goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイヤの魔法

嵐・相葉くん大好き

完結編②

2016-01-12 05:36:19 | 相葉雅紀
相葉マナブ。
東京湾を目指し荒川下りSP。
鋳物工場を後にして、東京湾まで約20㎞地点。
雅紀が「あっちに行けそうだけど」と指を指したのは、
岩淵水門でした。
隅田川の入り口のようで、隅田川って荒川なんだと驚いていました。
ここで雅紀が舵を隅田川に切りましょうと、
ちょっと行ってみる事になりました。
隅田川に入ると「キターーー!!」とテンション高めでした。
ここで一旦上陸して、さとみ豆腐店さんへ立ち寄りました。
そこで五目がんもをいただきました。
具が大きめでサクサクだそうです。
そこの店に色々な商品が並べられていて、
その中に「えびかんも」を発見しました。
「我々はこう見えてもエビを沢山持っているんです」と渡部さん。
そうです!宗台船長とエビを獲ったんですよね。

がんもにエビを入れられる事が分かったので、
荒川のエビ入りがんもを作る事になりました。
教えていただく方はさとみや豆腐点の田村社長なのですが、
この方が良いキャラでしたね~(笑)
話し方が噺家さんみたいで面白かったです。
がんもどきは練る所から始めるそうで、
木綿豆腐を板で押したものにツナギで大和芋をいれて、
練っていきます。
雅紀は紙粘土くらいの堅さだと言っていました。
そこへひじきとニンジンを混ぜます。
がんもを丸めて、エビを入れて、
120℃の油でじっくり揚げるのですが、
時々雅紀が箸でがんもを返すと
社長が「返し時が絶妙ですね!やってました?」と。
雅紀は今日その言葉を連発されると、ちょっと嬉しそうでしたね。
本当に皆さん褒めていただいて、スゴイですよね~。
揚げたてのエビがんもは香ばしくて美味しそうでしたね~。

次は社長から教えていただいた江戸の伝統野菜を求めて葛飾区へ行きました。
残りは役9㎞です。
スカイツリーが綺麗に見えた所で、上陸です。
住宅街に畑が広がっていました。
7代続く石田さんの畑で伝統野菜の収穫をさせていただきました。
小松菜の収穫をお手伝いして、
生でガブリと食べていて、これが「ラビット相葉」ですね(笑)
確かにラビットですが、思っていたよりとっても豪快でしたね。
小松菜は苦みがある野菜の印象ですが、苦みはないそうで、
茎も渡部さん曰く、ジュースだそうです。
小松菜と油揚げのおひたしを作っていただきました。
私はこの組み合わせでは甘辛に煮浸しした食べ方が大好きなのですが、
新鮮なのでおひたしで十分なのでしょうね。

石田さんのお宅の縁側で、99歳のおばあちゃまも交えて
小松菜をいただきながらお話をしていて、
最初雅紀がおばあちゃまに「いくつですか?」と聞くと良く聞こえなかったようで、
今度はおばあちゃまの手の平をポンポンしながら、
いくつかと聞くと、97歳と答えたのですが、
本当は99歳で、2歳サバを読んでいて(笑)
澤部君がツッコミを入れると、
雅紀が「やめてデリケートなとこ!」とガードしていました。
数えで100歳のお祝いをしたそうです。
実家に帰ったようだと雅紀。
昔のお写真を見せていただいたり、和やかな時間でしたね~。

残り7㎞地点、新小岩です。
首都高を走る車や、総武線に声をかけていました。
「久し振り~。ただいま~」
電車に乗っている方は、
まさか雅紀がボートに乗っているとは誰も思っていないでしょうね(笑)
そこで網を持って漁をしている方を発見。
荒川の汽水域で獲れる魚は、
80㎝の大きなスズキとコノシロが獲れました。
ロックゲートという施設があって、
荒川と旧中川の水位の違いを調節するのだそうです。
ゲートが開いてそこを通るとびしょびしょになってしまいました。
水位が下がるのでそれを考慮しながら漕がなければなりません。
色々勉強になりますね~。

そしてオレンジ色の夕陽の中、いよいよ待望のゴールです!!
夕陽に照らされた富士山が東京のビルの後ろに綺麗に見えました!!
いつも雨に泣いていたマナブロケですが、
今回ばかりは絶景のゴールを迎えられて、
本当に良かったですね~。
最後は夜景をバックに、寄せ鍋を作りました。
コノシロはつみれにしたのですが、
三枚に下ろすのは上手なのはもう言うまでもないのですが、
雅紀も自分で上手いな~と言っていましたね。
スプーンを二つ使って丸めるのが凄く上手で、見とれてしまいました。
エビで出汁をとって、がんも、小松菜、スズキも入って、荒川鍋は豪華でしたね~。

疲れと寒さで何を言っているのかと澤部君が言っていましたが、
雅紀は元気いっぱいで、
この元気さがマナブロケの良い所ですね。
皆さんを屋形船に招待して、荒川鍋をいただきました。
そのラストはマイガールがかかっていました。
こういう心配りが粋というか、センスが良いというか、
感動がより一層ですよね~。
最後は2016年の決意表明をしていました。
渡部さんは人と出逢いの運があるから、優しい人にガンガン甘えて行こうと(笑)
でも本当に素敵な人との出逢いばかりでしたよね。
雅紀は一拍でどこか行こうよとすっごく嬉しそうな顔で話していました。
この笑顔を見れば、番組もスケジュールを組まない訳にはいかないですよね。
次回はどんな企画が始まるのか楽しみですね。
雅紀の願いも叶えられると良いですね~。

今日から「ジュレーム」の新CMがオンエアになりそうで、
そのメイキングがWSで流れていました。
ずっと潤君がCMをやっていたジュレームですが、
今回は雅紀も一緒に出演しています。
詳しい様子はまた後日書きたいと思いますが、
シャンプーのCMって嬉しいですね。