獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

裁判所から 普通郵便が届いた。

2006-06-04 08:52:48 | 過払い利息返還要求プロジェクト
  土曜日。裁判所から郵便物。特別送達郵便ではなくて、80円切手が貼ってある普通郵便が届く。

  中は「期日呼出状」。

  年利28.8%という利息制限法違反の金利を取り続けている株式会社オーエムシーカードへの過払い利息209,500円の不当利得返還請求。少額訴訟の期日が決まった。その呼び出し状。

  訴状提出時に書記官にお願いした私デスペア。「なるべく6月中に、期日を設定してもらいたいです」。期日は裁判長が決める権限あり。サラリーマンのデスペア。7月は仕事が忙しくなる。そこでお願い。

  毎月曜日は午前中は会社のミーティング。そこでお願いの私。月曜日の午後からにして下さい。

  裁判長は私の希望道理の期日指定。ありがとう裁判長。

  期日に、判決を読み上げるあなたに、言いたい

  「ありがとう 裁判長!!」  

  私に勝訴判決を、OMCに支払い命令を!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訴状提出 をした。

2006-06-01 23:58:23 | 過払い利息返還要求プロジェクト
  株式会社オーエムシーカード。昔の名前はダイエーオーエムシー。キャッシング利率が28.8%という高利貸し。アイフル、プロミス、武富士の上をいく高利貸し。明らかに利息制限法違反。

  なのに、オーエムシーは全く社会的非難浴びていない。

  これではだめだ!!思い立ったら吉日。私デスペアがオーエムシーを非難する。これが全国的に広まってくれること祈りつつ。

  今日の昼休み。歩いて10分の簡易裁判所に行く。OMCに対して209,500円の不当利得返還請求訴訟。少額訴訟で訴え提起。


  デスペア的はじめての訴状提出。

1,高すぎる切手代。
  
   訴えるにもお金がいる、手数料として、裁判所に3000円の収入印紙を払う。加えて、被告への訴状郵送の切手代もあらかじめ払わなければならない。その金額なんと なんと・・・・・・・4800円!!

   私は2000円分の切手しか持っていってなかった。急遽、裁判所を出て、近くの郵便局に切手を買いに行く、網膜色素変性症な私デスペア。視野が極端に狭い私。街中は決して走らない。ゆっくり歩く。

   昼休み中に会社に戻れるか心配。郵便局で切って買う。裁判所から4800円分の切手の種類も指定される 500円分切手、200円切手、100円切手、80円切手、50円切手、20円切手、10円切手を各5枚ずつ。郵便局の窓口で時間がかかる。あせる私。

   なんでこんな変則的な切手の種類を裁判所が要求するのか。それは、裁判所が使わなかった切手は、私に返却されるため。


2、訴状の記入漏れ。

   被告 株式会社オーエムシーカード。と記入していた私。それだけじゃだめ。裁判所職員が会社の登記事項証明書(私が1400円で法務局から取り寄せて、裁判所に提出したもの)をみながら言う。

   「被告欄に、代表者 代表取締役 舟橋裕道 と書き足してください」

   さっそく書き加える私。

3、「甲第○○号証」

   持って行った証拠に職員が、はんこを押す。「甲第○○号証」。甲とは原告のこと、原告が提出した、証拠ということ。

   裁判では、証拠がたくさん。どの証拠かすぐに分かるように、このようにナンバリングされる。

   はじめ私は証拠を2部(裁判所用と被告用)のしか提出していなかった。

  職員<「もう1部 原告用のはありませんか」
  デスペア<「ありますけど、はんこはいいです」

  昼休み時間がわずか。急ぎたい私。はんこを断る。すると職員。

  職員<「裁判のとき、どの証拠をもとに主張しているのか、ナンバリングしていない証拠だと、探すのが大変ですよ。」

  それもそうだなと納得。カバンから、私用の証拠をとりだし、職員に渡す。

  ※提出書類はまた後日 ブログに書き込みます。


4,期日をお願いする。

   裁判期日は裁判長が決める。私は会社員それほど暇じゃない。あらかじめこちらの希望を伝える。

  すると、この簡易裁判所では月曜日が少額訴訟の日と決まってるとのこと。月曜日は毎週ミーティングの私デスペア。なやむ。

  ミーティングは午前中なので、午後なら大丈夫と伝える。それと聞いてみる。

  デスペア<「少額訴訟、ここの簡易裁判所では年間どれくらい、行われるのですか?」

  職員<「具体的な数はわかりませんが、去年は多かったみたいですよ」

  これはおそらく、私のような過払い利息返還請求訴訟の激増のためだろうと思う私。

  



 なんとか、昼休み1時間内に会社にもどれた。昼食のおにぎりも食べれた。よかった。


 さぁこれからですよ。OMC!!。待ってろ!!OMC!!

 1ヶ月後、法廷で会おう!!!初法廷の私。司法試験受験生の私。初法廷は弁護士として立ちたかったが、しかたない。なんかいまからドキドキしてきたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法務局から登記事項証明書 が届いた。

2006-05-31 20:20:53 | 過払い利息返還要求プロジェクト
   法学部卒業の私デスペア。司法試験受験生でもある私。そして一小市民。カード会社OMCへの過払い利息返還請求。総額209,500円。

   泣き寝入りはしない。運良く会社の近くに簡易裁判所あり。少額訴訟でOMCから取り戻す。少額訴訟は、1日で審理をやり、その日に判決。非常に便利。司法試験択一試験2回合格程度の法律知識でどこまでやれるのか。果たして日本の司法サービスは、小市民に利用しやすいものなのか。

   実践すべし。訴えを起こす相手が法人である株式会社OMC。法人に対して訴えを提起するばあい、その法人の登記事項証明書も一緒に提出しなければならない。

   近くに法務局に郵送で送ってもらう。登記印紙代1400円。郵送料140円。今日届いた。

   まってろOMC!!!。明日訴状を裁判所に提出にいきますよーーー。

   
   心配は、会社員の私デスペア。月曜日は会社の部署のミーティングと会議がある。裁判所からの期日指定はこちらから指定できるのか? そして有休を申請するとき、上司になんと言おうか?さすがに借金の利息返還請求とは言えない・・・。

   もう一つの心配。網膜色素変性症な私デスペア。視野が極端に狭く、暗いとものが見えない私。法廷内が薄暗いのではないのかと心配・・・。


   まぁとにもかくにも、まってろーーー。株式会社オーエムシーカード!!!。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このやろう OMC!! (パラノイア的考察)

2006-05-30 20:55:31 | 過払い利息返還要求プロジェクト
  クレジットカード会社。OMC。株式会社オーエムシー。過払い利息返還請求書を郵送し、電話で交渉しはじめての1ヶ月。私の回りで事件がぞくぞくと起こる。これはまさしくOMCの陰謀に違いない。

  デスペア的OMC考察~パラノイア的視点~

  OMCに返還請求した後に

1、OMCから毎月のカードの請求明細書が送られてこなくなった。そして私の口座からの引落しがなくなった。うれしいんだけど気味が悪い・・・。

2,電車のICカード付きクレジットカードを新たに申し込み。安定した収入のある正社員の私デスペアなのに、審査に落ちる。カードを作れない。

3、そして今日。ジャパンネット銀行から突然のメール。「あなた様の極度型ローン(クレジットライン)の新規の借り入れを停止させていただきます」とのメール。理由は「外部信用情報を元にお客様の信用状況の定期的な審査による」とのこと。

  ジャパンネット銀行では50万円まで、18%という低金利(OMCは28.8%という高金利の高利貸し)でお金が借りられる。大変便利。

  それがいきなり使えなくなる。

  電話で問い合わせる。すると担当者によると、シーアイシーという個人信用会社からの情報らしい。なんらかの私の不利な情報が、ジャパンネット銀行に流れた様子。

 (株)シー・アイ・シー
住所:〒160-8375 東京都新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウエスト15階
電話番号: 0120-810414
ホームページアドレス: http://www.cic.co.jp

  
 ここからデスペアのパラノイア的考察。これはOMCの陰謀に違いない!!。超過利息返還訴訟を起こそうとしている私。OMCにすれば、やっかいなカード会員。こいつをなんとか困らせてやろう。

 そうだ、個人信用情報機関に不利な情報を流してやろう!そうすれば、こいつは新たなカードを作ったり、新たなキャッシングはできなくなるぞ!!ざまぁみろ。そのためには、カードの引落しを停止して、それをデスペアの責による「支払い遅延」と扱ってやろう。ざまぁみろ!!

 その裏付けとして、OMCのHPの個人情報取扱い条項を見てみる。

 するとやっぱりOMCはシーアイシーと提携している!!。




 このやろう!!OMC!!姑息なやろうだなまったく!!!!。

 さっそく明日シーアイシーという個人信用情報機関に、私の個人情報を開示請求しよう。まってろOMC。この借りは必ず返しますからーーーーーー!!。

 (ちなみにシーアイシーに個人情報を開示求めると、手数料として900円かかる・・・・・・)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OMCからカードの請求書 が来ない!!

2006-05-26 20:41:57 | 過払い利息返還要求プロジェクト
  OMCカードの引き落とし日。毎月27日。20日頃にはいつも請求明細書が郵送される。

  今月の引落し明細書が来ない!!。先月分は明細書は来たけど、27日に引き落としなし。電話でOMCに尋ねると、「請求を停止させてもらってます」とのこと。その理由が分からない。

  過払い利息を請求してきたカード会員には、全員請求停止なのか。なぜOMCがそんな事をするのか不明。

  まさか、先月と今月、引き落としをしないで、それを私デスペアの債務不履行として扱うんじゃないよねOMC!!2回連続の払込がないということで、一方的にカード解約処分ってことはないよねOMC!!

  そんないじわるはやめてねOMCさん!!。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする