オプション料金
お盆の14日。今日も大阪は暑いし。台風10号が近づいているということで風が強い一日。
そんな今日、私のメールに2980円引き落としますというあやしいメールが来た。最近ペイパルからも何度も不正ログインとかなんやらというメールがたくさんくる。
それと同じだろうとおもって2980円の請求メールを無視する私。網膜色素変性症な私デスペア。ほぼ全盲な視覚障害者の私でもメールはよめる。携帯の読み上げ機能をつかって出先でもちゃんとよめるのがうれしいね。
ちょうど1か月前にも似たようなメールがパソコンに届いた。
メールをもういちどよく読んでみる。よく聞いてみると。ペアーズオプション料金とか書いてある。
ペアーズというのは婚活出会いアプリのペアーズ。1年前にペアーズに登録して、お金をはらって会員になってみたももの、よろこばしい結果は得られず。
ということで先月ペアーズを1年間をもって大会。1年間分は先払いしていたので、自動更新しないように6月に退会手続きをアイフォンでする。
これでおわったかとおもっていた私。
ただ、今日ペアーズに問い合わせてわかったのは、このオプション料金というのは、1年間の間はキャンペーンということで無料だけど1年をこえたら毎月引き落とすとのこと。
あれ?退会手続きをして、もうメッセージのやりとりもできなくなったのにオプション料金?っておかしくないかい?
うまいことやられたな。これで2か月分6000円うぐらいムダ金になってしまった。
こういう不親切なところは徐々に客離れするだろうね。ペアーズにはそこを改善してほしいね。
さて、婚活をはじめて、ペアーズでは1年、結婚相談所にはいってもうすぐまる2年。この8月末で結婚相談所の期限2年がすぎて強制退会となってしまう。だらだらとつづけるよりも期限はあったほうがいいね。
さて、私も45歳。そろそろこどもを持つための結婚ではなく、老後を安心してすごせる、木の安らぐパートナーをみつけるための結婚に方向転換しなくちゃね。