
>>この世と調子を合わせてはいけません。いや、むしろ、神のみこころは何か、すなわち、何が良いことで、神に受け入れられ、完全であるのかをわきまえ知るために、心の一新によって自分を変えなさい。
(ローマ人への手紙、第12章2節)
「心の一新によって自分を変えなさい」――というのが、わたし個人の新年の抱負かもしれません(^^;)
でも毎年、大体同じようなことを思いつつ、年の瀬が近づく頃には思うんですよね。。。
「今年も、なんかあんまし変わんなかったよーなww」みたいに

とはいえ、教会の歩みと個人の信徒の歩みというのはリンクしている部分もあるので(それがどんな末端信徒であろうとも!笑)、今年の主の十字架クリスチャンセンター/The Light of Eternal Agape(永遠の、神の愛の光教会)の一年の御言葉は、
>>ところが、良い地に蒔かれるとは、みことばを聞いてそれを悟る人のことで、その人はほんとうに実を結び、あるものは百倍、あるものは六十倍、あるものは三十倍の実を結びます。」
(マタイの福音書、第13章23節)
ということですから、「わたしも三十倍の実を結ぶ者になるぞー!


でも、この部分っていうのはやっぱり、ただなんとなくぼへらーっ☆として「神さまが何かしてくださる」のを待つというよりも、自分のほうから信仰的に応答しなくてはいけないという意志の面や決断の面というのがありますから、そのあたりっていうのは自分で意識してある程度鍛えるというか、そうした部分というのは必ず必要になってくると思うわけです。。。
嗚呼、神さま。今年こそは御心を捉え損ねることなく、イエスさまの御声に聖霊さまを通して聞き従えますように!イエスさまの御名によってお祈りいたします。アーメン

それではまた~!!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます