獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

電気式毛布とヒートテックをだした。

2013-11-12 22:31:02 | 雑感
 昨日の夜からひえて、会社帰りのバス停はとっても寒かった。バスがおくれていて20分以上歩道でまっていたが、体が冷え切った。これは風邪をひきそうなので家にかえりはるさめスープを2つ食べた。風薬ものんだ。

 そえでもまだ体はひえていたので、おしいれから電気式毛布をだして、それをしいて今シーズンはじめて寝た。今朝はヒートテックを上下はいてきて会社へ。帽子も防寒帽子にかえた。

 最低気温が7度で最高気温が15度ぐらいだったかな。いよいよ冬がくるね。12月上旬の気温だったらしい。

 12月上旬12月4日水曜日と言えば宮本佳林がセンターのJuice=Juiceの2nシングル「イジワルしないで抱きしめてよ/初めてを経験中」(両A面シングル)が発売される。昨日は渋谷のNHKホールでMUSICJAPANの歌番組収録があったみたいで、Juice=Juiceはんなんと2曲を披露したとのこと。まさか2曲とも放送されることはないとおもうけど、どっちが放送されるんだろうな。楽しみ楽しみ。

 モーニング娘。は12/31のNHK紅白出場が濃厚だし、Juice=Juiceは12/30のレコード大賞最優秀新人賞の有力候補だし、今年の年末はなんかワクワクドキドキだな。

 JJがレコ大最優秀新人賞とるには12/4発売の2ndシングルの売り上げが大きくものをいうので、ぜひみなさんも買ってね。ボーナスがはいったら買って、お年玉をもらうことを見越してCD買ってね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視覚障害者のラジオ番組

2013-11-12 22:13:42 | 網膜色素変性症と私
 先日買った視覚障害者でも予約録音設定ができるラジオ、オリンパスのラジオサーバーポケットが大活躍。網膜色素変性症な私デスペア。NHKの夜のラジオニュース、TBSラジオのジャンク深夜ラジオなど録音して聞いている。

 そして、視覚障害者のためにとって有益な情報を届けてくれるラジオ番組2つ。月曜夜8時からのラジオ大阪のはなしの目薬ミュージックソン、日曜7時30分からのNHKラジオ第2の聞いて聞かせて。視覚障害者必須のラジオ番組。

 障害年金の視野障害の基準がちょっとゆるくなっていままでは視野が5度以内じゃないと障害年金2級はもらえなかったが、改正により7度以内ならもらえる(正確にはちょっとちがうけどね)ようになったこともこのラジオで知る。

 今日のはなしの目薬では、盲学校弁論大会の4位にはいった大阪出身の女子高生が出演していて弁論大会を再現。女子高生らしいとってもかわいい声なのだが、ちゃんと話はまとまっていて、パーソナリティーとのやりとりも実にしっかりまとまっていた。弁論内容もかろやかな大阪弁でとっても木着心地がよい。スマイレージの中西香菜の大阪弁は八尾弁なのでちょっともっちゃりしていてどろくさいが、弁論大会4位の彼女はじつにかろやかなきれいな抑揚のある大阪弁。Juice=Juiceの植村ももっと大阪弁をだしたらこんなしゃべり方なんだろうなと思った。

 先日の日曜のキイテキカセテではスマホ特集みたいだった。このラジオでしったのだが、らくらくスマートホンの新機種が発売されていて、それはかなり音声読み上げが充実していて、いろいろなアプリもダウンロードできるように改善されたとのこと、商品名はらくらくスマホプレミアム。NHKにしてはめずらしく商品名をだしてくれていた。

 私が今使っているのはらくらくホン7でいわゆるガラケー、ボタン式携帯電話。ガラケーのらくらくホンはこれが最新機種。最新と言ってももう発売から3年たって後継機種は発売なし。そのかわりにスマホタイプのらくらくホン、らくらくスマートホンが2年前ぐらいに発売されたのだが、これは視覚視覚障害者には不評で、音声読み上げに対応していないアプリがあったり、自由にアプリをダウンロードできないものだったらしいが、新機種のらくらくスマホプレミアムはそこんところがかなり改善されているとのこと。ちょっとほしくなったけど、どうだろう。

 Juice=Juiceの宮本佳林のブログにコメントできるか、認証文字をうたなくても投稿できるのか、それともう1つ片手操作できるのかこの2つがクリアされていれば買い替えてもいいかなと思った。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする