TVぴあに続いて、オリ★スタも3月で休刊が決定したそうです。
これはとてもショックというか残念です!!
という事で昨夜しまってあった歴代のオリスタを引っ張り出して
記念に写真をとりました。
これはほんの一部なので、まだまだあると思います。

私とオリスタとの出逢いは2005年ですので、
今から11年前になりますがそれは衝撃的でした。
その当時は「oriconstyle」という表記でした。
途中から現在のオリ★スタになったんですよね。
私は嵐のファンだったけれど、それほどまだ雑誌関係には疎くて、
金曜日発売だという事も知らずに、
偶然立ち寄った本屋さんに、オリスタが1冊だけ置いてあって、
かなり読み尽くされた感が強い1冊でした(笑)
でもその雑誌のサイズも大きくて良いし、
写真が凄く良くて、こんな雑誌があったのかと、
大げさではなく、カルチャーショックのような衝撃を受けました。
新品ではない状態だったので、買おうかどうしようか、
取り敢えず買って、他の本屋さんに綺麗な物があったら、
それも買おうとしたのですが、
他の本屋さんにはもう売っていませんでした。
買って良かったです。
グラビアは「サクラ咲ケ」を発売するタイミングの時でした。
しまい込んでから昨夜久し振りにページを開いたのですが、
懐かしいです。
この頃私は雑誌にビニールのカバーをしていて、
それにもビックリしました(笑)
今ではカバー仕切れないほど、嵐の表紙は沢山ありますからね。
そしてオリ★スタの嵐表紙の最新号も買ったのですが、
嵐の特番や雑誌ラッシュに紛れて感想を書けずにいたのですが
ようやく書けそうです。
表紙はニット男子な5人です。
2015年を振り返っていました。
雅紀に関しては「ドラマよこそ、わが家へ」が強烈に印象に残っていますよね。
第一話の追い詰められるシーンは怖かったですよね。
刺された時はショックだったし、
お兄ちゃんですからにはグッときたし、
また2016年もドラマをやってくれると良いですよね。
2015年は嵐としては先輩や後輩とご一緒する事が多かったと話していました。
V6の20周年ライブでバックで踊ったり、
ワクワク学校はHey! Say! JUMPと一緒でしたし、
年末のジャニーズカウントダウンも久し振りに司会として会場に行って、
楽しそうでしたよね~。
2016年はどんな年になるのでしょうか?
オリスタで取材して欲しかったです。
CMの発表会や、ドラマの制作発表や、紅白のリハなどの記事が、
いつも早くて、楽しみにしていたのに、本当に残念です。
あと、ベストジーニストも大きく写真を載せてくれましたよね。
雑誌サイズが大きいというのがやはり特別感がありました。
そしてオリスタと言えば色々なランキングがあって、
2015年の読者のリアルランキングの絶対王者に雅紀が輝きました。
この「絶対王者」という響きが嬉しいですよね~。
まるでアスリートのようだし、強そうです。
雅紀が1位になったのは9回、翔ちゃんが8回で僅差でしたね。
雅紀が1位のランキングは、
友達になりたい、ライヴへ行きたい、化け屋敷へ行きたい、フェスへ行きたいなど、
楽しく盛り上がる系が強かったですね。
1位になった理由も雅紀の持つ「幸せオーラ」が最強で、
そこに雅紀がいるだけでみんなを幸せにしてくれる「ハッピー男子」という事だそうです。
よ~く分かります!!!
きっと最終号は嵐の表紙にしてくれると信じていますので、
よろしくお願いします。
それにしても残念で仕方ありません。
始まりがあれば終わりも来るのは承知していますが、
終わりはやはり寂しいですね~。
これはとてもショックというか残念です!!
という事で昨夜しまってあった歴代のオリスタを引っ張り出して
記念に写真をとりました。
これはほんの一部なので、まだまだあると思います。

私とオリスタとの出逢いは2005年ですので、
今から11年前になりますがそれは衝撃的でした。
その当時は「oriconstyle」という表記でした。
途中から現在のオリ★スタになったんですよね。
私は嵐のファンだったけれど、それほどまだ雑誌関係には疎くて、
金曜日発売だという事も知らずに、
偶然立ち寄った本屋さんに、オリスタが1冊だけ置いてあって、
かなり読み尽くされた感が強い1冊でした(笑)
でもその雑誌のサイズも大きくて良いし、
写真が凄く良くて、こんな雑誌があったのかと、
大げさではなく、カルチャーショックのような衝撃を受けました。
新品ではない状態だったので、買おうかどうしようか、
取り敢えず買って、他の本屋さんに綺麗な物があったら、
それも買おうとしたのですが、
他の本屋さんにはもう売っていませんでした。
買って良かったです。
グラビアは「サクラ咲ケ」を発売するタイミングの時でした。
しまい込んでから昨夜久し振りにページを開いたのですが、
懐かしいです。
この頃私は雑誌にビニールのカバーをしていて、
それにもビックリしました(笑)
今ではカバー仕切れないほど、嵐の表紙は沢山ありますからね。
そしてオリ★スタの嵐表紙の最新号も買ったのですが、
嵐の特番や雑誌ラッシュに紛れて感想を書けずにいたのですが
ようやく書けそうです。
表紙はニット男子な5人です。
2015年を振り返っていました。
雅紀に関しては「ドラマよこそ、わが家へ」が強烈に印象に残っていますよね。
第一話の追い詰められるシーンは怖かったですよね。
刺された時はショックだったし、
お兄ちゃんですからにはグッときたし、
また2016年もドラマをやってくれると良いですよね。
2015年は嵐としては先輩や後輩とご一緒する事が多かったと話していました。
V6の20周年ライブでバックで踊ったり、
ワクワク学校はHey! Say! JUMPと一緒でしたし、
年末のジャニーズカウントダウンも久し振りに司会として会場に行って、
楽しそうでしたよね~。
2016年はどんな年になるのでしょうか?
オリスタで取材して欲しかったです。
CMの発表会や、ドラマの制作発表や、紅白のリハなどの記事が、
いつも早くて、楽しみにしていたのに、本当に残念です。
あと、ベストジーニストも大きく写真を載せてくれましたよね。
雑誌サイズが大きいというのがやはり特別感がありました。
そしてオリスタと言えば色々なランキングがあって、
2015年の読者のリアルランキングの絶対王者に雅紀が輝きました。
この「絶対王者」という響きが嬉しいですよね~。
まるでアスリートのようだし、強そうです。
雅紀が1位になったのは9回、翔ちゃんが8回で僅差でしたね。
雅紀が1位のランキングは、
友達になりたい、ライヴへ行きたい、化け屋敷へ行きたい、フェスへ行きたいなど、
楽しく盛り上がる系が強かったですね。
1位になった理由も雅紀の持つ「幸せオーラ」が最強で、
そこに雅紀がいるだけでみんなを幸せにしてくれる「ハッピー男子」という事だそうです。
よ~く分かります!!!
きっと最終号は嵐の表紙にしてくれると信じていますので、
よろしくお願いします。
それにしても残念で仕方ありません。
始まりがあれば終わりも来るのは承知していますが、
終わりはやはり寂しいですね~。