ダイヤの魔法

嵐・相葉くん大好き

バンビくん。

2015-02-02 06:36:14 | 
嵐にしやがれ。
ゲストは長渕剛さんでした。
いや~終始ハイテンションな長渕アニキの迫力と、
面白いトークに楽しくて、楽しくてあっという間の1時間でした。
しやがれに前回出演なさった時もそうでしたが、
こんなに面白い方だったとは、
その印象が180度変わってしまいました。

まずは紅白の面接の話しも他ではなかなか聞けないし、
興味深かったので、他局という事もありますが、
もっと聞きたかったです。
嵐が一段上の場所から話しを聞くというスタイルと、
態度がよそよそしい事にクレームをつけていましたね(笑)
何回かその風景をTVで見た事はありましたけど、
そうでしたっけ??見直してみたいと思います。
ニノの質問にもクレームでしたね(笑)
でもその面接の時に潤君が言っていた長渕さんがサングラスをかけて怖かったというのは、
何となく想像できますが、
お互いにもっとフレンドリーにやりたかったという事が、
今回分かって何よりです。

長渕さんの持ち込み企画は、
本物の音楽、本物のギター、本物のブルースハープを教えてくれるべく、
TSUYOSHI音楽教室を開校してくれました。
まずは点呼から。
名前を呼ばれたら元気よく大きな声返事をするのですが、
雅紀は大きな声でお返事ができましたね(笑)
続いて長渕さんの私物のギターから、
自分を呼んでいるギターを選びました。
どれも弾き込まれていて、
ひとつひとつに刻まれたエピソードが半端なかったですね。
素晴らしいです。

そして実際に弾くのですが、
ヒザを曲げやや内股にして構える。
腰を振り、首を振ると長渕さんも一緒に弾いてくれてはいますが、
すぐに弾けるのがみんな凄いし、
教え方がとにかく上手だし、楽しいですよね。
「本物のギターを知れ」
長渕さんの超絶ギターテクニックを教えてもらったのですが、
初心者にはちょっと難しい技でしたね。

なので3つのコードだけで乾杯を弾くというレッスンですが、
本当に出来るのでしょうか??
コード①は「D」でした。
リーダーはコードを押さえるのが痛いと言っていて(笑)
「爪を切ってこなきゃダメだ」と普通の事を注意する長渕さんが
優しくて、面白かったです(笑)
コード②は「A」でした。
雅紀が弾くと、長渕さんは「相葉はバンビのような目で見てくる」と、
これは悪い気がしないし、可愛いヤツと思うそうです(笑)
雅紀のバンビのような瞳に気付いていただけるとは、光栄です。
そしてもう1度弾きながら、何故か長渕さんと雅紀の顔が近づいて行って、
もう私は赤面してしまいました。
「バンビ相葉」と言ってくれていましたが、
嵐にはバンビは翔ちゃんがいるし、潤君もバンビだったし、
雅紀は3人目のバンビですね(笑)

コード③は「G」でした。
またもや雅紀は長渕さんと接近していて、
キャーーーでしたね。
ギターって分かち合えるんですね~(笑)
予告でも、TV誌でも分かってはいましたが、
いやはや刺激的でしたね~。

とここまでしやがれの感想を書いたのですが、
そうです!!ビッグニュースです!!
噂になっていたあの月9ドラマが公式発表になりました!!
ヤッターーー!!やりました。
タイトルは「ようこそ、わが家へ」で、
原作はあの「半沢直樹」の池井戸潤さんです。
クランクインは3月上旬だそうです。
もうやっと大声で「おめでとう」が言えますね~。
雅紀、おめでとうございます!!!
原作はまだ読んでいないので、さわりぐらいしか知らないのですが、
嫌がらせを受ける役はちょっと見るのは辛いなぁなんて、
まだ始まってもいないのに心配したりせず(笑)
雅紀がやると決まった事を楽しみに精一杯応援したいと思っています。
今日はスポーツ紙を買って、原作本も買おうと思っています。
またこれは雑誌祭りがやってきますね。頑張らなくちゃ!
詳しい事と、しやがれの続きはまた後日書きたいと思います。