお話でもしましょう。。。

貴方は、バンクーバーにやって来たことがありますか?

いいところですよ。。。

 


(stanley50.jpg)


(seawall3.jpg)


(seawall2.jpg)

世界で最も住みやすい街バンクーバー






(wetsuit.jpg)


(wetsuit3.jpg)


(gastown20.jpg)

 

ビデオを見ても、なんだかワクワクしてくるでしょう?

お暇ができて、お金に余裕があったらぜひバンクーバーにやってきてください。。。

ええっ。。。 「そんなことは どうでもいいから、他に何か面白いことを話せ!」

あなたは、更に わたしにご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわ。。。 じゃあ、面白い動画をお目にかけますわァ。。。

ワンワンちゃんが人間の言葉をしゃべります!

 


(dog810.jpg)



 

ええっ。。。? 「そんな馬鹿バカしい動画など、どうでもいいから、何か他に面白い話をしろ!」

あなたは、また そのような命令口調で わたしに強要するのですか?

わかりましたわァ。。。

では、たまには日本の歴史の話も読んでみてくださいなァ。

日本の古代史にも、興味深い不思議な、面白いお話がありますわァ。

次の記事から興味があるものをお読みくださいねぇ~。。。


天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。


天智天皇は暗殺された

定慧出生の秘密

藤原鎌足と長男・定慧

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?



ところで、他にも面白い記事がたくさんあります。

興味のある方は次の記事も読んでみてくださいね。

 


(sunwind2.gif)



(sylvie500.jpg)

『トランプ@マラウイ』

『きれじ』

『コッペパン』

『くだらない話』

『大蛇が破裂』

『グルーヴ』

『タスマニアデビル』

『女と反戦』

『裸女に魅せられ』

『素敵な人を探して』

『カクセンケイ』

『博士の異常な愛情』


(teacher9.jpg)

『パレートの法則』

『こんにちわ@ブリュッセル』

『いないいないばあ』

『食べないご馳走』

『10分間に900件を越すアクセス』

『5分間に340件のアクセス』

『縦横社会』

『村上春樹を読む』

『パクリボット』

『露出狂時代』

『露出狂と反戦』


(ken203h.jpg)

『オナラとサヴァン症候群』

『検疫の語源』

『共産党ウィルス』

『馬が合う』

『オックスフォードの奇人』

『風馬牛』

『未亡人の苦悶』

『群青の石deロマン』

『露出で検索』

『テレポーテーション』

『露出狂』

『第6感』

『大邱の読者』


(miya08.jpg)

『無重力の性生活』

『純子さんのクローン』

『肥後ずいき使用感』

『アナスタシア』

『検察が裏金作り』

『ガリポリから愛を込めて』

『らくだ』

『皇帝ペンギン』

『007秘話』

『笠森お仙』

『江戸風呂事情』

『思い出のチョコ2』

『STAP事件の真相』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)




(spacer.gif+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『スパマー HIRO 中野 悪徳業者』

 


(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

めれんげさんの『即興の詩』

めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

"JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)

『センスあるランジェリー』

『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

『今すぐに役立つホットな情報』




(rengfire.jpg)


(byebye.gif)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護犬

2023-10-19 01:10:32 | 地球・環境・自然・動物・ペット


 

保護犬

 


(dogs17.gif)


(dogs12.gif)


(4dogs.gif)


(renge230.jpg)




(merange12.jpg)

デンマンさん。。。 あんさんは、保護犬 を引き取るつもりやのォ~?


(kato3.gif)

いや。。。わてのマンションはペットを飼(こ)うてはいけんのやァ~。。。そやから保護犬を引き取ることはでけへん。。。

それやのに、どないなわけで保護犬を取り上げはったん?

実は、ワンワンのことで調べることがあって、YouTubeを見ていたら次のクリップに出くわしたのやがなァ~。。。

 



 



わても よう知らんかったのやけど、仰山(ぎょうさん)保護されているワンワンがいるねん。。。捨てられたり、飼い主が一人住まいで病気になってワンワンの世話ができなくなったさかいに、どうしても手離さねばならへん。。。それで、上のようなボランテアがやっている保護犬センターに飼えなくなったワンワンを持ち込むわけやァ~。。。



なるほどォ~。。。飼い主が高齢になって、ワンワンの世話をすることができへんから、保護犬センターに持ってゆくのは分かるけど、その辺に捨ててしまう飼い主もおるのやろかァ~?

そういう飼い主もおるねん。。。次のクリップは東ヨーロッパのどこかの国のようやけど、飼っていたワンワンが気管支炎になって、しかもヒップを脱臼して、よう歩けんようにになってしもうたのや。。。それで、飼っていたワンワンを辺鄙な村の道路の脇に捨てて 置き去りにしてしもうたのやがなァ~。。。

 



 



なんでぇ~、そないな可哀想なことをするねん。。。飼い主が戻ってくるのをじっと1週間も その場で待っているのやないのォ~。。。村人が気づいて餌をやらなかったら、餓死してしもうたかしれへん。。。



動物病院で治療を受けると、その支払いは馬鹿にならへん。。。かつて、真由美ちゃんがホームステーしていた家で猫がアライグマ(ラクーン)と喧嘩してシッポを噛みちぎられてしもうたのやァ~。。。

 





真由美ちゃんの下宿先のジョニーおじさんが飼っていた黒猫のマヤは真由美ちゃんが初めてバンクーバーにやってくる半年ほど前に ラクーンに襲われてシッポを半分喰いちぎられてしまったのですよ。 

 


(raccoon80.jpg)


(raccooncat.jpg)

 



その時 ジョニーおじさんが棍棒を持ってラクーンを追い払わなかったら、命があったかどうかもわからない。



あらっ。。。 そういうことがあったのですか?

ジョニーおじさんはマヤを獣医さんのところにも連れて行った。 ギャングリーン(壊疽)になると、命にもかかわると言うので、シッポを全部切り取ることにしたのだそうです。 手術代だけで2000ドル近くも かかったそうですよ。

それほど高額なのですか?

保険をかけてなかったから、高かったのですよ。 しかし、ラクーンに襲われたことで恐怖に陥ったのか、ジョニーおじさんの姿を見ると マヤは逃げるようになってしまった。

あらっ。。。 うふふふふふ。。。 ラクーンとジョニーおじさんが仲間だと思い込んでしまったのですかァ~?

マヤは そう連想したようなのですよ。 だから、ますます人になつかなくなってしまった。

でも、私には よくなついてますわ。

だから、優しくしてくれる人間は猫でも解るのですよ。 猫も人を見るのですよ。。。真由美ちゃんは黒猫のマヤに気に入られたのですよ。

 


(blackcat5.jpg)




『猫の記憶』より
(2020年6月3日)


 



シッポを切るだけやのにカナダドルで2000ドルもかかったのォ~。。。



そうなのやァ~。。。日本円にして約16万円。。。ペット保険に入ってなかったら、大変な出費になるねん。。。そやから、上のワンワンも、動物病院で治療を受けさせたら ようけいお金がかかるさかいに非情な飼い主に捨てられてしもうたのやァ~。。。

なるほどねぇ~。。。

めれちゃんは、ペットのニャンニャンが病気になっても、絶対に捨てるようなことはせんやろう?

そないな可哀想なことをしますかいなァ~。。。わたしにとって、ニャンニャンは自分の子供のようなものですゥ。。。

うん、うん、うん、。。。そうやなァ~。。。

 





わては、ねねちゃんのことが気になっておったのやがなァ~。。。

 



 



どないなわけでぇ~。。。?



また眠りを貪(むさぼ)って、寝正月を決め込んでいるのかなァ~♪~? そう思ったのやァ。そうしたら、めれちゃんがねねのことを書いていた。

 




 

ねね

猫3匹は微妙な人間関係(猫間関係?)を
保っております

ねねは他のふたりとうまくやっているのですが、タンタンとにこちゃんが、
イマイチ仲がよくないんですよね~

 



タンタン

 

特にタンタンは、
美しい顔を般若のようにして
にこちゃんに、猫パンチしまくり…



にこちゃん

 

by merange (めれんげ)

2010/01/04 4:56 PM




『即興の詩 A HAPPY NEW YEAR』のコメント欄より

(めれんげが会費を滞納したためにこのブログは削除されました)



 



ねねは、他のふたりとうまくやっているのんかァ~?



そうですねん。そやけど、タンタンとにこちゃんが、イマイチですねん。

どうしてやろなァ~? めれちゃんが、にこちゃんを可愛がり過ぎるのでタンタンがヤキモチを焼いて八つ当たりしているのやないかいなァ。

そうですやろか?

めれちゃんが小百合さんにヤキモチを焼くように、タンタンは、にこちゃんにヤキモチを焼いているのやでぇ~。。。

あんさん!。。。わたしが小百合さんにヤキモチを焼いていた事を言うために、これだけ長々と前置きを書いたのですのォ~?

もちろん、違うがなァ~。。。

いったい、何のために『ねねと天使』というタイトルにしやはったん?

あのなァ~、実は、この記事は、バンクーバーでは1月4日に書いてるねん。

それで。。。?

今朝ゆっくりと起きてパソコンを起動して最初に見た AOL のホームページに、次のような画像が表示されたのや。

 


“天使”という名のワンちゃんが

クーガに襲われた少年を救った


 



Story of the Decade

Family Dog Saves B.C. Boy From Cougar


 

Source: By JAMES KELLER, The Canadian Press
Posted: 01/04/2010 8:27AM
Filed Under: Canada
BOSTON BAR, B.C.

The way Lloyd Forman sees it, his 11-year-old grandson was saved by an Angel.

That's the retriever who protected young Austin from a charging cougar during a bloody, against-all-odds confrontation Saturday in the tiny British Columbia community of Boston Bar, about 200 kilometres northeast of Vancouver.

Angel the golden retriever is shown after a battle with a cougar in Boston Bar, B.C. in this RCMP handout photo. The way Lloyd Forman sees it, his 11-year-old grandson was saved by an Angel. That's the name of the golden retriever who protected young Austin from a charging cougar during a bloody, against-all-odds confrontation Saturday in the tiny British Columbia community of Boston Bar, about 200 kilometres northeast of Vancouver.

"The cougar came (from) about five feet away and made a big jump (at Austin)," Forman said Sunday in an interview.

"The dog jumped in between and took on the cougar."

Austin was in his family's backyard collecting firewood with his dog when the cougar appeared.

The cougar charged toward the boy, but Angel stepped in and fought off the large cat while Austin ran inside and other family members frantically called for help.

Forman, 72, was sitting down to a bowl of homemade borscht soup when the telephone rang. It was the boy's mother.

"They phoned here; the cougar was eating the dog alive, they figured. I said, 'Phone 911,"' Forman recalled. "Fortunately, he (the nearest RCMP officer) was a minute away."

When the officer arrived, the cougar had Angel under the porch with its teeth around the dog's neck. The Mountie fired several shots, killing the cougar.

The dog was injured, but is expected to recover. Austin wasn't hurt.

Austin's father, Jay Forman, was on his way to work when he stopped by his own father's house and learned of the attack. He rushed home and arrived soon after the Mountie killed the cougar.

"He (Austin) is doing pretty good - he's shaken up a bit," he said.


 



クーガというのは動物園にだけ居ると思っていたのやけれど、バンクーバーの近くに居るのォ~?



居るのやでぇ~。大きな野生の山猫のことをクーガと言うのや。でも、人を襲うのは珍しいらしいでぇ~。

ボストンバー(Boston Bar)って、バンクーバーからどれほど離れていますの?

バンクーバーから北東へ200キロ離れたフレーザー渓谷にある小さな町なんや。正式には、まだ町になっていやへん。人口は890人。

そんな所に、どうして人が住んでいるねん?

今から150年ほど前(1858ー1861)に、このあたりで金が見つかったのやでぇ。アメリカのボストンから、たくさんの人が一攫千金(いっかくせんきん)を夢見てやって来たらしいのや。

それで地名に Boston が付いているのォ~。

そうやねん。

Bar はどういう意味なのォ~?

金の延べ棒だと思ったら、そうではないねん。金が見つかった川岸の、砂がたくさん混じった土手のことを“Bar”と呼んだそうや。それで Boston と Bar がくっついて地名になったと言うわけや。

ワンちゃんの名前は、マジで“天使(Angel)”やのォ~?

そうなのやァ。11歳の少年を助けたから名前を“天使”にしたわけじゃないのやでぇ~。

。。。で、ワンちゃんは怪我はなかったのォ~?

運良く、町の騎馬警官が近くに居たので、呼び出しを受けて現場に駆けつけ、ゴールデン・リトリーバーの“天使”が山猫と格闘しているところを射殺したと書いてあるわ。

そもそも、11歳のオースティン君はどうして山猫に襲われたのォ~?

家の裏庭に暖炉にくべるマキを取りにいったのやでぇ~。。。そこを近くに潜(ひそ)んでいた山猫がオースティン君に飛びかかったのや。たぶん、山猫も人間に出会うとは思わなかったのでビックリしたのやろな。

それで。。。?

オースティン君は、“天使(Angel)”という名のワンちゃんをずいぶんと可愛がってたのやろなァ~。ワンちゃんにとっては、オースティン君は大切な主人やがなァ。その主人が野生の大きな山猫に襲われている。それで、ワンちゃんは勇気を振り絞ってオースティン君と山猫の間に割り込んで主人を助けようとしたわけや。

それで。。。?

それ以上詳しくは書いてないけれど、騎馬警官が来た時には山猫がワンちゃんの首に噛み付いて食い殺そうとしていたそうや。上の写真には、その時の首の傷が写っている。危ないところで騎馬警官が山猫を射殺したそうや。

騎馬警官がカナダには今でも居やはるのォ~?

騎馬警官というのはカナダの国家警察官なのや。100年以上前から活躍しているのやけど、最近ではほとんど馬に乗らへんのやァ。でも、たまには、わてのマンションの前を騎馬警官が馬に乗って通ることもあるのやでぇ~。

どういうわけで。。。?

観光客のためにパトロールしているようやでぇ~。うしししし。。。

その事が言いたくて、あんさんはクーガの事件を持ち出してきやはったのォ~?

ちゃうがなァ~。。。

。。。で、あんさんは、何が言いたいねん?

オースティン君ははワンちゃんの“天使(Angel)”をずいぶんと可愛がっていた。その主人のオースティン君をワンちゃんが命がけで助けようとした。そこに、わては感動したのやがな。

ふ~~ん。。。

めれちゃんは、あまり感動せんのやなァ~。

あんさんは、わたしを感動させようと思ってクーガの話を持ち出してきやはったのォ~?

違うがなァ~。。。

だから、あんさんは何が言いたいねん?

めれちゃんも三匹の猫ちゃんたちをメチャ可愛がっている。

そうですう。

そやろう?。。。だから、めれちゃんが自殺しようとすると、めれちゃんを次のように慰めるのやでぇ~。。。

 


存在を否定してくれ

 



 

みんなわたしを否定してくれ
わたしの存在を否定してくれ

自分ひとりじゃ間に合わないんだ
みんなでわたしを否定してくれ

石ころのように扱ってくれ
虫けらのように踏みつけてくれ

やりきれない喪失感に
苛まれて生きるのはもうたくさんだ
自分のすべてを否定したいんだ
自分が存在することに吐き気がするんだ

命を断とうとしたさ
何度も何度も自分を破壊しようとしたさ
マヌケな命はそれでもこの世に
未練がましくのさばってるのさ

存在を消してしまいたい
誰からも見られたくない


 

めれんげ

August 28, 2009 15:19




『極私的詩集 存在を否定してくれ』より

『愛のコラボ (2009年9月29日)』に掲載


 




さみしがりやのきみへ

 





 

きみは涙をためて
立ち尽くす
目覚めたときに
きみはひとりきり

夕べの、あの優しさは
何だったのだろうか?
夕べの、あのときめきは
何だったのだろうか?

だ~れも居ない部屋の中で
きみは一人になって
涙を流す

でも、きみは一人やないんやでぇ~
見てみいなぁ~
ねねが、きみの足元で
幸せそうに
安らかな吐息を立てて
眠っておるがなぁ~

 



 

見てみいなぁ~
タンタンがきみの足元にすりよって
やさしくなぐさめておろうがぁ~

 



 
 
見てみいなぁ~
ニコちゃんまでが
またボールをくわえて
きみとあそぼうとしておるがなぁ~

 



 
 
きみは一人やないんやでぇ~
いつもアルジェの浜辺で
きみのことを
思っている
ムルソーもおるのやでぇ~

 

by デンマン

 





 



(ムルソーのことを知りたいなら、
 次の記事を読んでね。)

『炎の異邦人(2007年3月28日)』

『異邦人の夏(2008年7月18日)』

『萌える慕情(2008年8月9日)』




『さみしがり屋のきみへ』より
(2009年1月26日)


 



あんさんは、またこうして死のうとしていた頃のわたしを思い出させるのやね?



いや。。。違うでぇ~。。。

そんなら、何でまた同じ詩を持ち出してきやはったん?

あのなァ~。。。、わては、猫ちゃんたちに励まされて生きようとした時のめれちゃんを思い出して欲しいのやでぇ~。。。




『チワワとニャンニャン』より
(2022年7月29日)


 



死のうとしていた頃のことを思い出してしまいましたわァ~。。。あんさんのせいやでぇ~。。。



あのなァ~、わては めれちゃんとニャンニャンの心の絆に感動したのやがなァ~。。。

ほんまかいなァ~。。。

ホンマやでぇ~。。。ちなみに、ワンワンと人間の心の絆も素晴らしい。。。次のクリップを観て わては感動したのやがなァ~。。。

 






初出:2022年8月12日



(laugh16.gif)


【レンゲの独り言】


(manila07.gif)

ですってぇ~。。。

あなたもペットと離れられないような心の絆を感じたことがありますかァ~?

あったら ぜひ あなたのエピソードをコメントに書いてくださいねぇ~。。。

ええっ。。。「そんなことより、他にもっと楽しい話をしろ!」

あなたは、そのような強い口調で あたしに命令なさるのですかァ~?

分かりましたわ。。。

めれんげさんは 2013年の6月に『即興の詩』サイトを再開しました。

めれんげさんの『即興の詩』サイト

再開して間もないのに 検索結果 3,960,000件中の 9位に躍り出るなんてすごいですよね。


(gog30703.gif)

『現時点での検索結果』

現在、めれんげさんは お休みしています。
でも、これからも、ブログを通して「愛のコラボ」を続けて欲しいですよねぇ~。。。

かつて めれんげさんの「即興の詩をはじめました!」の『極私的詩集』サイトは 次の検索結果で見るようにトップを占めていたのです。


(gog30928a.png)

でも、現在は、3位です。

また、ブログを更新して トップに返り咲いて欲しいものです。

ところで あなたは「どうしたら、上位に掲載されるのォ~?」と考えているかもしれません。

その秘訣を知りたかったらデンマンさんが面白い記事を書いていますわ。

次のリンクをクリックして読んでみてください。

『おばさんの下着に見るSEO』

話は変わりますけれど、めれんげさんは可愛い猫を飼っています。

あなたも、猫ちゃんを飼っていますか?

ええっ。。。 ワンワンちゃんを飼っているのですか?

そういえばデンマンさんが『ワンワンちゃん』という面白い記事を書いていました。

気が向いたら下のリンクをクリックして読んでみてください。


(dog202.jpg)

『ワンワンちゃん』

とにかく、次回も興味深い話題が続きます。

あなたもどうか、また読みに戻ってきてくださいね。

では、また。。。


(hand.gif)



(surfing9.gif)

メチャ面白い、

ためになる関連記事



(linger49.gif)



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(vanc700.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』


(ebay5.jpg)

『やらしい嫁さん』

『結婚式の夜』

『エッチで検索』

『アホウドリ夫婦』

『愛の擬人法再訪』

『やらしい嫁さん』

『保護犬人気』

『新着保護犬』

『入れ墨の女』

『マンガブーム』

『エロマンガダントツ』

『超人気漫画』

『浜美枝のペット』

『めれんげの日記』




(june24b.jpg)

こんにちはジューンです。

卑弥子さんが面白いお話を集めて

楽しいサイトを作りました。

次のリンクをクリックして

ぜひ覗いてみてくださいね。

■ 『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。バーィ



(beach02.jpg)


(byebye.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海される

2023-10-18 02:10:43 | 映画・芸能界
 

上海される

 


(shanghaied2.jpg)


(shanghaied3.jpg)


(june901.jpg)

 




(june001.gif)

デンマンさん。。。上海されたのですかァ~? 



ん? 。。。 上海された?

そうですわ。。。タイトルに 上海される と書いてあるではありませんかァ~?

あのねぇ~、 僕は上海に行ったことはあるけれど、上海されたことはありません。。。

じゃあ、どういうわけでタイトルに 上海される と書いたのですかァ~?

たまたま次のチャップリンの映画を観たのですよ。。。

 


(shanghaied2.jpg)



 



デンマンさんは、チャップリンのファンですか?



ファンというほどチャップリンにハマっているわけではありません。。。映画のタイトルに惹かれて観たのですよ。。。なんとなく映画の内容は解ったけれど、どうしてダイナマイトで船を爆発させようとしたのか?…それが解らなかった。。。


 ■『続き』


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛と心の旅路

2023-10-18 00:37:30 | 即興の詩・愛のコラボ

 

愛と心の旅路

 



(ginga01.jpg+heartx.gif)

(valent6.gif)










(renge62c.gif)




(renge807.gif)





(merange12.jpg)

デンマンさん。。。、あんさんは愛と心の旅路にでやはったん?


(kato3.gif)

。。。ん? めれちゃんは、わてが愛と心の旅路に出発したと思うたのかァ~?

そやかて、そないにタイトルに書いてますやん。。。

実は、愛と心の旅路にでたのは、わてやのうて愛知県稲沢市に住んでおる田所明美 (たどころ あけみ)さんやねん。。。 ちょっと次のリストを見て欲しい。。。

 


(liv90714a.png)


『拡大する』

『愛という名の心の旅路』


 



これはライブドアの わての『徒然ブログ』の日本時間で7月13日の午前3時2分から 14日の午前2時21分まで約23時間の「生ログ」の一部やねん。。。 赤枠で囲んだ箇所に注目して欲しい。。。 



あらっ。。。 7月13日の午前5時7分に わたしの「即興の詩」サイトから あんさんが投稿しやはった『愛という名の心の旅路』を読みはったネット市民がいたのやねぇ~。。。

そういうことやがなァ~。。。

 


(liv40503e.png)


『拡大する』

『愛という名の心の旅路』


 



。。。で、もしかして上のリストの写真の女性が読みはったん?



そういうことやァ~。。。 愛知県稲沢市に住んでおる田所明美 (たどころ あけみ)さんやが読みはってん。。。

あんさんは、またIPアドレスを調べて明美さんがアクセスしたことを突き止めはったん?

そうやァ~。。。

 


(ip100243b.png)

 



。。。で、上のリストの赤枠で囲みやはったリファラのリンクをクリックすると どの記事が出てきよるのォ~?



次の記事が表示されるねん。。。

 


(mer40428e.png)


『拡大する』

『実際の記事』


 



あらっ。。。 わたしが 2014年の4月28日に投稿した『片思い』を読みはって、それからトラックバックの1番をクリックして あんさんが投稿しやはった『愛という名の心の旅路』を読みはったのやねぇ~。。。



そういうこっちゃがなァ~。。。

。。。で、田所明美さんは 稲沢市で何をしておるのォ~?

実は、稲沢市にある名古屋文理大学の情報メディア学部で映像メディアを勉強しておるねん。。。

 


(meibun01.jpg)



 



情報メディア学部で映像メディアを勉強しておる田所明美さんが、どないなわけで『愛という名の心の旅路』を読みはったん?



明美さんは情報メディア学部で映像メディアを勉強しておるねん。。。 そやから、ネットでの映像表現に関心を持ったわけやァ~。。。

それで、『愛という名の心の旅路』を読みはったん?

そういうことやがなァ~。。。

。。。で、ネットでの映像表現に関心を持っていた明美さんは、どないなところに感銘を受けはったん?

その箇所を書き出すさかいに めれちゃんも読んでみたらええやん。。。

 


カミュの「ペスト」


(algiers2.jpg)

めれちゃんとの「指きり」のつもりで

カミュの「ペスト」を読み出したけれど

マジで、しんどいねぇ~

うへへへへ。。。

この本をかつてボクちゃんが

投げ出した気持ちが

よみがえりましたよう。

love interest

が皆無に等しい!

つまり、“この人を大切にしたいなあぁ~”

と思わせるような登場人物が

作品の中に見当たらない。

ボクちゃんの読み方が

表面的だからだと思うけれど、

でも、小説家と言うのは

ミーちゃんハーちゃんの関心も

ひきつけなければならない!

そう考えるとき、たとえば、

ムルソーのガールフレンド(?)の

マリーのような人物を

登場させて欲しいよね。


(marie03.jpg)

とにかく、全部読みますよう!

今回は決して投げ出しませんからね。

でも、カミュがこの作品を書いたのは

テレビがなかった時代ですよう。

今時、このようなトロい作品を書いたら

読んでもらえないような気がします。

うしししし。。。

英語で読んでいるのだけれど、

言葉の問題じゃないのですよう。

39ページまで読みました。

めれちゃんとの「指きり」がなければ

ボクちゃんは投げ出しますよう。

書評をかなり読んでいるので

筋も、カミュが言いたい事も

すっかり分かっているつもりになっているから、

なおさら退屈しています。

でも、絶対に全部読みますう。

\(@_@)/ キャハハハ。。。

めれちゃんの心を読むつもりで。。。

同時に読み始めた

大岡信の『拝啓 漱石先生』が

面白くなってきましたよう。

これは日本語です。

第1部の65ページまでは、

全くつまらない漱石研究の本だと思って

ボクちゃんは投げ出すところでしたよう。

こんな下らない書評をよく書けるなぁ~

そう思ってすっかり馬鹿にして

投げ出すところでしたよう!

ところが第二部、68ぺーじからの

『漱石と「則天去私」』になって、

面白くなってきた。

この著者の大岡信という男は

ボクちゃんは知らなかったのだけれど、

1931年生まれの詩人で

評論家と言うことだよ。

今でも生きているみたいだ。

やっぱり人生経験をつんでいるんだね。

本もたくさん読んでいる。

充分に読み応えがあると感心しながら

漱石先生を見直しているところです。


(natsume.jpg)

このことについては、後で

『小百合物語』で書こうと思っています。

■ 『夫婦関係 (2008年8月2日)』

■ 『ロマンと悪妻 (2008年7月31日)』

■ 『女と味噌汁 (2008年7月29日)』

めれちゃんも楽しみにしていてね。

『ペスト』は、とにかくしんどい小説です。

でも、次女猫の“ねね”を

思い浮かべながら

ゆっくりと読むつもりですよう。

うしししし。。。

♪┌(・。・)┘♪ キャハハハ。。。

本当に、あの“ねね”は

熟睡しているよねぇ~。


(cat110.jpg)

今夜は、僕も熟睡しよっとォ~。。。

うへへへへ。。。

by デンマン

2008/07/26 6:18 AM





(merange12.jpg)

あらららら…
「ペスト」しんどいですか…

あの素っ気ない文章がダメかなあ

わたしの友人は、『異邦人』の始めの
「ママンが死んだ」
という文章だけで、
脱力してしまうらしいです…

ペストの登場人物は、
皆、ルポルタージュ風に
描かれているので、
感情移入しづらいかも

なのにわたしは、あの本で泣いてしまいます

変人かなあ(´・Д・`)ショボ

by めれんげ

2008/07/29 3:37 PM





(foolx.gif)

81ページまで(約3分の1)読み進んで行ったけれど、

感情移入できる人物がまだ現れていません。

かなりしんど~♪~い。

でも、後の3分の2の中に

きっとボクちゃんの感情移入できる人物が

現れてくるのではないか?

そう、期待しながら読むことにしますよう。

やはりフランス語で読む方が

読み応えがあると思うけれど、

フランス語だと、

辞書と首っ引きでないと読めないからね、

余計しんどくなってしまうよう。

でも、マジで最後まで読みます。

『孫が読む漱石』と

『拝啓 漱石先生』は面白かった。

ためになった。

『ペスト』も、何かしら記事に書けるだけの

題材が見つかるだろうとは思います。


(camus22.jpg)

とにかく、カミュはノーベル賞作家なんだから。。。

\(@_@)/ キャハハハ。。。

by デンマン

2008/07/29 6:21 PM

 


(merange42.jpg)

「ペスト」に登場するのは、
ほとんどが男性ですよね

わたしは、読みかたとしては、
ちょっと邪道ですが、
勝手に空想をふくらませて、
登場人物に恋をするんです…

わたしのお気に入りは
タルーです(*´д`*)

by めれんげ

2008/07/30 1:38 AM





(foolw.gif)

うん、うん、うん。。。。

登場人物に恋をするねぇ~

確かに、そういう人物が出てこないと

小説読んでいても、つまらないよねぇ。

日活ロマンポルノの「軽井沢夫人」

の佳子!


(miwa100.jpg)

高田美和さんが演じているのだけれど、

35歳当時の美和さんが実に素晴しい!

日本女性の繊細なヌード!

すってきィ~♪~♪~ !!!

こういう女性を僕ちゃんならば『ペスト』に

登場させるのですよう!

確かに、邪道ですよう!

デンマン!!日活ロマンポルノと『ペスト』

を一緒にするなあああぁ!

ノーベル賞選考委員から

怒鳴られてしまいますよう!

うへへへへ。。。

\(@_@)/ キャハハハ。。。

『ペスト』は、とにかくテレビの無い時代に

書かれたんだよね。

今時、あんな小説を書いたら、

本を放り出されて、

みなテレビを見てしまいますよう。

めれちゃんのお気に入りは

タルーねぇ。。。?

う~~ん。。。?

英語の本では Tarrou だね?

夕べは81ページから

84ページまで読んだけれど、

82ページに出て来ましたよう!

ホテルに居るんだよね。

早い時期には登場しなかったような気がする。

だから、僕はこの人物について、

ほとんど分からない。

僕は、 Doctor Rieux の

視点から物語を見ているような気がする。

これまでの人物で最も感情移入できるのは

この人ですよう。

言わば、主人公のような人物ですからね。

これまで84ページ読んできて

面白いと思った人物は

自殺をしそこなって助けられた男。

Cottard ですよう。

この男は、自殺に失敗して

今では、生きる気持ちで居るのだけれど、

ペストで死んでしまうのだろうか?

これから、どうなってゆくのか?

興味が湧いてきましたよう。

それから、“語り手”の正体が

本の最後で分かることになっているのだけれど、

ん。。。?“語り手”。。。?

確かに、 Narrator と言う

単語が2,3度見えたけれど、

特に、語っている部分があるようには見えない!

Doctor Rieux が語り手のようなんだよね。

この医者が物語を進めているように

僕には見えるのですよう。

その辺の事も、どう言う事なのか?

これからどうなるのか。。。?

そう思いながら夕べも読んだけれど、

イマイチ!

81ページから84ページまで読み進んで、

つまらなくなったので本を閉じました。

日活ロマンポルノの高田美和さんが

夢に出てくればいいなあああぁ~~

そう思いながら次女猫の“ねね”のように

ぐっすりと熟睡しました。


(cat110.jpg)

♪┌(・。・)┘♪ キャハハハ。。。

ついに美和さんは夢には出て来なかった。

その代わり、めれちゃんが出てきて

僕ちゃんにキスしてくれました。

うへへへへ。。。

そうなればイイなって。。。

そう思っただけ!

\(^Д^)/ギャハハハハ。。。。

by デンマン

2008/07/30 4:50 AM





(merange31.jpg)

タルーは、とてもカッコイイです!
初めて「ペスト」を読んだ後、
しばらくは、タルーの事で頭がいっぱいでした!

リウーには、イマイチ関心がないです…
内面的な描写が少ない気がするのです
それは、彼の手記のような形をとっているからでしょうが…

コタールは興味深い人物ですね!
考えていることが、見え見えで、
こういう人物に下される運命は、
どんなものか?
目が離せません!

読み終えたときに、感想を話しあえたら、
とても楽しいですね♪

by めれんげ

2008/07/30 12:02 PM





(kato3.gif)

Doctor Rieux は、

日本語では「リウー」と言うんだぁ~

僕のオツムの中ではリュウ(竜)と

読んでいましたよう。

。。。んで、Cottard は「コタール」ね。

僕のオツムでは「コタードゥ」と英語読みでしたよう。

タルーはめれちゃんにとって、

そんなにかっこいいの?

僕にとっては、影の薄い存在ですよう。

まだ、本の中で出てきたばっかりだから

印象が薄いのだと思うよう。

それにしても、めれちゃんがタルーと書いた

前の晩に、僕は82ページでTarrouに

出会っていたのだよう。

だから、すぐに“タルー”と読むに違いないと

思ったものですよう。

“以心伝心”というのか、

なんだか不思議だよね。

テレパシーかな。。。?

僕は Tarrou を“太郎”とオツムの中では

読んでいましたよう。

うしししし。。。

うん、うん、うん。。。

『ペスト』を全文読むつもりでいるけれど、

めれちゃんに感想を書く楽しみが増えましたよう。

めれちゃんとは、かなり違った角度から

本を読んでいるような気がします。

あまり面白そうでないのだけれど、

めれちゃんと、こうして話していたら、

読む意欲が湧いてきましたよう。

でも、一気に読むだけの気力が

湧いて来ないんだよねぇ~。

気力をみなぎらせるための

脱力が足りないのだと思うよう!

うへへへへ。。。

次女猫のねねが居れば、

一緒に脱力できるのだけれどねぇ~、

バンクーバーと大阪では離れ過ぎているから、

ねねを迎いに行くわけにも行きません。

そう言う訳で、脱力せずに

ゆっくり読みますね。

じゃあねぇ~。

ヽ(´ー`)ノキャハハハ。。。

by デンマン

2008/07/30 2:36 PM





(woman14.jpg)

タルーがなぜカッコイイか…
それは、読み進むうちに
見えてくると思います♪

しかし。
タルー=太郎とは…
笑ってしまいました

「ペスト」が終わったらラディゲの「肉体の悪魔」でも読もうかと考えています(^ω^)

by めれんげ

2008/07/31 6:03 PM





(foolw.gif)

レイモン・ラディゲ(Raymond Radiguet)ねぇ~

めれちゃんは、本当によく本を読むねぇ~

感心させられるよう。

とにかく、小学生の頃から

「チャタレー夫人の恋人」を読んで、

それで、16歳で桜の花びらを

散らしてしまったのだから。。。

んも~~。。。

めれちゃんは文学少女だったんだよねぇ~

かなり、早熟だったのやでぇ~

ほんまに、おどろき、ためいきィ~、さんしょのきィ~

このラディゲも、早熟だったのですよう。14歳の頃、

『肉体の悪魔』のモデルとされる

年上の女性と出会い、

勉強しなくなって、不登校!

そのために学校を放校処分になるんやでぇ~。

えらいこっちゃぁ~~

とにかく、『肉体の悪魔』は、

彼の自伝的要素が強い作品だよね。

でも、本人は、あくまでも

フィクションだと言っていたらしい。

なぜ。。。?

ところで、めれちゃんだって、早熟な上に、

かずかずの恋愛体験を持っている。

その体験に基づいて小説を書けば、

直木賞、芥川賞は、当然のようにもらえるんやでぇ~

だから、ノーベル文学賞を目指してねぇ~。

めれちゃんの書く恋愛小説は

絶対に面白いと思う。

なぜならば、江戸川乱歩のような

エログロナンセンス的な要素が

必ず入り込むだろうと

僕ちゃんには思えるから。。。


(cat110.jpg)

でも、その前に次女猫のねねを

モデルにして小説を書いてね。

絶対に面白いものが出来上がると思うよう。

それに、めれちゃんのおばあちゃんを

モデルにした小説も。。。

めれちゃんが小説を書くことに没頭すれば、

日本文学に新しい気風を

吹き込む事ができるのに。。。

ボクちゃんは、めれちゃんの才能を

信じていますからねぇ~。

ぜひ、書いておくれましなぁ。

ほんまに、たのむでぇ~

じゃあねぇ。

\(*^_^*)/キャハハハ。。。

by デンマン

2008/07/31 8:07 PM





(tantra20.jpg)

「肉体の悪魔」は、
ずっと前に読んだのですが、
やたらおもしろかったことをおぼえています

わたし、最近書けないんです(ノд<。)゜。
めれんげサバイバルで書いていた
「猫小町手習い日記」も
全然進まないし…

スランプかな?

by めれんげ

2008/07/31 11:22 PM





(toohot.gif)

うん、うん、うん。。。

そういうことって、あるでぇ~

パソコンが使えんちゅうことがぁ、

よけいに、めれちゃんの気分を

落ち込ませとるんやでぇ~

一番ええのんわぁ、使えなくなった

パソコンを使えるようにするこっちゃぁ

友達にパソコンの詳しい奴が

おるんとちゃいまっかぁ~

ほなら、その奴にお願いして

直してもらうんやわぁ。

そう言う訳にはゆきしませんかぁ~?

わてが大阪におるんなら、

めれちゃんとこに飛んでいって

直してあげるんやけどォ~、

バンクーバーじゃぁ、次女猫のねねのように

宙にぶら下がって大阪に飛んでゆく訳にも

ゆきしませんがなぁ~。

ほんまにィ、じれったいこっちゃぁ~

そう言う訳やから、

今は、たくさんの短歌を詠(よ)んで、

その間に、たくさんの本も読んで

小説書くために、めれちゃんは

気力をみなぎる脱力をすることやでぇ~

つまり、勉強する時間が

たくさん持てるというこっちゃぁ~

そやないかいなぁ~?

そんな風に考えてみィ~なぁ~

人間万事塞翁が馬!やぁ~

あせってみても仕方ないやろうゥ。

そやさかい、気をらくゥ~に持って

あんじょうやっておくれやすゥ~

そうゆうわけやぁでぇ~、

ほんなら、マジでさいならぁ~

ヽ(´ー`)ノキャハハハ。。。

by デンマン

2008/08/01 9:48 AM




『指きり』のコメント欄より

(残念ながら 旧・『即興の詩』サイトは閉鎖




『愛という名の心の旅路』より
(2014年4月28日)


 



つまり、あんさんとわたしがカミュの「ペスト」を読んで感想を語り合っている箇所ですやん。。。



そうやァ~。。。

それが名古屋文理大学の情報メディア学部で映像メディアを勉強しておる田所明美の参考になりはったん?

当たり前やん! 明美さんは、ネットでのユニークな映像表現やと思うたわけやァ~。。。

ホンマかいなァ~?

あのなァ~、めれちゃん。。。 それよりも、めれちゃんとわてがブログを通してやり取りをしているのを見て「愛のコラボ」を感じ取ったのやがなァ~。。。 しかも、太平洋を越えて日本の片隅とバンクーバーが結ばれて、確かに世界は国境のないコスモポリタンの世界になっていることをユニークな映像表現を通して感じ取ってくれたのやでぇ~。。。

それは、あんさんが勝手に「愛のコラボ」とほざいて、わたしの詩や短歌や手記をコピペして、たくさんの記事をネットで撒き散らすからやん。。。

あのなァ~、めれちゃん、田所明美さんが、そもそもめれちゃんの「即興の詩」サイトで『片思い』を読んだのは、次のように検索した結果を見たからなんやでぇ~。。。

 


(gog90627a.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 



愛のコラボ デンマン めれんげ」 を入れて検索すると、こないに 4,730件もヒットするねんでぇ~。。。



そないなこと、信じられますかいなァ~。。。

あのなァ~、昔の人は “信じる者は救われる!” と言うたのやでぇ~。。。 そやから、めれちゃんも素直にわての言葉を信じて、救われたらええやん。。。




初出: 2019年7月17日



(laugh16.gif)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。

あなたは、デンマンさんの言う事を素直に信じることができますかァ~?

ええっ。。。 「そんなことはどうでもいいから、何か もっとお面白い話をしろ!」

あなたは、そのような強い口調で、あたくしにご命令なさるのでござ~ますかァ?

分かりましたわ。。。

あなたは、結婚にやぶれたかもしれません。

でも、そんなに落ち込むことはないのですわよう。。。

なぜなら、あの有名なアインシュタインは次のように言ったのでござ~ますわァ。


結婚とは、ひとつの偶然から

永続的なものを作りだそうという、

成功するはずのない試みだ。



(einstein2.jpg)

---アルバート・アインシュタイン


分かるでしょう!

結婚は永続しないものでござ~♪~ますわァ。

だから、今晩も、近くの居酒屋によって一人でお酒を飲めば いいのでござ~ますわァ。

 

ええっ。。。? 「そのような、慰めはいいから、気晴らしに、もっと面白い話をしろ!」

あなたは、更に、あたくしにご命令なさるのでござ~♪~ますか?

分かりましたわァ。。。 では、ちょっと次の検索結果を見てくださいまし。。。

 


(gog60409a.png)

『拡大する』

『現時点での検索結果』

 

「卑弥子 ヴィーナスのえくぼ」と入れてGOOGLEで検索する殿方が多いのでござ~ますわァ。

つまり、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”を目当てにやって来るのですわよう。

うふふふふふふ。。。

あなたも、ビックリするでしょう?

ジムに毎日通って“ヴィーナスのえくぼ”をゲットしたのですわァ。

 


(buttdimp5.jpg)

 

どうでござ~ますかァ?

ええっ。。。 あたくしのお尻だとは思えないのでござ~ますかァ~?

どうしてよう?

ええっ。。。 スタイルがよすぎると、おっしゃるのござ~ますかァ~?

あたくしが十二単を一枚、一枚脱いでゆくと、

最後には上のようなおヌードになるのですわよう。

信じてくださいましなァ~。。。

ところで、話は変わりますけれど、

かつて、レンゲさんの親友の めれんげさんは 一生懸命にブログを更新していたのでした。

でも、時には、他のことに夢中になって、会費を滞納したことがあったのでござ~ますわァ。。。

そのために、サイトを削除されてしまったのです。

それでも、2013年の6月にライブドアで『即興の詩』サイトを再開しました。

めれんげさんの『即興の詩』サイト

再開して間もないのに 検索結果 3,960,000件中の 9位に躍り出るなんてすごいですよねぇ~。。。


(gog30703.gif)

『現時点での検索結果』

現在、めれんげさんは お休みしています。

でも、これからも、ブログを通して「愛のコラボ」を続けて欲しいですよねぇ~。。。

かつて めれんげさんの「即興の詩をはじめました!」の『極私的詩集』サイトは 次の検索結果で見るようにトップを占めていたのです。


(gog30928a.png)

また、ブログを更新して トップに返り咲いて欲しいものです。

ところで あなたは「どうしたら、上位に掲載されるのォ~?」と考えているかもしれません。

その秘訣を知りたかったらデンマンさんが面白い記事を書いていますわ。

次のリンクをクリックして読んでみてください。


(seo001.png)

『おばさんの下着に見るSEO』

話は変わりますけれど、めれんげさんは可愛い猫を飼っています。

あなたも、猫ちゃんを飼っていますか?

ええっ。。。 ワンワンちゃんを飼っているのですか?

そういえばデンマンさんが『ワンワンちゃん』という面白い記事を書いていました。

気が向いたら下のリンクをクリックして読んでみてください。


(dog202.jpg)

『ワンワンちゃん』

とにかく、次回も興味深い話題が続きます。

あなたもどうか、また読みに戻ってきてくださいね。

では、また。。。


(hand.gif)



(surfing9.gif)

メチャ面白い、

ためになる関連記事



(linger49.gif)



『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』


(rengfire.jpg)

『電脳海豚』

『死に誘われて』

『愛と心の構造なのね』

『愛の心が広まる』

『いとしき言霊』


(kimo911.jpg)

『カミュを読みたい』

『日本の神話』

『素敵な人』

『吉祥天に恋をして』

『ウィルスアタックだ!』

『めれちゃん、ありがとう!』

『萌える愛長歌』

『思い出のハロウィン』

『萌える愛』

『愛の死刑囚@バルセロナ』

『愛の地獄なのね』

『淫らな恋なのね』

『愛の構造』

『純毛のズロース』

『坊っちゃんとチンドン屋』

『あふれ出すしずく』


(renge37w.jpg)

『愛と性@破綻』

『淫らな恋』

『人間失格@マレーシア』

『身を焼く恋心』

『愛と性の悦び@東京』

『堺まち歩き』

『イギリス領インド洋地域』

『思い出の夕顔@ジャカルタ』

『大宮五郎と野口五郎』

『千代に再会@即興の詩』

『月岡芳年を探して』

『断絶夫婦』

『きみ追う心』


(sayuri201.jpg)

『ニンフォマニア』

『一人で酒を飲む女』

『ブチギレたの?』

『ノルウェイ@即興の詩』

『きくた まなみ』

『永遠の愛』

『平安の愛と性』

『猫に誘われて』

『わが青春に悔なし』

『日本で一番長い五月』

『出会えてよかった』

『月さえも』

『知られざる蚤』

『死刑囚の気持ち』

『私を見つけてね』

『未来は愛と共に』



(june06.jpg)

こんにちはジューンです。

バンクーバーでは例年に無い暑さを記録しました。

1960年7月30日に記録した33.3度を破って

今年の7月30日に 33.8度を記録したのです。

でも、日本の暑さと比べれば

たいしたことはありませんよね。


Hottest Day Ever Recorded

in Vancouver


Source: The Canadian Press
Posted: 07/30/09 8:09AM
VANCOUVER, B.C.


(june08c.jpg)

The city of Vancouver has registered its hottest day on record.

Environment Canada says a temperature of 33.8 C was recorded at Vancouver airport on Wednesday, shattering the previous high of 33.3 C that was set in 1960.

"A very strong ridge of high pressure is currently dominating all of B.C.," said Gary Dickinson, a meteorologist with Environment Canada.

"The ridge of high pressure also brought up from the south very warm air, which was responsible for the record-breaking temperatures."


ところで、今日は8月7日ですけれど、

最高気温は18度でした。

夏というよりも、もう秋という感じです。

わずか1週間しか経っていないのですが

変われば変わるものです。

あなたの地方では、いかがですか?

まだまだ暑さが続いているのでしょう?


(valent1.gif)

話は変わりますが、

デンマンさんがレンゲさんの記事を集めて

一つにまとめました。

もし、レンゲさんの記事をまとめて読みたいならば、

次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『最近のレンゲ物語 特集』


(wildrose.jpg)

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。



(bikini84b.jpg)


(kissx.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナールトウェイクから

2023-10-17 02:05:21 | アクセス解析の面白い...

 

ナールトウェイクから

 


(oranda82.jpg)


(naaldwijk.jpg)


(naaldwijk5.jpg)


(sylvie500.jpg)




ケイトー。。。 ナールトウェイクというのは初めて聞く名前だけれど、オランダにある地名なのォ~?


(kato3.gif)

そうです。。。よく解りましたねぇ~。。。

だってぇ~、トップに出てきた写真は典型的なオランダの風景じゃない。。。。

うん。。。確かにそうです。。。

。。。で、タウンハウスの前に立っている女性がナールトウェイクからバンクーバーに住んでいるケイトーに会いにやって来たというわけぇ~?

そうです、と言いたいところなんだけれど、実は、そうじゃないんですよ。。。

だったら、おもわせぶりに可愛い女の子の写真など貼り出さないでよゥ。。。誤解を生むだけじゃない。。。いったい、どういうわけで写真を貼り出したのォ~?

実は、写真の女性は埼玉県熊谷市出身の中本友梨佳(なかもと ゆりか)さんです。。。僕のブログの常連さんですよ。。。ちょっと次のリストを見て下さい。。。

 


(liv23-10-13.jpg)


『拡大する』


『アダムとイブはバナナを食べた』


 



これはライブドアの僕の「徒然ブログ」の日本時間で10月13日の午前1時31分から午前3時49分までのアクセス者の記録です。。。赤枠で囲んだ箇所に注目して欲しい。。。



10月13日の午前2時35分に アダムとイブはバナナを食べた を読んだのねぇ~。。。



そうです。。。日本時間はオランダ時間よりも7時間進んでいるので、オランダ時間では10月12日の午後7時35分ですよ。。。中本友梨佳(なかもと ゆりか)さんは、国際司法裁判所があるハーグの近くのナールトウェイクに住んでいるのです。。。

 


(ip144114.jpg)


(naaldwijk5.jpg)


(naaldwijk.jpg)



 



ナールトウェイクは、けっこう大きな町なのねぇ~。。。



日本の町と比べると、それほど大きな町ではありません。。。日本でも、ひところ自治体の合併がブームの時があったけれど、実は、2004年にナールトウェイク (Naaldwijk)は、デ・リール (De Lier)、ス=グラーヴェンザンデ (s-Gravenzande)、モンステル (Monster)、ワーテリンゲン (Wateringen) と合併してウェストラント(Westland)という町になったのですよ。。。それでも、5つの町を合わせても人口は 10万人ほどです。。。

。。。で、友梨佳さんは、この町で何をしているのォ~?

この町で下宿しながら10キロ離れたハーグにあるハーグ応用科学大学に通っているのです。。。。

何を勉強しているのォ~?

人文学部でヨーロッパ史を専攻しているのですよ。。。

 


(hagueuniv.jpg)



 



友梨佳さんは、旧約聖書でも勉強しているのォ~?



なんで、旧約聖書を勉強していると思うわけぇ~?

だってぇ~、アダムとイブがリンゴを食べたのは旧約聖書の創世期の有名なエピソードじゃない。。。ケイト―は、リンゴじゃなく、バナナを食べたと思っているようだけれど、友梨佳さんも、アダムとイブは何を食べたのか? リンゴなのか? バナナなのか? それともイチジクなのか?…友梨佳さんも、そのことを調べようとしたのではないのォ~?

なるほどォ~。。。友梨佳さんが専攻しているヨーロッパ史は、確かにキリスト教徒は切っても切れない縁があるから、タイトルにつられて読んだんでしょう。。。

。。。で、記事のどこに注目したのォ~?

次の箇所を読んで、友梨佳さんもアダムとイブはリンゴじゃなくてバナナを食べたと納得したのですよ。。。

 




(hiero02.jpg)



あのねぇ~、聖書の中に紛らわしい言葉を初めて書いたのは、現在“聖ヒエロニムス”と呼ばれているおっさんなんですよ。。。この人は紀元340年にダルマティアで生まれた。 両親はキリスト教徒だったけれど、彼自身はキリスト教に興味がなかったのですよ。 ローマに留学したのも修辞学と哲学の勉強のためだった。



その人がどうして聖書にかかわるようになったの?

あのねぇ~、ギリシア語を習得し、ガリアやアナトリア半島をめぐって古典の研究に没頭していたのだけれど、373年頃、アンティオキアで重病にかかってしまった。 それで神頼みをする気になって神学の研究に生涯をささげることを決意したのですよ。 それからはシリアの砂漠で隠遁生活を送ってヘブライ語を学んだのです。 そして以前からあったさまざまな聖書のテキストをラテン語に統一しようというプロジェクトに没頭することになったのですよ。 上の本には次のように書いてある。

 


教皇に命じられ、ローマで行われたヒエロニムスのこの翻訳作業が契機となり、聖書はより多くの人に読まれるようになった。
それから600年のあいだに、ほかの言語でも聖書が翻訳されはじめる。
その後、1455年、ヨハネス・グーテンベルクが活版印刷を考案してから、聖書は初めて大量に印刷されるようになった。
グーテンベルク聖書は、千年前に編まれたヒエロニムスのラテン語訳を忠実に写したものである。

英語と同じようにラテン語も、音は似ているが意味が異なる同音異義語の多い言語である。
エデンの「善悪」の果実というヘブライ語を訳すとき、ヒエロニムスは“malum”というラテン語を当てた。
聖書考古学者のシュネイア・レヴィンによれば、それはむしろ「悪意ある」という意味にちかいそうだ。
その一方で、“malum”は「リンゴ」と訳すこともでき、もともとはリンゴを意味するギリシャ語の“melon”から派生した言葉であるという。
グーテンベルク聖書を読んだルネサンス時代の画家たちは、その単語がリンゴを指すと解釈し、エデンの園の絵にリンゴを描き入れるようになったのだ。


(eve91.jpg)

ルーカス・クラナッハ(父)の「アダムとエバ」、1526年。
ここに描かれるべき果実はバナナだったかもしれない。




23-25ページ 『バナナの世界史』
著者: ダン・コッペル 訳者: 黒川由美
2012年6月3日 第1版第2刷発行
発行所: 株式会社 太田出版


 



つまり、「善悪」の果実というヘブライ語を訳すとき、ヒエロニムスは“malum”というラテン語を当てたのね。 それをグーテンベルク聖書を読んだルネサンス時代の画家たちは、その単語がリンゴを指すと解釈し、エデンの園の絵にリンゴを描き入れるようになったのね。



そういうことなのですよ。

。。。で、いったい誰が初めてリンゴを描き入れたのォ~?

フーゴー・ファン・デル・グース (Hugo van der Goes)が次の絵を描いたのが最初だと言われているのですよ。

 


(hugo02.jpg)


フーゴー・ファン・デル・グース

(Hugo van der Goes)

(1440年頃 - 1482年)


初期フランドル派の画家。
1467年、彼はヘントの聖ルカ組合に加入した。
のち組合の長老となった。
長老の間、ブルゴーニュ公シャルル勇胆公とマーガレット・オブ・ヨークの結婚を祝う、ゲントの町の装飾を担当し、公爵夫妻から雇われることとなった。
彼の絵のモデルとなった、ブリュッセルにあるジェリコのバラ聖母修道会の尼僧エリザベートとの関係からおそらく精神病を病み(彼女がモデルを務めたフレスコ画『ダヴィデとアビガイル』は現在失われている)、1478年頃彼は自己の憂鬱に打ち勝つには修道院で生きるほかないと、他の修道院に隠遁した。
彼は修道院内で俗人扱いであったとみられる。
ファン・デル・グースは1480年頃自殺を図り、2年後に死んだ。

彼の最も有名な作品は『ポルティナーリの三連祭壇画』(1475年。ウフィッツィ美術館蔵)で、ブルッヘにおけるメディチ家の代理人、銀行家トマッソ・ポルティナーリが依頼した、フィレンツェのサンタ・マリア・ヌオヴァ教会の背障である。




出典: 「フーゴー・ファン・デル・グース」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



つまり、このフーゴー・ファン・デル・グースのおっさんがリンゴを描きいれたために、アダムとイブがバナナではなくリンゴを食べたということが絵を見る人とオツムに焼き付いてしまったのですよ。 それ以来、画家は誰もが『アダムとイブ』の絵にリンゴを描き入れるようになったのですよ。

 



(eve904.jpg)

ADAM AND EVE by ヤン・ホッサールト
Jan (Mabuse) Gossaert (1478-1532)


(eve905.jpg)

Adam and Eve by ルーカス・クラナッハ
Lucas Cranach the Elder (1472-1533),
the German Renaissance painter.


(eve907.jpg)

ADAM AND EVE by ハンス・バルドゥング
Hans Baldung Grien (1484-1545)


(tintoretto.jpg)

ADAM AND EVE by ティントレット
Tintoretto (1518-1594)
The Fall of Man, c. 1550
Canvas, 150×220 cm
Galleria dell’Accademia, Venice


(eve903.jpg)

ADAM AND EVE by ヘンドリック・ホルツィウス
Hendrik Goltzius (1558-1617)


(eve901.jpg)

ADAM AND EVE by ピーテル・パウル・ルーベンス
Peter Paul Rubens (1577-1640)


(eve906.jpg)

ADAM AND EVE by ハンス・トマ
Hans Thoma (1839-1924)


(eve902.jpg)

ADAM AND EVE by モーリス・ドニ
Maurice Denis (1870-1943)


 



1532年に亡くなった ヤン・ホッサールト (Jan Mabuse Gossaert) から 1943年に亡くなった モーリス・ドニ (Maurice Denis) まで 400年以上『アダムとイブ』の絵にリンゴを描き加えてきた。 今でもほとんど変わらない。



。。。で、誰がバナナだと言い出したのよ。

次の写真のおっさんですよ。

 


(linne02.jpg)

 



あらっ。。。 これはスウェーデンの100クローナのお札じゃないのォ~?



あれっ。。。 シルヴィーにはよく判ったねぇ~。。。

だってぇ、私はスウェーデンに妹と旅行した時に、このお札を使ったことがあるもの。。。でも、このおっさんの名前は知らないのよ。 一体このおっさんは誰なのォ~?

シルヴィーも名前を聞けばすぐに分かると思うよ。 博物学者のカール・リンネ (Carl Linne: 1707-1778) ですよ。 “現代分類学の父”と呼ばれて世界的に有名ですよ。

高校の生物学の時間に、名前は聞いたことがあるわ。。。で、このおっさんがリンゴじゃなくてアダムとイブが食べたのはバナナだと言い出したわけ? 

あのねぇ~、反論してバナナだとローマ法王に抗議したかどうか知らないけれど、リンネは敬虔なキリスト教徒だった。 自分の仕事は、神の創造物に関する完璧な目録を作ることだと決意していたのですよ。 しかも、リンネはエデンの存在も、そこにバナナがあったことも信じていた。 本には次のように書いてある。

 


甘く黄色いバナナには、善悪を知る知恵の木にちなんで「知識」を意味するラテン語から“Musa sapentium”という学名を与えた。
また、青いバナナ(料理用として利用されている“プランテーン”のこと)は“Musa paradisiaca”すなわち「楽園のバナナ」と名づけた。

リンネがつけた属名“Musa”は、バナナを示すアラビア語“mauz”から来ている。
アラビア語で書かれたイスラム教の聖典、コーランにも聖なる園にバナナが登場するので、この解釈が納得がいく。
コーランでは、エデンの禁断の木は“talh”と呼ばれ、これは通常、「楽園の木」と訳されるアラビア語である(あるいはもっと直接的に「バナナの木」と訳される場合もある)。
このイスラム教の聖典によると、その木は「長く生い茂った葉の陰で、果実は重なるように実をつけ……季節を選ばず、その実りが途絶えることはないだろう」と記されている。
確かにこの描写は、房になった同心円状のバナナが次々と実っていくさまと符合している。


(banana83b.jpg)




24-26ページ 『バナナの世界史』
著者: ダン・コッペル 訳者: 黒川由美
2012年6月3日 第1版第2刷発行
発行所: 株式会社 太田出版


 



なるほどォ~。。。 コーランには聖なる園にバナナが登場するのねぇ~。。。?



そうですよ。 イスラム教もキリスト教も、さかのぼって行くと旧約聖書にたどりつきますからね。。。 それに、もう一度『アダムとイブ』の絵を見て欲しいのですよ。

 


(eve907.jpg)

 



アダムとイブはイチジクの葉で大切なところを隠しているのですよ。



そうだわね。。。 たいてい上のようにイチジクの葉で隠してあるわよね。 それが、どうだと言うのォ~?

どうして「イチジクの葉」なのか? シルヴィーは不思議に思ったことない?

 


(ichijiku2.jpg)

 



大切なところを隠すのに、ちょうど手ごろな大きさだったからじゃないのォ~?



でもねぇ~、よく見ると「イチジクの葉」ってぇ、隙間(すきま)が開(あ)いてるのですよう。 チラチラ見えてしまう。

それはケイトーが目を凝(こ)らして見ようとするからよう! うふふふふふ。。。

別に見ようとしなくても「イチジクの葉」に目をやれば隙間(すきま)から見えるのですよ。 リンゴの木からリンゴを食べて、急に恥ずかしくなって大切なところを隠すのであれば、リンゴの木の葉で隠すのが自然でしょう! それなのに「イチジクの葉」で隠している。 不自然だとシルヴィーは思わない?

言われてみればリンゴを食べたのだから、そばにあるリンゴの枝から葉をもぎ取って隠すのが手っ取り早いわけよねぇ~。。。 でも、リンゴの葉っぱじゃあ隠すのに小さすぎるわよう。

じゃあ、どうしてイチジクの木がリンゴの木のそばにあったわけ。。。?

偶然にリンゴの木のそばにイチジクの木があったわけよ。

あのねぇ~、実は、古代の世界ではバナナは“イチジク”と呼ばれていたのですよ。

マジで。。。?

上の本にそう書いてある。 その証拠にあの有名なアレクサンダー大王がインドで初めてバナナを見た時に「イチジク」と書いて先生のアリストテレスに書き送っている。

 


(alex009.jpg)

 



それに、新世界に渡った探険家のスペイン人たちもをバナナを見て「イチジク」と記録した。



でも、古代に“イチジク”がバナナを意味したなんて信じられないわ。

あのねぇ~、決定的な証拠が古代ヘブライ語にある。 古代ヘブライ語ではバナナは“イチジク”と呼ばれていた。 そして禁断の果実ははっきりと次のように書かれている---「イブのイチジク」と。。。 つまり、イブはバナナを食べてアダムにもバナナを食べさせたのですよ。 そうであるならば、「イチジクの葉」とはバナナの葉なんだから、これは大切なところを隠すのには充分すぎるほど大きいのですよう。

 


(banana82f.jpg)




『アダムとイブはバナナを食べた』より
(2022年8月26日)





(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

あなたも、上の記事を読んで、アダムとイブはリンゴじゃなくてバナナを食べたと納得しましたかァ~?

ええっ。。。 「そんなことはどうでもいいから、もっと楽しいことを話せ!」

あなたは、そのように強い口調で私にご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわ。

シルヴィーさんが出てくる面白い記事は たくさんあります。。。

次の記事の中から面白そうなものを選んで読んでください。

 


(sylvie500.jpg)




(sunwind2.gif)

『サイバー戦争』

『エロくて、ごめんね』

『モバイル社会とガラケー』

『元老のアメリカ』

『ケネディ家の呪い』

『欧米を敵に回す』

『ソフィアからこんにちわ』

『ドイツが原爆をロンドンに』

『いまだに謎』

『さらば大前研一』


(superm3.jpg)

『空飛ぶスパイ』

『愛情はふる星@ベトナム』

『ヒラリーと塩野七生』

『ケネディ夫人@インドネシア』

『究極の大前研一批判本』

『フェルメールの謎』

『女に文句を言う女』

『あなたの祖国』

『宮沢りえ@韓国』

『正しい戦争』

『ゴールデンシャワー』

『死刑廃止』


(mh370a.jpg)

『かまびすしい』

『今、新たな戦前』

『クレオパトラ@アラビア』

『政府は嘘をつく』

『犬と人間と戦争』

『未来予測』

『知られざる悲劇』

『量子活動家』

『アンネの運命』

『10次元の世界』

『ポーランドの犬』


(jump009.jpg)

『熟女ヌード@デンマン』

『ロッキード事件の真相』

『政府と役人と嘘』

『ジュンガル』

『地球温暖化は避けられない』

『国際平和連合』

『鬼島』


(cleopara2.jpg)

『悪徳サイト』

『あげつらう』

『過ちを犯す』

『三島由紀夫の謎』

『ヒラリートランプ現象』

『ノーパン@CIA』

『未開人と文明人』


(banana82e.jpg)

『オセロの失敗』

『サン・ラザールの裏路』

『「夜と霧」を観た?』

『虫酸が走る』

『大空に乾杯』

『ターバンを巻いた少女』

『美しい日本語を探して』

『アダムとイブのバナナ』

『宮沢りえ@サンタフェ』


(cleopara2.jpg)

『ネットの主要言語』

『中国人がアメリカを発見した』

『2000年前の光通信』

『習近平皇帝』

『プーチンの復讐』

『ペンタゴン・ペーパー』

『習近平皇帝の危機』

『モナリザエロ』

『ノース人アメリカ発見』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。 バーィ。


(hand.gif)



(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)

『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』



(rengfire.jpg)


(byebye.gif)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他人の不幸は…

2023-10-17 01:16:22 | 日本人・日本文化・文学論・日本語
他人の不幸は…

 


(maiko19.png)

 


『鑓の権三重帷子』

(やりのごんざかさねかたびら)



(gonza05.jpg)

あらすじ

鳥取藩士の笹野権三は、若殿の祝言で茶を点(た)てることを命じられた。
権三は「鑓の権三」と異名をとる遣い手だったが、太平の世に剣術では出世できない。
そこで、茶道役での出世を狙う。

しかし、この手前は格式の高い「真(しん)の台子(だいす)」で行わなければならない。 ... これは茶道指南役・浅香市之進から伝授を受けたものしか扱えず、権三はまだ伝授を受けていなかった。
しかも市之進は現在、江戸詰めで鳥取にはいない。
そこで権三は、市之進の妻おさゐから、真の台子の伝授を受けようと考えた。

権三が目指す祝言の茶道役を彼の同僚・川側伴之丞も狙っていた。
権三は伴之丞の妹・お雪と縁談を進め、本来なら伴之丞と親しく付き合えるはずだったが、権三は、嫌味な性格の伴之丞が好きになれず、伴之丞も権三をライバル視し、やはり真の台子の伝授を受けようと、おさゐに近づいた。
伝授を望む権三の来訪を、おさゐは喜んだ。 美男の誉れ高い権三で、娘の夫になってもらいたいと、おさゐは権三に伝え、もし承知してくれれば伝授すると約束した。
権三は悩んだ。 自分にはすでに許婚(いいなずけ)がいる。 ここは恋を取るか、出世を取るかの選択となった。

悩む権三の姿を見て、おさゐはいらつく。 権三には許婚がいるのを知っていた。 権三が締めていた帯も許婚が贈ったもの。
このままでは権三が取られてしまう。
おさゐは忌々(いまいま)しい帯をを権三から取り、私のを締めればいいと自分の帯を解いた。 すると、この状況を伴之丞が目撃する。

伴之丞は夜這(よば)いをして、おさゐから伝授を得ようと企(たくら)んでいた。
しかし、権三に先を越されたと早合点し、二人の帯を持ち去り、それを証拠に不義密通を訴え出た。

権三とおさゐは、二人で鳥取から逃げ去るが、逃亡先の京伏見で、おさゐの夫・浅香市之進の手に掛かる。

ここを観て聴いて

二人に不義密通の事実はなかった。
しかし、解かれた帯を証拠にされては、もう言い逃れは出来ない。
権三はもう、武士が廃(すた)ったと切腹を覚悟するが、おさゐはそれを押し止め、そして権三に懇願する。
私の夫・浅香市之進は妻の不義で恥をかき、その上、不義相手を討ち果たす妻敵討(めがたきうち)が出来なければ恥の上塗り。
それでは妻としてあまりに不憫なので、「どうせ死ぬのなら夫に討たれてください!」。
理不尽とも思えるこの願いを権三は受け入れる。
これも出世を望み、許婚を捨てようとした罰か……。

印象的なラストシーン

二人は、おさゐの夫・浅香市之進以外の者に斬られないように国を出た。
その二人を見つけ手に掛ける市之進。
権三は何の弁明もせずに討たれるが、おさゐは夫に真実を告げたかった。
しかし市之進は何も聞かずにおさゐを斬った。

この後、刀をじっと見つめてから捨てた、市之進役の人形遣いがいた。
今までに見たことのない演出だったが、妻を斬った苦しさ、武士の空しさが痛いほどよく判った。

赤字はデンマンが強調のため。
読み易いように改行を加えました。
写真はデンマン・ライブラリーより)




102-103ページ 『名作文楽50』
著者: 高木秀樹
2005年7月1日 初版第一刷発行
発行所: 株式会社 世界文化社





(merange12.jpg)

デンマンさん。。。あんさんは古臭い文楽などに関心がありますの?


(kato3.gif)

あきまへんか?

あっかァ~ん!と言うつもりはないんやけど、どないなつもりで文楽など持ち出してきやはったん?

あのなァ~、めれちゃんは文楽が古臭いというけど、この『鑓の権三重帷子』は、『堀川波鼓(ほりかわなみのつづみ)』と『大経師昔暦(だいきょうじむかしごよみ』と共に近松門左衛門の三大姦通劇と言われて現在でもよく知られてるゥ。 実際、1986年には映画化されてるのやでぇ~。。。

 


鑓の権三

 


(gonza04.jpg)

 

近松門左衛門原作の世話浄瑠璃『鑓の権三重帷子』の映画化で、1986年に作られた。
「卑弥呼」の富岡多恵子が脚色。
監督は「瀬戸内少年野球団」の篠田正浩。
撮影は同作の宮川一夫がそれぞれ担当。

あらすじは世話浄瑠璃『鑓の権三重帷子』とほぼ同じだが
おさゐは「どうせ冥土へ行くのなら、権三と夫婦の契りをかわしてから」と、旅篭(はたご)で激しく愛しあう。

宇治の川岸にかかる橋の上で、ふたりはついに市之進と出会った。
そして、彼の刀に倒れるのだった。
一件落着し、浅香家では遺児・虎次郎が亭主となり、茶を立てている。

配役:

郷ひろみ (笹野権三)
岩下志麻 (市之進女房・おさゐ)
火野正平 (川側伴之丞)
田中美佐子 (伴之丞妹・お雪)
加藤治子 (お雪の乳母)
津村隆 (浅香市之進)
水島かおり (市之進娘・お菊)
嶋英二 (市之進伜・虎次郎)
浅川奈月 (市之進娘・お捨)
大滝秀治 (岩木忠太兵衛)
三宅邦子 (忠太兵衛女房)
河原崎長一郎 (忠太兵衛伜・甚平)
竹中直人 (権三の同僚・文右衛門)
浜村純 (道具屋の主人)
小沢昭一 (船頭)




篠田正浩監督作品

『乾いた花』 『鑓の権三』





 



デンマンさん。。。あんさんは上の映画を観やはったん?



もちろんやァ。 『堀川波鼓』は1707年2月15日に、大坂竹本座で初めて演じられた。 1706年に起きた、鳥取藩士が妻敵(めがたき)を討った事件を基にして近松門左衛門が書いたものなのやァ。 そやから、『鑓の権三重帷子』も、実際に起きた事件を基にして近松が書いたものやと思うねん。

つまり、実際に起きた事件を基にして近松のおっさんが書いたものやさかいに、あんさんは観る気になりはったん?

そうやァ。。。そやけどなァ~、次の箇所はドラマチックにするために付け足したと思うねん。


(gonza15.jpg)

おさゐは忌々しい帯を権三から取り、

私のを締めればいいと自分の帯を解いた。

すると、この状況を伴之丞が目撃する。




この場面はあまりにも不自然やと思うねん。



どうして。。。?

このような見え見えの事をするかいな! これでは、「私たちが不義をしている所を見て!見て!」と宣伝しているようやないかいなァ! アホらしくて、観ているわての方が恥ずかしくなったでぇ~。。。

なにも、あんさんが恥ずかしくなることはおまへんがなァ~。。。

とにかく、観客の目に不自然やと思われるような事はせ~へんこっちゃ!

。。。で、あんさんは、その事が言いたいために、わざわざ『鑓の権三重帷子』を取り上げはったん?

ちゃうねん。。。そのような些細な事で記事を書くかいなァ!

そやったら、どないな理由で『鑓の権三重帷子』を取り上げはったん?

あのなァ~、このような不義密通をテーマにした作品は“姦通物(かんつうもの)”と呼ばれておるのやけど、戦後、姦通罪が無くなったのに、どうして未だに人気があるのか? その事をわては考えさせられたのやがなァ。

それで、記事のテーマにしようと思いはったん?

そうやァ。 江戸時代から太平洋戦争まで、この姦通罪は、不義をした妻と、その相手の男だけに適用されて、この二人が罰せられた。 つまり、夫が妻以外の女と浮気をしようが2号さんを持とうが罪とはならへん。

それは男女同権に反しますやん。

そやから、戦後、姦通罪は廃止されたのやがなァ。 それにもかかわらず、未だに『鑓の権三重帷子』が上演されたり 1986年には映画にもなった。 つまり、人気が続いているねん。

『忠臣蔵』が未だに人気があるのと同じ理由やと、わたしは思うわァ。 つまり、吉良上野介を悪者にして、悪い奴をみなで懲らしめはるゥ。 そういう場面を見て日本人は気分良く日常生活に戻ってゆきはる。 気分がすっきりして癒されますねん。

なるほどォ~。。。言われてみれば分かるような気がする。 そやけどなァ、『鑓の権三重帷子』の場合はちょっと違うと思うねん。

どないに。。。?

実は、日本の家庭の主婦は、多かれ少なかれ「おさゐ」さんのような中年女性が多いと思うねん。

伝授を望む権三の来訪を、おさゐは喜んだ。

美男の誉れ高い権三で、

娘の夫になってもらいたいと、

おさゐは権三に伝え、

もし承知してくれれば伝授すると約束した。


つまり、たいていの主婦は打算的で、スーパーならば人よりも良い物を安く手に入れたいと思う。 夫に失望している妻は、せめて娘だけには夫よりも有望な若者を探して見合いでもさせたいと思うてる。 しかも、最悪の状態になっても、諦め切れない未練がましい気持ちにとらわれる。 そやから映画のような状況に共感する。

 


(gonza14.jpg)

おさゐは「どうせ冥土へ行くのなら、

権三と夫婦の契りをかわしてから」と、

旅篭(はたご)で激しく愛しあう。


 



つまり、このような願望を日本の中年主婦が持っていると、あんさんは言わはるのォ~?



夫に失望している妻ならば、当然やろう?

そうやろか?

そやけどなァ、おさゐも権三も殺されてしまうのや。 それを見定めて観客の中年主婦は、きっと次のように思うねん。

 


(kaisendon.jpg)

ああ~  思えば、わたしだってぇ、

同じような状況であれば、

同じような事をするかも。。。

駄目な夫と生活しているけれど、

殺されるよりは

生きて旨い物でも食べていた方がええわァ。


ここで初めて常日頃不満タラタラの家庭の主婦は蜜の味を感じるのやァ。

 

“他人の不幸は蜜の味”

 
 


あんさん!。。。、これはかな~り性格の悪い解釈ですぇ~。。。



さよかァ~。。。?




初出: 2012年1月8日



【レンゲの独り言】


(manila07.gif)

ですってぇ~。。。
デンマンさんは近松門左衛門の作品にハマっているようですわ。
かつて『心中天網島』(しんじゅうてんのあみじま)について次の記事を書きました。


(amishim3.jpg)

『心中と切腹』

(2010年11月25日)


同名の人形浄瑠璃は1721(享保5)年に、大坂竹本座で初演されました。
実際に1721年に起きた、紙屋治兵衛と遊女小春の心中事件を基にして書いた作品です。
愛と義理がもたらす束縛が描かれており、近松の世話物の中でも、特に傑作と高く評価されています。
また、道行「名残の橋づくし」は名文として知られています。
後に歌舞伎化され、今日ではその中から見どころを再編した『河庄』(かわしょう)と『時雨の炬燵』(しぐれのこたつ)が主に上演されています。

とにかく、次回も興味深い話題が続くと思います。
あなたも、また戻ってきてくださいね。
じゃあ、また。。。


(hand.gif)



(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(house22.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』


(vansnow2.jpg)

『夢とロマンの横浜散歩』

『あんさんに会いたい』 

『愛とロマンの小包』

『下つきだねって言われて…』

『銀幕の愛』

『パリの空の下で』

『夢の中華パン』

『愛の進化論』

『漫画家と平和(2011年3月6日)』


(vanc700.jpg)

『漫画家の壁(2011年3月10日)』

『漫画家と奴隷(2011年3月12日)』

『畳の上の水練(2011年3月15日)』

『パール判事とゴーマン(2011年3月18日)』

『軍隊のない国(2011年3月21日)』

『あんさんに会いたい(2011年10月31日)』

『ロマンと夢とババア(2011年11月4日)』

『愛の地獄(2011年11月8日)』



(bare02b.gif)

こんにちは。ジューンです。

『堀川波鼓(ほりかわなみのつづみ)』も

近松門左衛門の三大姦通劇の一つですが、

この人形浄瑠璃は1707年2月の初演以来、

上演が途絶えていたのです。

それが1964年にNHKで復活しました。

これを映画化したものが今井正監督による『夜の鼓』です。

新劇では俳優座が『つづみの女』として上演しました。

鳥取藩士小倉彦九郎の妻・たねは、

夫が江戸詰めで国許を留守にして間に、

酒席で飲みすぎて、そのはずみで

鼓師・宮地源右衛門と褥(しとね)を共にしてしまいます。

そして不義の子を身ごもるのです。

その噂のために、妹のお藤(ふじ)の縁談は

破談になってしまいます。

隠しきれなくなったたねは、

夫への忠節を示すため自分の胸を突き、

非を詫びながら夫の手で絶命します。

たねの妻仇(めがたき)を討つべく、

彦九郎は復讐に燃える妹らを連れて

宮地宅へ討ち入り、本懐を果たすという物語です。

ところで、卑弥子さんが面白いサイトを

やっています。

興味があったら、ぜひ次のリンクをクリックして

覗いてみてください。


(bitegirl2.gif)

『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。バーィ



(rengfire.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情けと現実君

2023-10-16 02:49:06 | 日本人・日本文化・文学論・日本語
 

情けと現実君

 


(nasake90.jpg)


(nasake10.png)


fool965.png)


(himiko93.jpg)




(himiko22b.gif)

デンマンさん。。。 どういうわけで「情けは人の為ならず」を取り上げたのでござ~ますかァ~?


(kato3.gif)

実は、三遊亭圓生の次の落語を聴いたのですよ。。。

 


(ensho001.jpg)



 


あらすじ

 


(koban01.jpg)

 

今戸の八幡様境内に茶店があって、そこにザルや味噌こしを商う安七(やすしち)が昼時に弁当を使うので寄っていた。
今日も女将から、小金を残しているのでしょうと冷やかされる

安七は、身の上話を始める。
「冷やかされるようになれば一人前と親父によく言われました。女房子供も居たが、子供は5歳の時に亡くし、追うように女房も亡くなり、ヤケになって博打、喧嘩をやり自由気ままにしていた。名前の安七より賭場では半目が好きでグニ安と呼ばれていた。親父が亡くなると聞いて、枕元に行くと「もう堅気になってくれ、これは一生掛かって貯めた金だ」と言って、布団の下から小判一枚を出した。それで生まれ変わって働くようになった」

女将は、身の上話を聞いて安七の過去を初めて知る。半分驚き、半分感心する。
そのすぐあとで、女将は用が有るからと店番を頼んで出掛けた。

茶屋の近くで、まだ年端も行かない子供が凧を抱えて自分の物だと言い張っている。
その隣で、凧屋が落とした凧だからけぇせと怒鳴っている。
安七が凧屋に嘆願して、子供にくれてやってくれと言うが、凧屋は頑として受け付けない。
「称福寺裏の長屋に住んでいるから、親に談じ込むんだ」と鼻息が荒い。
「商売物をくれてやっていたら切りが無い」

安七がどんなに頼んでもイヤだと言う。買ってあげたいが、今日の商いは一つも無いからお金が無い、ザルと交換しようと言っても納まらない。子供も納得しない。
仕方なく、親父からもらった1両を出す。
「お釣りは無い」
「出せ」、「出せない」の繰り返しをしていると、女将が帰ってきて立て替えてくれた。
釣りはいらないと、安七は凧屋の顔面を殴って、喧嘩になった。

そこに浪人風の男が現れ、みんなに謝り、安七とお茶を飲みながら話し出す。
「私はそこの称福寺裏の弐兵衛店(だな)という長屋に住む小森孫一という浪人者です」
「わしは、鳥越に住んでいる安七というザル屋です」
「越後の高田から浪人として出てきましたが、妻は病で亡くし、私も病気がちで1年もすると手元も使い果たし、落ちぶれました」
「お侍様は二度の主取りはしないからでしょ」
「そうです」
「貴方が悪いのでは無く、浪人させる世の中が悪いのだ。やな世の中だ」

早く家に帰って、凧揚げをしようと子供がせがむので、先程の小判を子供に握らせた。浪人は狼狽したが鳥居の脇から侍が出てきたので、顔を伏せるようにして引き下がって行った。

今の経緯(いきさつ)を鳥居の影で見ていた身なりの良い侍が、ザル屋を今戸橋の慶応寺を過ぎたあたりで呼び止め、料亭・金波楼に案内し酒肴をご馳走して先程の行いを褒めた。

しかし、ザル屋は試し切りのつもりだろうと腹の中をうかがっていたが、それが目的で無いと分かるとホッとし、酒の旨さも堪能した。
凧屋との一件を見ていて感服したと浅尾信三郎、人の世の美しさを見せてもらったと、金子(きんす)を出したが受け取らなかった。

気持ちよく飲んでいたが、安七が突然言う。
「酒は旨くない。貴方はでくのぼうだ。酒をご馳走するぐらいなら、浪人の生き方を一言褒めてあげないのか」
「人の心は、侍同士だとなおのこと、遠慮しなくては成らないことが有る」
「そんな人情の無い人と飲むのはイヤだ。もう帰る」
「まて、わしが悪かった。謝る」
「じゃ~、一緒に称福寺裏の小森孫一の所に行きましょう」。

長屋に入ると入口に「手習い指南所」の看板が掛かっていた。入口が開かないので強く叩くと戸が外れ、仏壇に灯明が着いている。おかしいと慌てて覗き込むと孫一は割腹して果てていた。

 


(seppuku90.jpg)

 

枕元に手紙と小判一両が置いてあった。手紙を黙読すると浅尾は落涙している。

やがて安七に手紙の内容を語る。
「大家さんに部屋を汚して申し訳ない。麻布古川町の縁者のところに子供を預けて欲しい。浪人をしていて子供一人養えず、行きずりの他人から恵みの金子(きんす)をいただき、我が身のふがいなさを見た」
「行きずりの他人て言うのはこのザル屋の俺か。恵んだのでは無い、あれは親父の形見の小判だ」
「親切が仇になった」
子供は親にしがみついて泣いている。

「こんな分からないことが有るか。坊や泣かないでくれ、考えているので静かにしてくれ。頭の中がこんがらがっている」
「安七、良く聞け。およそ生ける者は、自負を持っている。橋の上の乞食、道ばたの物乞いでも、他人が見るほどさもしいとも哀れだとも思っていない。浪人は自負も望みも持っていたが、今日我が子の行い、見ず知らずの者に恵みをもらい、我が身を振り返った。その姿を己で見てしまった。もう生きていても用の無い自分を悟ったのだ。世に捨てられた人間の心が分かった」

「・・・、わしが悪うございました。人の心が分かりました。『侍同士情けを掛けぬのが情けだ』と言った意味が初めて分かりました。私みたいな人間に情けを掛けられ、世の無常を感じた先生に申し訳ない。人間が分からないこんな屑のために、立派な人を死なせてしまった。生まれつきのお節介が、肌身離さず持っていた親父の形見の小判一枚が、とんだアダになってしまった。坊やここに来な。お前のお父っつぁんを殺したのはこの俺だ。俺がお父っつぁんの仇だ」

「安七。済んでしまったことは悔やんでも仕方が無いことだ。情けがアダになったことは残念だけれども、そちのしたことは決して間違ってはいない。今の気持ちを忘れるなよ」。

浅尾信三郎の情けで小森孫一をねんごろに葬ってやり、麻布の縁者から小市を養子にもらい受け、信三郎は立派に小市を育て、安七も親戚同様の付き合いをした。



 



こういう人情噺なんですよ。。。



人の心に訴える良いお噺でござァ~ますわねぇ~。。。

卑弥子さんが珍しく涙ぐんでいるではありませんかァ~!

このようなお話を聞くと あたくしは、ついほだされて涙がじんわりとこみ上げてくるのですわァ~。。。

卑弥子さんは意外に涙もろいのですねぇ~。。。

そうなのでござァ~ますわァ~♬~。。。で、どういうわけでこの人情噺を持ち出してきたのですかァ~?

この人情噺を聞いてから、すぐに次のことわざがオツムに浮かんだのですよ。。。

 



情けは人の為ならず

 


(nasake10.png)

 

情けは人の為ならずとは、日本語のことわざの一つ。
情け無用が反対語。

 

原義

「情けは他人の為だけではない、いずれ巡り巡って自分に恩恵が返ってくるのだから、誰にでも親切にせよ」という意味である。

英語には「Today you, tomorrow me」(今日のあなたは明日の私)という同様の語句がある。

 

原義と異なる解釈

1960年代後半、若者を中心に言葉の意味を「情けをかけることは、結局その人の為にならない(ので、すべきではない)」という意味だと思っている者が多いことが、マスメディアで報じられた事が話題となった。

この意味を持つことわざは「情けが仇(相手にかけた情けが逆に悪い結果を招く、という意味)」である。

2000年頃より、再びそのように解釈するものが増えていると報じられる。

平成13年(2001年)の文化庁による『国語に関する世論調査』では、この語を前述のように誤用しているものは48.2パーセントと、正しく理解している者の47.2パーセントを上回った

この諺の原義と異なる解釈の根本は、「人の為ならず」の解釈を、「人の為(に)成る+ず(打消)」(他人のために成ることはない)と、中世日本語(「ならず」は「に非ず」の音便)の意味合いを誤って理解してしまう所にある。

本来は「人の為なり(古語:「だ・である」という「断定」の意)+ず(打消)」、すなわち「他人のためではない(→自分のためだ)」となるからである。

このため、人の為にならないとなれば『情けは人の為なるべからず』となる。
この諺の原義と異なる解釈が広まった背景には、現代日本語文法が普及して、中世日本語の意味が日本国民の意識から次第に薄れつつあり、「情けは質に置かれず」(経済的な意味のない情けは役に立たない)とか、「情けが仇」ということわざがあることも、このことわざの原義と異なる解釈を広めた一因でないかとも言われている。




出典: 「情けは人の為ならず」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



実は、僕も社会人になるまで長いこと間違って覚えていたのですよ。。。。



あらっ。。。デンマンさんも「情けをかけることは、結局その人の為にならない(ので、すべきではない)」という意味だと思っていたのでござ~ますかァ~?

そうなのですよ。。。

確かに、そのように理解してしまうのも、もっともなのですわァ~。。。なぜなら、この諺ができたのは、ずいぶん昔なのでござ~ますゥ。。。だから、諺ができ始めた頃の中世の文法では、「人の為なり(古語:「だ・である」という「断定」の意)+ず(打消)」、すなわち「他人のためではない(→自分のためだ)」となるのですわァ~。。。だから、「情は人の為ならず」という諺は「情けは他人の為だけではない、いずれ巡り巡って自分に恩恵が返ってくるのだから、誰にでも親切にせよ」という意味になるのですわァ~。。。

なるほどォ~。。。

現在の日本語の文法に従うならば、「情は人のためではないのだから、他人に情けをかけるべきではない」と解釈してしまうのは、いわば当然のことなのでござ~ますわァ~。。。

さすがは、京都の女子大学で腐女子たちに「源氏物語と日本文化」を講義している橘卑弥子・教授ですねァ~。。。おみそれしました。。。

このような時に社交辞令で褒めないでくださいましなァ~。。。おほほほほほほ。。。

いや。。。社交辞令ではありません。。。卑弥子さんの見識(けんしき)に感服したのです。。。

デンマンさんが あたくしを褒めてくださるなんて珍しいことですわァ~。。。

でもねぇ~、上の人情噺を聴いたあとでは、僕が間違って覚えていた意味でも、「人の道」として間違っていないと思うのですよ。。。

どういうことでござ~ますかァ~?

あのねぇ~、安七は、親切心から浪人者に小判一両を与えた。。。正に、「情けは人の為ならず(誰にでも親切にせよ)」という諺通りのことを実行したわけですよ。。。でも、それが裏目に出てしまった。。。受け取った浪人者は、その時初めて客観的に自分のこれまでの人生、それに今の自分姿を見て、生きてはいられないと思い割腹してしまった。

そうですわねぇ~。。。安七には、浪人者の心までは読めなかったのですわねぇ~。。。

そうなのですよ。。。でも、浅尾信三郎は武士だから、浪人者の気持ちがよく分かっていた。。。だからこそ、『侍同士情けを掛けぬのが情けだ』と言ったわけですよ。。。浪人者は安七の親切心に触れたばかりに「生きる価値がないクズの廃人」だと気付かされたのですよ。。。それで割腹してしまった。。。

でも、あの悪名高い「現実主義者」と自称している現実君は「生きる価値がないクズの廃人」と自慢するかのようにネットで公言していますけれど、羞恥心をかなぐり捨てて生きていますわねぇ~。。。

あのねぇ~、現実君は、トコトン馬鹿だから、「生きる価値がないクズの廃人」と自覚しても、上の噺の浪人者とは違い 死のうという気持ちがオツムに浮かばない! 

 




『現実主義者 馬鹿の見本』


 



しかも、底抜けの馬鹿だから「生きる価値がない廃人であることをネットで広めたい」と恥ずかしがりもせずに自慢げにネットで宣言している。。。「馬鹿は死ななきゃ治らない」という諺があるでしょう! だから、あの男は一生馬鹿です。。。利口になったら、自殺してしまいますよ。。。だから、そうならないことを僕は願いながら、なるべくまともな人間になるようにと期待して、現実君のことで記事を書いて助言しているのです。。。



難しいですわねぇ~。。。

そうです。。。マジで難しい。。。親切心で手を差し伸べても、相手の気持をよく理解しないとアダになることがありますからねぇ~。。。

つまり、現実君が普通の人間になったら自殺してしまうかもしれないのですわねぇ~。。。

そうです。。。だから、彼が馬鹿のままで まともな人間になってもらうしかないのですよ(微笑)。。。そうじゃないと「生きる価値がないクズの廃人」とマジで自覚して、噺の浪人者のように割腹してしまいますからねぇ~。。。


 


(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(june500.jpg)

 

ですってぇ~。。。

確かに、現実君のように「生きる価値がないクズの廃人」だと自覚しているのに、生きていられるというのは、馬鹿か? マジで底抜けに鈍感なのでしょうねぇ~。。。

貴方は、どう思いますかァ?

ええっ。。。「そんな事は、どうでもいいから、もっと他に面白い話をしろ!」

あなたは、そのような強い口調で あたくしに ご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわァ。。。。

では、あなたもビックリするような

忠臣蔵のとっても古い映画をご覧くださいまし。。。

なんと。。。昭和3年(1928年)制作の『忠臣蔵』ですわよう!

無声映画ですけれど、弁士の方がなかなかうまい説明をしてくださいますわ。。。

つい、引き込まれて観てしまうのですわ。。。

浅野内匠頭がどうしてヘマをしでかしたのか?

そのへんのところが詳しく映像に残っております。

観るだけの値打ちがありますわ。。。

では、どうぞ。。。

 



 

ところで、どうして小百合さんが

「軽井沢タリアセン夫人」と呼ばれるのか?

 


(sayuri5.gif)

 

あなたは ご存知ですかァ?

実は簡単な事なのですわよう。

小百合さんは軽井沢に別荘を持ったのですわ。

小さな頃から軽井沢に住むことが夢だったのですってぇ~。。。

分からない事ではござ~ませんわァ。

そもそも小百合さんが軽井沢に興味を持ったのは、朝吹登水子のエッセーなどを読んだことがきっかけだったとか。。。

現在、朝吹登水子の山荘、睡鳩荘(すいきゅうそう)は軽井沢タリアセンに移築されて公開されています。


(suikyu9.jpg)

それで、小百合さんは軽井沢タリアセンを訪れては睡鳩荘に足を運んで少女の頃の事を思い出すのが楽しみなんですってよ。

そういう訳で、デンマンさんが小百合さんのことを「軽井沢タリアセン夫人」と呼ぶようになったのですわ。

軽井沢・雲場池の紅葉



軽井沢のイルミネーション



秋の旧軽井沢銀座ぶらり散歩



とにかく、明日もデンマンさんが興味深い記事を書くと思いますわ。
だから、あなたも、お暇なら、また読みに戻ってきてくださいまし。
じゃあねぇ~~。


(hand.gif)


メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(house22.jpg)

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


『熟女下着』ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

『センスあるランジェリー』



(surfing9.gif)



(sayuri5.gif)

ところで、平成の紫式部こと、卑弥子さんは見かけによらず、京都の女子大学で腐女子に「日本文化と源氏物語」を講義している橘卑弥子・准教授という肩書きを持っています。

卑弥子さんの面白い話をもっと読みたい人は
下のリンクをクリックして読んでみてくださいね。




(zurose2.jpg)

『日本のエロい文化』

『女のオナラ』

『紫式部と宮本武蔵』

『頼朝の死の謎』

『パンツと戦争』

『海外美女 新着記事』

『日本語を作った男』

『江戸の敵を長崎で』

『芸術は尻だ』

『尻の芸術』

『左翼的な下着』

『エロい源氏』

『ネット市民は見ている』


(costa04b.jpg)

『朝妻船』

『阿修羅を探して』

『羅漢と良寛』

『源氏エロ』

『元寇船』

『ハマガソ』

『歴史ロマン@バンコク』

『平安のキス』

『大久保独裁政権』

『愛情ゲットの呪術』

『源氏物語とおばさん』

『たこつぼ探し』

『光源氏の弟』

『勝負服』

『大伴家持の野心』

『そこが天才の偉いとこか?』


(annasalleh.jpg)

『生パンツカテゴリー』

『大衆文学』

『車中も亦臭し』

『聖徳太子の母親』

『笑える電報』

『忠臣蔵のウソ』

『天照大神@マレーシア』

『エロ@韓国』

『レオタード姿@女子大』

『美人と接吻』

『パンツに下痢』

『阿仏尼』

『楊貴妃@満州』

『ズロースを探して』

『四睡図』


(miya08.jpg)




『キャドバリーチョコ』軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)


(byebye.gif)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃人の恩師が人気

2023-10-16 02:02:15 | 現実主義者

 

廃人の恩師が人気

 



(manygals.jpg.jpg+balloons2.gif)


(koushi21.png)




(mononofu.png)




(jinmu3.png)




(fool962.png)





引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

 

すんまへん。。。

デンマンさんが

言いたいことがある、

と言うので、またバカ

バカしい事を言うのだろうと

思いますが、

出てきてしまいました。

うへへへへへ。。。

 

オイラは誹謗中傷、罵詈雑言、

嫌がらせのコメントを

書くのに忙しいのですけれど

たまにはデンマンさんの

バカバカしい話を

聞きたいです。

 

あなたもオイラと一緒に

くだらない話を

聞いてくださいね。

お願いします。

きゃはははははは。。。




『現実主義者 馬鹿の見本』






(fool932.png)






(smoker12.png)




(himiko22.gif)




(leo12.png)




(laugh16.gif)




引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺
(masuo01e.png)

デンマンさん。。。オイラの恩師たちが人気者になったのですか?


(kato3.gif)

そうなんだよ。。。

でも、どうして人気者になったということが判ったのですかァ~?

次のリストを見てごらんよ。。。

 


(list21-11-24.jpg)


『拡大する』

『廃人の恩師たち』


 



これはバンクーバー時間で11月24日にソフトカメラで撮った、アメブロの僕のブログ『バークレーの書きたい放題!』の記事のランキング・リストだよ。。。赤枠で囲んだ箇所に注目して欲しい。。。

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

あれっ。。。廃人の恩師たち が人気記事ランキングで 114位 になってしまったのですねぇ~。。。

そうなんだよ。。。

どういうわけで、オイラの恩人たちが人気者になってしまったのですかァ~?

ネットで「廃人」と言えば、オマエが伊藤浩士先生のブログで「生きる価値のない廃人」だと、わざわざコメントを書いて宣言したので,「廃人」が「現実主義者」と自称しているオマエのことだということは、ネット市民の皆様は百も承知しているのだよ。。。

マジで。。。?

信じられないのなら次の検索結果を見てごらんよ。。。

 


(gog21-11-28.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』

『クズの廃人 現実主義者』


 



デンマンが言う 廃人は現実主義者のこと と入れて検索すると 5,020件もヒットするのだよ!

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

あれっ。。。すごいですねぇ~。。。

そうやって感心している場合じゃねぇ~だろ!?

でも。。。、でも。。。、オイラじゃなくて、恩師たちまでが人気者になっているということはどういうことですかァ~?

あのさァ~、オマエはネットでは蛇蝎(だかつ)のごとく嫌われているのだよ! なぜなら、引きこもりながら名誉毀損、誹謗中傷、罵詈雑言、嫌がらせのコメントを書き回っている!。。。ネット市民の皆様は知っている。。。だから、オマエに悪い影響を与えた恩師というのは、一体どういう人物なのか?

その事を知りたくて、ネット市民の皆様が 廃人の恩師たち を読んだのですか?

それ以外に考えられないだろう!

ネット市民の皆様は、『廃人の恩師たち』を読んで どの部分に興味を持ったのですか?

次のコメントのやり取りを興味深く読んだんだよ。。。

 




(deka10.png)

908

 

>神武さん

ヒマだよね。

いくら貶めても

読んでないからね(笑)

私そんなにヒマじゃない(笑)

 

2021年もデッカイブーツです
2021-11-16 05:20:51




引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

909

 

>2021年もデッカイブーツです

んじゃ、鯖(国語教師のアザナ)とキスしてな!!

 

現実主義者 2021-11-16 06:12:25






910

>2021年もデッカイブーツです

ウンコくせえぞババア

┐( ̄ヘ ̄)┌

 

神武 2021-11-16 06:18:08






911

 

>現実主義者さん

ヒマ人(笑)

 

2021年もデッカイブーツです
2021-11-16 08:02:05






912

 

>神武さん

ん?!

小便くさぁwww(笑)

 

2021年もデッカイブーツです
2021-11-16 08:03:49






914

 

>2021年もデッカイブーツです

ウンコくせえババアだな

┐( ̄ヘ ̄)┌

 

神武 2021-11-16 08:47:25






915

 

>神武さん

マンネリ脳。

 

2021年もデッカイブーツです
2021-11-16 09:08:40






916

 

>2021年もデッカイブーツです

ババアくっせwww

 

神武 2021-11-16 19:30:25






917

 

>櫻井証さん

でも現実氏の恩師は、ここのブログのコメント欄までしっかり読んでるみたいですね。

櫻井さんを監視しているのか、現実氏を監督しているのか、いずれなのかは分かりませんが(笑)

しかし記事の丸ごと転載など恩師(伊藤浩士)先生が歓迎するわけないんですから、現実(主義者)氏は本来 神武に注意しないといけない立場なんですけどね。

こういうところからも(伊藤浩士氏と神武を)恩師とか言って利用しつつも、(現実主義者は)本心ではタワケにしまくってるのがよく分かりますね。

 

MoGa 2021-11-17 04:56:13






918

 

>MoGaさん

恩師とは尊敬し敬意を表するものなんですが。

神○氏、現実氏は意味合いを理解していないのか?

わざとタワケにしているのか

知らずにタワケ扱いにしてしまったか?

上記のどれかだと思われます。

お二人の恩師(神武と伊藤浩士先生)とやらに同情を禁じえません

 

2021年もデッカイブーツです
2021-11-17 09:06:54





(sakurai3.png)

920 Re:無題

 

>MoGaさん

伊藤氏はここを読んでいるようで、それは嬉しいんですがただ、この記事は過去記事で、見てるかどうかは微妙ですね。

正直、私に興味はあまりないと思いますよ。
先生がコメントしているから見るんだと思います。

「タワケにしまくってる」て笑
まあでも、そのとおりです。

伊藤(浩士)氏は、現実主義者には完全に舐められてますね。
でも仕方ないですよ。伊藤氏は幼稚すぎますから。


そういうのは敏感に見抜きますからね。
こういう、何かが欠けたような人間は。

 

櫻井証 2021-11-18 06:30:19




引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

921

 

>櫻井証

俺がいつあの人(伊藤浩士先生)を舐めた?

あの人のどこが幼稚だ?


貴様はどこまでも泣かされてぇようだ。

 

現実主義者 2021-11-18 09:49:18






935

 

>櫻井証さん

顔を晒すのもそうですが(笑)
営業目的でもない限り、ネットで職業を自称するメリットは殆どないですよね。

元々Amebaは匿名性の高さが売りで、個人情報のやり取りは電話番号ですら御法度ですからね。

伊藤先生の場合、選挙に出馬したりとか、商業作家とか俳句のナントカみたいな肩書きが色々あって、名前を売る動機もメリットもあるんですが、仮にそれで社会的信用度合いも高いとすると、(伊藤浩士氏は)ネットで馬鹿な言動を取った時のダメージの方が遙かにデカいと思います。

言っては悪いですが、サンメリーズの糞尿がどうしたとか、飲酒運転の鯖が何だと幾ら喚いたところで、その2人は何も困らない筈なので、そういう意味でも今の伊藤先生は気の毒な面がありますね。

御家族はあのブログ内容を承知しているんですかね・・・


 

MoGa 2021-11-19 01:28:00






940

 

>MoGaさん

あ~……

お二人の恩師(神武と伊藤浩士先生)とやらも困っているかもしれませんね

暴走するから。

触らぬ神にタタリ無しと言う態度かもしれませんね。

いやはや、変な人達に恩師と持ち上げられ、タワケ塗れに誠にご同情いたします

 

2021年もデッカイブーツです
2021-11-19 05:50:24






945

 

櫻井氏の偉大さ。

まず、明らかな誹謗中傷に冷静に理論的に返す

普通ならスルーでしょう。

そして困った迷惑ユーザーが来てもきちんと礼儀正しくコメする。ときにはなだめたり。

普通ならガン無視かブロックでしょう。

櫻井氏はフリーコメント制をモットーに実践している希有の方と思います。

後はギリギリに攻めた記事タイトル。

なかなか出来る方はいません。

タイトルを読み『お~!』となる。

内容も攻めてますから『こうした見方もあるのか!』と発見があります。

アメブロに置いての櫻井氏のブログ記事は希少価値のあるブログ記事だと思ってます。

まぁ~ブンブン小煩い蠅2匹(現実主義者と神武)がワケワカメな罵倒しますが……

櫻井氏のブログ記事の価値は変わりません。

信念のままにコメントフリーを貫いて下さい^_^

 

2021年もデッカイブーツです
2021-11-19 09:21:08




注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
イラストはデンマン・ライブラリーより。
( )内の注釈は初めて読む読者にも分かるようにデンマンが書き込みました。
あしからず。。。

『バイデンを殺せ』のコメント欄より
2021-11-19 00:20:00
(櫻井証さんのブログ)


 

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

デンマンさん! 櫻井証もMoGaもオイラの恩師・伊藤浩士先生を幼稚だと言って馬鹿にしてます! 名誉毀損、誹謗中傷ですよ! 許すことができません!



あのさァ~、そうムキにならないで落ち着いて もう一度ジックリと読んでごらんよ!

つまり。。。、つまり。。。、デンマンさんまでが櫻井証とMoGaの味方をして オイラの恩師・伊藤浩士先生が幼稚だと言うのですか?

いや。。。僕はあくまでも客観的に中立な立場で、事実を事実として理解しようとしているだけなんだよ。。。

要するに、伊藤浩士先生は事実として幼稚だとデンマンさんも認めるのですか?

いや。。。伊藤浩士先生のすべてが幼稚だというわけじゃない! MoGaさんが次のように指摘している。

 



サンメリーズの糞尿がどうしたとか、

飲酒運転の鯖が何だと幾ら喚いたところで、

その2人は何も困らない筈なので、

そういう意味でも今の伊藤先生は

気の毒な面がありますね。

御家族はあのブログ内容を

承知しているんですかね・・・


 



伊藤浩士先生とサンメリさんのやり取りは、本人たちは真面目にムキになっているようだけれど、中学生の悪ガキがお互いにアクタレを言い合っているように見えるのだよ! 僕は爆笑したり、苦笑したり、哀れだと思いながら、実は楽しんで読んでいるのだよ。。。うへへへへへへ。。。

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

デンマンさん!! それは言い過ぎではありませんか!

いや。。。決して言いすぎじゃない! MaGoさんがさらに次のように指摘している。。。

 



(伊藤浩士氏が)ネットで

馬鹿な言動を取った時の

ダメージの方が遙かにデカい
と思います。

 



伊藤浩士先生がサンメリさんについて書いている記事を読んでごらんよ。。。他の政治社会的な事について書いている記事と比べると、明らかにコメントの数が少ない。。。つまり、伊藤先生を支持している人たちも、僕と同じように、なかば呆れながら読んでいる支持者がいるのだよ!。。。つまり、「馬鹿な言動」とは言わないまでも、呆れている支持者がいるのは確かなんだ。。。それが、コメントの数に現れている。。。つまり、伊藤先生に自覚があるのかどうか知らないが、MaGoさんが指摘しているように、これは明らかに伊藤先生にとってダメージになっているのだよ!。。。その事実に、おそらく気づかないで、未だに伊藤浩士先生はサンメリさんに意固地になって毒づいている。。。この事を見て、櫻井証さんもMoGaさんも「幼稚」だと言ってるのだよ。。。

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

つまり。。。、つまり。。。、デンマンさんはサンメリを擁護するのですか?

擁護してないってばああああああァ~。。。喧嘩両成敗という言葉があるように、あの二人は、どっちもどっちなんだよ。。。

つまり、伊藤浩士先生も、サンメリも中学生の悪ガキがお互いにアクタレを言い合っているようなものだとデンマンさんは断定するのですか?

そうだよ。。。二人のやり取りをジックリと読んでごらんよ! お互いに、あまり意味のない水掛け論を飽くことなく続けているのだよ。。。僕は、呆れながらも面白く楽しんで読んでいるのだよ。。。でも、伊藤浩士先生と武士(もののふ)さんは、オマエといつまでも付き合っているのは良くないと、恩師と師弟の縁を断ち切った! 伊藤浩士先生はオマエを破門した。。。武士(もののふ)さんは、オマエに関することは一切書かないと、オマエを完全に無視することにした。。。

つまり、オイラが一方的に伊藤浩士先生と武士(もののふ)さんを恩師だと思い込んでいる、とデンマンさん主張するのですか?

そうだよ。。。

でも、第3恩師の神武さんはオイラの言うことをちゃんと聴いて、デカブツ、MoGa、櫻井証に対して名誉毀損、誹謗中傷、罵詈雑言、嫌がらせのコメントを書いてますよ。。。

オマエが神武さんまで巻き込んで罪をなすりつけ、ネットで荒らし回っている。。。だから、春日さんが次のように書いているのだよ!

 



 

(第3恩師の)神武とかいう、

20ちょいの引きこもりの

餓鬼に泣き付くのか


20ちょいの引きこもりの餓鬼に泣き付く

50歳の引きこもり
・・・

お前さ…マジで恥ずかしくなんねえの?


 

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

じゃあ、櫻井証が次のように言ってるのですよ。。。デンマンさんは どう思いますか?

 



伊藤氏は、現実主義者には

完全に舐められてますね。

でも仕方ないですよ。

伊藤氏は幼稚すぎますから。


 

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

オイラは伊藤先生を尊敬してます。。。決して舐めたりしてません。。。



あのさァ~、オマエは確かに伊藤先生を建前(たてまえ)で尊敬していると思う。。。でも、伊藤先生がオマエを破門したのはなぜだと思う?

オイラが他のブログに名誉毀損、誹謗中傷、罵詈雑言、嫌がらせのコメントを書き込む時に、オイラ以外にも同じような考え方を持っているという人がいることを示すために、伊藤先生の名前を持ち出すからです。。。ハクをつけるためです。。。伊藤先生が、先生の名前を持ち出すことはしないようにとオイラに何度か忠告したにもかかわらず、オイラが相変わらず、コメントに「恩師」と書いて先生を持ち出すので、先生はムカついてオイラを破門したのです。。。

その通りだよ! オマエは意識してないようだけれど、無意識のうちに、罪を伊藤先生に擦(なす)りつけようとしているのだよ!

そういう卑怯なことはしてません。。。

だったら、伊藤先生の名前を持ち出す必要はないのだよ! コメントというのは、オマエの考えや意見を書くものなんだよ! 他の人など持ち出す必要はないのだよ! オマエが伊藤先生の名前を書き込めば、伊藤先生がオマエに名誉毀損、誹謗中傷、罵詈雑言、嫌がらせのコメントを書かせているように思われてしまう。。。だから、先生はオマエに名前を持ち出さないように警告したのだよ!

 



引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

3 Re:Re:無題

 

>huyunohi1684さん

当たり前でしょう。

それに大津のいじめ自殺について以前から

「事件があった学校や学区の嫌われモンの爪弾きモンは

被害者じゃなくて加害者一家の方」ってことにすることに

躍起にやってたモッティF21が

また例のことで無駄口を叩いてたので、

俺はまたモッティのブログのコメント欄に

悪口を書いてやりました。

 

現実主義者 2019-02-20 06:10:39





(koushi02.jpg)

4 Re:Re:Re:無題

 

>現実主義者さん

そうですか、どこへ何を書こうが

私がつべこべ言うことではありませんが、

向こうで私の名を出すことは止めて下さいね。

 

huyunohi1684 2019-02-20 14:15:07




引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

5 Re:Re:Re:Re:無題


(yesman.gif)

 

>huyunohi1684さん

はい、それは百も承知です。

 

現実主義者 2019-02-20 20:26:01




『伊藤先生のブログ』より




デンマン注:

現実主義者がコメントを書いた上のページは削除されました。


『現在の伊藤先生のブログ』


 

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

このようにオイラは先生の名前を持ち出さないように弁天様とお稲荷様に誓ったのです。。。だから、最近、オイラは先生の名前を持ち出してません…。



持ち出してるよ! 櫻井証さんのブログで次のように書いていたじゃないかア!

 



引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

921

 

>櫻井証

俺がいつあの人(伊藤浩士先生)を舐めた?

あの人のどこが幼稚だ?


貴様はどこまでも泣かされてぇようだ。

 

現実主義者 2021-11-18 09:49:18



 

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

オイラは伊藤浩士先生の名前を書き込んでません。。。デンマンさんが( )の中に注釈として伊藤浩士先生と書き込んだのですよゥ! んもおおおおおおォ~!



オマエの事が書いてある記事を読んだ事があるネット市民は「あの人」が伊藤浩士先生であることを知っている。。。でも、初めて読む人には、「あの人」が誰なのか?分からない。。。だから、僕は初めて読むネット市民のために( )の中に注釈として伊藤浩士先生の名前を書いたのだよ。。。

そういう事をするから、伊藤先生の名前とオイラを入れて検索すると、とんでもない数の記事がヒットするのですよ!

 


(gog21-11-20.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』

『伊藤浩士 現実主義者』

『ハッシュタグ 伊藤浩士』


 

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

伊藤浩士 現実主義者 と入れて検索すると 9,030件もヒットするのですよ!



あのさァ~。。。オマエが伊藤浩士先生のことを「恩師」だとか「あの人」と言いながらコメントに書き込むから、こういう事になってしまうのだよ!

違いますよ。。。デンマンさんがオイラと伊藤浩士先生のことを取り上げて記事を書くから、伊藤浩士 現実主義者 と入れて検索すると 9,030件もヒットするのですよ!

確かに表面的にはそういう事になっている。。。でもなァ~、オマエは根本的な原因を見落としている!

その根本的な原因とは、いったい何ですかァ~。。。?

めれんげさんの助言をもう一度読んでみろよ!

 




 

「現実主義者」さん。

あんさんは、実は隔世遺伝で

元校長先生のおじいさんの

素晴らしい遺伝子を受け継いでいるのよ。

 

そやから、名誉毀損、誹謗中傷、罵詈雑言

嫌がらせのコメントを書くのに

忙しくしてないで、

休息して、デンマンさんに感謝して

ブログを立ち上げはったらええわァ~。。。

 

そうしやはったら、あんさんも

幸せになれるのよ。

そないにしやはったら、わたしも

あんさんにふさわしい優しい男性を

紹介してあげるわよう。

うふふふふふふ。。。




『現実主義者@休息と幸福』より
(2021年9月3日)


 



めれんげさんも、こうしてオマエが「生きる価値のない廃人」の生活から抜け出して、幸せになるように願っているのだよ! だから、名誉毀損、誹謗中傷、罵詈雑言、嫌がらせのコメントを書くのを止めて、改心してブログを立ち上げ、ネット市民の皆様が幸せになれるような記事をたくさん書けばいいのだよ。。。ところが、オマエは僕の助言も、めれんげさんの助言も、由美さんの助言もすぐに忘れて、相変わらず嫌がらせのコメントを書いているのだよ!

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

つまり、オイラがコメントを書くのを止めてブログを立ち上げるまで、デンマンさんはオイラのことで記事を書くので、伊藤浩士先生までがネットで悪名高くなると言うのですか?

そういうことなんだよ! オマエのように蛇蝎(だかつ)の如く嫌わるにも関わらず、ネットで名誉毀損、誹謗中傷、罵詈雑言、嫌がらせのコメントを書く愚か者が出てこないようにするためにも、僕はオマエのことで記事を書き続けるのだよ!

オイラも、しつこくコメントを書きまわってるけれど、デンマンさんも呆れるほどオイラのことで記事を書いてますねぇ~。。。オイラがブログを立ち上げるまで、この状態が続くのですか?

そうだよ。。。3人の恩師もオマエがコメントを書くたびに、悪名がネットで広がると思うのだよ…。

 


(onshi21-11-28.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』

『現実主義者どうする?』

『伊藤浩士タグ』


 



オマエの3人の恩師の名前を 伊藤浩士 神武 武士 と入れて検索すると 1,720件ヒットするのだよ! これからオマエがコメントを書くたびに、更に増えてゆくと思う。

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

つまり、オイラが名誉毀損、誹謗中傷、罵詈雑言、嫌がらせのコメントを書き回ると、3人の恩師たちに迷惑をかけることになる、とデンマンさんは主張するのですか?

そうだよ。。。「恩師」とか「あの人」とか書き込んで恩師を持ち出すから、こういう事になってしまうのだよ!

やっぱり、オイラは名誉毀損、誹謗中傷、罵詈雑言、嫌がらせのコメントを書くのを止めるべきなのでしょうか?

当たり前だろう! 2017年から僕も由美さんも口を酸っぱくして、嫌がらせのコメントを書くのを止めるように助言してきたのだよ。。。さらに春日さんや、ニッキースモークさん、バカを追う漢さんも オマエが嫌がらせのコメントを書くのを止めて まともな人物になるように助言してきたんじゃないかア! オマエの事で多くのネット市民の皆さんも心配して気遣っているのだよ。。。

マジで。。。?

だから、『現実主義者 馬鹿の見本』が読まれて たくさんの“いいね”が付くのだよ! 

 




(smile91.gif)

 

わァ~♬~

うれしいなあああァ~。。。

オイラの事で多くのネット市民の

皆さんも心配して気遣っている、

とデンマンさんが言うのです。

 

でも、なかにはオイラに死ね!と言う

ブロガーもいます。

それにもかかわらず

デンマンさんや由美さんは

暖かい言葉で助言してくれるのです。

 

しかもデンマンさんは

オイラのことが日本語が解る

世界のネット市民の皆様に

知られるように毎日

一生懸命に記事を書いてくれるのです。

 

海外からのアクセス

 


(wp71201map.png)



(wp71201.png+wp71201b.png)

『引きこもった現実主義者』

@Denman Blog


 

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

うれしいなああああァ~。。。

 

デンマンさんのおかげでさらに

多くのネット市民の皆様に

知れ渡るようになります。

 


(fool911.jpg)

『現実主義者 馬鹿の見本』

 

これもデンマンさんが足掛け

5年にわたってオイラのことを

書いてくれたおかげです。

 

この人気を心強い味方にして

ブログを立ちあげれば

多くのネット市民が読みに

やって来るでしょう!

やってみるだけの価値がありそう…

 


(fool65.png)

 

オイらの人生にもやっと

明るい未来が見えてきた…

もう、こうなったら

年のことも忘れて

オイラは喜ばずには居られないのです!

 


(smilerol.gif)

 

わァ~♬~

うれしいなあああァ~。。。

やはり、仏のデンマンさんは

すばらしいです。。。

オイラの事が書いてある記事に

“いいね”が800個を越しました。

 


(gen21-09-28a.jpg)


『拡大する』

『現実主義者 馬鹿の見本』


 

もうこうなったら、

恥も外聞もなく

天にも舞い上がる気持ちで

スキップしたいと思います。

皆さんもオイラと一緒に

スキップしてくださいねぇ~。

 


(smilejp.gif)

 

わァ~♬~

うれしいなあああァ~。。。

ルンルンルン

ランランラ~♪~ン

もう一つおまけに

ルンルンルン

ランランラ~♪~ン

ああァ~♬~、

うれしいなあああァ~。。。




『現実主義者 馬鹿の見本』



 



(girl518n.png)

 

どう見ても、もうしばらくの間は

正気に戻れそうもありませんわ。

 

デンマンさんも私もこの男のことでは

ずいぶんと助言をして

きたのですけれど、

明日になれば すっかり

忘れて、また誹謗中傷、罵詈雑言

嫌がらせのコメントを

書くかもしれません。。。

 

そういうわけで、

期待はしないまでも

長い目で見守りたいと思います。

うふふふふふふ。。。





(kimurahana.jpg)

 



 



誹謗中傷の書き込みが原因で

悩みに悩んだ挙げ句に

自殺した木村花さん。

ご冥福をお祈りします。



 

『現実主義者と木村花さん』で助言。

『現実主義者と美ギャル』でも助言

『馬鹿の見本なのね』でも更に助言





初出: 2021年12月1日



(foolw.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成りすましバカ

2023-10-15 00:47:12 | 神武君

 

成りすましバカ

 








(jinmu3.png)

すんまへん。。。

デンマンさんがまた

オイラを呼び出したのです。

なんと、オイラが成りすましバカ

だと言うのです。


 

オイラは最近反省して

成りすまし犯罪をやらないように

しているのです。。。

それにも拘らず、デンマンさんは

オイラを成りすましバカだと決めつけて

こうして呼び出したのです。

 

とにかく、どういうことなのか?

どうか貴方も最後まで

読んでくださいね。

お願いします。

きゃはははははは。。。




『セクハラ止めない神武君』






(wife22e.png)




(girl518n.png)




(laugh16.gif)


(narisuma90.png+starsxx.gif)



神武君 セクハラ 妄想 ネットの嫌われ者 イジメ 嫌がらせ

デンマンさん。。。なぜオイラをしばしば呼び出すのですか?


(kato3.gif)

オマエは、不満なのォ~?

当たり前でしょう! オイラは、愚かなコメントを書き回って、暇つぶしをしているように見えても、これで忙しいのです。。。

オマエさァ~、愚かなコメントを書き回っているという自覚があるのならば、コメントを書くのを止めて自分のブログを更新したらどうなのォ~?

そういう内政干渉は しないでください。。。デンマンさんから、あれやれ、これやれ、と言われる謂(いわ)れはありません。。。で、今日は どういうわけでオイラを呼びだしたのですか?

タイトルを見れば解りそうなものじゃないかァ

オイラは最近、成りすましをしてません。。。

オマエは真面目な顔をして嘘をつくんだねぇ~。。。

嘘ついてませんてばあああァ~♬~!

オラ、オラ、オラ、オラァ~♬~! そうやって感情的になるなようゥ! オマエは、最近、僕に成りすまして櫻井証さんのブログにコメントを書いたんだよ。。。

 


(sakuraiblog2.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』


 



赤枠で囲んだコメントを見て欲しい。。。。見覚えがあるだろう?

神武君 セクハラ 妄想 ネットの嫌われ者 イジメ 嫌がらせ

記憶にございません。。。

国会に召喚された証人みたいな事を言うなァ~! この期(ご)に及んで まだ白(しら)を切るなら、オマエが僕に成りすますために立ち上げた次のブログを見て欲しい。。。

 


(jinmublog2.jpg


『拡大する』

『実際のページ』


 



このブログを見ると、オマエがセクハラコメントを書いて嫌がらせをしたデッカイブーツ(別名:そらまめ)さん、しばしばリブログするために訪れたブログの持ち主・忍(しのび)さん、それに僕に成りすましてコメントを書き込んだブログの所有者・櫻井証さんの名前が浮かび上がってくる。。。つまり、この3人を知っているということはオマエ以外に、このブログを立ち上げる愚か者はいないのだよ。。。

神武君 セクハラ 妄想 ネットの嫌われ者 イジメ 嫌がらせ

そんなんことはありません! あの現実君が立ち上げた可能性だってぇ あるじゃありませんかァ~!

いや。。。最近、現実君は元気がない。。。狭い部屋に引きこもって落ち込んでいるんだよ。。。だから、僕に成りすましてコメントとを書く元気はない!

でも。。。、でも。。。、でも。。。、上のブログから、3人の名前が浮かび上がるということだけでオイラが犯人だと断定するのは、独断と偏見ですよゥ。。。

あのさァ~、オマエがどんな弁解をしようとも、アメブロのデーターセンターに オマエが上のブログを立ち上げて、僕に成りすまして櫻井証さんのブログにコメントを書いた事は記録に残っている。。。だから、僕が名誉棄損でオマエを訴えれば、アメブロの管理人は警察や検察にオマエの記録を開示するんだよ。。。

まさかァ~。。。

まさかじゃないよ! 成りすましは、れっきとした犯罪なんだから。。。

 



ネットの「なりすまし行為」

に関連した犯罪:

成立要件と量刑は?


 



 

インターネットや電子メールを使ってなりすまし行為をした場合に成立し得る犯罪には、詐欺罪のほかにも複数の種類があります。
それぞれの犯罪が成立する要件と量刑について、解説いたします。

(1)名誉毀損罪

公然と事実を摘示して、人の名誉を毀損すると、刑法第230条の名誉毀損罪が成立します。
「公然」とは不特定又は多数人に知られる可能性がある状態を指します。そして、「事実の摘示」とは、人の社会的評価を害するに足りる事実を摘示することを指します。そして、摘示される事実は、虚偽のものであっても名誉棄損罪は成立し得ます。

名誉棄損罪が成立するなりすまし行為の具体例としては、SNS上で他人になりすましたうえで、「私は会社の上司と不倫をした」「万引きをしたことがある」など、その人が不法行為や犯罪行為をした旨を摘示する行為等があります。

他人になりすましたうえで第三者を誹謗中傷した場合にも、名誉毀損罪が成立する可能性があります。不特定多数の人から、あたかも第三者を誹謗中傷するような人物であると誤認されると、その人の人格に対する社会的評価は低下するためです

名誉毀損罪の法定刑は「3年以下の懲役もしくは禁錮または50万円以下の罰金」となっています。個別の事件における具体的な量刑は、法定刑の範囲内で、犯行様態や被害の重さ、犯行後の状況などを考慮して裁判官が決定します。




(2)侮辱罪

「事実の摘示」を行わなかった場合にも、公然と人を侮辱した場合には、刑法第231条の侮辱罪が成立する可能性があります。
名誉毀損罪が成立する要件には「事実の摘示」が含まれますが、侮辱罪の場合には含まれません。

他人になりすまして、具体的な事実を示さずにその人の社会的評価を下げる言動をすれば、それだけで侮辱罪に問われる可能性があるのです。

法定刑は「1年以下の懲役若しくは禁錮若しくは30万円以下の罰金又は拘留若しくは科料」です。




(3)不正アクセス禁止法違反

他人のIDやパスワードを不正に取得して、本来アクセスする権限のないコンピューターを不正に利用した場合には、不正アクセス禁止法の第3条違反が成立する可能性があります。具体的には、SNS上で他人のアカウントを利用する、システムに侵入するなどの行為が、不正アクセス禁止法違反にあたります。
このような行為は、「乗っ取り」と表現されることも多いでしょう。

不正アクセス禁止法の法定刑は「3年以下の懲役または100万円以下の罰金」になります(同第11条)。




(4)電子計算機使用詐欺罪

なりすましメールを送信して、偽のサイトに誘導したうえで金銭をだまし取るなどの行為は、「電子計算機使用詐欺罪」が成立する可能性があります(刑法第246条の2)。

詐欺罪(刑法第246条)とのちがいは、詐欺罪は人をだます行為であるのに対して、電子計算機使用詐欺罪は電子計算機に虚偽の情報や不正な指令を与える行為である、という点にあります。
なりすまし行為によってどちらの罪が成立するのかはケースによりますが、最高裁では、盗んだクレジットカード情報をインターネット上で入力して電子マネーを得た事件で、電子計算機使用詐欺罪の成立が認められています。

電子計算機使用詐欺罪の法定刑は、詐欺罪と同じく「10年以下の懲役」になります。罰金刑はないため、有罪になれば、執行猶予がつかない限りは刑務所へ収監されることになるのです。

 






『弁護士コラム』より


 

神武君 セクハラ 妄想 ネットの嫌われ者 イジメ 嫌がらせ

でも。。。、でも。。。、デンマンさんに成りすましましたが、オイラはデンマンさんを侮辱したり、社会的な名誉を傷つけたりしてません。。。



確かに、櫻井証さんのブログに僕に成りすまして書いたオマエのコメントは僕を侮辱したり、社会的な評判を貶めるような事は書いてない! ところが、僕に迷惑をかけようという悪意がこもっている。。。つまり、僕に迷惑をかけようとして、わざわざブログを立ち上げてまで僕に成りすました。。。櫻井さんは、オマエと違い馬鹿じゃないから、 僕が書いたとは思わない。。。でも、初めて櫻井さんのブログを訪れるネット市民は、コメントを読むと barclay が「お呼びでない事」、「頓珍漢な事」、「無関係な事」、「愚かな事」を書いていると思ってしまうんだよ。。。つまり、 barclay はバカじゃねぇ~、と思うわけだよ。。。

そうでしょうかァ~?

オマエも、それをあてにして、僕に成りすまして、櫻井証さんのブログにコメントを書いた。。。それ以外に、僕に成りすましてコメントを書く理由がないじゃないかァ~!

なるほどォ~。。。

そうやって、感心している場合じゃねぇ~だろう! いつまでも、バカ丸出しで他人に成りすましてコメントを書いている場合じゃないよ! オマエは、ネットでマジで悪名高くなっているんだから。。。

まじで。。。?

オマエは、これまでにずいぶんとセクハラ・コメントを書きまわってきたので女性には嫌われ、プロポーズした女性にもビンタをもらって捨てられたんだよ。。。そうだろう?

 


(jinmu91.jpg)

 

神武君 セクハラ 妄想 ネットの嫌われ者 イジメ 嫌がらせ

やっぱり分かりますかァ~。。。



分かるよ。。。オマエは、誰からも相手にされなくて寂しいのでダッチワイフを抱いて寝ているけれど、ダッチワイフを抱いても子供は生まれないのだよ。。。

 


(dutchwife.jpg)

 



夢を見るのはいいけれど、結婚して子供がいるなんて書いてはダメなんだよ。。。

神武君 セクハラ 妄想 ネットの嫌われ者 イジメ 嫌がらせ

やっぱり、夢の話をネットでしてはダメですか?

駄目だよ。。。妄想癖があるのかと思われて、ますます女性がオマエに寄り付かなくなるんだよ。。。

分かりました。。。ところで、オイラの悪名が海外にまで知られているというのはホントのことなんですかァ~?

もちろんだよ。。。ちょっと次のリストを見て欲しい。。。

 


(liv23-10-01.jpg)


『拡大する』

『MoGaさんと神武君』

『タリアセン夫人と廃人』


 



これはライブドアの僕の「徒然ブログ」の日本時間で10月1日の午後7時2分から午後9時までのアクセス者の記録だよ。。。赤枠で囲んだ箇所に注目して欲しい。。。

神武君 セクハラ 妄想 ネットの嫌われ者 イジメ 嫌がらせ

10月1日の午後7時52分にピンタレストからやって来てMoGaさんと神武君を読んだネット市民がいたのですねぇ~。。。

そうなんだよ。。。実は、ドイツのデュッセルドルフに住んでいる佐々木貴美代(ささき きみよ)さんが読んだ。。。上のリストを見れば解るように、オマエのことはもちろん、現実君のことが書いてある記事まで読んでいるのだよ!

 


(ip164173.jpg)


(dusseldorf.jpg)



 

神武君 セクハラ 妄想 ネットの嫌われ者 イジメ 嫌がらせ

貴美代さんはデュッセルドルフで何をしているのですか?



ハインリッヒ・ハイネ大学で国際ジャーナリストになるために勉強しているんだよ。

 


(hhuniv2.jpg)



 

神武君 セクハラ 妄想 ネットの嫌われ者 イジメ 嫌がらせ

国際ジャーナリストになるなんてすごいですねぇ~。。。



オマエも少しは貴美代さんを見習えよ。。。いつまでもニートでいてはダメだろう!? セクハラ、名誉棄損、誹謗中傷、罵詈雑言、嫌がらせのコメントを書きまわるのをやめて、この際、職業訓練所に通うか、資格を取得してまともな仕事につけよ。

オイラは仕事をしてます。

家でブラブラしながらネットでコメントを書いているのは、仕事とは言わないのだよ! 

やっぱり、まともな仕事をしないといけませんか?

そうだよ。。。ブラブラしてセクハラ、名誉棄損、誹謗中傷、罵詈雑言、嫌がらせのコメントを書きまわるので、オマエは女性に嫌われ相手にしてもらえないのだよ。。。

オイラは、反省してます。。。

確かに、少しは反省しているようだけれど、職業訓練所に通うか、資格を取得してまともな仕事につかないと駄目だよ。。。

オイラが反省していることがデンマンさんにも分かりますか?

分かるよ。。。次の検索結果をみてごらんよ。。。

 


(gog23-09-27.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


『神武君と猫化ちな(ツイート)』


 

神武君 セクハラ 妄想 ネットの嫌われ者 イジメ 嫌がらせ

神武君と猫化ちな を入れて検索したんですねぇ~。。。



そうだよ。。。すると、検索結果のトップに出てきたリンクをクリックすると次のツイーとが出てくる。。。

 


(tw-jinmu23-09-27.jpg)


『拡大する』

『実際のツイート』

『神武君と猫化ちな』


 



上のページの水色のリンクをクリックすると「徒然ブログ」の記事『神武君と猫化ちな』が出てくるというわけだよ。。。

神武君 セクハラ 妄想 ネットの嫌われ者 イジメ 嫌がらせ

でも。。。、でも。。。、どういうわけでこの記事に注目するのですかァ~?

オマエは、知らないのォ~?

オイラが何を知らない、とデンマンさんは言うのですかァ~?

オマエは櫻井証さんのブログの記事『海援隊と自衛隊』を読んだだろう!?

 





217

 

>MoGaさん

(神武君が)32歳であれではね(笑)。

(結婚できないのも無理ないよ!)


しかし、プータローじゃないなら、穀潰(ごくつぶ)しのパラサイト野郎(寄生虫)を演じることのメリットはなんでしょうかね(笑)?

 

忍(しのび)2023-09-27 06:36:41






218

 

>忍(しのび)

そういうデマはいいから。

 

神武 2023-09-27 07:00:07






219

 

>忍(しのび)さん

(神武君が)穀潰(ごくつぶ)しのパラサイト野郎(寄生虫)を演じることのメリット?

そこが謎と言えば謎ですね(笑)

ただまあ、やっぱり今のところは、そのパラサイト設定の方が嘘だという可能性が濃厚ですね。

検証サイトまであるくらいですし。

http://blog.livedoor.jp/barclay1720/archives/52199128.html

ここで(神武君と)同一人物と思(おぼ)しき『猫化ちな』というアカウントも紹介されてます。

今年初めて実家を出て一人暮らしを始めた32歳独身デブで、

過去に女性に裏切られた?とかでアニメの美少女キャラに傾倒したという素敵なプロフィールの男性ですね。

もちろん本人が認めない限りは、これが本当に神武だとは言い切れないんですが。

別人であるとする根拠も無いのは確かです。

 

MoGa 2023-09-27 08:51:27






221

 

>MoGa

お前の夢はAV男優だろハゲ。

 

神武 2023-09-27 16:55:39






226

 

>MoGaさん

何か、登場人物が多すぎるのとどいつもこいつも癖が強すぎですね。

 

忍(しのび)2023-09-28 02:09:28






227

 

>忍(しのび)さん

それはしのび氏も人の事は言えないでしょう(笑)

まあ神武が働いていようといまいと、そんなのはどうでもいいんですが、

犯罪に走ったり自死を選んだりしないようにはして欲しいですね。

特に最近は、親への理不尽な恨みを募らせているようなので、

このまま40代50代に突入すると危ないかもしれませんし。

 

MoGa 2023-09-28 03:47:15




(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
イラストはデンマン・ライブラリーより
( )の中は初めて読む人のためにデンマンが注釈)

『海援隊と自衛隊』のコメント欄より
2021-09-19 00:50:58
櫻井証さんのブログ


 

神武君 セクハラ 妄想 ネットの嫌われ者 イジメ 嫌がらせ

確かに、9月27日に上の記事を読みました。。。コメントも書きました。。。



だったら、なせ喜美代さんが なぜ『神武君と猫化ちな』という記事に注目したのか? 解るだろう?

なぜですか?

あれっ。。。オマエは記事を読みコメントを書き込んでいるのに、その理由が解らないのォ~?

解りません。。。教えて下さい。。。。

MoGaさんがつ次のように書いているじゃないかァ!

 





 

検証サイトまであるくらいですし。

http://blog.livedoor.jp/barclay1720/archives/52199128.html


『神武君と猫化ちな』


ここで(神武君と)同一人物と思(おぼ)しき『猫化ちな』というアカウントも紹介されてます。

今年初めて実家を出て一人暮らしを始めた32歳独身デブで、

過去に女性に裏切られた?とかでアニメの美少女キャラに傾倒したという素敵なプロフィールの(愚かな)男性ですね。

 



 

デンマン注: 結婚しているとか子供がいるというのは真っ赤なウソ!

女性には嫌われ、過去に女性に裏切られている神武君は
自分は結婚できない悪い性格の持ち主だと諦めて、アニメの美少女キャラに傾倒したのです。

結局、30過ぎても独身のままで
積もる性欲を処理するために
上のダッチワイフと寝ています。
子供ができるわけがないのです。(苦笑)


 

神武君 セクハラ 妄想 ネットの嫌われ者 イジメ 嫌がらせ

なるほどォ~。。。オイラが「猫化ちな」と同一人物だと検証したデンマンさんの記事を読んで納得したのですねぇ~。。。



そういうことだよ。。。

でも。。。、でも。。。、オイラは「猫化ちな」と同一人物ではありません。。。

あのなァ~、ネット市民の皆様が『神武君と猫化ちな』を読んだら、オマエが「猫化ちな」と同一人物であることがはっきりと判ってしまうんだよ。。。

そうでしょうか?

オマエは否定しているけれど、オマエが「猫化ちな」と同一人物だという はっきりした証拠がある!

その証拠とは。。。?

オマエは、ツイッターの「猫化ちな」のアカウントを削除してしまったんだよ。。。

 


(tw23-09-29.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 



オマエと「猫化ちな」が同一人物だと言われないように、「猫化ちな」の記録を全て削除してしまった! オマエは、証拠をすべて消してしまう習性がある。。。だから、証拠が残るようにと『神武君と猫化ちな』を僕は投稿したのだよ! MoGaさんも「猫化ちな」の痕跡をツイッターで探そうとした。。。でも、オマエは証拠を全て削除したので、検索してみたら僕が投稿した記事の中に、オマエが「猫化ちな」と同一人物だという証拠が残っていたというわけだよ。。。

神武君 セクハラ 妄想 ネットの嫌われ者 イジメ 嫌がらせ

それで、MoGaはデンマンさんが投稿した『神武君と猫化ちな』の記事のURL をコメントに書き込んだのですねぇ~。。。

そういうことだよ。。。オマエがネット犯罪者、成りすまし犯罪者、名誉毀損犯罪者、誹謗中傷犯罪者だという記事が、その証拠も含めてネットにたくさん掲載されているのだよ。。。

 


(gog23-09-29.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』

『ネット犯罪』

『神武君 on Pinterest』


 

神武君 セクハラ 妄想 ネットの嫌われ者 イジメ 嫌がらせ

神武君はネット犯罪者 と入れて検索したのですねぇ~。。。



そうだよ。。。すると、なんと 96,700件もヒットするのだよ! あとで、MoGaさん、櫻井証さん、デッカイブーツさん、メグさんのご遺族の誰かがオマエを誹謗中傷罪、侮辱罪、成りすまし犯罪で訴えれば、オマエは間違いなく刑務所にゆくのだよ。。。

デンマンさん。。。こういう事は止めてください。。。オイラだって、デンマンさんをバンクーバーの地方裁判所へ誹謗中傷の罪で訴えますよ。。。

オマエは、英語が話せるのォ~?

話せます。。。This is a pen.

あのさァ~、そういうのは英語が話せるとは言わないのだよ! 馬鹿の一つ覚えと言うのだよ。。。だいたい、オマエには国際弁護士を雇う金が無いし、飛行機代さえない! どうやって僕を訴えるつもりなんだよ。。。そんなことよりも、オマエが訴えられることを考えて、今からでも遅くないから、MoGaさん、櫻井証さん、デッカイブーツさん、メグさんのご遺族に謝罪するのだよ! オマエは、少しは反省したんだろう?

少しだけですが、反省しました。

オマエは、過去に女性に裏切られた。。。それで、寂しさを紛らわせるために.アニメの美少女キャラに傾倒した。。。こんなことをしていてはだめだと、少しは反省した。。。その証拠が、「猫化ちな」のアカウントを削除してしまったんだよ。。。

やっぱり、分かってしまうんですねぇ~。。。

そんなことをしてもダメなんだよ。。。それよりも MoGaさん、櫻井証さん、デッカイブーツさん、メグさんのご遺族に謝罪するのだよ!

そうすれば、被害者の皆さん方はオイラを許してくれるでしょうか?

土下座をして謝罪して回れば許してくれるよ。。。

 



 

神武君 セクハラ 妄想 ネットの嫌われ者 イジメ 嫌がらせ

じゃあ、デンマンさんもオイラと一緒に、土下座して謝罪してくれますかァ~?



なんで、僕がオマエと一緒に謝罪しなければならないのォ~?

オイラを罪に貶(おとし)めるためにたくさんの記事を書いた罪滅ぼしのためです。。。

何を馬鹿な事を言ってんだよ。。。オマエが悲観して自殺するかもしれない。。。もしかすると京都アニメ事件のような凶悪犯罪を犯すかもしれないと、MoGaさんもコメントを書いて心配しているのだよ。。。いつまでも馬鹿な事を言ってないで、反省して地元の警察署に出頭するのだよ。。。

じゃあ、デンマンさんもオイラに付き添って警察署に一緒に行ってくれますかァ~?

なんで、僕がオマエと一緒に警察署に出頭しなければならないのォ~!?

オイラを罪に貶めるために、たくさんの記事を書いた罪滅しのためですよ。。。お願いします。。。オイラは一人では心細いのです。。。

あのさァ~、その前にオマエの家から一番近い精神科のお医者さんに診てもらえよ。。。

デンマンさんは、オイラの精神状態を疑っているのですかァ~?

普通の常識と良識を持っている人であれば、絶対に書かないようなセクハラ、名誉毀損、侮辱、嫌がらせのコメントをオマエは平気で書いている。。。

つまり、オイラは平常心を持っていないと言うのですか? もしかして、オイラは気が違っているとでも思っているのですかァ~?

オマエがメグさんやデッカイブーツさんに書いたセクハラコメントを読むと、オマエは精神を病んでいるとしか思えないのだよ!

デンマンさんは、いったいオイラにどうしろと言うのですかァ~?

僕はこれまでに何度となくオマエに言ったはずだよ! 手遅れにならないうちに精神科のお医者さんに診てもらうのだよ。。。コメントを読んでも、オマエは明らかに精神を病んでいる!

 


(doctor90.png)

 



お医者さんに診てもらわないと現実君のように オマエも一生 クズの廃人になってしまうのだよ。。。

神武君 セクハラ 妄想 ネットの嫌われ者 イジメ 嫌がらせ

オイラは「現実主義者」と自称している現実君のように、自分でも認める「生きる価値がないクズの廃人」になりたくありません。。。

 


(fool911.jpg)

『現実主義者 馬鹿の見本』

 



だから、GOOGLEで検索して、オマエの家から一番近い精神科のお医者さんに診てもらうんだよ。。。

神武君 セクハラ 妄想 ネットの嫌われ者 イジメ 嫌がらせ

分かりました。。。じゃあ、今度こそ忘れずにGOOGLEで検索して、オイラの家から一番近い精神科のお医者さんに診てもらおうと思います。。。


 


【レンゲの独り言】


(manila07.gif)

ですってぇ~。。。

神武君は、他人に成りすましてまで セクハラ、名誉毀損、誹謗中傷誹、罵詈雑言、嫌がらせのコメントを書きまわっています。。。

神武君がデッカイブーツさんや、すでに亡くなっているメグさんに対して書いた嫌がらせのコメントは、ちょっとひどいですよねぇ~。。。

あなたも、神武君のコメントを読んでみて、ひどすぎると思いませんかァ~?

デンマンさんは、神武君に何度となく精神科のお医者さんに診てもらうようにと助言していますけれど、

神武君は、マジで精神科のお医者さんに診てもらうでしょうか?

ええっ。。。「そんな事はどうでもいいから、もっと他に面白い話をしろ!」

あなたは、そのような命令口調で あたしに強要するのですかァ~?

分かりましたわ。。。

かつて、めれんげさんの熱烈なファンがたくさんいたのでした。

でも、うっかり めれんげさんが会費を滞納したために、サイトを削除されてしまったのですわ。

けれども、2013年の6月にライブドアで『即興の詩』サイトを再開しました。

めれんげさんの『即興の詩』サイト

再開して間もないのに 検索結果 3,960,000件中の 9位に躍り出るなんてすごいですよね。


(gog30703.gif)

『現時点での検索結果』

現在��で『即興の詩』サイトを再開しました。

めれんげさんの『即興の詩』サイト

再開して間もないのに 検索結果 3,960,000件中の 9位に躍り出るなんてすごいですよね。


(gog30703.gif)

『現時点での検索結果』

現在、めれんげさんは お休みしています。
でも、これからも、ブログを通して「愛のコラボ」を続けて欲しいですよねぇ~。。。

かつて めれんげさんの「即興の詩をはじめました!」の『極私的詩集』サイトは 次の検索結果で見るようにトップを占めていたのです。


(gog30928a.png)

でも、現在は、5位です。

また、ブログを更新して トップに返り咲いて欲しいものです。

ところで あなたは「どうしたら、上位に掲載されるのォ~?」と考えているかもしれません。

その秘訣を知りたかったらデンマンさんが面白い記事を書いていますわ。

次のリンクをクリックして読んでみてください。


(seo001.png)

『おばさんの下着姿に見るSEO』

話は変わりますけれど、めれんげさんは可愛い猫を飼っています。

あなたも、猫ちゃんを飼っていますか?

ええっ。。。 ワンワンちゃんを飼っているのですか?

そういえばデンマンさんが『ワンワンちゃん』という面白い記事を書いていました。

気が向いたら下のリンクをクリックして読んでみてください。


(dog202.jpg)

『ワンワンちゃん』

とにかく、次回も興味深い話題が続きます。

あなたもどうか、また読みに戻ってきてくださいね。

では、また。。。


(hand.gif)



(surfing9.gif)

メチャ面白い、

ためになる関連記事



(linger49.gif)




(rengey5.jpg)

『荒らしの神武君』

『誹謗中傷の神武君』

『セクハラ止めない神武君』

『セクハラする神武君』

『神武君は悪人』

『神武君は悪人』

『評判下げる神武君』

『支離滅裂の神武君』

『サンメリと伊藤浩士先生』

『成りすまし専門の神武君』

『成りすまし専門の神武君』

『神武君の精神分析』

『神武君@ネット犯罪』

『神武現実君』

『神武君とMoGaさん』

『成りすまし馬鹿』

『神武君の染色体』

『メグさんをめぐって』

『成りすまし犯人』

『過信が誤解に』

『ネット犯罪者神武君』

『成りすまし犯罪常習者』

『神武君と恩師』

『6歳女児留学生と現実君』

『MoGaさんと神武君』

『悪名高い神武君@海外』



 


(june24b.jpg)

 



とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。バーィ



(beach02.jpg)


(byebye.gif)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする